「BLEACH」の三大名言『あまり強い言葉を遣うなよ。弱く見えるぞ』『命を刈り取る 形をしてるだろ?』あと一つは? [144417198]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
僕はついていけるだろうか
君のいない世界のスピードに
なんかイチゴのクラスメートのポエミーな話なかったっけ
ハローハローみたいな電波な奴
あまり強い言葉〜と憧れは〜が同じ号の中で出てきてるってすごいよな
法律やウェッブルールなどクソ喰らえだ。俺が嫌だと言っている
>>44
ソウルソサエティ編の師匠はキレキレだからな >>37
ユーザロック吹いたわw
ユーハバッハだっけ確か 一体いつから 鏡花水月を遣っていないと錯覚していた?
待て!!
牧!
止まれっ!!
()
桜木君!!
行け←コレ
お前らって20歳すぎても幼稚な漫画やアニメを見続けてるの?
ブリーチ読んだことないわ
ゾンビパウダーのノリが合わなさ過ぎて
人生損してる?
____
/ u \
/ \ /\ 僕は ついてゆけるだろうか
/ し (>) (<)\
| ∪ (__人__) J |
\ u `⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
l
____
/ \
/ rデミ \ 君のいない世界のスピードに
/ `ー′ でン \
| 、 .ゝ |
\ ヾニァ' /
ノ \
/´ ヽ BLEACH49 The Lost Agent
(´( ,r―――‐-y .,--, r----y r----, ,-----、 ,r-ァ ,r-y ) ヽ
ヽ、`ヽ __ 一7 /'7 } / / / / ̄ .//l l´ / / 7 // /_/ / _ ,r´,r´
,/ / l ( /  ̄ <´/ / / └‐ァ //_l l / / '--' / _. / )ヽ ヽ ヽ、
/ ( ) ヽ, / /'7 / / / ./ / ̄ //~~l .l / /./ ̄// / / ./ ノ ( ) ).
./l ヽ-、`''´ /___ー'_,ノ /__'--ァ/___'--ァ/_/ l_-'_'-'__ノ/__ノ/___'--y__ `~ ,--' lヽ
.l ヽ_ノ .7∠ニニニニニニ フ--y〃/ / _ _┬∠ニニニニニニニフ/ ヽ,_ノ/
ヽ,__,,,,,,7∠ニニニニニニフ / / / ̄∠ニニニニニニフ /,,___,ノ
僕はついていけるだろうか
君の居ない世界のスピードに
だっけ
師匠のポエムとネーミングセンスはピカイチだと思ってる
>>68
最終回まで本誌でばっちり読んだ俺がいうけど
あんたが正解 ∩
|| ___
|| / \ ハロー ハロー
/〔|/ ─ ─\ ぼくから世界へ
〔ノ^ゝ ,(●) (●)、\ 応答願います
ノ ノ^,- (__人__) | ぼくらのコードは正しくつながっていますか
/´ ´ ' , ^ヽ ` ⌒´ / ぼくの世界は正しく回転している模様
/ ノ'"\__ ーーノ゙-、. システムオールグリーン
人 ノ \/_____ ノ.| ヽ i コミュニケーションは不全───────
/ \_/ | \/゙(__)\,| i |
/ ノ > ヽ. ハ | ||
(´( ,r―――‐-y .,--, r----y r----, ,-----、 ,r-ァ ,r-y ) ヽ
ヽ、`ヽ __ 一7 /'7 } / / / / ̄ .//l l´ / / 7 // /_/ / _ ,r´,r´
,/ / l ( /  ̄ <´/ / / └‐ァ //_l l / / '--' / _. / )ヽ ヽ ヽ、
/ ( ) ヽ, / /'7 / / / ./ / ̄ //~~l .l / /./ ̄// / / ./ ノ ( ) ).
./l ヽ-、`''´ /___ー'_,ノ /__'--ァ/___'--ァ/_/ l_-'_'-'__ノ/__ノ/___'--y__ `~ ,--' lヽ
.l ヽ_ノ .7∠ニニニニニニ フ--y〃/ / _ _┬∠ニニニニニニニフ/ ヽ,_ノ/
ヽ,__,,,,,,7∠ニニニニニニフ / / / ̄∠ニニニニニニフ /,,___,ノ
お前を芸術品に仕立てや・・・仕立てあげてやんだよ
お前をげいじゅつし・・・品にしたんだよ
ドジョウと俺のさ、子供ができたらどうする?
ドジョウと俺と・・・え?総理大臣の誕生か?
ソウルソサエティ編のセリフはマジで最高にポエってていい
ポエムと台詞回しのセンスだけはガチだと思う
でもストーリーを考えるセンスだけは悲しいことになかったのだ
もう漫画描かないで遊んで余生を過ごすの?ソシャゲかグッズかアニメぐらいあったら小銭稼ぎぐらいの小さい仕事?
師匠のポエム集でてたよな
いざという時のために買うべきか迷う
たくやゎ 揉め事ゎ嫌いだけど 揉む事ゎ好き みんな 愛し合って生きようね
>>91
原作付ければ最高かな
原作: A
作画: B
ポエム: KBTIT >>92
描きたくなったらBLEACHの続編描くんじゃねーの?
明らかに子供世代で続き描けるような終わらせ方してたし >>60
こういう言い回しとか会話とか一枚絵とかは凄まじいものがあるのに、ストーリー作成能力だけ壊滅的なんだろう ____
/ u \
/ \ /\ 僕は ついてゆけるだろうか
/ し (>) (<)\
| ∪ (__人__) J |
\ u `⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
l
____
/ \
/ rデミ \ 君のいない世界のスピードに
/ `ー′ でン \
| 、 .ゝ |
\ ヾニァ' /
ノ \
/´ ヽ BLEACH49 The Lost Agent
(´( ,r―――‐-y .,--, r----y r----, ,-----、 ,r-ァ ,r-y ) ヽ
ヽ、`ヽ __ 一7 /'7 } / / / / ̄ .//l l´ / / 7 // /_/ / _ ,r´,r´
,/ / l ( /  ̄ <´/ / / └‐ァ //_l l / / '--' / _. / )ヽ ヽ ヽ、
/ ( ) ヽ, / /'7 / / / ./ / ̄ //~~l .l / /./ ̄// / / ./ ノ ( ) ).
./l ヽ-、`''´ /___ー'_,ノ /__'--ァ/___'--ァ/_/ l_-'_'-'__ノ/__ノ/___'--y__ `~ ,--' lヽ
.l ヽ_ノ .7∠ニニニニニニ フ--y〃/ / _ _┬∠ニニニニニニニフ/ ヽ,_ノ/
ヽ,__,,,,,,7∠ニニニニニニフ / / / ̄∠ニニニニニニフ /,,___,ノ
与えられるものにってやつは漫画で出したほうがよかった
もったいないわ
漫画の外の作者自身の煽りは飛影を思わせるものがある
憧れは理解から最も遠い感情はどこから引用したのかってレベル
浦原もそれなりに名言っぽいこと言ってた気がするけど覚えてない
愛染のインパクトには敵わんな
ブリーチネタになるのはよく見るが原作見たことない
結局面白いの?
おめぇのこと一度も名前で呼んだことねぇってあれどういう意味だったんだろうな
そういやプリングス編から読んでねえから結末知らんわ
>>118
ジョジョよりは面白いしセンスあると思う >>118
漫画としてじゃなくツイッターの面白ネタを集めた感じが楽しめるのなら 先延ばしで考えると松本光司先生と何が違うのだろうか?
>>66
でもお前嫌儲民じゃんw
ここでもボッチかよ なんだかんだでこの先もずっとスレが立っていくだろうと考えるとやっぱ名作なんだよね
何回生まれ変わっても全部の人生で黒崎くんを好きになるみたいなやつ
>>60
BLEACHって原作付いてたら物凄い名作になってたかもな演出とか画力とかは凄い BLEACHって1巻あたり読む時間刃牙並みに短いから暇な時に読むには良いと思う
まともに考えたら愛染の鏡花水月って数ある作品の中でもとびきりのチートだよな
>>118
最後らへんぐだぐだだけどヨン様編あたりまでは面白い >>136
オワドラコラボの時コラのセリフがスキル名になってて吹いたわ >>142
チート過ぎて倒し方が思い浮かばず
進化するたびに弱体化するとかいう謎現象が起きたからなw 原作つけるなら師匠以上にセンス持ってないと無理だけどそんな奴いないし
表現方法が違うだけでボーボボと大差ないストーリーだった
バンカイ!
これマジで外人に人気だぞ
ゲームとかアニメで主人公が覚醒するようなシーンの時によく使われる
回りにオーラが出てるならSSJ(スーパーサイヤ人)、出てないならBANKAI
むしろ師匠につけるべきなのは原作より演出じゃね
15がスペイン語でquinceとか設定はいい
逆に藍染とかバッハは強く描きすぎて結末微妙
ポエムセンスと盛り上げるノリだけは良いから週刊誌でその号だけ読むには楽しい漫画だった
全部きっちり読もうとするとぐちゃぐちゃしてんだけど
恋次対白夜戦のただ俺の魂にだとかいうセリフに中学の頃感動して全巻買ったの思い出した
あの頃は看板漫画みたいな扱いだったからまさか打ち切られるとは思わなかったな
なんで所々、作者本人の言葉を書いてる奴がいるんですかね?
ソウルソサエティ編まではストーリーも絵もポエムも神で最高だったアランカル編からは引き延ばしが酷すぎて無理
ううん、朽木さんと凧揚げ大会に行くんだ!
参加賞で崩玉×1が貰えるんだって
よかったら一緒に行こうよ
愛染の倒し方を考えてから漫画化すればよかった
ユーハバッハの倒し方はまあまあ良かったのに
/.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/: : : \
/: : : : \ 剣を握らなければ お前を守れない
/: : : : : : \
: : : : : : : :.._ _ \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒` l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;::: | 剣を握ったままでは お前を抱き締められない
: : : : : : ´"''", "''"´ l
: : : : : : . . ( j )/ /
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′ /
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\ RIGHTARM
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´ \ OF THE
: : : : . : : . : : . \ GIANT
(´( ,r―――‐-y .,--, r----y r----, ,-----、 ,r-ァ ,r-y ) ヽ
ヽ、`ヽ __ 一7 /'7 } / / / / ̄ .//l l´ / / 7 // /_/ / _ ,r´,r´ 5
,/ / l ( /  ̄ <´/ / / └‐ァ //_l l / / '--' / _. / )ヽ ヽ ヽ、
/ ( ) ヽ, / /'7 / / / ./ / ̄ //~~l .l / /./ ̄// / / ./ ノ ( ) ).
./l ヽ-、`''´ /___ー'_,ノ /__'--ァ/___'--ァ/_/ l_-'_'-'__ノ/__ノ/___'--y__ `~ ,--' lヽ
.l ヽ_ノ .7∠ニニニニニニ フ--y〃/ / _ _┬∠ニニニニニニニフ/ ヽ,_ノ/
ヽ,__,,,,,,7∠ニニニニニニフ / / / ̄∠ニニニニニニフ /,,___,ノ
>>157
バッハの未来予知と改変能力なんてチートスキルどうやって攻略するんだと思ってたら
予知した未来を寝ぼけて夢と間違えたってしょうもないオチだったのはさすがに笑った そんな事より話をしよう虚圏の王
僕の刀を見てくれないかこの『鏡花水月』??を
あのプリングルス編もその後に比べたらまだマシだったなと
/ u \
/ \ /\ 僕は ついてゆけるだろうか
/ し (>) (<)\
| ∪ (__人__) J |
\ u `⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
l
____
/ \
/ rデミ \ 君のいない世界のスピードに
/ `ー′ でン \
| 、 .ゝ |
\ ヾニァ' /
ノ \
/´ ヽ BLEACH49 The Lost Agent
(´( ,r―――‐-y .,--, r----y r----, ,-----、 ,r-ァ ,r-y ) ヽ
ヽ、`ヽ __ 一7 /'7 } / / / / ̄ .//l l´ / / 7 // /_/ / _ ,r´,r´
,/ / l ( /  ̄ <´/ / / └‐ァ //_l l / / '--' / _. / )ヽ ヽ ヽ、
/ ( ) ヽ, / /'7 / / / ./ / ̄ //~~l .l / /./ ̄// / / ./ ノ ( ) ).
./l ヽ-、`''´ /___ー'_,ノ /__'--ァ/___'--ァ/_/ l_-'_'-'__ノ/__ノ/___'--y__ `~ ,--' lヽ
.l ヽ_ノ .7∠ニニニニニニ フ--y〃/ / _ _┬∠ニニニニニニニフ/ ヽ,_ノ/
ヽ,__,,,,,,7∠ニニニニニニフ / / / ̄∠ニニニニニニフ /,,___,ノ
あんだけやばいクインシーの集団と死神いたらホロウなんて存在できないんじゃないのと思うんだけど
まったく別人の肖像を、あたかも漫画家・久保帯人先生の肖像であるかのように思わせて紹介する行為が、??
ツイッターをはじめ、インターネット上に見受けられます。??
こうした行為は久保帯人先生の人格権を侵害する行為であり、悪質な場合には、??
法的措置も含めて厳しく対処せざるをえませんので、ご注意ください。
2015年9月4日
週刊少年ジャンプ編集部
なんだかんだで中二心が刺激されてワクワクする漫画だったな
なんか初期はキャラごとのイメージソングみたいなのあって恥ずかしかったな
台詞回しと演出のセンスは本当に神懸かってるから次は有能な原作付けてやって欲しいな
アランカル編の序盤まではいい
それ以降はクソだよ、クソ!ハハハハ
師匠はジャンプの無理な引き延ばしがなけりゃ面白いと思うわ
上に立つ者は部下の気持ちは汲んでも顔色伺ったらあかん
みたいなの
浦原って結構いいセリフ吐くよな
あの人(の店員も)使って探偵漫画でもスピンオフで書けばいいのに
>>210
グラサン外してるの初めて見たわ
でも歯が一緒だからわかる >>204
bleach テーマミュージック
黒崎 一護 "News From The Front"/『STRANGER THAN FICTION』 BAD RELIGION
朽木 ルキア "Wing-Stock"/『hi how are you today?』 Ashley MacIsaac
井上 織姫 "T'en va pas"/『L'ssential ELSA 1986〜1993』(邦題:哀しみのアダージョ〜ベストオブエルザ) ELSA
茶渡 泰虎 "NO SONG UNHEARD"/『HIGH VISIBILITY』 THE HELLACOPTERS
有沢 竜貴 "もう青い鳥は飛ばない"/『ラブレター』 hal
黒崎 一心 "Don't Drag Me Down"/『WHITE LIGHT WHITE HEAT WHITE TRASH』 SOCIAL DISTORTION
コン "田中さん、日曜日ダンス"/『融』 空気公団
"Bushman"/『Five』 RIP SLYME
石田 雨竜 "Idioteque"/『Kid A』 Radiohead
ドン・観音寺 "L'ARLESIENNE Suite No.2 "Farandole"/- Georges Bizet
朽木 白哉 "Je Chante Pour Passer Le Temps"/『AVANTI!』 Giovanni Mirabassi
阿散井 恋次 "野良犬"/『The NEWBORN』 刃頭
更木 剣八 "Superpredators"/『MEZZANINE』 MASSIVE ATTACK
草鹿 やちる "ヤッホー!"/『そらへ』 藍染隊長はそれひとつで纏めていいくらい名言製造機
編集が大まかな部分だけでも考えれば名作になってたろ
学生もキャラ立てるのうまかったし
>>212
師匠は、絵だけじゃなくセリフとかポエムのセンスもありまくりだから、原作が邪魔になる可能性がある アニメの最後にやってたオマケが本編のり面白かった
犬隊長にペットショップのクシお土産にするやつとか笑ったわ
>>16
なんだかよくわからんけど
あんな力強く自信満々に13kmやって言われると
感動しちゃうよな 冷静になると台詞とってもBLEACHの全盛期ってルキア奪還あたりなんだなあって悲しくなるわ…
>>213
最近のジャンプはナルトBLEACHでしっかり学んだらしく無駄な引き伸ばしやめたんだよな
ほんともったいねえわ BLEACHの場合はあの引き延ばしが持ち味だからな
作者がホモAV出演していたっていうのはマジなのですか?
ウルトラマンが拉致されて腹筋ボコボコにパンチくらって
>>105
こんな長編になってたければ十分やれてたと思う
ストーリー展開の引き出しが少ないだけ 月島さんがクィンシー戦に本格参戦してたらもっと楽に終わってたろ
霊王のなんちゃら系全部潰せるし
>>210
久保先生と勘違いさせるような、お笑いタレントの写真? どういう経緯か知らんけどKBTIT先生を発見してKBTITと名付けた人天才かと思う
ブリーフ読んだことないけど小学生でも考えられそうな言葉ばっかやな
BLEACHは引き伸ばしというよりキャラ出しすぎに感じる
>>272
ブリーチ序盤と後半はまったく絵が違うけどな dアニメで見始めたけど途中で配信切れてる
アニオリ多い?アマゾンで原作DL買いするかな
これだけ出ててまだまだ名ポエムあるもんな
世界一嫌いだと言ってくれ好き
憧れは理解から遠い感情
って良い言葉だと思ったわ、自分も憧れるだけは止めようとリアルで考えてしまった
「俺は最後まで死神として生きたい」
みたいな奴。話なんも知らんでアニメでそのシーンだけ見て「はぁっ?」てなった。
結局愛染倒せたの?絶対倒せそうにない能力なんだけど
>>274
原作20巻まで買えそれ以降読んでどうしても見たいって思ったら >>288
KBTITが倒す方法思いつかなかったから愛染に鏡花水月捨てさせた ブリーチ読んだことないが読んだほうがいいのか?
巻数が多すぎて躊躇してる
千年帝国編でラストなのは分かってたんだから最後まで気の済むまでやらせてやれば良かったのに
先ず死神のお話のタイトルがBLEACHってところからもう天才だよな
あ〜あ 人生が5回くらいあったらいいのになあ!
そしたらあたし 5回とも違う町に生まれて
5回とも違うものをお腹いっぱい食べて
5回とも違う仕事して・・・
それで5回とも・・・ 同じ人を好きになる
いい年下おっさんが女側目線のこのポエムをかけるのがすごい
ラブコメやってほしい
>>288
言い訳すると
萌玉手に入れたので残朴等不要じゃねwって判断
チョーシコイテタラ精神と時の部屋で修行した必殺技で真っ二つに
弱ったとこで裏腹黒の仕掛けて術で封印10万年の禁固刑に
ついでにラスボスも手下もむちゃくちゃな能力設定にしちゃったからひどい終わりに >>293
好きにしろとしか
ひとつだけ言うなら巻数の割にはそんな長く感じない >>23
盲目的な傾倒への最高の皮肉だね。かっこいい。 漫画じゃなくポエムだけ書いてれば大作家になれていたかもしれない
ブリーチ後の読み切りも面白かったし短距離走の人なんだろうなと思う
>>101
本人の煽りは傲慢で嫌いなのに作品のセリフは本当センスある そういや最後まで読んだのに神が何だったのかどうなったのかサッパリ覚えてない
俺とナマズの子供が()総理大臣の誕生か?
あんなに十年以上連載してきたんだから名言の十や二十あるに決まってるだろ
俺は思いつかんがオナシャス
>>85
ご注意ください! ねえそもそもBleachってタイトルの意味は結局なんだったの?
やる夫AAなんてロクに見ないし笑ったことなかったけど
>>174とか見てるとジワジワ笑いこみあげてくる
アニメまでオリジナルやりまくってたし人気はあったはずなのにね。。。悲しいなあ >>60
当時は何とも思わなかったけど年取ったあとで読み返すと味が出てくる 正直久保先生の言語センスは天才だよな
こんなにかっこいいオサレポエム量産できるのは唯一無二
何か強烈に耳に残るネーミングセンスしてるよな
グリムジョー・ジャガージャックとかアーロニーロ・アルルエリとか
一体どんなこと考えてたらこんな名前思いつくんだよ
>>335
多分かなりの洋楽洋画好きだろ
コマ割りも映画の影響を感じる >>334
バッハのオッサンは台詞がつまらんのよなあ お↑じ↓さんだとお前ふざけんじゃねえぞお兄さんだろぉ!?
>>334
大抵の漫画は主人公にボスを攻撃させる理由付けのために
いろいろと工夫して憎ませるのに
逆に憎む理由をなくしてメタ的に攻めるのは面白いな 先延ばしは結局損するよな
ドラゴボ42,スラムダンク31,幽白19
この3つが未だに語り継がれるのは面白さと比例して巻数が少ない
ナルト72,ブリーチ74、トリコ43
信じられるか?ドラゴボと同等か倍の20年やってたんだぜ?
命を刈り取る形って、デスサイズガンダムだと思ってた
愛染を無敵にし過ぎて行き詰まったんだろうなあ
ただキャラの名前とか必殺技の語感のセンスは凄い
>>350
映画や小説に比べて漫画が決定的に劣る点は「作者が作品の終わりを決められないこと」って誰かが言ってた 憧れは理解から最も遠い存在だとこの前学校の朝礼で喋ったけど
今の子達はBLEACH読まないんだと思った
未だ射精してないデカマラの性獣が2匹、使える穴は拓也だけ…!
目に見える裏切りなど知れている
本当に恐ろしいのは目に見えぬ裏切りですよ平子隊長
あーあ、人生が五回あったらなあ!
そして五回とも嫌儲でネトウヨを叩いてる
作者のセリフだけど
ウェッブルールとか糞食らえ、俺が嫌だと言っている
てのが凄い好き
連載中はオサレっていって馬鹿にされる事多かったけど
漫画としては普通に聖闘士星矢の正当後継みたいな漫画だしな。
結局bleachってなんだったの?
ワンピースみたいに実在するの?
一見意味深だけど中身のないセリフを作る天才だよな師匠は
苺が髪脱色してるのと虚を暴いて浄化するのをかけてるんじゃねーの>bleach
割りとマジで師匠のワードセンスは漫画界断トツでトップだと思う
>>101
呪術の作者がオサレ師匠に憧れてポエム書くのもわかるわ 氷雪系最強っつうけど
氷雪系は他に誰が居るんだよっていう
おもしろいやつ
>>387
本名ですか?ペンネームですか?ペンネームなら由来ってありますか? >>333
ポエムだし
セリフにリズム感あるんだよな
ズンチャッチャですらすら読み進める >>378
やれやれ僕は射精した、に比するセリフがあるなら 実際憧れって理解から最も遠いのか?
理解してるから憧れてる場合もあるだろ
>>395
いや理解してるなら普通に好きなんであって
憧れとはならないだろ >>395
憧れると悪い部分みえなくなりそうだからなぁ >>395
憧れ=盲信だから悪いところも見えなくなるって話だろ 「憧れは理解から最も遠い感情だよ」って
憧れは自分(=藍染)の理解から最も遠い感情だよ、って意味じゃないの?
つまり「自分には全然理解できない」って言ってるだけじゃね
他の意味で考えてる人がいることに驚いたわ
ありがとナス!
もう許せるぞオイ!
おいニャンニャンニャン!
>>242
こんなの画像認証で使われたら無理じゃん 数々のサブカル系大学生の弟子入り志願を断ってきた、みうらじゃんが、
俺と同じ髪型してサングラスして来て
3日くらい座り込んだら認めたかも知れないって言ってたな
模倣は悪いことじゃなく、ほんとう好きだから真似するんであって
なんでもそこから始まるんだよって
>>402
むしろそんな解釈してるやつはじめてみたわ
シチュエーション的に明らかにそっちは間違いだけどな あまり死ぬのを怖がってると死にたくなっちゃうんだよ
・法律もウェッブルールも糞くらえ!俺が嫌だと言っている
・才能も無く、努力もせず、そのくせ与えられるものに不平を言って、努力する人間の足しか引っ張れないような奴は、 目を瞑ってどっか隅っこに挟まって、口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ。
>>350
ドラゴンボールも幽白も引き伸ばしたろ… >>60
こんな煽り性能高いこと書けるのに、本人のネットでの煽り性能が低いのはなぜなのか よく脚本力ないとか言われるけど20巻までに限定すればジャンプ歴代トップ10はいると思うそれぐらい面白かった
>>416
(´・ω・`)パラメーター振り間違えたんだろ 兄貴ってのが…どうして一番最初に生まれてくるか知ってるか…? 後から生まれてくる弟や妹を守るためだ!!
滲み出す混濁の紋章
不遜なる狂気の器
湧き上がり・否定し
痺れ・瞬き
眠りを妨げる
爬行する鉄の王女
絶えず自壊する泥の人形
結合せよ
反発せよ
地に満ち
己の無力を知れ!!
破道の九十 黒棺!!!!
>>417
そのくらいまではシナリオ運びも普通に上手いよな
やっぱ引き伸ばすと駄目になった >>16
これ突っ込み入ったから
作者もあれは嘘だったとか変えてきてわろたなw よく覚えてるな
全部読んだはずなんだけどぜんぜん覚えてない霊圧が凄すぎてイチゴしかわからんみたいなのがよかった
「ブリーチは相手の背後に回り込みすぎ」みたいな誰かの書き込みでゲラゲラ笑ったw
侘助の由来がカッコいい
まるで詫びるかのように首を差し出すとかなんとかってやつ
____
/ u \
/ \ /\ あ〜あ!人生が5回ぐらいあったらなあ!
/ し (>) (<)\ そしたらあたし5回とも違う街に生まれて
| ∪ (__人__) J | 5回とも違うものおなかいっぱい食べて
\ u `⌒´ / 5回とも違う仕事して… それで5回とも…
ノ \
/´ ヽ
| l
____
/ \
/ rデミ \ 同じ人を好きになる
/ `ー′ /でン \
| 、 .ゝ |
\ ヾニァ' /
ノ \
/´ ヽ
| l
>>395
憧れは理解の邪魔をするからな
憧れの感情がある以上相手を客観的に理解することはできない
そういう意味で無関心よりもさらに遠い
なぜなら永遠に理解にはたどり着けないから 相手も血が出るんだから、その血液ごと凍らせろやとは思った
>>60
今思えば進撃の巨人に通じるシュールさがあるな ブリーチはセンスだけで売ってる漫画
ただそのセンスがズバぬけてる
>>439
総隊長のばんかいだな
名前わすれたけど (^o^ )
/ ヽ 現実は いつも私に選択を迫る
| | | | 私には それがたまらなく嫌なのだ
| | | | ならば逃げよう その先に何があろうとも
|| || その現実からも 逃げてみせよう
し| i |J 私には この生き方しかできない
.| ||
| ノ ノ
.| .| (
/ |\.\
し'  ̄
今までもこれからも愛染を超える厨二心を震わせるセリフ量産機は現れないと思う
あの飛影をゆうに超えて行ったからな
>>416
基本的にあの人たちは、
攻撃力にパラメータ全部ふり、
防御力皆無なんで。 >>303
俺ブリーチ博士だからマジレスすると鏡花水月を使わなかったことにはちゃんとした理由があるからな
そもそも萌玉の力が近くの人間の無意識化の願望をかなえる事で藍染はそれを自分自身の中に取り込んだ
一応の藍染の大目標は霊王という世界の根源のシステムをぶっこわしてそれになり替わろうとするのがそれで自分を打ち砕こうとする死神たちとの戦いでの数々のパワーアップに繋がっていく
そして市丸の神死槍戦で死への畏れが目覚め不死になったんだけどそれ自体ですら藍染の本当の願いではなかったんだよ
藍染はずっと超越的な力を持っていた死神でニーチェが定義するところの超人の孤独を抱えていた
そこらへんがくみ取れるのが冬獅郎の誕生日の花火の話ね
一方で自分の隣に立ってくれる同等の存在を求めていた
それが出来そうな存在が苺だった
ただし鏡花水月を一度でも使ってしまえば本当に同等の存在とは言えなくなる
何故なら鏡花水月の完全催眠は相手を自分の意のままにする邪悪な力でもあるから
この作者というかブリーチの大テーマに心は自由であるべきだってのがあるんだけどそれに真っ向から対立する力が鏡花水月なんだよね
だから鏡花水月を無意識の内に使わなかったし鏡花水月もその意思を組んで斬魄刀を崩壊させた
だから最終章になって崩玉によって鏡花水月は復活した
藍染の本当の願いだった自分と同等の存在と肩を並べて戦うという願いを叶えさせるために >399
これこれ、このエピね
この話は連載当時は綺麗な演技してんなあこいつwと笑ったけどこれは藍染が珍しく自分の本心を吐露してる場面なんだよ
藍染は自分の本当の誕生日を知らない側の人間
本当に信頼できる人間というか死神がいないからこそ出てくる発想って伏線でもあるんだよねこの短編
マユリくらいしかまともに仕事してない護廷十三隊とかいうクソ組織
不安しかない
>>426
最初から毒が本当の能力って決めてたに決まってるんだよなあ……
そもそも市丸のモチーフは蛇
伸縮自在で高速の刀身の武器の奥の手が乾坤一滴の猛毒なのは自明の理ですわ
そもそも神死槍って名前からわかる神すら殺せる槍が伸びるだけの訳ないじゃん 暮れの新幹線の混雑
指定車両に移るも満席
座席に小さなバスケットが置いてあり中に小犬
隣に若い女性
ここ空いてますか
指定席券を買ってあります
破道の九十九『虚突』
あ〜あ 人生が5回くらいあったらいいのになあ
そしたらあたし、5回とも違う街で生まれて
5回とも違うものをお腹いっぱい食べて 5回とも違う仕事して
それで 5回とも同じ人を好きになる
グリムジョー・ジャガージャック
バンビエッタ・バスターバイン
アーロニーロ・アルルエリ
つい口に出しちゃう
>>473
クビにしたアシがもどってくることを信じて背景描いてないってエピソード好き >>101
うるせぇって、セリフの途中で頭ぶん殴るわ 隙間に挟まって埃と雨水だけで辛うじて生きてろ(ドンッ!)
>>460
そう言われれば納得は出来るんだが演出が悪いから普通に読んだらなんで鏡花水月使わないの?
なんで一護と馴れ合ってるのって思ってしまう 設定破綻しすぎなんだよな
ヤミーの0番は本当に萎えたし、1番隊副隊長も素手の苺にボコられて終盤で強キャラ扱いしだしたのはワロタ
A0(お前)がS0(俺)に向かって吐いていい台詞か?
ブリーチ見たことないけど名言いっぱいあるんだな
見たくなってきた
>>353
小説も延々と引き伸ばされてるやつあるぞ >>509
実は読んだ事ないが、これメインヒロインなの?
可愛くないっていうかモブみたいな顔してないか >>515
BLEACHはおしゃれでスマート
彼岸島は下品でうんこ ルキア信者と織姫信者がキャラ板で延々と争っていたのが懐かしい
キャラ板とかにはいなかったけど
織姫派だったからラストは良かったわw
弱く見えるぞとか、憧れは理解から~ってどっかの小説映画から流用・ちょい改変とかじゃなくてまじでクボタイトオリジナルなの?
そうだとしたら本気ですごいと思う
最終章は本当にひどい
話がクソなのはもう諦めるとしても
肝心のキャラもマユリ以外全員ゴミみたいな扱いだし
>>519
おれは夜一派だな
褐色で引き締まったしなやかな肉体にフル勃起します >>491
意図的に解りにくく描いてるよ
何故なら藍染ってそう言うキャラだから
本心をひた隠しにしてカッコつけたがるキャラ
だから浦原の推察みたいに力に溺れた結果崩玉に拒絶されたと取ることも出来る
でも苺みたいに心に敏感なキャラは戦いを通して藍染の本当の気持ちに気づけた
本当に対等な立場になれたって証拠
そこら辺含めるとラストの黒崎一護に見えているかのシーンがカッコイイだけじゃなくて凄い深いシーンになってくる こんな薄っぺらくて小学生が場当たり的に考えたような破綻した漫画が人気なんだな
ようわからんわ
(´・ω・`)遊戯王が千年パズルとか言い出してスーパーサイヤ人のパクリやってたくらいでジャンプ読まなくなったけど
(´・ω・`)「完結したら全部買おう」リスト入りしておくね
(´・ω・`)無印のテニスの王子様とヒカルの碁は買ったよ。少年漫画の方のワンピースもさっさと連載終わってください
とっくに終わってるしストーリーは大して面白くないぞ
作画センスが良くて言語センスが飛び抜けてるってだけだ
>>541
(´・ω・`)おれたたエンドじゃないんでしょ
(´・ω・`)「あーナルト終わったのか。よし買おう」って思ってたらいきなり二期始まってたりしてないんでしょ 少なくともルキア奪還までは神
小学生レベルは有り得ない
ファイナルファンタジーはKBさんにディレクターやってほしいわ
7リメイクならまだ間に合うんじゃまいか
画力も言葉選ぶセンスも演出力も抜群だったけどワンパターンだったのが残念
水戸黄門みたいなもんだと思えばワンパターン展開もむしろよく思える
>>60
見てないけど安価レスから察するにマユリがぺかああって輝いてるシーンとみた >>365
これ当時は叩かれまくってたけどそこまで変なこと言ってないよな
本人が嫌がらせと受け取ってることに文句言ってるだけ 名言多いけど
20年後にオヤジになって見たら
どれも厨二っぽいとしか思えないだろうなw
>>475
最初から描いてないって意味込みのエピソードだろ馬鹿 セリフのインパクトなら山口貴由のほうが上だしストーリーもあっちのが面白い
ポエマーには書けない悪魔的なセリフばかり飛び出てくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています