(ヽ゜ん゜)「どなたかー!どなたか、緊急停止ボタンを押してくださいー!」(ヽ´ん`)「……。」(ヽ´ん`)「……。」 [173888498]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
緊急時 あなたはボタンを押せますか?
電車の中で急病で苦しむ人を見かけたことはありませんか。
自分が声をかけようか。いやいや、誰かが助けてくれるだろう。いざ、そうした状況になると勇気がいる行動です。
今月18日正午ごろ、横浜に向かう私鉄の車内で男性の異変に気付いた乗客がつぶやいたツイートが、7万リツイートを超えています。「緊急停止ボタンを押して下さいって言われてもしない大多数の大人達……」
投稿したのは18歳の女子高校生のちかさん(仮名)。
ちかさんはアルバイトに向かう途中、特急の先頭車両にいました。
スーツ姿の会社員などで混み合う車内。そのとき…
「体調の悪い方がいます!緊急停止ボタンを押してください!」という女性の大きな声が響きました。
40代くらいの男性がけいれんしていて、おう吐もしていたそうです。
電車は特急で次に停車する駅までまだ少し時間があります。車内の後方には、
緊急事態が起きた時に乗務員に知らせるボタンがついていました。しかし、体調が悪化した男性の近くにはボタンがありません。
ちかさんはそのときボタンがある車両の後方に向かって「(ボタンを)押してください!」と叫びましたが、
誰ひとり、動こうとする人はいませんでした。
聞こえていないかもしれないと思い何度も叫びますが反応がありません。
ちかさんはしびれをきらしておそるおそる人混みをかき分け、ボタンを押しました。
電車は緊急停止。アナウンスを通じて車掌が状況を確認し、2分ほどしたあと横浜駅に向けて運行を再開。
そのとき、ちかさんは、周りのこんな声を耳にし、ショックを受けます。
「子どもが押すなよ」
「あー遅れた!」
「遅延すると困るじゃないかー」
ちかさん本人に聞きました。
「とても怖かったし、多くの大人もいたのに、誰も何もしてくれないんだって自分の判断が
間違っていたのかということでも悩みました」
この電車は神奈川県の横浜駅と海老名駅を結ぶ相模鉄道でした。
会社に確認すると体調不良を訴えた男性は、横浜駅で救急隊員によって救助されたということです。
相模鉄道の広報担当者は、「このボタンは車内で急病人が出た時などに使用するものです。
批判があったかもしれませんが女子高校生(ちかさん)がとった行動は間違いではありません」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190222/k10011824031000.html たいしたことなかったとき誰に責任いくの?
押せって命令した人?押した人?
押さなかったやつを罪に問うくらいのことしないと変わらないだろうな
駅間で電車を止めて何か意味があるのか? ジェームズ・ボンドとジョン・マクレーン以外
押しちゃいけないって学校で習った
昔あった車内レイプ事件もこんな感じだったんだろうな
ダミースイッチ大量に用意しておいてみんな同時に押して誰が推した皮か乱用にしろ
横浜に向かう電車の中で停止ボタンを押して横浜で救助されたの?停止ボタン裏目でしかなくない?
他人がぶっ倒れようが死のうが知らんわ
迷惑をかけるなって習わなかったのか?
嫌なら日本から出て行け
自動車学校で、緊急時には
メガネとか服の色とか容姿の特徴を指して
逃げられないようにした上で要求しろって言われたよ
>>14
その死んだやつが大口取引先の人間である可能性はないの? >>23
そこの、そこの、・・・ケンモメンみたいな人!!
みたいな感じか 実際満員電車で明らかに気分悪そうなやつがいても周り平気でスマホいじってるからなそういう民度
各停で押すのはアホやけどこの列車は横浜までに8駅を通過する。
そもそも線路の真ん中で電車止めたところで何もできないんだから緊急停止するぐらいなら次の駅に連絡だけしといてなるべく早く次の駅に着いた方がいいよね
>>24
そういう何千分の1の確率の想定して楽しい?
知らんわそんなん死ね >>27
電車を止める必要は無いけど連絡は入れとかないと >>9
そうなんだ
なんかめんどくさそうだからみんな押したくないんだよなきっと
誰が押したんですか?とかなんで押したんですか?とかそういうのはないの?
押し逃げできるん? 逆に相鉄でちょっとした貧血で人が倒れ込んじゃったとき秒で止めてるのを見たこともあるしその時は周りも心配する雰囲気しかなかったから流されやすい人種だな
急病人なら次の駅まで止めちゃだめだろ!?
キチガイがナイフ持ってるなら止めるけど
>>9
緊急時に救護して訴訟起こされるのがジャップなのに こういうことがあるから自動運転ってできないんだよね
>>41
結局自分の身に危険が及ぶかどうかなんだよな
他の奴がどうこうとかどうでもええし一々指図するなってーの >>38
無いよ
というかさっさと降りてしまえば特定できるわけがない ニューヨークだっけ?何時間も死体が乗ってたことあるんだよな
乗ってた人が亡くなったらしいが誰も気づかないわけないけどめんどくさかったんだろうな
都会ってどこもそうなんだろうね
>>31
車掌に連絡する手段がない。
新しい列車はインターホンになってるけど。 非常ブレーキをかけた時にちょうど通過駅のホームで停車するタイミングで押すのが一番だよ
割とマジで自分の用事>赤の他人の命
これなんだよな
押すなよ!絶対押すなよ!って言えば誰か押してくれた
電車止めて病人に対して何ができるの?次の駅まで行った方がよくない?
批判ばっかりでびっくり
困ってる人いたら助けないと
女の子の通報は正しい判断
なお、お前らが道で倒れててても助けることはない
>>51
これほんとおかしいよね
なんのための車掌なのかと この間いきなり泡吹いたやついたけど
俺ボタン押したよ
押さないよ
関わりたくないからな
下手に干渉したら逮捕され晒される危険がある
鉄道会社が判断は間違いじゃないと言ってるからこのケースは正しい行動だったんだろ
>>31
動かすのすらやばいやつが出た時のために止めなきゃいけないし
テロとかならなおさら駅には止まれない
とりあえず止めるのはアリ そもそも電車の中で客に救護や対処求めるのは鉄道会社の怠慢だわ
公道ならともかく
同じ状況に出くわしたことがある
正義マンが押して、結果急病人の治療は先送りになっただけだった
まあ救急車を呼ぶ時間があるから、
駅に着いてから駅員を呼んでそこからだと
死んじゃうパターンもあるんだろう
数分は違うかもしれない
https://i.imgur.com/hkxr8gw.jpg
非常停止じゃなくて非常事態を通報できるボタン
即線路の上で止まるわけじゃなく乗務員が最善の判断をしてくれるんだろね
そもそも乗客が線路の上に止めろなんて要求するシチュエーション無いしな >>65
?
平沼橋を通過してしまったのは結果論でしょ。 駅間で電車止めたら何ができるの?
そこまで救急車呼ぶの?
>>73
正義マンて言いたいだけだろ
お前はだまってみてただけか? 停止時間分救護遅れてんじゃねえかついてから押せアホ
その場に緊急停止させるんじゃなくて車掌なりに急患いる旨伝えて最寄りの駅にいる駅員と連携とらせる為にあるんじゃないの?
本当にその場に緊急停止されるの?
>>61
冷静な奴が「ここで止めるより駅まで行った方が早い」って言うだけで良かった
しかし現実はそれすらなかったわけで >>1
こういうのは指名しないとダメなんだよ
この子は心理学を知らなかった >>78
「緊急停止ボタン」ってのがそもそも間違いなわけね
周知したほうが躊躇なく押せるな >>80
救急車に駅で待機してもらった上でそれまでできるだけのことをする
駅についてからの通報じゃ間に合わない >>10
結局すべては遅かれ早かれ、旧石器時代へ回帰する原始猿🐒であることに違いはないのでは?… >>80
何のできないから結局再出発して駅に行く
途中で救助なんて逆に危ないからやらない >>83
当たり前だろ
電車を止めてどうする?早くしないと病人が死ぬぞ 目の前に座ってた女性が降車するときに傘を忘れてることに気づいたが、声が出ずに何も言い出せなかったよ
押せって言った人が消えたら押した人はなんていえばいいの
痴漢の話と近いものがあるよね
救急車呼ばなきゃ!←車内で電話すんな!
緊急停止ボタン押さなきゃ!←遅れるだろ!
他人のことなんてこれっぽっちも気にしないのがジャップ
>>84
いや、救急車の方が到着が遅いだろう
救急車が、駅に待機してるわけじゃないし
だから連絡が早いのが急務なんだと思う >>80
車掌が確認して次の駅に救急車を呼んでくれる
通過駅にもとまれる
この特急は前の駅を出てから10分間止まらないんだからな。 押すわけねえだろ
電車遅れて遅刻したらお前責任とれるのかって話
>>78
まぁ乗客が緊急停止できるのがおかしいわな >>80
俺押したことあるぞ
朝の超満員電車でちょうど端っこに乗ってて伝言ゲームみたいに緊急ボタン押せと回ってきたw
押すと駅間で緊急停車してアナウンスの後に発車→次の駅で止まった時に駅員が飛んでくるだけ
しかも失神してぶっ倒れたハゲジジイはただの貧血だった
押すだろ
嘘ついてんじゃねーよ 駅で救急車来てもらって運搬する時間>(超えられない壁)>駅間で止まってから駅まで運搬する時間
駅間で押すやつは殺したいの?
きっと倒れてるのが美少女JKだったらみんな押しに行っただろうね
急病人の時は駅についてから押すのが常識
アホかいな
>>78
ソースではJRとかでは押されたら安全確認のため原則停止って書いてあるからなあ
押されたときに停止するのが最善かどうか正しく判断できるシステムにはなってなさそう >>78
どんな時に押すかケーススタディを脇に書いといた方がいいな 病人なら緊急停止じゃなくて車掌に言えよ。止めたって仕方ないだろ
鉄道の担当者が正しいと言ってるのに反論してる奴何なの?
これ本文読めば分かるけど
通報ボタンと停止ボタンがごっちゃになってる
>>78
対応は各会社でまちまち電車止める所もある >>85
「床が抜けて人が落ちていっています!」って事態だったらすぐにとめなきゃいけないだろ。
だから通話できないタイプはとりあえず止まるのが普通。 >>5
国民は自分に見合った
>>3
大したことなくて良かったって思えないかわいそうな人 いきなりぶっ倒れる奴って遺伝的に心臓が悪いからまた発作起こすだろ
>>10
これだな。そもそも電車の中で発作なんて体調管理できてない本人の自己責任だしな 日本人は世界一優しい民族だから
コレ嘘松じゃないの?
>>128
大体のやつはエアプだろw >>85
状況を正確に把握するためには一旦止めないとだめだろ みんなスマホ持ってるんだから、列車運行センターの電話番号書いておけばいい
そこで判断してもらって止めてもらえばええやん
押したところでなんか始まるの?
地下道で止まったらどうすんの?
止まったら逆に助からない可能性考えたことあるのか?
ただとっさだから押せないんじゃなくて
頭のなかには遅延になるから俺は押さないって打算があるわけか
すげーな社畜
非常停止とは別に急病患者ボタンを用意しろ
最寄り駅まですぐ着く状況なら停止せずにそのまま走るし
駅を出たばかりならすぐに止まる判断させるプログラム組め
サリン撒かれても止めるなよ
むしろドア開けるなエアコンも切れお前らだけで死ね
いやこれはキレるのもしょうがなくないか?
じゃあ会社に遅刻して上司に怒られるサラリーマンは誰が助けてくれるんだ?
誰も助けてくれないよな
商談が駄目になってかなりの損害を出すことになる営業は?
誰か代わりに金払ってくれるの?
>>119
止まる、目の前で見た、とりあえず止まる この話、緊急停止ボタンをブレーキボタンと勘違いして叩くアホでるんだよな
>>16>>27>>45
押すと車掌に異常事態発生のお知らせができる
その後止めるかどうかは車掌の判断
車掌にお知らせするだけで押す意味がある だから鉄道会社は迷わず押すことを推奨している >>147
大損害が出ることがわかっててギリギリの行動するほうが悪い 各停ならまあすぐ着くから次の駅まで押さないほうがいいよ
これ特急だからね
かき分けてボタンを押しに行く時間が経つ前に押してたら平沼橋なりでおろせただろ
原則どうだろうと通報されて停止するかどうかは鉄道側の判断だろ
そこはもはや通報した人間には関係ないわ
だいたい2月18日(月)正午ごろにスーツ姿の会社員などで混んでたとかあり得んの?
2分ぐらいで再出発しているって事は、停車したとしてもその程度のロスでしかないから、
やはりボタンを押してさっさと車掌に次の駅へ救急車手配してもらった方が良いと思うぞ
どうせ救急車が来る方が遅いんだろうし
次の駅に止まってからホームのボタンを押して……ってやってると
救急車が来るのに時間が掛かりすぎる
>>147
大臣ですら遅刻するんだから別にいいだろ >>153
そりゃ一瞬迷うな
目の前で死人出るより良いと思うけどw 救命講習とかで習ったと思うが、『誰か』だと誰も協力しない
名指しか指差しで指定しないと
まぁボタンから遠い位置からだと指名できないのはわかるが
>>147
人身事故で電車とまるの日常でよくあるんで >>128
それは結果として止まっただけだアホ
鉄道会社が推奨する以上、仮に止まっても車掌に連絡行ってる分救護は早いんだろうよ もう何回か押したな
私鉄は列車を止めずにインターホンで事情を聞いて
近くの駅に駅員を手配しておいてくれる
JRも見習って欲しい
二俣川横浜駅間は特急と急行の場合7駅ぐらい飛ばすから、朝は10分ぐらい満員電車から出られない
気分悪くなった人を通過途中の駅に降ろして遅延みたいなことが多発してるみたいで、朝の横浜行きは二俣川到着時に体調悪い人は降りろみたいなこと毎回アナウンスしてる
>>161
駅のあるようなところは道路も混雑するから救急車到着も遅いしな >>149
俺の時は満員電車で俺目線だと全然状況わからないけど
なんか車両の遠くでプチパニックになって騒然としてるのと
押せ押せ圧力すごかったから押さない勇気はなかったわw 止める意味が分からん
数分もすれば次の駅に止まるし寧ろ止まるなよ
これを周知させて大丈夫か?
急病人が出たからって止めたらダメだろう
緊急なんだから押すのはしゃーない
ただイラつく気持ちもわかるわ、通勤時間帯に毎日のように搬送されてるやつがいるんだから
倒れるやつらも倒れるやつらだよ
>>6
結局次の駅まで行くしか無いんだよな
次の駅に付いてから押したほうが手当早いんじゃないのか >>147
事情を説明することすら出来ない奴が営業なんかできるの? >>178
特急なら手前の駅で臨時停車ということもできる 結局横浜まで行ってるじゃん
遅れて処置が遅くなるだけなんだよバカまんこ
デパートのエレベーターの前で
仰向けに横になってる人がいたが
あまりの特異な状況にスルーしてしまったわ。
苦しんでる様子も無いし
>>178
問題はどのタイミングで何をすると救急車が最速で到着するかという話じゃね 事故ってるのみてても、警察に連絡するより撮影してツイッターに上げようと思うウジ虫どもの国だからな
(ヽ´ん`)「あなたは119番に電話して救急車を呼んでください!」
(ヽ´ん`)「はい!」
(ヽ´ん`)「あなたはAEDを持ってきてください!」
(ヽ´ん`)「はい!」
(ヽ´ん`)「心臓マッサージをします!」
(ヽ´ん`)「救急車を呼びました!」
(ヽ´ん`)「AEDを持ってきました!」
(ヽ´ん`)「ありがとうございます!」 >>165
なるほど「あなた○○やれ」みたいなのがいいのか 例えばボタン押しただけで次の駅まで止まらない、というシステムにするとドアが故障して人が投げ出されて手すりにつかまって外にぶら下がっている時にホームの端の柵でとどめを刺してしまう。
ドアが開いたら止まるはずなのに重大インシデント報告書読んでると「なぜ力行回路が遮断されなかったのか?回路にショートの跡があったから多分このせいだけど原因は特定できなかった」とか書いてあって怖い。
>>191
じゃあボタン押すのも車掌に判断してもらえよwww >>172
伝言ゲームで回ってきて押しても、状況を自分の目で現認できてないと車掌に何があったか伝えられないだろ
この場合学生が近くの人に「あなたはボタンを押して状況を説明してきてください」って言えばいい 「そこの通報ボタン押して下さい」って言われたら通報なら躊躇なく押せるよ
緊急停止ボタンは土地勘があれば待つか押すかの判断つくけどそこ土地勘や路線に詳しくなかったら押せないや
>>194
ちょっとまえののぞみ号の問題とかがそれだよな
あれでJR叩きまくってこれで文句言うやつは頭がおかしい 遅刻にアホみたいに厳しいからな日本は
他人がひとり死ぬより電車遅れない方が大事だから
>>195
だから鉄道会社は迷わず押せって言ってるだろ
さあ判断してやったぞ >>33
携帯で119番くらいできるだろ
車内から通報があれば消防局から鉄道会社に連絡がいって段取り決めるだろ 正直生まれてこの方見た目のせいで人に優しくされた経験がないからなんでわざわざ他人のためにそこまでしてやれるかがわからん
わざわざ他人のために必死になれるなんてよっぽど人の好意を受けてきて育ったんだろうな
欧米の白人「なんで日本の社畜ってレジの店員と目を合わせないし、ありがとうも言わずに無言なんだ?挨拶できないのは人としてどうかしてるぞ」
↑なんて反論すればいいの?
>>201
>>203
そうなのか
じゃあなんかあったら連打する様にするわ >>174
まあ、そうだよな
携帯で119番して次の停車駅に救急車来てもらうのが結果的には早いだろう
田舎の特急とか次の停車駅が凄い遠い場合なら近い駅で緊急で止めた方が早いかもしれんが >>147
人身で止まっても迂回路考えられなくて時間ギリギリで行く時点で失格 じゃけん列車が遅延してもいいように早く出ましょうね
>>179
そりゃ鉄道側は押すなとは言えねえだろう
本音と建前考えろ >>147
ネタにマジレスするけど商談は何回か重ねてからじゃないと無理何で電話一本で余裕
飛び込み営業を営業と言ってるタイプなら謝るわ ボタン押されても心臓マッサージなりなんなり応急処置できるのがいるか分からないんだから
次の駅まで行った方が良いんだよ
>電車は緊急停止。アナウンスを通じて車掌が状況を確認し、2分ほどしたあと横浜駅に向けて運行を再開。
これ止まる必要ないじゃん。
動きながら状況を確認しろよ。
そして止まるなり進むなりはそれで決めろ。
チャートがおかしい。
>>202
それをスムーズにするためのボタンだぞ
乗客が連絡して混乱させるより車掌にまず知らせたほうがいい >>196
その時の電車は通話機能付いてなかったし
押したらビービー警報鳴り響いて止まるだけ
駅で止まったところで誰が押したかなんて車掌には分からん >>165
そーそー
この場合だとボタンに一番近い人!とか言えれば満点やった >>215
のぞみ号のときにそれやってどうなりましたか?
>>216
言うて二俣川から横浜だろ?
11分やぞ >>140
何も始まらない
駅にも着かないから乗客全員が不幸になるボタン (ヽ´ん`)「……。」
↓
ネットニュースになる
↓
(ヽ゜ん゜)「ジャップはクソ!」
>>187
そんなの乗客には判らないんだから押すのが正解なんじゃないの 何でもかんでも自己責任で儲けのためなら何やっても許される国なのに何を今更文句言ってんだよ
交通機関が数分遅れただけで遅刻するような社会人はただの無能だろ
テロとか火事なら迷わず緊急停止ボタン押すわその後スマホで通報してやる
>>205
日本人はシャイなんですあと目を見ると怒り出す人もいるので
揉め事を少なくする為になるべく目を見ないのです >>147
まぁでもわからなくはないな
誰かもわからない接点のないやつの命よりも自分の遅刻の方が大事だわな
だから誰かが自殺したであろう人身事故も文句言うやつ多いわけだし 小岩、西新井と住んでた俺でも絡まれなかったのに唯一絡まれたのが相鉄
田舎の癖にガラ悪すぎだろあそこ
>>221
のぞみ号でわかるか?
世の中お前中心で回ってるんじゃないぞ。
>>231
なるほどこりゃ分からん >>227
うむ
遅れる前提で動かないのは
例外なく仕事できないやつなんだろうな 駅以外で止まったら逆に救急車で運ぶまでに時間かかるよ
赤の他人がどうなろうと俺の知ったことではないわって長谷川亮太から教わったから
>>221
今日はなんかあったか?
イライラして説教モードになっとるが >>231
車両が古かったり新しかったりもするからな
国土交通省あたりでガイドライン作るべきかも >>207
でもこの電車各停じゃなかったみたいだからやっぱボタンで良いと思う
救急車がその駅近辺でどうしても足りてないとか道路が塞がってるとか色んな不測問題があるから、
救急車とのやりとりは駅が主体となってやった方が良いと思う
電話するのが個人だと柔軟な対応ができない ぶっちゃけ状況分からない後方客に押せって言っても押せる訳ない
何でもないのに誰か押せって言ってたら無条件に押すのか?
ありえないそっちの方が
押すなって言ってる奴はまさに功利主義だよね時代遅れのまあ土人後進国ジャップはその程度の精神レベルなんだろうけど
鉄道会社が押してくれ、鉄道会社がこの女子高生は正しいって言ってるのに押さない方が正しい言ってるやついてヤバイ
国民全安倍化や
>>244
>>1 >>245
そもそも乗客に通話までさせるのはリスクが大きすぎる
どの列車の何号車のどの辺とかそこまで言わなきゃならないのに このJKがちゃんと女性専用車両に乗っていれば防げた悲劇
横浜だってトンキンのおまけなんだし通勤電車は戦場なんだよ
>>231
各社の判断でええやろ
それぞれ社が責任持って考えてんだから >>219
車掌だろうと警察だろうと駆けつけたら通報者誰ですかって聞くから状況がわからないと押せないのがほとんどの人よ
AEDのように現場直近にいる人を指名して対処した方が良かった でも急病なら駅間で緊急停止ボタン押すよりも一刻も早く次の駅に着く方が良くね?
車内放送で医者でも探すのか?
ジャップはオメラスの町の地下に子供を閉じ込める良しとする民族なんだろ?
白人と日本人の善悪に対する考え方の違い
白人にとっては許されるが日本人は許さないこと
5分遅刻
先生に申告せずに教室を出てトイレに行く
髪を染める
母親が満員電車でベビーカーに乗る
レストランで上司より「上座」に座る
社に持ち帰らずその場で決断
日本人にとっては許されるが白人は許さないこと
残業代の未払い、
レジで店員に挨拶しない、目を合わせない
困ってる人を助けない
年寄りに席を譲らない
満員電車の存在
貧困は自己責任
健康な人が優先席に座る
>>258
もっと日本語を勉強してから書き込んだ方が良い 意味ないしな
緊急停止は乗客というより車両に問題があったときを想定している
止める要件、鉄道会社への連絡法を整備しないとだめね
行動するには責任が付きまとうじゃないですか
電車を止めることで発生する責任とその代償を大人は考えちゃうんです
>>256
押さないと次の駅を通過しちゃうよ
各停ですぐ次の駅なら押さないほうがいいと思うけどね。 >>23
「そこのワークマンの服着てるハゲ!お前だよ!」 各駅じゃないから止めたほうが良い厨って
各駅の駅間に止まることは想定してないの?
緊急停止を何だと思ってるの?
お前等は
「ボタンがあったらとりあえず押しちゃうマン」なのに
なぜ
「緊急停止ボタン」は押せないんだよ
すぐ押すのが正しそうだ
都内の救急車到着の平均時間8分だったわ
救急車早くよんだほうがいい
>>125
普通に考えて原則止まるやろ
何かがひっかかったとかだったら一刻を争うわけやし ただ生きてるだけで発生する責任で手一杯なのに
余計な責任を背負うのはちょっと勘弁ですぅ
え?次で降りればいいだけ
こちとら吐く思いで毎日会社に行く社畜よ?
>>268
各駅って各駅停車の意味だろ?
各駅停車の途中で止まるってどういう意味? 田舎者は線路は常に地面を走ってて
横には車道があると思ってるのか
この場合は緊急停止が必要なのではなく
次の駅で搬送準備させる通報を出来るボタンが必要
止まっても何も出来ない
車内で異常なことがあったら早く車掌に伝えたほうがいいと思う
めったない押すチャンスなんだから絶対押すわ
押さないやつは損してるわ
>>249
女子高校生(ちかさん)がとった行動は間違いではありません
何を勘違いしているのか。公式にはこうアナウンスされた
押してくれ正しい事だなんてどこにも書いていない「間違いではない」
この微妙なニュアンスがわからないと通勤中に死ぬことになる 止めてどうすんだよ
駅に行った方が速やかに救護なり殺処分なり出来るに決まってんだろ
線路の途中に救急車入れると思ってんのかこのメスは
>>6
だよな。
特急通過するような小さな駅で無理やり降車させられて、
そこから鉄道会社の社員が救急車を呼ぶんだろ?
緊急停止ボタンの押下は、急病人の利益になってない。
むしろ生命の危機。 >>255
確かに空いてる電車だと押しづらいだろうなと思う
満員電車だったから自分では全く状況分からないけど車内の雰囲気が異様だったから押せた んなこと言われてもこっちにも予定ってもんがあって電車止めたら狂うやんか
(ゝ´ん`)「電車が止まって上司に咎められるくらいなら、知らない人が死んだ方がマシだ」
純朴な心優しい少年も、東京で就職したらいつかはこうなっちまうってまじ?
奴隷トロッコで倒れたならそのまま楽にしてやればwin winやんけ
>>288
電車が止まって叱られる会社は無い >>285
小さな駅の方が救急隊員すぐ来れるじゃん >>285
車掌に知らせたら車内から緊急車両手配してくれるよ そもそもその場に緊急停止じゃなくて普通に管理センターに信号知らせるだけにして
次の停車駅の駅員に待機させるじゃ駄目なん?
そうすりゃ急病人さっさと下ろしてすぐ出発出来るから遅れてもせいぜい1分そこらでで済むし
わざわざその場で無駄に緊急停止で数分停止→さらに次の停車駅で治療のため10分停止とか無駄以外の何物でもないだろ
ま〜ん特有の「民衆の負と戦う健気で慎ましい私を褒めて!」嘘臭がプンプン
まず関わり合いたくないボタン押さねぇ奴らが「押すなよ」「あー遅れた!」「遅延すると困る」なんて口に出さない
善意は否定できないから、そりゃ公式には認めるだろう
ひんぱんに起きることじゃないから判断を利用者に押し付けてるともいえる
つうかボタンおして運転士に通話して運転士がどうするか判断すると思ったわ
否応なしに停止するのか??
>>293
電車が2分遅れただけなのに遅刻するとは!って怒られるかもよー >>259
バカじゃないの
遅刻なんて白人社会の方が厳しいよ
ディナーに遅れるような奴は一発でアウト >>225
押さずに誰かが車掌のとこまで行くのが正解 >>154
じゃあそれ緊急停止ボタンじゃなくて
緊急通知ボタンじゃん
紛らわしい名前つけるなよな >>300
インターホンタイプとブザーがなるだけのタイプがある こんなスレでも女叩きのインセルジャップジジイオスどもwww
着いてからでいいじゃんとはいうけど乗降する大量の乗客をどう止めるんだ?
集団心理で止まることしないぞ
>>301
んなやついねーわ
毎日どこかしら電車遅れてんのに >「子どもが押すなよ」
>「あー遅れた!」
>「遅延すると困るじゃないかー」
社畜ってこういうやつばっかだよな
社会人になると頭がおかしなるんかね
>>284
思ってるから止めてって言うんだろ
電車止めて線路を渡って救急隊が来ると思ってんだよ 女性専用車両作って根本的な痴漢問題から目を背けさせたりホーム落下事故が多発してるのにホームドアを整備出来ない鉄道会社の言うことなんてまともに聞けるかよ
関わらなければリスクを負うことはない
関わらないことが一番大事
>>300
私鉄は事情を聞いて近くの駅に止める
JRはその場で止まってから事情を聞く >>310
だから数分遅れるだけのことでぶつくさ言ってる奴がおかしい、って話 >>313
これ
鉄道会社に協力する義理はない
協力して欲しければまずそっちから努力しろ そもそも電車の中で急病人が出たら、電車を止めるもんだ、
っていう考えが無い人が多いからなぁ。
以前、電車の中で出産始めて電車止めた時に、
同じように、次の駅で降ろせば良いじゃんって話になったと思う。
冷たいとかじゃなくて、なんで止めるんだって部分を議論しないと。
>>78
乗務員「何があったんですか?」
押した人「えっ、いや、よくわからないけど押してくれって頼まれたんで…」
本人が直接押した方がいいな ジャップの命は軽い
こういう冷酷な国だから神風特攻隊も生まれた
ドアが故障して開いたり窓が割れたりなら止めた方がいいと思うけど
急病は微妙だな
もしインターホンで車掌と話せるなら状況を説明して
走りながら次駅に救急車を手配してもらうのがベストかな
駅に止まるならともかく、変なとこに止まって、救急が間に合わなかった時の賠償請求を考えれば怖くて押せんよ。
>>306
>>315
駅行ったほうがいいような気もするけど
JRは車両事故のリスクをとにかく重視してんのかな ジャップみたいな獣の群れに人間の対応を求めても無駄よ
>>319
止めないから過密な運行システムが成り立ってるんだよね都市圏は
過疎な田舎なら止めても平気なんだろうけど 急病人がいるのに止めてどうすんだ
これだからガキは
緊急停止する意味が分からん。
次の駅で降ろせばいいじゃん。
緊急ボタンの機械に「急病人用」と「車両異常用」の2つのボタン置いとけ
押したらなんかあったら押した奴一人の責任
押さなかったらなんかあっても大多数の人間責任
どっちがいい?
結局このバカまんこは、苦しむ人を自分の視界に入れたくなかったんだろ。
自分の乗っている車両から急病人を排除するために、緊急停止ボタンを利用した。
しかも、自らは手を下さず、未成年にそれをさせた。
この一連の行為によって、急病人が不利益をこうむっても一切その責任を取らない。
世の中こんな奴ばっか。
いや押すなよ
人間一人の命と
その他大勢の時間どっちが大事だと思っている?
もし人間一人の命のほうが大事だと思ってるなら
それは利己的である
その他大勢の時間を奪うことで
一人より多くの死人が出ることもある
緊急停止ボタンなんてネーミングだったら、
駅と駅との間で止まると余計に搬送に時間がかかるじゃないか?っていう印象があるから仕方ない・・・実際どういう動作なのか知らんけど
だから、次の駅で救護お願いしますボタンだったら躊躇なく押せる
通勤時の京浜東北線車内でぶっ倒れてるおっさん見たことあるな
ホームの駅員に伝えりゃいいかとまたいで降りたけど、最近はホームに駅員おらんのやね。改札までテレテレ歩いて伝えてやったわ
次の駅で降ろすべきで通勤特快にでも乗ってない限り止める意味がないんだよなあ
>>320
お前はそんなガイジなのかもしれないけど
普通何があったかは確認に行くだろ 俺がその場にいたら
jkに直接335を言って説教したわな
人の時間を奪う権利はない
こういうの押してもらうときは人を指定しろと学ぶだろうにジャップは学が無いな
>>333
でも満員電車だとボタンに手が届く人は一握りだから
押さなくてもそいつの責任だよw 緊急停止ボタンじゃないからセーフとか言っても
結局、実際に緊急停止してるわけだし
>>325
恐らくどこで止まってるんだかよく分からなくて
駅に行くより遅れるだろうね救急は この場合は一言、「車両事故じゃないから停止おさないほうがいいよ!」って周りが言ってあげればいいじゃん
言わないなら群衆全員の責任だろ
この状況ならとりあえず押すしそれに文句は言わんだろ、人の命がかかってるかもしれないのに
まあ、多少脚色した大袈裟松だろうな
>>332
ブレーキとアクセルを間違えるジャップには理解できないぞw >>332
間違えるだけだよ
まあ止めないのが正解なんだよね結局 >>339
満員電車でいちいち確認に行くなら女子高生が来て押すのと変わらんだろバカ >>335
清々しいまでの古典的ユーティリタリアニズム 緊急停止ボタンですぐ停まるのがビビる
停めるのは運転士の判断にさせろよ
>>296
扉のガラスが急に割れたとかで押されたら止まってくれないと困るやん >>350
怒鳴れよ
せいぜい車両は20mしかないから数人中継するだけですぐ伝わるぞ 逆に止めろって人間は電車が遅れたことで死に目に合えなかったり
商談や試験に間に合わず人生狂ったりする乗客を一切考えてないからそっちの方が薄情と言える
>「子どもが押すなよ」
>「あー遅れた!」
>「遅延すると困るじゃないかー」
嘘吐くなやカス
ジャップはこんなヤジ飛ばす度胸なんてないぞ
本当に許可するなら鉄道会社もスマホのアプリから停止信号送れるようにするだろ
Twitterに投稿すれば誰かがすぐ止めてくれるようになる
>>361
そう
これが入ってるからなんかうさんくさい オウム信者が傘でサリンの袋を破いてるのに誰も通報してなかったからな。ジャップは正常性バイアスの奴隷なんよ。
これで緊急停止を押すのは
想像力に欠けているわな
JKだから仕方ないが
一般的には迷惑行為といえる
トンネル火災でその場で止まって何十人も死んだ事故もある。
急病人の場合は1秒を争って止まる必要はない。
病院の近くの駅、つまり大きい駅で止まるべき。
>>154
なら名称が違うじゃん
責任は鉄道会社にどうぞ 駅間で緊急停止ボタンを押すとそこで電車が止まって余計混乱するから直ぐには押さないでつぎの駅に着いてから押すのが正解
押さない理由がないボタンだろ
>>361
一人が言ったら言うよ >>361
それなw 直接言うやつおらんだろ
ネット弁慶が後から喚いてるなら分かる https://toyokeizai.net/articles/-/125705?page=2
●非常ボタン>鉄道会社によって対応に違いがある
一覧をみると、鉄道各社によっていろいろ対応が違うんだな >>327
火災現場で緊急停止して車両が燃えちゃった小田急の事故もあるから
車両事故でもその場で止まっていいとも限らないが
車内の事故でその場で止める意味があるとは思えない >>361
大幅遅延すると駅員に暴言吐くやつは見かけるしいないってこともないだろ >>294
相鉄線て全駅でバリアフリー化完了しとるの?
救急隊のストレッチャーって、エレベータに乗れないこともあるし、
担架でエスカレータに乗らないといけないこともあるし、
そもそもエスカレータすらついていない駅もあるだろうが。 >>6
緊急停止ボタンではなくsosボタン。鉄道会社の方針でsosボタンが押された場合、問答無用で緊急停止する事になっている >>361
それがまた弱いものにはガンガン言うんですわ日本人は 押したら助かるボタンじゃなく押してから助けるボタンだと理解すべきだな
インスタント世代の若者にはこの程度の思考能力すら持ち合わせていないだろうが
>>361
いやいや、最の近トンキン社畜は荒ぶっているぞ
よって殴り合いの喧嘩とかやるし 列車を止める意味はないけど、車掌が指令所に報告して、
指令が救急車を手配して次の駅員に準備させるから
一刻も早く車掌に知らせる意味はあるぞ
緊急停止しても急病人の場合はすぐ運転再開するし
>>378
基本的に駅のエレベーターにストレッチャーは乗れないよ、小さ過ぎて
だから大きな駅であろうが小さな駅であろうが人力で行かないといけないけど小さな駅なら改札口から歩いて来るだけですぐホームに行けるじゃん 押すべきだろ
問題があるなら問題があることを押して知らしめるべき
>>6
記事読めよ
「東京の都心を中心に9つの路線の地下鉄を運行する東京メトロでは、
急病人や車内トラブルで車内の非常通報装置が押された場合、基本的には電車を停車させずに次の駅まで運行するということです。」 >>366
迷惑なのは大多数が心理的に余裕の無い生活送っていて、些細な事にいらつくまで人心荒廃してるにも関わらず思考を捨てて疑念を抱かなくなってるばかりか
常識として押し付けようとしている事だろう 止めても意味ないんじゃないかな
119番に電話だけして駅についたら車掌に伝えて引き渡し
多分これが正解
イキったサラリーマンが「この車両にお医者さんいますかー?あの人調子わるいみたいになんすよー」って聞き歩いてたのは見たことある
中途半端な場所で止めるより
次の駅に付いた方が良くね?
俺ならまず車掌に連絡するかな
仕方ないだろ
迂闊なことして後で訴えられでもしたら大変なことだ
>>392
どこのローカル事例をお持ちか知らんが、
相鉄線なら駅のほとんどは高架化してると思うが? 押したら鉄道会社から損害賠償くらうんだろ?
怖くて押せねーよ
>>394
地下鉄は途中で止まってもどうしようもないからちゃうか
地上走ってるのは止まっても、道からアクセスできるから止まるんちゃう 結局止めたのは押したやつじゃなくて車掌だか運転士だかの判断ってことでいいのか?
( ヽ´ん`)「(それが人にものを頼む態度か?)」
車内のボタン押しても電車は急に止まらないのでは?(´・ω・`)
>>405
二俣川〜横浜間はほとんどの駅が地上駅ですが…
で、高架であろうがなんであろうが小さな駅なら救急車が進入できるところからホームまですぐでしょ。
大きな駅なら救急車停めてから距離があるし道路も混んでいるし。 いやしょっちゅう意味もなく押されてるぞ。電車止まりまくり
利用者というよりかは鉄道会社側に啓蒙活動を促した方がいいんじゃないの
歩きスマホだって車内放送頻繁にしてるじゃん
車内設備の一つとして設置してるボタンなんだから、鉄道会社に働き掛けるのが筋だ
途中で押しても仕方ない
停車駅まで待て
これが正解だとして周りの乗客が皆思ってたとしても
それを女子高生に向かって諭した奴はいないんだろう?
ならコミュ障の周囲は何も正しく無いな
緊急停止ボタン押したらあとはオートマチックで最速で病院に送ってもらえると思ったんやろな
車掌が次の駅までの距離や特急なら通過駅で止めるかの判断ができる
緊急停止ボタンじゃなくて車掌を呼ぶボタンが押しやすい場所にあれば解決する
>>305
女専用列車といいネーミングセンス終わってるな >>361
ところが電車の遅延や混雑は日本人を大変強気に暴力的にさせるらしい そんな事より
最近の4列で並べアナウンス、どう乗ってく想定なのか
鉄道会社は変にプレッシャーのかかる緊急停止ボタンじゃなくて
単に車掌に連絡するボタンをつければ良かったんじゃないの?
「落ち着いて。駅に着くまで待ちなさい」と誰か教えてやればよかったのに
日本人ってこういうときホント、コミュ障だよな
相鉄の特急だと殆ど止まる駅ないから
横浜まで待ったら時間結構かかるよ
サービス残業はいくらやっても構わないが
社会にでたら遅刻は許されないからな
>>436
この一覧を見ると鉄道会社によって用意してるものも
対応も違うみたいだ
自分が良く使う鉄道ならあらかじめ知っておくとよいかもね
https://toyokeizai.net/articles/-/125705?page=2 車掌に知らせておけば次の駅で駅員が準備したり
救急車を呼んだりできるからそれだけでも時間を短縮できるか
新幹線テロの時は運転士の機転でトンネル通過後に停車したんだよな
遅刻したら30分はやくでろと嫌みを言われるからな
もちろん早く出ても労働時間には含まれない
これにぶちギレてる奴は自分の番になった時苦しんで死ぬだけだぞ
面倒ごとに巻き込まれたくないし
知らない誰かが死のうと知ったこっちゃない
なんなら他人が死んででも自分が無事目的地に着ける方がいいし
キレるキレないの問題ではなくて
よほど駅区間が長い場合でもない限り駅まで待ちましょう!
って誰かがここバカに教えてやるのがあるべき社会では?
>>117
車両燃えてるときに押しちゃダメっていつ押すの?? 電車の中とか大体イヤホンしてるし人の声なんて聞いてないだろ
(ヽ゜ん゜)←先生「お前ら、緊急ボタンは絶対押すなよ押すなよ」(ヽ´ん`)「(ポチッ)」(ヽ´ん`)「ジリリリリン」
ガキってすぐに凹むからめんどくせーな
何言われようが自分が正しいことしたと思うならそれでいいじゃん
>>461
なぜそう思う?
駅員が20メートルおきにホームに待機しているとでも考えているのかい? >>436
それはそれでくだらない事で押すやつ多すぎーって問題出そうなもんだが 緊急停止ボタンてそれで電車止まるのか
運転手に通知されて運転手が止めるんじゃないの
>>154
ソースも読まずに勘違いしてこの女子高生批判してるケンモメンも未だにうじゃうじゃ出てくるぞ でどうすればいいんだよ
駅止まったら押すでファイナルアンサー?
ケンモくんは無視を決め込んでも
声を掛けられたら「えっ、はい」とか返事しちゃうタイプ
>>466
全部通話って事にするとアホな事で連絡する人増えそうやね >>457
次の駅まで何するんだよ
救急隊の手配から車掌への連絡まで完全にやれるのか? 大宮〜さいたま新都心間のエアーセクション狙ってガイジが見事に押した
目の前で見ていてあっけに取られた
遅刻しました
停めずに死体乗せて走ってたとかなる方が鉄道会社的にはダメージでかいだろ
ビビらず押せよ
>>470
そんならなおさら車掌経由で通報して貰う必要があるけど、お前は電車に無縁な地方在住者で間違いなさそうだね >>361
俺ならわざと聞こえる感じで舌打ちするのが精一杯だわ
うどん屋でうどんに髪の毛入ってた時もめちゃくちゃムカついたけど我慢して食べて勘定のときに乱暴にお金払うのが精一杯だった
我ながらヘタレだわ >>473
エアコン効き過ぎとかで連絡される未来が見えるなw >>462
ケンモクンは人じゃなくて警報機だったのか‥ じゃあ車内の目の前で、安倍晋三が突然苦しみだしたら?
メスガキじゃなくてイカツイ男がボタン押したら
誰一人文句は言わなかったろうな
>>478
お前スレタイ見れないんか?
車掌経由の通報の話なんか俺はしてなかったぞ……
疲れてるんじゃね? >>474
停車させたら何の意味があるんだよ
次の駅舎に電話するのがいいと思ったけど駅の電話番号ってググっても出なかった気がするわ(´・ω・`)怠慢だよな
119番に通報したらあかんのか? >>487
なるほどな、緊急停止ボタンをお前は「手動ブレーキボタン」だと考えてるわけだね、田舎モン丸出しだな 押してみたかったんだ
会社にある消火栓の非常警報ボタンも押したくてたまらなくなる事がある
押すことでクソジャップ共がイライラするなら俺も押すことにしようと思う
>>35
車内のやつはボタン押して乗務員とインターホンで話するらしいね 大人という歳とっただけのクズしかいねえんだって勉強になったろ
>>493
はい?
線路の真ん中で停車させてどうするの?
運搬できないじゃん
救急車くるまでの数分で駅まで着いた方が合理的じゃん
鉄道のお仕事されてるの? >>494
事前通報はしといた方がええやろ
駅に、担架持ってきて貰えば直ぐに動かせるしな >>496
ん?ボタンを押す事で車掌は状況を確認するんだよね、その時点で病人がいたら搬送できる
ボタンを押さずに次の駅で降りたところで、降りた場に駅員がたまたまいる確率は低いってこと
お前は2両編成の電車しか知らないんだろうな >>502
だから何で途中で停車する前提なんだよ
緊急ボタン押された車両に乗ってたことがあるけど
普通に次の駅まで走行してたぞ
そこで救急車が手配されてたみたい 通話ボタンはあるが緊急停止ボタンは無いだろ
事情の分からん奴が通話ボタン押しても意味ない
>>506
それ停止ボタンじゃないでしょ?
停止ボタンがなんのためにあるか
即時停止させるためだろ 自分に何かあった時止めてもらいたいかと言ったらそんな事ないしな
人様に迷惑をかけるぐらいなら、と他人も同じ事思ってるはずだ
(ヽ゜ん゜)「どなたかー!どなたか、緊急停止ボタンを押してくださいー!」
(ヽ´ん`)「わかった」ポチッ
(ヽ゜ん゜)「何を!?」
(ヽ´ん`)「人体の緊急停止ボタン、経絡秘孔を突いた」
(ヽ゜ん゜)「効かねえなあ〜〜〜」
(ヽ´ん`)「お前はもう、死んでいる」
トゥルピーユーーー
(ヽ゜皿゜)「るぼあ」
まあ鉄道会社がちゃんと知識を普及してないのが悪いわ
>>508
いったん停止してもブザーに設置してる通話装置で車掌と会話できるから、長時間止まり続けるわけではないよ >>508
だからそもそも停止ボタンなんてないだろ
緊急ボタンが押されたときに運転士か誰か知らんが停車するかどうか判断するんだろ >>1
ジャップランドの社畜ってホント知的障害者ばっかりなんだと思う
こんな奴らばっかりじゃそりゃ経済が何十年も成長しないわな >>513
心臓発作で心拍停止してたらその数分で命取りじゃん
鉄道会社が悪いわ >>508
乗客が押せる急ブレーキボタンでもあると思ってんの? 都会の人々は無関心って言うのは大嘘なんだよ
本当は気になって気になってしょうがないけど気になってない振りが上手なだけ
誰からものぞかれない空間なら気になることはとことん調べる
>>505
一個前の俺のレスを忘れるなよw
俺は停止ボタンについて言ったのであって、通報自体については語ってないんだぞ?
本当に大丈夫か?
どうしたんだよ
今日は嬉しい土曜日だぞ、なんかイライラしてるか? >>518
そんなボタンあるの?
俺は見たことないけど >>517
AEDは駅に備え付けてあるから、車掌に連絡しないとスタンバイして貰う事はできないね >>519
ああそうか
車掌が応答するために一時停止して状態を確認するのか
非合理的じゃね?
問題は緊急時対応が周知されてないことだわ >>521
ボタンを押した時点で車掌がそれを知るんだけど、お前は「車掌に知られずにそっとブレーキがかかるボタン」だと思ってたのかな? >>529
一番合理的だろ
ただのアホの子で良かったわ あのボタン押したら自動的に停止すると思ってるのがいるのか
ボタン押したら車掌へ状況を伝えるだけだよ
>>525
緊急停車あるいは緊急停止ボタン以外のボタンあるの? >>525
昔はあった
もっと昔はブレーキ弁が客室内にあった
火災の時トンネルの中で引っ張られるとやばいからただのブザーにかわった 体調悪い人いるなら次駅まで待って扉が開いたら押せ
そうしないと駅かんで止まって場所の特定とかに余計な時間がかかる
ベストは駅につくまでに乗務員にも伝えられること
実際駅間で止まってんじゃん
後遺症が残ったら家族から押したことを訴えられるかもな
鉄道会社って何もかも客に責任を押し付けるからクソだわ
>>522
私鉄の特急はほとんどが追加料金なしだろ
JRでいう特別快速とかと同じ扱いだぞ
電車エアプか >>530
意図的に話逸らすとかどうしたんだよ
俺とお前の語ってる内容違うこと理解してるんだろ?
ちょっと深呼吸しろよ
田舎者レッテル貼るの好きみたいだし、都会在住だけど本当は都会に疲れてしまってるんじゃないの?
この休みで自然に触れてきたらいいんじゃない? 体調の悪い方がいるってお前は健康なんだから自分で押せや
なーに責任のたらい回しみたいなことやってんの、んなことに協力はしないっしょ
>>534
通報用のボタンもあるよ
電車によって違うよ https://youtu.be/LeSUTEU6-oc
これみてみ。相模鉄道本線特急の前面映像。
駅間距離が短くとろとろと低速で駅を通過していくだけだから次の停車駅までまだ時間がある時点ならとっとと停めた方がいい。 車内急病人なら車内警報ブザー押せば乗務員と会話できて駅員と救急手配出来る
ホームの非常ボタンだと連絡とれず近くの電車全部止まるだけだから対処が取れずに結果救急とかの手配が遅れる
>>154
まあ緊急停止ボタンとインターホンを共用してる時点で設計がバカなんだけどなよ ここ見てるとケンモメンこそがジャップの権化だと思えてくるわ…
でも本当一番の正解が「関わらないこと」なんだよな
助けようとしてセクハラ扱いされたり
経験もなくパニック状態な中で一生懸命頑張っても、処置が少しでも間違えるとSNSで袋叩きにされたり
不審者扱いされたり
時間も取られて面倒だし…
>>545
都会に疲れてるのは人命より仕事を優先するジャップでは? いまどき電車内にカメラ設置されてるから、ボタン押して下さいという叫びを無視した輩は身元バレる可能性ある
>>547
車内に1両あたり1箇所しかないから満員電車じゃそもそも押しに行けないんだよ >>6
駅間で停めるかどうかは運転士の判断だろ?
それともあのボタンは問答無用で停まるのか? 通勤電車なんて遅れるもんだと思って早めに家出ろよ
俺なんて始業2時間前に会社に着くようにしてる社畜の鏡やぞ
電車止まってても徒歩で出社して余裕で間に合うわ
>>558
押せばいけるだろ
満員が前提て関東人きめえな (´-ω-`)「緊急停止ボタンは火災以外の時は止めないほうが良い」
(; ・`д・´)「パトカーや救急車は駅に来たほうが早いから」
>>555
電車乗る時にそれ関係のボタンに目を向けてみるといいかもしれんな
スマホポチポチが楽しくて普段は見ないけど、自分の使ってる路線ぐらいは覚えるようにするか >>自分の判断が
間違っていたのかということでも悩みました
いや、間違ってるだろ
普通に駅に着いてから救護したほうが明らかに早い
緊急停止ボタンを押すと、まず電車を止めて何が起こったかを確認しないといけない
周りの電車も止まるから動き出そうと思ってもすぐには動けない
急病人がいても緊急停止ボタンは押してはいけない
これは鉄則でしょ
>>566
次の駅を通過するかどうかの判断にも関わるんだからそんな悠長なこと言ってられるかよ
なんでいつも各停の前提なんだ
田舎か >>566
>周りの電車も止まるから動き出そうと思ってもすぐには動けない
止まらねーよ
後続の列車は接近してきたら信号で止まるけど自分より前の列車はどんどん先にいっちゃうだけだ
防護無線が発報されるわけじゃないんだから。 >>566
救護するんだって準備が必要なんだから事前に車掌から連絡した方が結果として対処が早いんだよ。
急病人であることが分かればすぐ発車するから遅れても二分程度
ホーム上の非常ボタンは周りの列車も止まるけど >>361
日本人の「こいつは攻撃していいんだ+自分達より弱い」って雰囲気の時の凶暴さをご存知でない? >>285
大きな駅だと人混みが邪魔なんだよ分かれよ >>574
こういうときは誰かが言い出すとクズの共鳴始まるから意外と声出す 二分停まろうが押した方が無難、路線次第で停まらないボタンもある
連携の取れない素人が駅に救急呼ぶのは無謀
「急病人です、次の駅でAEDと担架の手配をお願いします」みたいに丸投げしてもいい
昔あった脱線事故みたいなのでこういうクズリーマンだけ死ねばいいのに
レオパレスおじさんは車の免許もなく毎日満員が前提の奴隷列車で通勤してるらしいぞ
まあ電車の空き具合なんて地域によりけりなんだけどなw
そもそも緊急停車ボタンってそういう時に押すもんじゃねえだろ
体調悪い奴いたとしてその場で止まってどうすんだよ
こんなことがニュースになる日本
安倍政権下で着々と日本が余裕のない国になってますなぁ
どこが美しい日本なんだか
鉄道会社が答えを出しているのに
それでも否定するやつはなんなの?
人身事故で電車遅延すると舌打ちしちゃうんだよね
人が死んだってのに
でもキツイからなぁ
「子どもが押すなよ」
「あー遅れた!」
「遅延すると困るじゃないかー」
これはさすがに最低だろ
自分では協力はおろか何も行動してないのに批判だけはいっちょ前
こんなアホがいるから正しい行動すらみんな起こさなくなるんだろ
死んで詫びろ
>>6
ほんとこれ
余計救助が困難になるだけじゃん >>566
鉄道会社が間違ってないって言ってんだよ
お前の鉄則なんてどうでもいいわ >>305
ほんとこれ
「緊急通報」ボタンでもいいと思う
緊急停止ボタンじゃ停止すると思うに決まってんじゃん 停止ボタンじゃなくて駅員連絡ボタン作れよ
電車止めるとなると気軽に押せない
>>231
何だこれ
こんなの見たら尚更押さないわ
押す意味が分からん 落とし物して急ぎでもない場合でもホームのボタン押してええのんか?
>>231
通話タイプとかあんのか
じゃあパイ揉みで押してやるわ
何も言わないけど https://www.excite.co.jp/news/article/E1354000369881/
>電車内に設置されている「非常ボタン」押すとどうなるの?
メトロは良く利用するが、車内の非常ボタンは車掌につながるだけで
車掌が判断するのか >>361
おとなしそうな女相手なら途端に偉そうになるのがジャップだろ 通話して各社が判断するタイプだったら急病人でも止めていいとは思うが
止まるタイプだと余計時間がかかってやばくなるな
これが原因で死んだら鉄道会社訴えたら勝てない?
人の命が最優先、この原則が崩れてるのが日本であり
崩したいのは商売や徴兵狙いの安倍一味
この原則に守られてる自覚も持たず、
他人の生死の境に自己中だといずれ我が身も滅ぼす、
思えば人権という概念はそういうもの
こんなもん余裕で押すだろ
まったく迷わないで押せるわ
>>566
はいアホ
駅着前に消防に通報して救急車呼べるんだよ 通勤時にこの無用なやり取りは勘弁して欲しかった
おっさん「ボタンポチー」
スピーカー「停車します。どうかしましたか?」
おっさん「気分悪いなーって」
スピーカー「次の停車駅まで我慢できますかー?」
おっさん「はーい\(^o^)/」
スピーカー「安全が確認できたので発車しまーす」
>>405
この負け犬はどこに逃げたの?wwwwww 電車に乗ってると頭がおかしくなるんだな
このスレ見てそう思った
>>598
JRの幹線みたいな駅の間が広いとこと私鉄の通勤電車、都内の地下鉄とかじゃ色々違いがあるんじゃないかな 「横暴すぎる老人」のなんとも呆れ果てる実態
中島 順一郎
豊富な知識と経験を持ち、みんなから敬われる
存在だった高齢者。ところが最近は「突然怒り出す」
「暴力を振るう」「理不尽な要求をする」――といった
迷惑な老人が跋扈している。
高齢化が進む中、暴走する高齢者は社会の
重荷となりかねない。
「おいっ、タクシー代を出せ!」。
昨年末の深夜のこと。60歳過ぎの男性が駅員に
大声で怒り狂っていた。その男性は都内のある
駅からA駅へ行くつもりが、
年末の忘年会で酔っ払っていたのか、
間違った電車に乗って路線も名前も違うB駅に
就いてしまった。
A駅とB駅は直線距離で50キロメートル以上。
すでに引き返せる電車はない時間で、
駅員にむちゃな要求を始めたのだ。
当然、鉄道会社がタクシー代を支払う必要はないため
拒否した。すると男性はこう詰め寄った。
「私は明日、数億円の商談がある。
もし間に合わなくて破談になったらおまえたちに
責任が取れるのか」。それでも駅員が頑として
応じずにいると、今度は「おまえみたいな
下っ端じゃ話にならない。もっと上の責任者を出せ」と
言い出す始末。タクシー代をしつこく要求され、
らちが明かないと判断し、「警察で話し合いましょう」と
切り出すと一転してトーンダウン。
すごすごと立ち去ったという。
「若い人たちは終電で乗り過ごしても
自分に落ち度があると理解していて理不尽な要求を
してくることはあまりない。
たちが悪いのは高齢者ですよ。タクシー代だけでなく
『ホテル代を出せ』『始発までホームで待たせろ』など
いろんなことを要求する。
雨の日だと傘が凶器になる可能性があるので怖い」
(前出の社員)
>>614
相当ストレスフルな環境もありますからね実際
頭おかしくしないと乗車すら出来ない
物理的に肉壁を押し込んで自分の分の体積を確保しなくちゃいけない、とかあるし 車内での急病人は圧迫されたまんこさまだと思ってる
そうでなきゃそこまで急病人なんか発生しないだろ
>>3
で、でたー
下等倭猿お得意の必死すぎるやらない言い訳wwwwwwwwwwwwwwwww 週刊東洋経済は3月19日号(14日発売)で
『キレる老人』を特集。高齢者のさまざまな
暴走や親の扱いに困る子ども世代の悩み、
会社の迷惑シニアなどを取り上げた。
鉄道駅における高齢者の横暴さはデータでも
明らかになっている。
JR6社や日本民営鉄道協会などの調査によると、
鉄道係員に暴力を振るった加害者の年齢別では
60代以上が2014年度まで5年連続でトップだった。
ちなみに加害者全体のうち6割弱が飲酒しており、
発生した時間帯は22〜翌5時が最も多い。
酒を飲んだ後の終電時刻前後でのトラブルが
多いと推測できる。
高齢者は自尊心が強いのも特徴だという。
「人に注意されたり、何かを教えられたりするのを
嫌がる人が多い。
よくあるのが指定席の券売機でのトラブル。
操作方法がわからないまま挑み続け、後ろに行列ができる。
係員が助けに入ろうとしても『うるさいな』と拒否。
そのうち後ろに並んでいる人から
『早くしろ』という怒りの声が飛び、もめ事になる。
尋ねてくれればすぐ解決する問題なのに…。
言葉は通じなくても何でも聞いてくる
外国人のほうがよっぽど対応しやすいですよ」(社員)
「病人かつ高齢者となると『いたわってもらって当たり前』
という認識がある。
そのため自己中心的な振る舞いをしがちで、
院内暴力につながっていく」。
慈恵医大の渉外室設立時から昨年3月まで勤務していた、
警視庁OBで同渉外室名誉顧問の横内昭光氏はそう話す。
私立大学病院医療安全推進連絡会議が2011年、
11施設の全職員に調査を実施(有効回答約2.3万人)
したところ、患者やその家族から暴力を受けたことが
あると回答した職員は4割超に上った院内暴力などをふるった人を年齢別で見ると、暴力は70代、
セクハラは60代が最も多く、
暴言についても60代が2番目に多い。
院内暴力や悪質なクレームによって、
優秀な職員が辞めてしまうことも少なくない。
病院が警察OBを採用して院内暴力などに対処する
動きは全国に広がっており、
病院関係者の危機感は強まっている。
高齢者による犯罪も深刻な問題だ。
一般刑法犯の検挙人員数を年齢別に見ると65歳以上は
約4.7万人に上り、14〜19歳に次ぐ水準だ。
全体の数は約25万人と10年前から3割強も
減少しているにもかかわらず、
高齢者の数は約1割増加している。
高齢者犯罪で最も多いのは窃盗で約3.5万人と
断トツで10年前と比べて約3割増、
暴行(約0.35万人)は約4倍、傷害(0.16万人)も
約5割増となっている
ボタン押す前に救急手当しろ、線路に救急車は入ってこられねーんだぞだぼ
本当にいつも思うが下等ケンモカスはネトウヨ以上にあまりに倭猿気質が強すぎるぞw
正義の東大法卒リベラルの俺と180度違うわw
別に他人が死のうが知ったこっちゃねーし押す必要はない
逆に途中で止めてしまって救急車への搬送が遅れてしまった場合は
急病人に訴えられるべき
落ちこぼれ下等の貴様らがいくらジャップジャップと露悪的にわめいたところで下等土人倭猿の性質は骨の髄までしみこんでる
所詮人間になれない下等だ
>>546
昔はデジタルコピーは劣化しないからダメって言われたけど
現実は転載される度にどんどん劣化していくよな 貴様らは弱すぎる
骨の髄まで倭猿な貴様らはきょろきょろまわりを見て必死に出る杭になることを極度に恐れる
そして出る杭を必死に打ち続ける
弱い下等は人間になれない
一度だけ赤の他人のために救急車呼んだことあるけど特に後腐れ無かった
亡くなったらしいけど
>>624
誰が死のうがどうでもいいが自分の時に放置されるのは困るから動くんだよ 今回の件でわかって俺もそうだけど
「いや路線の途中でとまっても意味なくね?」って思う人が多数ってことは鉄道会社もわかっただろうから
注意書きとかつくるべきだよな
普通に駅まではノンストップにして駅について停車したほうが救助的にあってると思ったから
その場で止まる必要あるというならそこ注意書きとかしないとこのニュース見てない人とかはずっと気づかないだろ
自分なら押せないは分かるけど思ってる以上に批判多くてビビるわ
必死にやらない言い訳して自分を守ろうとするくっそ弱い下等ケンモカスさん「押したらかえって迷惑」
相模鉄道の広報担当者「女子高校生(ちかさん)がとった行動は間違いではありません」
そもそも車内のボタンって緊急停止じゃなくてただの通報ボタンじゃないの?
>>634
ケンモカスはネトウヨ以上に倭猿気質強いからな
人間になれないクソ弱い下等土人倭猿さんは自分の意思で行動できる人間をやっかんで叩きまくる性質が強いんだ >>632
ベビーカー挟まり柵に衝突してる事例もあるんですが?
本当の緊急時(すぐに止める事が最良)の可能性があることもわからない赤ちゃんですかね? 「間違いではありません」は最適解は別にあるって意味だな
倭猿には正義がない
俺みたいな一部の例外を除き
ケンモカスはよく安倍叩けるな、あれはもろに倭猿の代表だが
>>560
問答無用で止まる
同じ路線の他の車両も巻き込んで >>305
てめえがソースも読めないバカなのを人のせいにしてんじゃねえよ
表面だけ知った気になって叩いてるからいつも成長しないんだよ >>637
そのとおり車内で異常が発生してることを車掌や運転手に知らせるためのボタンだよ
そうしておけば何号車の所に異常が発生してると次の停車駅の駅員に事前連絡入れられるしね 下手したらダイヤ乱れの経済損失の総和の方が人命一つよりも金額的には大きいかもしれんよね
つうか大きいんだろな…
大坂名古屋福岡仙台札幌が頑張って東京一極集中に伴う人口過密解消してくれ
>>641
車掌に状況を説明して次の停車駅で対応してもらうように無線で連絡してもらうが正解だろうな こういうのって中途半端な所で停車するより
次の駅まで行ってそこで処置した方がいいんだよな
もちろん先に車掌に伝えておくのは大事だけど
>>631
自分のトキに押してくれる保証なくない? >>644
他の列車はとまりませんよ
防護無線じゃないんだから JR西だとどんな場合も非常ブレーキで停止する決まりになってる
車両の異音とかなら意味あると思うが、
急病人の場合はホントに無意味
行動先に出るまーんの人殺し事件
余計なことしかしない
止めた数分で心停止終了
>>644
しれっといい加減な事を言うなよ
電車内に設置されている「非常ボタン」押すとどうなるの?
通話機能対応タイプの場合は、マイクを通じて話すことができるので、どのような異常なのかを乗務員が迅速に判断できるというメリットがある。急病人の場合などには緊急停止せずに、次の駅で対応するなど、異常の種類によって対応をかえることができるのだ。
国土交通省鉄道局によると、通話可能タイプでも、ブザーのみのタイプでも、押された場合には、(トンネル内や橋梁上を除いて)必ず、非常ブレーキで停車する取り扱いを行っている会社もあるとのこと。
または、装置のタイプがいずれであるかにかかわらず、次駅まで走行してから対応するという事業者や、通話機能がある場合には通話によって内容を確認した後に対応を決めることとしている事業者もあり、
対応はそれぞれの事業者ごと、またそれぞれの車掌や乗務員の判断で異なってくるという。
この非常ボタンは、電車によって設置している場所が異なる。JRの車両では多くの場合は各車両の連結部ドア横や車椅子スペースにあるそうだ。地下鉄や私鉄では、各車両の1または2カ所のドア横に設置されていることが多い。
ワンマン運転を行っている電車では、通話タイプのボタンが押された際、乗務員が対応できない場合、列車無線を通じて運転指令所の指令員が代って応対できるシステムの路線・車両もあるそうだ。 >>650
確率の話よ
朝風呂入ると寿命が縮むみたいなもんでボタンを押さないと桶屋が儲かって死亡リスクが上がる 次の駅まで頑張れとみんなでオッさんを励ますのが正しい行いだぞ
だいたいさ、限りなく対応が間違いに近いとしても広報が人助けしようとしたと主張してる客に対して「間違ってます」とはなかなか言えんわな
>>540
ふーん
すまんな、本当は電車乗らないような上級国民なんだわ
電車なんて底辺の乗り物、俺は送迎かタクシーしか使わんわw >>655
wiki「車内非常通報装置」
通話可能タイプでもブザーのみのタイプでも、押された場合には(トンネル内や橋梁上を除いて)必ず非常ブレーキで停車する取り扱いを行っている会社もある(例:JR西日本[2])。 次の駅まで待てって誰か教えてやればいいのに
なんで止まってから文句言うの
気持ち悪いなこの女子高生
自分は間違ってないと本気で思ってそう
+の方が頭おかしいの湧いてて草
846 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/02/23(土) 14:56:43.60 ID:rFQzl2Fs0
はっきり言って「押した方が圧倒的に助からない」
命を考えるのなら押さねーわな
仮に目の前に病院があったとしてもどうやって連れて行くんだって話だわw
横浜駅から病院への方が圧倒的に早いに決まってんだろバカ低脳クズキチガイ
電車止めるとか何も考えてねえんだろうな
思考ストップってやつや
>>659
わりと普通の戸建ての住宅街にも会社の送迎用の車が待機してたりするんだよなこのご時勢に
20年前ならいざ知らず まあ俺でも押すけど体調悪いなら車で移動しなさいって思うわ
ノロとかうつされたらたまんねえし
>>656
確実にjkが苛ついてくれる押さないほうが得か 緊急停止ボタンは駅のホームにあるやつで、車内にあるのは非常通報ボタンでは?
正直、駅の途中で急停止させるより、駅につくタイミング狙って急停止ボタン押した方が効率よくね?
人が多い駅だったら絶対混乱するし対応も遅くなる
先に連絡が入っていたおかげで救助する準備が整っている駅に着くのと
駅に着いて駅員に状況を説明する所から始めるのだったら
前者の方が早いし客も駅員も楽だと思うんだけどね
ここでボタン押せないやつは児童虐待の通報もできないと思うわ
大変だ助けないとって思えるかマジか迷惑すぎるしねよって思うかの違い
>>38
なんで押したんですかって聞かれたらてめぇが押さんからじゃぼけって言って言ってきたやつを殺せばいい 日本らしいエピソードだと思うけど、ケンモも意外とジャップ仕草に肯定的な人多いんだね
虐待死やイジメと構図は同じ
その場にいる奴はみんなこんなもんw
体調が悪いのに押してどうすんの?救助に時間かかるだけじゃん
自分が良く利用する路線の非常ボタンとその後の対応くらいは
あらかじめ調べて置いたほうが良いかもね
>>671
そう思うし正解だと思うんだけど
みんな田舎の駅でイメージしてるんだと思う >>651
緊急停止ボタンではないけども
車両間が詰まるから結果的に
全ての電車巻き込むよ
都会では「前の電車で非常ボタンが
押された為安全を確認してます」
ってアナウンスは日常茶飯事なんですよ つか車掌が乗ってるならわざわざ止まるなってのはある
https://www.jr-odekake.net/railroad/service/aed.html
https://www.westjr.co.jp/company/action/service/voice/2013/0101.html
お客様の声
>車内で他のお客様が倒れたため非常ボタンを押したが、マイクで乗務員と通話できることを知らなかったので状況を伝えられず、時間がかかってしまった
改善しました
車内非常ボタンの標記をマイク部分と一体化して目立つようにするとともに、マイクで乗務員と通話できる旨を追加 電車を遅延させた時の乗っていた人らの経済的損失
一人一人奪った時間と遅刻した時に発生する手間と損害
それを一人の命で賄えると思うのか?
死んでも仕方ない、金と時間は命より重い
人の心配する前に自分の人生心配しろって言われ続けた結果だから
>>1
傍観者効果だ
人数が多ければ多いほど効果が強まる
「冷淡な世の中だ」っていう批判をする人ですら、この効果に巻き込まれる
豊田商事会長刺殺事件なんてモロにこれ
眼の前で殺人起きててもほっとくんだよ?
心理って不思議 小泉純一郎がメディア使って自己責任!連呼してたから
それを支持した人間が日本人
緊急停止させるより最寄り駅で降ろしたらええやん
変な場所で停止させても急病人の処置なんて出来んし救急搬送も出来ひんやん
いやいや、電車止めてどうするんだよ
駅まで運んだ方が良いだろこれ
>>660
そういう運営もあるのを引き合いにして問答無用とは言えないだろバカ 二段構えにしろよ
次からボタン押されないようにタミヤセメントで固めるべき
麻生セメントは駄目
>>690
傍観者はともかく、「子どもが押すな」とかは流石にゴミ過ぎ なんか話がかみ合わん思ったら車内の非常ボタンで電車止めちゃう地域があんのか?
どんな理由でボタンが押されると想定してんだろな 暴漢が車内で暴れてますとか、ドアがぶっ壊れましたとか 物騒な想定なのかな
俺も体調悪くてうずくまってたとき
誰一人声もかけてこないし、助けもなかった
結局、終点で駅員に車椅子で運ばれたわ
>>702
疑問なんやが、助け呼べないレベルやったん?
俺は辛い時話しかけんなって気分になる時のが多いんだが たいした小火じゃないのに消火器使ったら先生にぶっ飛ばされた35年前の辛い思い出
マジレスすると本気の緊急事態ならボタンを押すより119に連絡して対応を依頼した方かマシだったりする
これだけ人命に関する教育を洗脳レベルで義務教育以降やっても人命軽視するとか日本人はマジでおかしいわ
>>707
定期的に大災害が起こる国だし命に対してはドライな面もあるよ日本人は
>>627
アップローダーがサイズ削ってるからね 日本ではこういうの関わるとキチガイにお前が犯人だとか言われるからすぐ逃げるべき
そんなことより大衆が利用する公共なのにホットラインを作ってない方が危機意識ないし
場合で止めるより次の駅で救急体制を作ってたほうが良いこともあるし、個人に押し付けるリスク管理がチンパンレベルだな
各駅停車ならスマホで救急車呼んだほうが早いのでは?
人身事故や踏切内でのトラブルで電車を止めたら何千万と請求されると脅されてるからなw
電車の移動わずか数十分で命に係わるほど
体調悪化する可能性がゼロとは言わんが
大抵は体調悪いのに仕事休めないとかで
強行した結果だろ?
仕事遅れたらどうすんだとか言ってる社畜の
ことどうこう言えんわな
>>6
ほんまこれ
次の駅で止めて患者運んだ方が良い 相鉄は急行だと二俣川から横浜までノンストップで15分くらいかかる
横浜で処置されてたってことはそういうこともあるし、ケースバイケースだな。安全管理として鉄道に連絡体制があるべき
>>699
本当にそう思う
これは傍観者効果からもはや抜け出た人間が意図して発した言葉だからね
批判されて然るべき 横浜はエレベーターで一気に地上いけるにしても、救急しやすい駅ではないな。あそこは路上も走りづらいし
途中で止められば沿線の16号だかで素早く病院に運べるし、緊急なら止めたほうが良い可能性もある
まず女はいい子ぶりたいってのがあるからな
行為の客観性を議論するのは無意味
そういう自分を見て貰いたいだけ
性器が汚いから誤魔化したいんだよ
>>697
本当に危ない状況でボタンを選ばせるのは危険 >>619
>>620
単なる疑問なんだが
頭悪すぎない? 急病人で停まる→ホームや車内が人で溢れかえる→余計に気分が悪くなる人続出の黄金パターン
あと最近分かったが、電車の遅れって事故や急病人ばかり注目されるが半分以上は車掌がドア閉めでもたつくせいだと思う
しょぼい駅で発車ベルフルに鳴らして乗ろうとしてる客全部待ってドア閉めるってのを10駅15駅繰り返したら軽く10分くらい遅れる
若い車掌や女車掌だと特に酷い
>>730
優先席譲れや急停車するかもしれないから手摺吊り革に掴まれみたいに
「列車の異常や線路内立ち入りを見かけたら停車ボタン、急病人や不審者を見かけたら通報ボタンを押してください」
って連呼して洗脳させておけ その場の全方位になんの悪意も過失もないけど
これを悪と断罪しようとすることだけは悪業
>>707
経験上恩を売っても仇で返される場合が多すぎる
結果恩を売らなくなる 全車両に防犯カメラ付けて、ボタンが押された車両のカメラを車掌がモニター出来るようにすれば多少は良くなるのでは?
やっぱり処女だな
非処女は絶対にこんなことやらない
この前Twitter速報でスレ立ってた奴じゃん
痙攣おじ本当松ガヤ嘘松の嘘半分松ぐらいの内容だった
いざ何かあったら行動しないくせに講釈垂れてるゴミが一番ウザい
>>741
本当は車両の破損やドアに挟まってましたけど、カメラで急病人だと思ったので止まりませんでした! 目の前に赤いボタンあって一回満員電車でこの状況なって押したわ
ガッシーンゴーガッシーンゴーって音楽が流れた気がした
俺は新幹線に乗ってた時に2回急病人が出たが、車掌を呼びに行くのが正解だと処置後のアナウンスで言ってた
緊急停止ボタンは押さずに近くの乗務員にお声がけくださいって
ボタンの名称が悪いから変えればいいのに
障害者・障碍者みたいに
>>724
次の停車駅まで待つの?
通過駅いくつもあるのに? >>760
お前日本にも韓国にも居場所ないけど、どうするの? 人を助けるのに理由がいるかよ
グダグダ言い訳してないで動けば良い
周りを動かす必要ないだろ
>>757
新幹線は巡回しててすぐ言えるし、巡回してるから乗務員室で非常ボタンの対応出来ないからな
通勤電車は非常ボタン押せ こんなに真っ直ぐで純粋なJKもやがてチンポの味を覚えマウントの喜びを知りゴミのような大人へと成長していくんだ
駅まで行ってから停めろよ
早く停めるのが最善とは限らん
途中で停めると余計救護が大変なんだぞ
高架線なんかだと絶望的
まぁ世の中の女性の9割は知的弱者だし、こういうのは笑って見過ごしてやれる社会になるといいね
>>766
なんで?止まったところで救急車を待つとでも? 止めるのは無意味で駅まで行ってそこで対応すべき
まあ何かしようとしたのは偉い
>批判があったかもしれませんが女子高校生(ちかさん)がとった行動は間違いではありません」と話しています。
間違ってはないですよってそんな言い方ないだろ
走行中とかじゃないだろ出発寸前で扉しまってるとかの状態で押したんじゃないの?
緊急停止押さない方がよくね?
車掌に連絡して次駅待機が一番早くね 駅区間長いのなら中途で降ろす方向でなら
確認作業が長くなる分旅客人の時間削ることになるから 同じ止まっちゃうにしても短い方がいい
押すかな。他の奴らが遅れようが俺は嫌な思いしてないから
俺は急病人を助けて感謝される、他の奴らは遅れてイライラする
一人勝ちだな
遅れてもたいした役にもたってない社畜だらけだし何が問題なのか?
自分がボタン押して仕事が遅延したという事実がマイナスになるからだ
ふと思いついたんだけど
緊急停止ボタンをチンポと連動させたら如何だろう?
射精まで導いたら停止するの。
献身的で自分の意思もってそうな女子高生が
必死になってシコシコしてくれそう。
おれが「手や口じゃいけねーなあ…」ていうと
覚悟きめた顔で俺の上に跨ってゆっくり腰落として
ても実は処女だったから痛くて
泣きそうな顔して堪えるんだけど
俺が下からガンガン突きまくってたら
白眼になって潮吹きながら何度もいっちゃうんだよ。
実はその子は前々からイケメンの俺のこと
ずっと憧れてて、幸せな処女喪失できたから
嬉しさのあまり気持ちよかったていうシナリオ。
(女は感動でオルガズムに達するのは知ってる)
>>6
これ実際に意味があるかはどうでもいいんだよな
こうやってやらない方がいいとかやらなくても変わらない理由を作って行動しないでおくんだよ。ケンモジサンはずっとそうやってやらない理由を作って生きてきたんだよね ワイも押したことあるわ。
女の子が癲癇でものすごい声上げてたから車掌に連絡した。
しかし緊急時でも押さへん奴なんかおるんやな…
仕事と人の命とどっちが大事かの優先順位もわからんくなるワーカホリック多過ぎ
>>788
迷惑な正義マンやなきみ?
次の駅で痴漢したやつ突き出せばええだろ
ナイフでも持ってたんか? 良い人のふりして大勢に嫌がらせできるなんて最高
俺はボタン押すね
あと一分くらいで駅つくのに押して電車止めたアホを許さない
トンキンが異常なの?
他地域のジャップなら押したと思う?
>>796
地方都市以下は一区間が長いから走行中でも押すのが正義やないかな >>72
これはボタン押してドア開けるJR相模線(ガミ線
じゃなくて
相模鉄道線(ガミ鉄w)の話w
似てるけど違う路線 いやいや相鉄の特急って二俣から横浜までノンストップじゃん
>>703
助け呼べないレベル。恥ずかしながら声すら出せなかった
救急搬送されたからほんと迷惑かけたわ >>154
JRだと「緊急停止ボタンが押された」だけで他の路線まで停止してるけど
違うの? 急病人がいても走ってる途中の線路で電車止める意味なくね?
早く駅に着いてから救急車でしょ
状況を考えろよ
なんでもかんでも停めりゃいいと思ってんのか思考停止してんじゃねえカス
ホーム上に急病人出て救急停止押すやつなんなの?近くにいる駅員に声かけろよ
>>810
ホーム上か踏み切りの非常ボタンのことを君が勘違いしてるだけ 日本人が嫌いになってく・・・
昔の日本人は情に厚かったよ・・・
昭和が懐かしい・・・
平成は失敗・・・
普段押せないボタンなんだから押せって言われたら喜んで押すだろ
むしろ皆押す必要がないと思ったのでは。すぐつくやん
社畜だし
こいつらと交わることないからどうでもいい
>>361
トンキンじゃ普通に言う
というかここ数年余裕無い奴増えたよ 駅の手前で貧血昏倒に非常停止押すやつはなんなの
止めたところでなんの対処のしようもないんだからホームに止まってから押せよ
小学生の時すっげぇハンパない腹痛に襲われて騒いで倒れて
誰かがボタン押して電車止まったけど
ウンコでも盲腸でもなく
ただお腹すいてただけだった
マニュアルが変じゃね?
線路のど真ん中で止めても意味ないし
次の駅で急いで救急搬送するなら止める方が時間をロスする
無関心の無情に見えても大人はちゃんとそこまで考えてるから
ジャップらしいね
いろんな意味で
子供は正しい判断をしている
次の駅につくのが10分後とか20分後だったら列車止めて近くの街から救急車飛ばしてくるの待った方がいいだろ
次の駅に着くの待てよとか言ってる奴はトンキン確定
>>1
わかってないな。
休みの日に体調が優れない人が、
救急車に電話すべきか判断するところに電話すると
「救急車を呼ぶ必要はないだろ」と判断されて
そのまま死んでしまう。ということがある。
NHKがそれを推奨していたからな。
今でも「日曜日や祝日に病院に来るな」キャンペーンをやって
土日にこれだけ来院が減ったと喜んでいる国だろ。
で、その一方でコンビニや小売業配達には
年中無休を強いる。
医者の給料の100分の1以下のコンビニ定員には休みもなく
配達は最近まで昼休みさえも厳しくとらせなかったが
100倍以上の給料の医者には大変甘く
「お医者様に土日に働かせてはいけない
医療費の圧迫になるから病院には行くな」
と言われて従ってしまう。余りにも異常だと思う。
それはこの掲示板の人達の共通の発想でもある。 押したら電車止めた責任取らされたりでややこしくなりそうだしな
車内カメラでもない限りイタズラで押したのとそうでないのを区別する決定的証拠はないんだし
>>544
そんなくらいテメーで払って急げや
っていう >>361
東京の殺気だってる満員電車ならめっちゃあるぞ
普通に歩いてて後ろからぶつかってきた上に舌打ちとか聞こえるように文句呟いて行くとか余裕である
東京特有だよな
大阪なら面と向かってキレてくるから、言い返して発散できるのに 緊急停止ボタンとか共通にしてほしいな
車掌と喋れるようにして、必要なら停まるとかにしてほしい
押してもどうにもならないだろ
次の駅で降ろすのが救急搬送的にもいいのではないか?
てんかんの発作であわ吹いて倒れたヤツが居て
緊急停止ボタンが押されて電車止まったのに乗り合わせた事ある
一時停止したが陸橋の上で対処不能なんで
次の駅まで進みますとアナウンス入って
すぐに走行再開した
しかも倒れたヤツは次の駅に付く頃には
普通に復活してた
つまりはテンカンガイジは邪魔なので出歩くなとゆー話ですわ
相鉄なら最寄駅まで行って停車した方が良くない?
新幹線やらで駅まで遠いならいざ知らず
救急車もその方が目的地が解りやすいだろうし
走行中に救急車の手配はやって
>>614
車でもいるよ
暴言吐きながら運転してる >>784
大量生産出来るなら今すぐ履歴書持って実話へ行け 緊急停止ボタンを押しても下車させてもらえないから次の駅まで行く
>>655
ほんとクソだな。この場合でも押さないのが正解じゃないか 「体調の悪い方がいます!緊急停止ボタンを押してください!」 ← なんでこのまんこはおさないの?
間違ってるね
駅間で押したところで次の駅で降ろすだけだから効率が悪いの明らか
救急車の手配が遅れるとか言うアホいるけどどちらにせよ手配は駅に着いてからするからwww
それでも駅間で止めるならお前が199に電話しろよ
まず電話119に電話。そこから消防から鉄道会社に連絡が入る。
次の停止駅に救急車が待機。
>231 を見るとボタンを押さない方が助かる確率は上がるのがわかる。
ボタンを押すのは列車の運行に問題がありそうな場合(異常音等)
せっかく押せるチャンスなのになんで押さないの?
押してみたいと思ったことないの?(´・ω・`)
>>857
駅員より救急の方が症状に詳しいから
苦しんでる人の状況を説明すれば
より的確な判断できるだろうしね 目の前で人が悶え苦しみあわよくば死に至るまでの姿を見物できる機会をふいにするような人はそんなにいないんじゃないかな
俺の時間を赤の他人が奪うわけだろ?
そんなの絶対に許されることではない
批判してる人は、家族がそういう状況になっても大丈夫です、構わないでくださいって言えるんだよね
鉄道会社勤務だからはっきり言うけど急病人なら確実に押して
急病人がいることが分かれば、駅員もその列車が来る前に担架や救急車の手配も出来るから
何も無しに来られても急には対応できないから遅れて、本来なら救える命も助からなくなる
>>865
構い方の問題だろアホ
わざわざ駅間で止めてどうする >>867
短絡的な考え方しか出来ないのはかわいそうだね >>867
特急って書いてあるじゃん
近場の駅で止まるために押すんでしょ > 批判があったかもしれませんが女子高校生(ちかさん)がとった行動は間違いではありません」と話しています。
この回答の感じだと正解ではなかったんだろうな
遮断機についてる方なら押すけど
乗客の時は押さない
道に人が倒れてたら引き返して別の道を選択るのが正解だよな
相鉄に限っては押さないのが正解
相鉄の急病人は反省せずに何度も急病で電車を停めるので死んだほうがいい
最寄り駅停車後に止めたほうが良い派
VS
救急隊員が来る時間が必要だから途中で止めた方が早い派
結局どちらが正しいんだ
ゲリベンゾウのうんこなめて喜んでるゴミどもにふさわしい思考だろ
こういうゴミを殺すのがお前らテイヘンモメンの仕事
>>868
何が問題なのかを理解も考えもしないで、すぐに安易に「自分の家族ガー」とか言い出す
その安易で短絡的な考えをどうにかした方がいいぞ坊主
世の中の大人は、お前が思いつく程度のことは当然考えた上で結論を出している 通勤時間の相鉄は後続電車に遅延が拡大して伝わるので押すのは勇気がいる
一時間前に発生した急病人で20分遅延してたり
しかも遅延が発生してても二俣川までは定刻どおり運行されるせいで後続の電車に乗る人も確実に遅延分遅れる
昔スマホ線路に落として緊急停止ボタン押してた奴いたわ
相鉄ならどーでもいいが東海道なら混雑に乗じて突き落とす
>>659
乗用車で公道を塞ぐな
邪魔
バスやトラックに譲れ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています