【緊急速報】某大手ゲーム会社が倒産した模様 [703213853]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
今日になって社員が全員解雇されたらしく関係者の怒りのツイートが相次ぐ
埜々原
@s_nonohara
ワロタwww勤めてた会社が今日で無くなったwwwヽ(゚∀。)ノウェ
芝樹
@siba_29
最悪の事態が完全に最悪の終わり方をしました。勤めていたゲーム会社がほぼ倒産で社員の殆どを即時解雇とかやらかしました。
皆今月の給料出ません。本当に最悪。
次の準備してて良かったですけど金よこせとしか言えません。
富元秀俊
@tomimoto5151
本日、勤めていたゲーム会社の社員全員給与未払いのまま即日解雇になりました。東京に出てきた所で失業保険も出ないため正直露頭に迷ってます。
僕は駆け出しですが3DCG、ローポリ背景オブジェクトの作成が出来ます。結構いい感じです。アドバイスと職と伝手をください…!何卒よろしくお願いします!
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?ei=UTF-8&rkf=1&p=%E5%80%92%E7%94%A3
なんでみんな会社名書かないの? >>12
下請けでも規模の大きいところはあるからな 一番倒産して欲しいクズエニは赤字出し続けても10年は大丈夫ってのがまた
任天、スク、カプ、コナミ、コエとかなら速攻出てくるよな普通
スマホゲーのデベロッパーでゲーム1本リリース出来ずに倒産らしいじゃん
大手なわけねえわ
普段は俺がいないとこの会社はダメとかいってる連中が会社が潰れると100%被害者ヅラするのはなんでだぜ
>>29
ソシャゲ開発者って低スキルばっかだろうし就職先見つけるの大変だろうな ゲーム会社と一口で言っても
パブリッシャーとデベロッパーの差は歴然
これはどっかの聞いたこともない零細デベロッパーなんだろどうせ
1本もリリースしてないなら計画倒産でタダ働きさせられたんじゃ?
>>11
カルチャーブレーンが倒産するはずないだろ!いい加減にしろ! 開発してただけで発表も発売もされてないのか
なんだよ
解散
失業保険出ないって以前はニートだったのか?
それか失業保険受けたのか
ソシャゲ開発者でまだ再就職容易なのはデザイナーくらいじゃね?w
なんで誰一人として会社の名前を言わないんだよ
金が無いって話も共通してるしこいつら集団で詐欺狙ってるんだろ
スクエニはかつてのファンほど潰れろって思ってるレベル
>>66
勝ったところで無い所からは
取れないから何の意味もないぞ
弁護士と裁判費用だけ損するだけだな スマホゲーの会社だろうな
下火だからもっと増えてくよ
給料未払いに便乗して聞きたいんだが
個人に依頼した案件で前金払ったのに品物出さないまま音信不通になった場合ってどうすればいい?
警察に言えば相手の居場所つきとめたりできる?
失業手当って過去半年の給料で決まるからな
給料貰ってなきゃ当然ゼロよ
スレで出てるような名前の会社だったらとっくにニュースになってる
ソシャゲーは今斜陽だからな
何処も計画見直ししてるし大手が開発中止してデベロッパサイドにしわ寄せ行ってそう
>>11
アンチ乙
カルブレに3Dモデラーなんていないから まぁそこらのサラリーマンと違ってゲームプログラマなら引く手余多だろ
最悪国外もあるし
>>29
明らかな地雷会社に就職するのが悪い
自己責任 朝行ったら会社無くなってたみたいな話は時々聞くけど
これ今日1日普通に働かせときながら定時1時間前に全員解雇通達でしかも今月の給料無しなんでしょ?
こんな無茶苦茶なのはさすがに初めて聞いたわ
トンキンのどこの会社だよ、ツイッターでわんわん吠えてねえでちゃんと会社名言えよ
作ってる途中でこんなん売れるわけねえって気がついたんだろうなスマホゲーはもう大手ですら新規タイトルは売れないからな
官報検索するようなレベルでもないからこのスレは終わり
>>1
一本も出してないって大手でもなんでもないじゃん
デマスレ建てんなクソBE
[703213853]
703213853 >>1
最後のやつ自分でいい感じってなんだよ
とりあえずポートフォリオくらいのせろよ 質問なんやけど
仮に金があったら会社作って
大作ゲームをすぐに作れるもんなん?
ソシャゲとかあんなん真面目に作ると頭おかしくなるだろ
・10人未満の零細企業
・つい最近立ち上がったばかりでホムペも最近ドメイン取った
・ていうか社長がプログラマーで自分で作っている
こんなのでも「ゲーム会社」の体は成す。こんな感じなんじゃないの?
>>122
上位陣が盤石すぎるからな
後は衰退するだけで未来が無い >>103
引く手多いほどに技術あるやつならクソほども身のためにならない零細ソシャゲ屋なんかに行かんよ >>122
すでに大量の信者抱えたタイトルのソシャゲ化でもないと無理だな 何一つリリースしてないの?
じゃあ知ってるわけないじゃん
>>127
ビッグハンドとかそういう名前じゃないの? 給与債権でPCとかの会社の財産は差し押さえられるんじゃないかな
>>117
倒産した時の負債額より社長が資産持ってたら取れるよ どこのスマホゲーが飛ぶんだろうとワクワクしたのにつまんね
>>130
銀行振り込みだから警察が調べてくれれば口座からすぐにわかると思うし警察行ってみるかあ
警察のお世話になるの初めてだからちょっと不安だけど >>139
そうか?
同期の優秀な奴はスタートアップっぽいとこ勤めてるぞ
お前に言わせれば零細になるだろうけど待遇は同年代平均より上だと思うが ソシャゲも今じゃCS並に金かかるからな
変なコンサルに騙されて金借りちゃったクチだろ
>>122
去年の新作の爆死率が高すぎて、大手軒並み業績落としたからな
プリコネRとロマサガくらいだろそこそこ売れたの >>117
金隠してたとしても財産開示とか200万くらいかかるんじゃなかったかな?
もってなけりゃ200万のそんだし次の就職先に全力で取り組んだほうがいいだろ >>29
そこまで行くと起業詐欺という別の問題に行きつくのではw >>1
ソース追加
特はらみ肉
@hrmniku
結婚の為に地方から上京して一年、ゲーム業界未経験でしたが初めてシナリオスクリプターを担当させて頂いてましたが、本日即日解雇されました。
2月分の給料は未払いです。死。オットも一緒に働いていたので、夫婦共々無職です。明日からどうやって過ごそうかな。スクリプター、すごく頑張ってたのに…
咲本ア@3/17CLB西2A06b
@____saa____
本日定時前に、即日解雇通告を受けました。
二月の給料は未払い。一ヶ月ただ働きです。何も知らされないまま一ヶ月真面目に働いてました。当然転職活動はできていないので明日から路頭に迷います。
ゲーム会社で2Dイラストの仕事をしていましたが、潰しがきかないので明日からのご飯が心配… この会社とは違うけど俺のいた会社も開発スタッフ全員リストラされたよ
残ってる役員だけでリリース終了までの保守してる
スマゲだけの会社はこれからバンバン倒産するわ
アカツキとか倒産したらマジ笑う
有名だったら勤めてる奴も有名だからすぐわかるんじゃねーの
潰しが効くのはプログラマーくらいか
明日からどうするんだろうな
>>185
アカツキはドッカンのお陰で金はあるけど
業界内での評判が悪くて年中求人出してる /: : : : : : : : : : :ヽ: : :\
. /: /: : :/: : : : :ヽ: : : : ',: : :.ヽ
/: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:..
/: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:',
. /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.|
': : !: :|: :{ ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.|
i: : :|:八: | __ __ V: /: :|.:.:.:.|
|: : :l : :ヽ| ィ'⌒` '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:|
|: : :| : : ハxxx xxx|: l :|.:.:.|
|∧:|: : : :八 〜〜 ノ: l :.ノ.:.:.:.|
l ハ: : : :l:.:> 、 .. イ.:|: l /.:.:∧{
\: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/
,r':::::/::::| 人 .|::::、:::::ハ 嫌儲は誰でもウェルカム
/::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
_/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
} ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
厶.:.:.::.:|:::::',::::l `´ |:::/:::::|:::::::ハ___
_ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::! |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。| ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_ \
/ ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::| |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
〈,クケ' ̄ |::::::::::。| |:::::::::::|  ̄
|:::::::::::::| |:::::::::::|
|:::::::::::。| |:::::::::::|
スマホゲーの会社なら全部潰れてしまってもいいぞ
あんなもんゲームと呼びたくないし
でも倉庫とかトラックの運ちゃんとか介護とか仕事はたくさんあるよ
良かったね!!
>>193
単に事業拡大してるだけじゃなくて?
ドッカンもハチナイもロマサガもアカツキなんでしょ? ソシャゲ作ってる社会のゴミが路頭に迷ってて飯がうまい
クソゲー量産して楽しいか?
>>35
よくわからんなら適当なこと言わないほうがいいぞ ソシャゲ作って博打するよりインディーズの方が良さそうに思えるけど
それでさえ昔に比べて開発コスト高騰してるからな
一ヶ月の給料出なかったくらいでギャーギャーわめいてんのすげー小物感でててみっともねえ
ソシャゲのことゲームって呼ぶのやめなよ
集金システムと呼んだ方が分かりやすい
>>206
ぶっちゃけソシャゲ作ってる奴らは中国とかでめちゃくちゃ需要あると思うよ
エンジニアなら英語で意思疎通問題なさそうだし >>65
日本の話じゃないけど、リーマン・ブラザーズだってそうだったろ。
いきなり亡くなったんで看板とか持って出てきた従業員とかあったやん。 >>191
大鳥居のビルならもう最後の引っ越し終わったらしくて売却されるぞ。この前スレ立ってた >>164
夫婦で同じ会社で3日前に挙式してる奴いてかわいそすぎw どいつも書き込みがソシャゲ関連ばっかだし ソシャゲ会社だろ
1本も出してないなら特定無理くさい
でもこういう会社ってホームページだけやたらきれいだったりするよな
>>231
バンナムが潰れないように支えてるから倒産は無い
消えるにしても吸収されるだけ けっこうTL流れてるらしいから大手なのか?
しかし急に倒産するようなところってどこだ
もう小さな会社でソシャゲドリームによる億万長者が狙える時代はとっくに終わってるね
版権キャラゲーの広告打ちまくってユーザーをかき集めないとスタートラインにすら立てない時代
↓ここでも開発中止という文字がちらほら
https://gamebiz.jp/article/category/22/page:1 >>229
知り合いがいるけど、今のところそんな情報は出てきてないな
つかトライエースはさすがにまだ潰れないだろ 【レス抽出】
対象スレ:【緊急速報】某大手ゲーム会社が倒産した模様 [703213853]
キーワード:アクワイア
抽出レス数:0
>>220
そうなったら嬉しいけど稼いでるからなぁ なんで会社名書かないんだ?
潰れて恨みあるなら呟くやついそうだけどな
どこだか知らんけど上場企業でもヒット作持ってないソシャゲ会社は赤字垂れ流し状態で倒産しそうなとこ多いからな
ソシャゲは最近とにかく新規タイトルの打率が低い。
これだけ当たらないなら、新規立ち上げは極端に減るだろう。割に合わない。
既存のもだんだん飽きられて重課金が減ってるから、今後どうなるだろうね。
オルトはワラントで損切りしたから潰れようがどうなろうと構わない
一本も出してないのに人を雇って潰れるとか私怨でもあるのかってレベルだな
凄い話だわ
大手だったらこんなことになる前にIR出して身売りするやろ
京都芸大首席で出てこんなしょーもない、1本もリリースできずに死ぬようなソシャゲ屋行くなよ勿体ねえ・・・
つか、タイミング良く(悪く?)ゲオインなんちゃらってとこのタイトルが制作放棄の話題があるのな
>>236
バンナムがドリコムを支える理由って何? >>244
セガのスマゲ部門が開発費運営費宣伝費込みで15億円〜20億円以上かかるって話が2016年の話だからな
今とかもっと競争相手増えて、この頃より商売難しくなっとるだろう
https://gamebiz.jp/?p=154751 >>259
11日以上働いてたら出るみたいだけど
倒産となると離職票貰えるのかね >>272
理由も糞も何も子会社だし
大体バンナムも体外のクソ企業だし この時期にいきなり倒産とか計画的ですなあ
こういう場合大概経営者はカネを1円も残さず持って逃げて消息不明となる場合が殆どだろう
Twitterだと社名出さないのはネットリテラシーが高いてなってるけど一斉に解雇されましたとつぶやいてる時点で高くないだろ
ホムペ繋がらない新宿の会社があるな
結構前からリンク切れてるけど
>>164
>>153
未払い賃金はかなり優先度の高い債権だから、クビになった人が集まって労働組合頼れば回収しやすいぞ(´・ω・`) こういう時にTwitterでつぶやいてる奴なんか死んでも雇わんわ
>>11
https://www.amazon.co.jp/HIKAKINも認めた「大物Youtuber」Syamu_game×「カルチャーブレーン」田中幸男-特別対談-Syamu(浜崎順平)阿迦手観屋-夢之助(あかでみや-ゆめのすけ)-ebook/dp/B07NV3ZHZX/ref=nodl_
そういうことだったんか スマホゲーのランキング上位見たら
数年前リリースされたゲームばかりで全然新陳代謝が進んでいなく
惰性で続けてる人ばかりで斜陽なのわかるだろうに
こんなのたくさんあるぞ。こいつらがツイッターに書く程度の知能ってことだろ。雇用したら悪口書かれるからこいつは雇わない方がいいね
今のケムコってファミコン時代からあるケムコとは実質別物なんだっけ?
リリース0のソシャゲ会社なら外部の人間は誰もわからんのでは
>>193
ユーザーからも嫌われるからなアカツキ
ドッカンテーブルのイメージは一生払拭されないw 大手なら一大ニュースだよwww
つまりそういうこと
>>292
稀に新しいのが上に来ても既存の有名IPばかりだからな
もうここ2年ぐらい新規ゲーで当ててるのは中韓ばかり なんでもかんでもソシャゲバブルにのっかるから
粗悪なところはいくらでもあるだろうな
ソシャゲをゲームと思ってる奴wwwwwwwwwww
遊び要素無いだろw
お金を使うという選択ボタンがあるだけでw
退職理由が会社倒産は絶対採るな、が人事の鉄則
なのでどんだけ壮絶倒産でも必ず退職理由は「自己都合」と書くらしい。もちろん自分で理由考えんだわw
>>301
ラトゥール新宿 ゲーム会社 でググったらわかっちゃうやん 同じような目にあった某デザイナーはリリース前にポシャったキャラを抱え持って
そのキャラでエロ同人作って生き延びてたな
>>275
11日で出るわけねーだろ
最低半年雇用保険加入必須
11日しか働いてない奴に失業手当出してたら破産するわ 株式会社Crannova Gamesってとこか?
知らねえよこんな会社
あれだね、たまごっちで潰れかかってたバンダイが持ち直して工場作ってばんばん売ってこうとしたらとっくに流行終わって飽きられて会社傾いたとか
フルグラ流行ってるんで中国に巨大工場作ってと意気込んだCalbeeが誰も買わなくなって爆死とか
ゴールドラッシュは金が出続けてるは押せ押せで、枯渇の陰りが見えたらどこで畳むかが肝心だわな
中国で大流行してるラングリッサー来日でこの金鉱の現在がどんなかハッキリするな、全くダメだったらもう業界は終わりバブルもぶっ飛ぶ
そんな難しい話しなくても
アタリショックで説明がつく
>>1の人たちの過去のツイートでも漁れば
なんか見つかるんじゃないの
Twitterやらないからよくわからんけど >>301
CrannovaとかいうVRやってる意識高い系な会社が出てきて、しかも公式落ちてるな 2017年5月設立ねー(´・ω・`)
怖い所から借りてて飛んだパターンか
どんな人生歩んでたらガチャゲー会社に就職するんだろ
面白いゲームを作りたいとかいう誇りはないの?
馬鹿がスレ立てたから潰れて欲しいゲーム会社を書いてくクソスレと化したわ
>>291
会社都合なんだから、そりゃ出るよ。
問題はそれの証明が取れるのかどうか。
給与が支払われてるということは役所側も把握できてるだろうから、
それが無くなったということもわかるだろうしなんとかなるんだろうとは思うが。 >>312
トキワ荘よろしく、多数の零細が割拠してるようだぞ
コーポレートサイトが404になるところがあったが、そこかどうかはわかんねえな >>334
でねーよ大嘘付き
会社都合は待機期間がねーだけ
自己都合は3ヶ月後からしか出ない >>322
THQが潰れた時みたいに切り売りされる >>52
トンキンハウスは教科書最大手の東京書籍だぞ潰れたら大変なことになるわ 出す前に潰れちゃったのかあ・・・
そういやかつて、おまかせ!とらぶる天使(通称おま天)つうのがあってだな
>>65
差し押さえで会社入れなくなって社長はトンズラ
っての体験した >>301
ラトゥール新宿って情報商材とか扱ってる会社が入ってたり
反社系の人間が住んでる所ってイメージ 給与債権は優先度高いんだから従業員まとまって弁護士一人雇っとけよ
>>329
一本もリリースしてないにしても公式見れれば
下請けや開発協力で関わった作品見れるのにな パブリッシャーが発売する前にディベロッパー潰れた場合ってどうなんの?
パブリッシャー儲けもん?
>>163
スタートアップにいる優秀なやつは
給料踏み倒される側じゃなくて踏み倒す側にいるだろw 計画倒産にしてもゲーム会社を一本も世に出さずに潰すことになんの意味があるのかわからん
>>351
ゲーム業界にまともな労働組合がないのが
こういうときにあだになるよな ゲームフリークだな
ピカブイとかいう史上最悪の手抜きゲーを作った時点で未来は無いと思ったし
任天堂 スクエニ カプコン コナミ セガ
大手からこれらのどこか潰れたのか
SNSに愚痴書いて満足してるやつって扱い楽そうだな
酷い目にあっても何もしなさそうだし
この間ドコモのキャンペーンでやらされたやつも聞いたこと無いようなクソゲーだったけど
無名でお金無いところはあんな宣伝も出来ないだろうし悲惨だなぁ…
ゲーム会社は横のつながり広いからすぐ拾ってもらえるだろ
スマホ課金ゲーとかなら知らんけど
給与債権は先取特権があるから、資産残ってれば取れるよ
ウマ娘
はいふり
いつになったらリリースするんだよ
あとアルペジオをソシャゲになるみたいだな
クラノバ、Webのドメイン消えてるし怪しいなあ。
仮想通貨にも手を出していたそうで、ソシャゲではなくそっちでコケたんだろうな。
>>360
今頃になってやっとナナシスにテコ入れしようとしてるぞ 給与でないで解雇とか言ってる割に名前を一切出さない。
そんな訳あるかよwww これ半分嘘だろ
単にお前が強制解雇させられただけだろうに。
クラノバ ゲームズの親会社がクラノバ?
そこの社長が元々情報商材関連で。。。。
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>271
レンタル落ち目だからスマホゲーより本家がヤバイだろ 2年間ゲーム1本もリリースせずに14人雇ってたんならそれなりに資金はあったんだな
>>368
ソシャゲライセンスで食ってるのになんで倒産すんだよw 何一つ商材がないのに、創業1年で社員30人から170人に拡大って、そりゃ速攻で父さんしちゃうわ
バカすぎだろ
Facebook見ると自社製品の紹介や事業実績アピールが一切なくて、
ずっとウェーイな内輪イベントの報告ばかりってのもまた・・・
ソシャゲがまだ行ける!って思ってる感覚って日本で衰退した全てのゲームジャンルの衰退と重なるだろw
>>349
ギリギリまで資金繰りして差し押さえ当日にドロンとか以前は普通にあったな・・・ >>29
1本もゲームを作ってないゲーム会社とは一体 >>374
情報商材屋ってちょっと前にパワハラ自殺した社員のお別れ会やって炎上したところあったよなあ。
ITと広告代理店の悪いとこ取りしたようなどす黒さを感じる。 ソーシャルゲーム関連の話だとイサオがこの界隈で結構大手になってたのが一番驚いたな。部門はけ売っちゃったらしいけど
株式会社crannova games の佐藤 啓英って怪し過ぎじゃんw
>>95
契約書とか、発注受注を裏付けるものがないとキビシイ 調べるとICOで荒稼ぎしてその金がなくなっただけやな
ついにガストが潰れたと思ってたらコエテクあたりに吸収されたんだっけ?
社員は悪くありませんからおじさんは今ナニやってんの?俺が大学時代だったな
資金繰りが急速に悪化しても普通はすぐに潰れないからな
以前問屋が潰れた時、最後の給与が在庫を好きなだけ持って行っていい
って会社があって哀愁漂ってたわ・・・
倒産すると二束三文で買い叩かれるからだとさ
くらのばってところか
何も出してないところによく行こうと思うなあ
つまらんなー東京の会社か
大手というのは怪しいがトンヅラこいたのは本当っぽいね
いいゾ~これ
>>404
社長がアトラスやセガに人脈持つ奴使ってディエス・イレのソシャゲ作ろうとしてたけど何かの理由で頓挫したらしい ソシャゲ会社があらかた潰れたら次はアニメ制作会社が潰れ始めそう
>>276
バンナムじゃなくて楽天の子会社やぞ
100%子会社じゃないからバンナムが楽天の次に株保有してるだけで 春からデベロッパー系のとこに就職なんだが心臓バクバクしてきたな
おそらく共同開発とかしようとしてうまくいかなくて金が尽きたのかな?
>>422
取引会社と実績と社長の名前検索しとけよー
何が起こるかわからんぞ >>413
まとめサイトに上がってる超絶糞CGを見る限り、素人に毛が生えたレベルどころか
完全にパイパン素人だぞ、ここの社員 ゲーム会社というよりその親会社ごと吹っ飛んだのか?
潰れるとこなんて昔から多いが世界中に発信するやつが増えて目につくようになっただけ
>>29
リリースせずによく今まで会社持ってたな、何をシノギにしてたんだろ? >>424
そりゃキャッシュが尽きたら倒れるだろ
実績もないならまとまった融資も募れないし
この国で新興企業を起こしにくいのもそれが主要因 福祉機構に相談すりゃ立て替えてくれるよ
半年後くらいに振り込まれるが
これからどんどんサ終が増えるんかな
そりゃFGOやグラブルを数年やっているやつが、似たような周回ガチャゲーに流れるわけないだろ
倒産するまでアクション起こさないような奴はそりゃ駄目だろ
前兆は絶対あったはずだぞ
>>392
そういや開発二回頓挫したとかニュースみたな
アニメの出来が凄まじかったからな、あれで信者が離れて銀行が離れたか
ありそうな話だ 社員はどうでもいいわ
外注の絵描きとか未払いで泣き寝入りだったらかわいそう
>>231
ドリコムはエンザとかいうゴミプラットフォームを押し付けられてて
可哀想ではあるぞ。アレをAppleやAndroidなみに流行らせろとか
しかもドリコム1社だけで(´・ω・`) ソシャゲ会社なんか毎日1社ずつ潰れたとしても何の問題もない
クラノバって謎通貨のICOが元手の糞会社でゲーム屋は誰も知らない会社だわ
最近謎通貨のICOとブロックチェーンゲーム関連で怪しい会社多いけど
実質ゲーム会社じゃねえし今回の倒産もソシャゲバブル崩壊とは関連性無し
>>454
技術とアイデアが無いソフト屋なんぞ淘汰される運命だからな 自業自得は言い過ぎかもしれないけど、こんな怪しい奴の下で働くとか危機感無さ過ぎだわw
ゲーム会社がゲーム1本も出さずに倒産ってそれ完全に騙されてるじゃん
このあいだdポイント乞食祭り開催してくれたediaか思った
クソゲ連発して売上だけはかさ増ししてるけど打率0%で赤字も倍増
このレッドオーシャンで一発逆転出来る開発力はないから遅かれ早かれ
>>465
一部下請けで名前出てないところなんて腐るほどあるし 伊藤 祐策(パソコンの大先生)@ito_yusaku
倒産したゲーム会社の名前は?所在地は?資本金は?
調べてみました!!すると、以下のような情報が見つかりました!!
・リリースした製品が1本もない?
・本社はおそらく渋谷?
・新宿から移転した?
しかし、残念ながら肝心の会社名はわかりませんでした。
いかがでしたか!?
ソシャゲなんて大手すら苦しいところが多いのに
聞いたこともない会社でよく働こうと思うな
ソシャゲ業界って当たればデカイんだろうけどこういうのは絶対ついて回るよな
経験も積めないまま倒産すると再就職難しそうだ
>>390
証拠抑えとかないとダメだな
警察つき出せ >>465
昔は良くあったんだよ
下請けプログラマーが致命的な欠陥修正できなくてドロンするケースw 真っ先にツイッターで叫ぶバカ飼ってたんならそりゃ潰れるわ
>>474
ゲームはなあ
上がお気楽で仕様コロコロ変えるしハードウェアもしょぼかったりでめんどくさいからなあ >>29
一本も作った事ない会社の社員がリストラとか
職歴ニートと変わらないし取るところないだろw 今のIT売り手市場でいきなり潰れるような零細に入るやつって何考えてんだ
資本金とか会社の売上とかみてねーのか
>>441
ソシャゲはシンプルがウリのパズルゲーとかじゃなければ序盤がとにかくクソ面倒だからな
編成がサマになるまで何週間か勝手のわからないゲームを
石集めてガチャ回してザコ編成で初期マップ回すとかなんかもうその想像だけでウンザリする マジでクラノバゲームスってとこなら、グクれば怪しさ爆発してんのによくこんな所で働いてたなとしか思えんな
>>475
即時解雇された後なんだから別にいいだろ
つか2月タダ働きだぞ、叫ばなきゃやってられんw >>472
親会社は生きてるから名前出すなよ出したら威力業務妨害とか言われたんだろ
この手のブラックにありがちな拘束は法的根拠なし
エセゲーム会社で働くクソザコにはわからないから謎の社名伏せでゲーム業界の他の企業にも迷惑かける
みんなまともなゲーム会社入れなかったペーペーみたいだしこいつら雇う会社ないだろ >>65
朝出社したら銀行さんが整理に乗り込んできたりするよ 昔は狂信者だったけど、今のファルコムはさっさと潰れて欲しい
>>12
失業保険払ってないんだな
逮捕あるぞこれ スマホゲーのタイトル単独スレとかすぐ廃人の語り場になってて初心者は入っていけなくなる
正直、サービス初動に乗り遅れたらもうそれまでというか
よっぽどじゃないと新参が途中から入る気にならないし実際入ってこないコンテンツ
>>52
ビック東海って今はネットとかMVNOやってるだろ >>486
兎に角安定第一のファルコムはまずつぶれんだろうな 経営者が自分でケツ拭けないからこうなる
ゲームは会社で作るもんじゃない
バンド結成するようにインディーズが寄り合う形にしろ
株式会社Crannova関連でダウトなんじゃない?
同じビルで孫請けでゲーム開発を請け負ってた中小ゲーム会社かも
しれんけど、どっちにせよ何らかの関連がありそう。
>>487
雇用保険の間違いな
加入歴が半年未満は会社都合でも失業保険おりない
中途で入って入社半年未満なら失業保険でない データ作らせて会社名変えたらそのゲームだすんやろがい
笑えるわ
アクティビジョンは関係ない?
日本法人とか
あるか知らんけど
>>444
記事
http://arc;hive.vn/3rSHh
タレコミいただいていたのをやっとこさ書きました!
会社の終焉のにおいがする・・・。
https://twitter.c;om/hikari_utada/status/1091253513986834433
http://arc;hive.vn/JkApK 潰れた会社の名前なら出したって問題ないだろ
いきなりクビ切られて給料も出ない奴隷以下の待遇されてるくせに何を守ろうとしてるんだ
給料の回収は時間かかるよね
全額無理だけど
手続き進んでると待つしかないね
豊洲の高層マンション
こんなとこの社員だらけだぞ・・・
>>509
FBはすぐ消えない
ログインしないと抹消 解雇された絵描きクソ絵やんけ・・・
まあ、そうなるな
>>499
うむ、ふつうに間違えたありがとう
ソシャゲ関連の仕事は高給で元の会社からチームごと抜けて会社作ったりあるからそれだね ソシャゲのまともに腕のあるスタッフなら
他所に移るだけだろ そうじゃないからダメー
解雇予告手当だっけ?
取り立て不可能なのかもしれないけど
社員が無能とかで倒産したのに未払い給与に先取り特権があるのは納得できない
>>505
逆に名前出したくないようなキナ臭い会社と後から思われるのが嫌なのかもね。
変に突っ込んで来る人もいるだろうし。
外野からしてみれば え?君そんな会社に勤務してたの?とかさ。
実際C社がガチならここ相当に変な人たちの集まりにしか見えない。
そこそこ居心地もよくて、給与はそこそこ良かったのかもしれないから
ズルズル居座っちゃったのかも。 情報商材屋が一発逆転のためにゲーム事業やって2年間は開発頑張ってたけど結局1本も出せずに終わりってことか
こんな雑魚はどうでもいいわ
逆に今にも潰れそうなのに何故か潰れないような会社もいっぱいあるし
前の会社もソシャゲで逆転とか言ってたが金つぎ込まないともう無理だろという感じで無駄に赤字を垂れ流してた
でもぶっちゃけどうでもいいよね?
まともな大人が給料未払い構ってアピールしないよね、あっ‥
任天堂かな?
東大生たくさん取った結果がこれなのか?
>>505
あんまり公にすると履歴書に社名書けなくなるからじゃない? 計画倒産だから従業員は立ち入る事ができないから
裁判だな
下請けの会社なんて腐るほどあって腐るほど潰れてるだろ
ゲーム業界は10年以上落ち続けてる斜陽産業だし
会社都合の解雇なら給料何ヶ月分支払うとかなかったっけ?
>>519
倒産なんだから解雇するしかない。
法的にも有効。 妖怪惑星クラリスは復活の兆しがちょっとあったのにツイッターアカウント消しておしまいだった
データだけ作らせたんだわこれ
社員は住処差押えに動くべき
>>29
ツイートから漂う無能感半端ないなw
何のスキルもなさそう https://i.imgur.com/7SlNYsK.jpg
売り場が消滅する大爆死ハードなんかと関わるからだろ?switchで完全版が主流 >>540 オリジナル開発者不在は高リスクだからそこまでやるまい >>532
腐るほど潰れてるとかいいつつ何一つ会社知らなそう >>542
キャッシュどんだけ溜め込んでると思ってんだ 作品見る限り才能あるとしか思えないイラストレーターとかも解雇されてるし
怪しいソシャゲ屋とは思えないんだが・・・
でもリリースタイトルはまだないってのも一致するな
ゆーた@中小企業診断士勉強中@RMC_youta
13分13分前
今日倒産した会社のメンバーと飲んできた。
事の顛末は
?社長とNo2で開発物に対して意見が相違
?個人投資家に定期的に増資してもらっていた
?投資家の前で社長とNo2で意見が割れて、増資の件打ち切り
?ごく一部のメンバーのみに、数日前に倒産の連絡
?本日定時前に全体周知
?倒産
でした。
ゆーた@中小企業診断士勉強中@RMC_youta
11分11分前
又聞きの又聞きなので一部不確かな情報あるかもです 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
https://www.wantedly.com/companies/crannova2/members
ここで無職になった人達見れるぞw
>>547
タイトルと社名変えて出す詐欺だな
元のデータも倒産したのであれば著作権管財人だからデータ差押えもできて自分で売ればいいんだが、なんでやらないのか不思議 まあ衰退国では厳しいよな
しかもレッドオーシャンのスマホとか
チュンソフト逝ったー
と冗談で書こうとしたが健在なんだ
ポートピア連続殺人事件やったよ
大手ならとっくにヤフートップだよw
どうせ名も無い雑魚下請け
カルチャーブレーンでも潰れないのに潰れるゲーム会社ってどんだけ無能なんだよ
会社内部のことをSNSで書くとかどうなってんだ
会社も会社なら社員も社員だな
>>575
あそこは大手の傘下になったよ
手堅くせこいビジネスやってる
テラリアローカライズとか最近はDSあたりのシレンのスマホアプリ化とか >>312
情報商材屋御用達の仮想オフィスじゃなかったっけそこ ラトゥールはスタートアップ企業が複数入ってるぞ
上向いたら普通のオフィス借りたりするね
即日解雇給与未払いで社名言えないとか
洗脳されすぎw
チュンソフトってドワンゴの子会社じゃなかったっけか
よりにもよってドワンゴってのが残念すぎる
>>592
セガは相変わらずやな
創業家だっけ?に復活してもらったのに間抜けやな 「会社が倒産して解雇された」と呟いた社員一覧
魚拓の中身は呟いた該当ツイート
芝樹 @siba_29
https://twitter.c;om/intent/user?user_id=160229618
http://arc;hive.fo/ZFBF0
富元秀俊 @tomimoto5151
https://twitter.c;om/intent/user?user_id=724912994640101376
http://arc;hive.fo/guFEJ
埜々原 @s_nonohara
https://twitter.c;om/intent/user?user_id=107451071
http://arc;hive.fo/jCEGO
ダイキリ @DAIKIRI966
https://twitter.c;om/intent/user?user_id=124431235
http://arc;hive.fo/u4all
Guchico @Guchico77
https://twitter.c;om/intent/user?user_id=204681615
http://arc;hive.fo/V7PHb
咲本ア @____saa____
https://twitter.c;om/intent/user?user_id=174860459
http://arc;hive.fo/sK362
特はらみ肉 @hrmniku
https://twitter.c;om/intent/user?user_id=752201138103947264
http://arc;hive.fo/72jGN >>1
cran nova
仮想通貨も取り扱っていたらしいw >>36
解雇された人は数百人にのぼるらしい
あそこにそんな人数いるわけない
確かに渋谷区だけど >>598
ツイッタラーだけでこんなにいるってそこそこ大手なんじゃ ICOで儲けた10億円で雇えば100人なんて余裕
大体2年は持つ
そして潰れた
>>600
おれもそんな感じするな
アカウント見てるとツイートはしてるけどかなり前からやってる凝った釣りだと思うわ リンク出てるTwitterの奴次から次に再就職のオファー来てて草
お前らメシウマ出来なくて残念だなw
日高屋じゃないですよー!小杉美食という本格中華のランチです!
https://twitter.c;om/tomimoto5151/status/1077929992883908608
http://arc;hive.fo/YTyII
会社の裏に「小杉美食」という本格中華のランチ屋がある
↓
ラトゥール新宿に入ってる会社というとこまでは確定
ただラトゥール新宿には大量の会社が入っているので具体的な社名は未確定 大手ってどこまでのことを指す?
老舗とかならちらほら出てくるけどああいうのは割と中規模だよな
ラルキだったら無関係のくせに再就職活動を学ぶ良い機会とか言い出す
なるほど
新手の奴隷事業だな
未完のままリソースだけ作るだけ作らせてトンズラ
デジタルデータだろうからHDDにコピーしとけば別で使える
その時はデータ作成にコストかからない
んで、倒産の負債は未払いで逃げ切れるのか?
>>471
ソシャゲ当ててるのってある程度名の知れた基礎のある会社だからな
全く無名から当てるのは無理だわ
せいぜいミニゲームアプリで広告収入稼ぐのが関の山だ アスペクトって本出してるとことは別会社なのかな?
唯一自社開発のソシャゲが
突破 Xinobi Championship
セガ系の下請けで400タイトル手掛けてるらしいけど、何作ってたのかねぇ?
富元くん「駆け出しですが3DCG、ローポリ背景オブジェクトの作成が出来ます。結構いい感じです。」
「うちに!」「こちらも募集していますよ」「来てください!」
(ヽ´ん`)「3DCG、ローポリ背景オブジェクトの作成が出来ます」
「イラネ」「今は募集していません」「…」
なんでこういう人って自分で会社作ろうとは思わないんだろう
技術あるなら自分でやればいいのに
富元秀俊@tomimoto5151
日高屋じゃないですよー!小杉美食という本格中華のランチです!
富元秀俊@tomimoto5151
ここ安くて量が多くて美味しくて空いてるので新宿の穴場ですよ〜〜会社の裏です!
Crannova Games オフィス ラ・トゥール新宿
https://dotup.org/uploda/dotup.org1783871.png
答え合わせ終了 >>29
自分が関わったものでリリースなしってことだよな? >>625
言うほど会社の裏か?
小杉美食って左上のでしょ モデリングとか専門学校に山程あふれてるからな
3Dで欲しいのはプログラムよりのプラグイン開発者とか、エフェクトデザイナーとかでしょ
ベンチャーがリリース前に資金がショートして潰れたとかそんな感じだろ
>>487
ねーよ
会社がそもそも雇用保険入ってなかったんだろ
雇用契約するとき聞いてるはず
まったく常識知らずの甘ったれ大杉
自分が困ったときだけ金もらえると思ってんか?
>>275とか>>334とか いやー子供とか結婚とかくそ笑えたわw
はー気分いい寝よw
明日も仕事だからな?w
この人たちは倒産でツイッター調べたら(元)同僚のツイッターが見つかってしまうわけだな
嫌だなあ
今日の夜九時辺りにポケモンダイレクトがあるけど
これでゲームフリーク倒産なら祝杯あげるか
TwitterとかInstagramのcrannova公式アカウントが
最近になってアカウントやツイート内容を消してるっぽい
>>444
これ自分とこがまともな会社だと思ってる社員はガイジだろ >>640
おれもそう思ったんだけど、切羽詰まってる所は明細に書いて払わないんだぜ
雇用時に言う所はまだ優しい
逮捕の可能性はまだある アベノミクスで好景気、給与も上がり続けている
んでは無かったのか?ww
本来ならメシウマするべきなんだが
トレンド入りしてるし周りから同情されてハシビロコウのやつも普通に有名だし腹立つわ
風来のシレン5でずっこけて開発凍結してたのか
今年初代のアプリ版出したらしいけど
中村光一がwin98で進めて失敗した、追加要素を購入する形式に再挑戦していくんだろうな
>>542
君には残念だけどあと30年は余裕で生き残れるよ。資金力がハンパじゃない。 みんな今月の給料出ませんってそんなことあるの?
倒産したもん勝ちじゃん
なぜか雇用保険に入ってなくても遡って2年分払えばしかくを得られるんだとよ
貯蓄頼みよりはマシか?
>>625
小杉美食は確かに安くて量が多くて美味しくて空いてる 統計不正に公文書改竄に何でもありのゲリノミクスと現実との歪みに震えろ
>>29
あれかな
諸般の事情で開発中止を発表したソシャゲがあったよな
昨日 嘘松だろ
ツイッターの木っ端絵師(自称)みたいな奴らばっか
尽く痛々しいゴミみたいな連中
>>663
広告やってたらしいんだが、広告代理店は潰れないし不思議だなぁ
俺不動産関係だから自社ブラックリストにcrannova社長いれとくわ朝一でw 情報商材屋さんのあぶく銭稼いでは金移して消える泡沫会社
社員は詐欺の片棒担いでる自覚ねーのか
倒産したのってぷよぷよ作った会社だろ?聞いたことあるわ
働いてたやつらの実績がショボすぎて釣りかと思うレベルだな
まともに相手にしてるやつはアホ
>>1
誰一人知らんわ
有名な人とか所属してなかったの crannova社長は佐藤啓英ねw
>>1
名前の通り啓発しまくっててワロスw なんか変な話だなー
タイムカードもなくて社会保険にも入ってないとか
会社名も出てこないし
なんかの詐欺に引っかかったとかなのでは
途方に暮れてんじゃなくて路頭に迷ってんのか
展開早すぎだろ
ディエスの名前上がってるけど心臓に悪いからやめてくれよ
配信まで何年待ってると思ってるんだ
>>582
チュンを手放した中村さんはびっくりするぐらい老けたからなぁ >>684
もともと会社さえ存在していなかった
社員は給料貰ったような気にさせられていた
社員のつもりだった
いやあ トンキンって怖いところだなや >>684
就活したことないとか言ってるやつもいるな
実際は雇用契約なんてなくて大きい会社にみせて資金調達してトンズラした可能性あるな
それだったら経歴なしのペーペーの変な絵師ばっかなのは理解できる
経験が必要な企画職もエンジニアも一切いないのも説明できる Twittertみてると、クリエイターとかは同情されて求人受けてるやつもいて腹が立ってきたわ
才能があるからってずるいわ
佐藤ひろひではループっていう会社もやってるらしいじゃんw
おーうらやま、訴えたら金もらえるぞw
爆差押え案件じゃんw>>1 >>608
全部胡散臭いとこばかりで、完全に詐欺被害者は何度も詐欺に会うパターン入ってますやん >>593
黒猫の6周年イベント終わった後なら別にいいわ >>65
そんなことはあるはずがない
都合の悪い奴らには隠しているだけ
経営陣はしっかりXデーを決めてる 社名出さないなんてネットリテラシーが高い!とか絶賛されてる
ここで叩きと攻撃誘導してる奴
クソ雑魚底辺絵師()様がマルチに引っ掛かかったような話でなんで他人がおまえらに同情すると思ってんの?
絵師の話からは勤務実態すら見えてこないじゃん
もっと話のディティール詰めてから来いよ無能
一斉にツイッターで騒ぎ立てるより
行くところあると思うんだが
王道RPGとかカードゲームとか古臭いんだよスマホゲームは
AMonazilla/1.00 2chMate/0.8.10.45 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 8.0.0; L-01J Build/OPR1.170623.032)
【悲報】道路を後ろ向きに走ってたベンツジジイが逆ギレで怒鳴り込む様子が撮影される [593285311]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1551183725/
けんもうから逮捕されるやつが出るぞ
祭りだ 金もない金借りるリスクも負わないアイデアもない技術もないなら会社なんか作るなよ
社員雇うなんか論外だ
>>1
crannova
crannova games
session
billionaire
全部会社名な
佐藤啓英だぞw 投資家の金で当たらないガチャをぶん回してるスマホ専業メーカー全部が候補だからみんなあそこか?ここか?ってなってんな
>>29
1本も出してないゲーム会社って・・・
詐欺にならんように、雇って開発のフリしてただけじゃねえの 失業保険おりない言ってるからな
払ってないぞこれはw
開発系なら、個人事業主でのフリー契約とかもありえるか
>>719
こういう会社にどういう経緯で投資が行われるんだろ 社保は最低でも入ってるだろう。
まあ労働基準局やハローワークにいって相談し2月未払い分を国に申請だな。
ただトップが夜逃げ同然で全く居所も判らず連絡すら取れない場合は結構厄介。
失業保険下りないってのは単に会社の言い分でしかないのでは?
雇用保険が使えないとか、
タイムカードがないとか、
即日解雇とか、未払いとか
個人事業主として偽装請負をさせられてたのではという印象を受けた
>>733
だよな
しっかしその状況でよく働く気になれたわ
世間知らずが多い業界なのかねえ https://i.imgur.com/VcIqtiu.png
メルカリのアカウントを不正作成した男女逮捕ってニュースがあるけどえっなに俺も捕まるの?(´;ω;`) これ全員雇用契約ではないのかもね
会社側が業務委託契約といいはられたら失業保険キツイかも
ひろひでの架空会社、icoで逮捕免れじゃねえの?
リキマツ住建とか営業実態ねえだろw
ゲームにどっぷりの人って技術は低くないんだけどすごい末端任せの開発しか出来ないから普通のウェブ系とかでは扱いに困る
>>1
【経緯】
「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある
↓
Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた
↓
5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く
↓
Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/7/67e4a6a3.jpg
↓
そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
http://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/culturebraingame/attach/1/2/Jingomi.png
↓
次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報
↓
Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結
↓
JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう
↓
Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される
↓
田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
http://i.postimg.cc/C15CLDYF/jin.png ツイッターにずっと張り付いてる社員多くないか?
潰れるべくして潰れたような気がしてならんな
倒産すら届け出ず退職扱いにすらならなくて失業保険もらえないなんてパターンもあるからな
まぁこれは社長さんが急死して親族も逃げたからだけど
最期はVRやらVtuberに手出してたみたいだな
うさんくさい事業に手を出すのは潰れるサインだとケンモジサン知ってるぞ
>>36
オリジン2Fさんは、何十タイトルも発売している本物のゲームメーカーやぞ >>29
なにが大手だよwww
ハナクソみてーな所じゃねーか 月末に突然倒産ね
ソシャゲみてぇなギャンブル商売は好かんから別にいいけど
これクラウドファウンディング持ち逃げじゃね
やられたらどうしようもないわ
>>625
ラ・トゥール新宿ってそこかマルエツプチがあるところ
家賃高いところじゃん
お金がないのによく入居してたな
小杉美食も行ったことあるわ
可もなく不可もなくといった印象だった 任天堂スクエニカプコンバンナムセガコナミこのあたりのどこが潰れてもまだ何とかなるけど
トーセだけは潰れたらあかんところ
この流れでゲオの経歴調べたら面白いわ
結局スパイクチュン関係なかったが
>>630 >>634
この辺工事中で何もないしビル自体が大きいから
感覚的には裏と言っても違和感ってほどではないかな
俺なら会社の近くという表現にするかも 大手じゃないだろこれ、有名どころの絵師ツイッタラーを
DMかなんかで大量に勧誘してた怪しい会社って感じだろう?
https://www.wantedly.com/companies/crannova
>弊社は、急拡大中のインターネット広告業界の中でも特に注目されている 『アフィリエイトサービス』を手掛けるベンチャー企業です。
ソシャゲ企業じゃないやん ニートは知らないだろうけれど給料の支払いは翌月。
二月分がまだ支払われていないのは当たり前。
>>136
いっぱいアンカついてるけど
机代払ってる
個人事業主でももらえるんか? 予言しとくは
盗むだけ盗んでこのゲームは韓国資本で出ると思うw
>>625
ネット起業家wikiに会社名が記載されている… 社長名ぐぐったら同姓同名かもしれんが
情報商材系や仮想通貨で何かマークされているな
https://hajihaji-lemon.com/bitcoin/second-earth/#comment-7817 何か分からんけど解雇されて納得しちゃダメでしょ
給料は一番上の権利のハズだから会社の金目の物持ち帰るもんじゃね?
無さそうだけど😃
>>785
まともな会社なら当月よ
労基法遵守するなら
月末締めの翌月払いはアウトだからね 情報商材、仮想通貨、アフィ、ガチャゲー
こんなあからさまに怪しい会社によく就職する気になるな
商品を1本も世に出していないのに会社を名乗っていいのか
まず同人サークルから初めて実績を上げられたら企業化すべきだろう
情報商材なんて99%詐欺紛いな物だろうに 何で金を出す人がいるのか謎
こんな事をやっている人間を放置しているから被害者が次々に出るんだよ…
ベンチャー企業なんてほとんど胡散臭いよ
いかに情弱騙して金稼ぐかみたいな仕事だよ
>>792
バカネトウヨは死んどけ、ノイズになるし邪魔だ ソシャゲのベンチャーとか博打だろ
当たれば大きいけど
>>804
薬を一個も製品化できない製薬会社とか無数に有るからな >>29
なんだ底辺中小企業が潰れて底辺のサラリーマン数人が無職になっただけか
どうでもいいな >>686
https://money-mikeneko.com/sato-crannova/
ここが噂の発生源らしいが案外ガチかもしれんね、この感じだとクラウドファウンディングで集めた金を掠め取られてる感じかね
なんつーか事実ならもうダメかもな 自分が借りてるレンタルオフィスにも数人でゲームアプリ作ってるのがいるな
雇用保険会社が未払いで
指導受けてから支払い始め
10ヶ月時点で会社が倒産したって場合
どうすりゃいいの?泣き寝入り?
個人のワイでもスマホでゲーム作って小銭稼いだのに1本も作れないで倒産とか無能の集団は潰れて当然
ディエスのソシャゲ何回か会社変えてポシャってるときいたがここが関係してるぽいのか
一切絵を描かないのにネットで絵を見て批評どや顔してる自称漫画家イラストレータみたいなものか
こんなとこに勤めてたやつなんてどうせ無能の集まりだろ
迷惑にならないように一生無職してろ
>>798
当月払いだと場合によっては退職した月の支給額が0になることがあるんだよな。
翌月の給料もでないから辞める場合はちゃんと計算しないと大変なことになる。 ソシャゲか
どんどん潰れてもいいわ
あれには未来がない
ツイカスって頭が悪いからこんな会社に勤めるのか?
普通そんなポンポン出てこねえだろ
引く手数多だろ
むしろ給料も待遇もアップしなきゃおかしい
ゲーム製作サークルやんけ
1本も出さずに終わるなんてよくある
引く手数多なわけねーだろ
フリーなら傷浅いが社員だった奴がまた雇われたとしても同じような零細だけだわ
いまさら大した技術もアイデアもなく中小ソフトハウスが参入してもコケるだけ
1年事業が続いてないと国に賃金未払立替払も請求できないから大変だな
どこだ?
まさか6000ポイントがなくなるとか無いだろうな?
>>11
ザ ゲームパワー
カルチャーブレーン遠藤です。
本日はスーパーチャイニーズ3を初公開します! >>65
企業の倒産情報扱ってる業界紙読んでると従業員が出勤したら入口の貼り紙で知るパターンは割とあるある >>817
だからどうでもよくねぇんだろ
再雇用のアテが無い人に支援が必要なんだぞ 彡⌒ ミ ダンガ〜!
ブチィ ( ^ _ ^ )
バリバリ Cミ 彡⌒ ミ
/ ( ) ufo〜!
(ノ ̄と、 i
しーJ
どこやねん❓エクストリームだったら今が底値と思って買ったワイ鳴くぞマジで😱
>>650
雇用保険の資格取得手続きをしていればそんなに問題は無い
労働者保護の観点から、支給要件を満たしていれば基本手当は支給され得る 日銭を稼ぐ事業がないのに
イノベーションなんかできねえぜ
夢騙ってんじゃねーよ
>>350
水商売の人間が多い
あと、youtuber() >>805
手口をパクって自分もその手の商売始めるためだろ
なんでこんなググるまでもないことまでアンケしてんの? >>12
出てきたばっかりって言ってるから試用期間で契約社員扱いなんじゃね? >>858
反社やら水商売やらいれるってそんな審査ガバガバなのか前家賃相当入れなきゃ入居させないのか 投資するときも会社の日銭に稼ぐ方法が明確じゃない奴は全部詐欺だと思え
どっかでみたら社員15人?
1年半ぐらいだから
年間400万として600万
1億で作りかけのデータ売り飛ばしたら1000万の利益ね
しっかしいくらリテラシー()だのなんのとはいえ半日たったのに倒産会社はっきりしないのおかしくね?
リテラシーってか無名だから恥ずかしいか言ってもわからん精神だろ
リテラシーリテラシーって意識高い高いしたい人らがやたら言ってんのが草
>>807
ほんとこれなー
こんなん有名な企業がやったら一発で信用なくなるだろって事を平気でやってるから怖い
世の中下には下が居るんだなって 疑わしいとされる会社情報HP無いから画像検索して見てみたけと仮想通貨でやらかしたCCみたいなキラッキラした社風ばっかであぁーてなったな
>>864
完成させることも出来ない企業のゲームのデータを誰が買うのかね >>862
ちょい厳しめの審査があるよ
それなりに稼得能力を示さないといかん
六本木ヒルズの住居版と思ってもらえればいいかな アルフリードゲームス
とか言ってるやつもいるがどうなんだ?
3Dの開発とか25年くらいしてないんだけど、モデルが遠くに行ったら>>1の言うローポリに
置き換えるテクって今でも現役なん? 携帯型ゲームの出力機器を扱っていた(株)ケイティ、破産開始決定
東京商工リサーチ(TSR)
今はソシャゲの新規会社は難しいと思うよ
市場縮小もあるけど大手が強すぎる
CMバンバン打って広告載せられる企業じゃないともうムリだ
>>640
会社が入ってなくても降りるぞ
会社は雇用保険かける義務があるから
加入してるかどうかは関係ない 会社辞めたら引き落としだった市民税払えってくるのが怖いよ
生活費ぐらいしかないと詰むよ
ゲオも割とヤバくね 広井王子使ったのスタート前に終わったし
朝、出勤しようとしたら角田無線のシャッターが下りててなんか従業員さんが発狂してるのを思い出す。マハポーもいた時代だった。
アルフリード
クラノバ
あたりか?大穴でゲオインタラクティブ
全部外れてたら面白い
>>43
スキルが低いわけじゃなくて作品の出来よりもお金がもらえればいい人たち >>1
少しでもレス欲しいからって大手とか嘘つくなよ twitterやってないでコンビニのバイトでも探しあた方が早いなぁ
まずは家賃と明日のメシの金だね
>>898
一ヶ月でもかけたらもらえるなら辞めまくるわ Twitterではクラノバじゃなくてアルフリードゲームスって言われてるね
スマホアプリ「千年少女團〜Millennium Sisters〜(仮題)」のティザーサイトに“終了しました”の一文が掲載
https://www.4gamer.net/games/376/G037629/20190227052/
ここ? >>906
クラノバの方は>>696のブログにも去年の時点で大量解雇してると書いてあるし今回でいきなりっていうとやっぱ違うかもね
根拠が住所とゲーム開発だけだし、という点ではアルフリードの方も新宿スタジオが同じビルにあるみたいだし
まあそもそもビルが正しいという確証もないけど ソシャゲ多すぎるからね
明らかに供給過多状態
素人に毛が生えたレベルの会社はドンドン潰れていいと思う
クビになった連中もこれを機にまともな仕事しろ
>>908
ゲーム業界なら3月末にクソにも満たないベータ版が
ガンガン発売されてユーザー阿鼻叫喚とか毎年や
俺も開発してたゲームがポシャって会社も閉鎖
従業員レイオフくらったのも春先だったなぁ クラノバの方は今月の初めにはページ閉鎖してたっぽいから
昨日ページが消えたって物ではないようだな
織田信姫の商標出願してる会社は株式会社XENOになってるがいつからなんだろうか?
俺の雇先は一回コケかけた時に瞬時に買収して貰って立て直してたもんな
ああいったやり方の方が賢いんだろうな
ソシャゲ過多で厳しい中、手の打ち方考えんとこうなるんだな
逆にカルチャーブレーンってどうやったら倒産するんだよ
このニュースを報じるツイートでのひと単語に対してブチギレリプをする器の小さ過ぎる老害
https://i.imgur.com/3mbqL2d.jpg 設立して1年未満、まだゲームも出してないんじゃわからなくてもしゃーない
関西から出てきてこれから頑張るぞーとか言ってたらいきなりこの展開か
これってメシウマなの?
それとも大作ゲームが出なくてメシマズ?
素人が「田舎から夢見て上京」みたいなのはもうやめとけ
地元で地場産業支えてろよ
それかもっと人の役に立つ介護の仕事でもしろ
この手のスレで何の根拠もなくどっかの会社の実名を書いちまう奴って、
よっぽど性根が据わってるか、あるいはただの阿呆だよな
被害者から直接聞いた話だと
蔵の場が元締めで子会社というかダミー会社みたいの沢山作って
投資や前金ギッてろくに開発せずに次々倒産させてまた会社リネームして復活させたりと
そんなことこれまでもやってきた悪徳会社だとか。有不利度もそうだし同じグループの背氏四も同じ手口でやらかしてる。
アルフリード?
下請けのゲーム会社だろ
自己責任だわ
>>29
ソシャゲも開発出来ないとか終わりすぎだろ レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。