麻生財務相「食品の値上がりは知ってる。でも給料はそれ以上に上がっている。」 [533895477]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
麻生財務相「雇用・所得環境は改善しているという認識に変わりはない」
毎月勤労統計の不正問題にからみ、野党が昨年の実質賃金の伸び率がマイナスだと指摘していることについて、麻生太郎財務相は1日の
閣議後記者会見で、「雇用・所得環境は改善しているという認識に変わりはない」と述べた。
実質賃金は賃金から物価変動の影響を除いた指標。不正調査問題を受け、厚生労働省が公表したデータから、野党が平成30年1〜11月の賃金の伸び率(前年同月比)について独自の試算を実施。
その結果、大半の月で前年に比べマイナスになっていたことから、アベノミクスの成果を疑問視している。
これに対し、麻生氏は「原油価格の上昇や生鮮食品の価格上昇などで(実質賃金が)一部押し下げられる面があるのだろうが、総雇用者所得は大幅に増加している」とした。
https://www.sankei.com/economy/news/190201/ecn1902010032-n1.html 記者が代わりにブチギレろよ
そのまま流してんじゃねえよだからゴミなんだよ
実際上級のやつらはこういう認識なんだろうな
こいつらが下々の人に還元しなくなっただけで
だから「実際に使える給与額」が減ってんだよ!!!
ぶち殺すぞボケジジイ
給料上がっても基地外にみたいに控除されんだけど
金取るとこ間違えてねぇか?
中曽根とか野中とか老害追い出すために72歳定年制やったのに
来年80になる麻生は何で辞めないの?
カップラーメンが400円の世界に住んでる馬鹿には日本国の事分かる訳ねーじゃんボケ
>>82
ガリガリ君すら経費で落ちるんだから給料まるごと手に入れてそう 麻生財務相「食品の値上がりは知ってる。でも(俺達議員の)給料はそれ以上に上がっている。」
ジタミでは政治家のフィーリングはあらゆる統計より重視される
ゆるふわフィーリング内閣
この認識でも人数合わせくらいしか存在意義のないその他議員の一人ならまだいいが
仮にも財務大臣なんだからな
さすがの茹でガエル日本人も目が覚めただろうか
それともまだまだ先のことだろうか
すごいね外国じゃ命の危機にさらされてもおかしくない圧政なのにデモ一つも起こらない
そら日本の政治家は馬鹿でもできるわ
>>108
公共事業を身内に流してるから、こいつら税金貰う側だから なら実質賃金がこんなに下がらないだろ
お前は白痴かよアホウ
かつやのカツ丼、割引券使って390円ですが?このカスは庶民がこんなもの食って日々生きてるとか想像もつかないんだう
公務員の基本給賃金上昇率は2.46%?だったかな中小で1.5%、大企業だと2%以上
みんなのところはどうだい
半分カップラーメンの値段のとき妙な持ち上げ方した奴の責任だろ
カップラの値段誰か国会で聞いてやれよ
また珍回答するぞたぶん
>>22
それならまだ言い訳になる
実態は全体として下落 また総雇用者所得かよ。阿倍も大好きなやつ。ていうかそれしかないんだが
これ役員報酬を含めた数字だからな。ゲリノミクスでどんだけ上級の懐が膨らんだよ
今迄は捏造していただけで実際は実質賃金がマイナスという
給料が上がっていようが下がっていようが消費税増税さえできればどうでもいいんだろ?
発言すんなよ口曲がり嘘吐き外道
お前ら麻生の言葉鵜呑みにしすぎ
食品の値上げ「だけ」なら給料の上昇の方が上って事だぞ
2019年は1ヶ月しか経ってないが今年の漢字は「欺」で決まりだな
チョッパリの給料は全く上がってないよ
認めたくないのはわかるけどさあ
>>113
まあこのタイミングで気づくならもっと前にも
なんぼでも気づけるタイミングはあったからなー
未だに支持してる人はもう無理じゃない? お腹の調子が悪くなってくっそ久しぶりにビオフェルミン買おうとしたら
凄く値上がりしていて驚いたぞ
数字いじって公務員の給料上げるだけの簡単なお仕事です
マスコミが甘すぎるんだよ(議場では野党議員も)
嘘つきと総ツッコミがあって当然
そもそも麻生って価格気にして何か買ったことないだろ
これがバカウヨフィルターを通すと強くてぶれない政治家
という風になりますw
ネトウヨは実質賃金の意味が分からないからこれで誤魔化せるんだろ
>>113
統計改竄されてたことを知っても何が問題なのか理解してない池沼民族だぞ
本当に学校行ってたかすら疑いたくなるレベル 俺は他人を尊敬したことがないけど、こいつら殺した奴はTシャツにプリントして毎日着るわ
まだ言ってんのかこのカス
みぞうゆうの低賃金にしたくせに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています