三大乗ったことない物「飛行機」「新幹線」あと一つは? [445518161]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
飛行機新幹線乗ったことないって、のんのんびよりかよ
飛行機にも新幹線にも乗ったことがない人生か
まあ頑張って
>>33
人力車ぐらいインド行けばどこにでもあんだろ
引きこもりかよ 日本の新幹線ってキチガイみたいな価格設定だよな・
その値段で東南アジアいけるだろ・
飛行機乗ったことないから手続きとかさっぱりわからん
>>61
プロボックスもADも乗ったがパートナーだけは終ぞ乗る事なく消えた
俺の中では伝説の営業車 気球とか飛行船とか乗ってみたかったな
高所恐怖症だけど
雪国育ちなら一回ぐらいはスノーモービルは乗ったことあるだろ
>>55
ホバークラフトは無いわ〜
大分空港へのホバー航路あった時に乗れば良かった ヘリコプター
飛行船
とやって、あと一つってやれば良いのに
>>81
ヘリコプターは遊覧なら20分3万くらいで乗れるぞ
相乗りだけど 飛行機と新幹線は乗ったけど寝台列車とフェリーはまだ
ヘリとかセスナは乗った事ないな
乗る場面に遭遇出来ない
B-747のってみたかった
あとコンコルドも
A380は次の海外旅行でのるしお空の上のシャワー楽しんでくるわ
>>80
もう乗るのが大変なステータスになってるよな寝台列車って >>99
今日サンライズ出雲予約した
今年のゴールデンウィークにはフランスからイタリアの寝台列車も予約してる
明日はロシアの寝台列車予約するつもり 客船だろ
仕事で飛行機に乗ることはあっても時間がかかって高い客船にのることなんて無いよな
せいぜいフェリーとか観光地の遊覧船くらいだろ
>>35
キモブタ可哀想wwwwwwwwwwwwwwwwww ヘリコプター、気球、ウルトラライトプレーン乗ったことあるけど高度恐怖症
>>107
横浜港に停泊中のクイーンエリザベスに乗ったことなら有るけど
電車で言う構内入場券みたいなものだから乗船とはちょっと言えんか 良い歳して実家暮らしでそんなことも経験してないって幼稚すぎるだろ
寝台列車と船はまだ乗ったことない
船は多分ゲロゲロに酔うから乗りたくない
>>30
トラックの頭どうなってんの?てかどこの国だ 乗ったことある!
寝台列車
国際航路
水中翼船
プロペラ機
漁船
帆船(停泊中)
>>140
カッペだから東京に来るために乗るんだろ
東京に住んでたら乗る用事がない 修学旅行は寝台列車やったな
あれ乗ることないからよかったw
ハワイで戦闘機に乗った
5分程度で3万円くらい払ったけど
馬は乗馬スクールで初回体験無料とかやってる
ヨットは一人じゃ動かせないから小型船舶免許を持っててマリーナのイベントなんかに顔を出してると船を持ってる人から声が掛かる
エンジン付きの船もレンタルがある
ヘリコプターは自衛隊の基地祭で体験搭乗がある
とは言え安全のため5mほどの高度で少し移動するだけ
気球もバルーンフェスティバルで体験搭乗やってたがこれはヤバそうだったから俺は乗ってない
自衛隊のマリンフェスティバルで護衛艦の体験航海もやってたりする
湾内を30分ほど掛けて回るだけだが
何気に未経験なのは大型トラックだな
>>159
戦闘機だけはコネないと辛いって聞いた事あるな
座席少ないし >>163
潜水艦とかないわ
ヘリコプターもないし
気球も飛行船もない
馬もないな
象はあるけど 船
公園遊園地レベルのボートすらない。
まず酔う。あとタイタニックの沈没するイメージしかないから危険な印象
>>164
ロシアでミグに乗るツアーがあるぞ。
クソ高いがw ケンモメンいつも仕事で東京や海外に行くから新幹線な飛行機は日常的に乗ってるっぽいこと言ってたなん
>>168
気球あるけど途中で「ハプニングが起きて墜落するかも」演出があって一緒に乗ってた白まーんが真に受けてパニック起こして本当に落ちるかと思ったわ 普段車で遠距離移動してるんで新幹線なんて出張でくらいしか乗らんけどそれも年に1回あるかって程度
ぶっちゃけ高級車乗った事ない
メルセデスとかBMWとかレクサス乗ってみたい
>>182
JR広島駅前でトゥクトゥク 走ってるの見たんだが
アレは何だったんだろう 遠まわしなライドンキングスレ
雷牙ー以外はすんなり読める
>>195
日本でも趣味でトゥクトゥク持ってる人が数名いるらしいぞ 昔バンコク行ったとき、タクシーとかトゥクトゥクはボラれそうだし、電車は乗り方わかんないからひたすら街中歩いて時間潰してたの思い出した
>>174
都内の社畜だと乗らないぞ。
乗るのは社畜運搬車と呼ばれる在来線だけ。
バスの乗り方が分からない人も多い。 長距離フェリー。出帆時の横浜の桟橋をたまたま見たが、紙テープを一杯投げていていよいよこれから船出かと感慨をおぼえた
ヘリコプターって絶対数が少ないだけで事故率は自動車より高いらしくて
仕事の研究で使ってる教授が乗りたくないとぼやいてた
ソユーズ
原子力空母
原子力潜水艦
俺が多分死ぬまで乗ることがない3大乗り物。
次点候補
ジェット戦闘機
アパッチ攻撃型ヘリ
輸送機イーリア
10式戦車
ロールスロイス
マイバッハ
ドローン
このうち一つでも乗ったことあるヤツおる??
ヨットとヘリコプター
リニアには大昔に乗ったことがある
いまだに実用化されてないけど
>>222
マイバッハならあるわ
速くて高そうなSクラって感じ 公共交通機関だと水中翼船乗ったことないな ホバークラフトはなくなっちゃったんだろ
飛行機と新幹線
ここに乗ったことある奴は上級国民な
>>179
うみのこが無い時代に育ったオッサンオバサンだっているんですよ? >>239
中にプールとかカジノとかある奴な
かといって乗ったら乗ったで楽しめなさそうだけど 東京の人間は飛行機も新幹線も乗らないんだよね
地方のそれなりの身分の人は行ったり来たり出来るから年に数回いや何十回も乗れる。
長距離フェリー
これまでの最長は青函連絡船、これは中距離だろうし
飛行機と新幹線は修学旅行以外で乗った事ない人多そう
つまり乗り方知らん
新幹線、飛行機乗った事ないってどんな人生送ってきたらそうなるのか
(; ・`д・´)「その悩みはユーロトラックシミュレーター2で解決できるかもしれない」
フツー修学旅行で全部乗るじゃん
何で京都行ったんだよ
観光特急で別料金取るしまかぜとか乗ったことはないなぁ
アーバンライナーとか伊勢志摩ライナーなら
近鉄奈良線でも特急運用されてるから使えるけど
飛行機は毎週乗るけど新幹線にはほとんど乗ったことない
JS、JK、JDには乗った事があるけどJCになぜか乗ったことがない。
JCがこれほど手強いとは思わなんだ。
>>271
空飛ぶオシリ、エアランダーがもうちょっとで実用化されそう
そーなりゃ英国へ行けば乗れる ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています