麻生財務相「食品の値上がりは知ってる。でも給料はそれ以上に上がっている。」 [533895477]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
麻生財務相「雇用・所得環境は改善しているという認識に変わりはない」
毎月勤労統計の不正問題にからみ、野党が昨年の実質賃金の伸び率がマイナスだと指摘していることについて、麻生太郎財務相は1日の
閣議後記者会見で、「雇用・所得環境は改善しているという認識に変わりはない」と述べた。
実質賃金は賃金から物価変動の影響を除いた指標。不正調査問題を受け、厚生労働省が公表したデータから、野党が平成30年1〜11月の賃金の伸び率(前年同月比)について独自の試算を実施。
その結果、大半の月で前年に比べマイナスになっていたことから、アベノミクスの成果を疑問視している。
これに対し、麻生氏は「原油価格の上昇や生鮮食品の価格上昇などで(実質賃金が)一部押し下げられる面があるのだろうが、総雇用者所得は大幅に増加している」とした。
https://www.sankei.com/economy/news/190201/ecn1902010032-n1.html 失業率だけで好景気訴えるの止めろや
雇用増えてもGDP減ってたら意味ねえんだよ
インフレしてるのに実質賃金が二桁のマイナスになるから、インチキ統計でデフレ連呼せざるを得ない安倍政権w
口が曲がってるのはともかく性根も曲がってるよなコイツ
>>252
多分スーパー行った事ない
寓話か教訓に近いけど昔ダイエーが潰れたのは客の9割が女性なのに経営陣は男のオッサンしかいなかった
これを政府がやってる状態 高齢者を直撃する物価上昇〜世代間で格差:研究員の眼
https://www.huffingtonpost.jp/nissei-kisokenkyujyo/aging-society_a_23469985/
ケンモメンは低学歴・底辺の分際で「アベを支持する愚民ども!」とほざくけど
みんな自分の体感で支持・不支持選んでると思うぞ
安倍政権の円安政策で豊かになったと感じてる連中はたくさんいる
貧しくなったと感じてる連中も高齢者や障害者中心にたくさんいる
だから東名阪&京都北海道福岡とその他地方部で自民の支持率にも差がでてるわけだ ヤバイよな
こいつ80近い爺さんとはいえ財務大臣だぞ
実質賃金知らんとかありえるのか?
なんも分かってねーな
食品は容量減らされた分入れると三割は上がってるぞ給料三割も上がったか?あ?
>>281
グラフにしてけろ
おれも毎年10万くらいベースアップがここ3年ほど全く額面に影響しない。 >>282
無視だよ
こいつや下痢やほとんどの政治家は自分の蓄え十分あるし先の事なんて考えなくても寿命で死ぬし関係ないもん >>1
> 「原油価格の上昇や生鮮食品の価格上昇などで(実質賃金が)一部押し下げられる面があるのだろうが、総雇用者所得は大幅に増加している」
霞ヶ関文学だな
実質賃金の問題を誤魔化して、所得が増えてるからいいじゃん
っていう 嘘つきは口が曲がるってばぁちゃんが言ってたけど本当だな
なんでこんな無能ジジイがらいつまでも財務大臣やってんだか
世も末だ
誰だよ任命してる馬鹿は
「やっすい労働者が増えるよ!」
「やったねたろちゃん!」
値段も上がるし容量も減ってるんだが?
特に後者はなんか言及しろよ
>>287
生活出来ないから条件悪くてもすぐ働くから低くなりやすいわな
保障が手厚くないから呑気に仕事探し出来ず
ブラックがいつまでも蔓延りやすい 偽装抜きにしたら今の日本ってどれくらいやばいかガンダムで例えてくれ
>>287
株価もね
公金ぶちこんで上がりますたーってやってる 減量も知ってるのかな?ヨーグルトは500グラムから400グラムになったとか
上がってねーだろが
アベノミクスやった途端に輸入品は3、4割上がってんだから。もしくは内容量減らしてさ。
給料だって一部の上場企業があげただし。あとは統計改ざんしたんだろ
しかも増税はガッツリやりやがってよ
こんなんで購買力上がるわけねーだろ
>>39
やったらやったで暴力はよくない!とか甘っちょろいことのたまうゴミがたくさん湧いてくるんだぜ 上がってねえよアホ太郎
実質賃金が下がってることの意味もわからねえガイジジィが財務相かよ
肉まんとか食ったことねーんだろうなこの爺は
100円が130円なってさらに小さくなってんだぞ
公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は1日、昨年10〜12月期に14兆8039億円の運用損が出たと発表した。
四半期ベースで過去最大の赤字額。(朝日新聞デジタル)
こんなのが財務大臣なんだからもう詰んでるんだよこの国は
順調に日本が死んでいってる感を楽しめて嬉しいな
がんばれ未来の子供達
でもお前ら本当に給料上がってないの?
おれ6年で200万くらい年収上がったんだけど
食い物小さくなるし量少なくなるし…
さらに追い打ちかけるように質も悪くなった
自分で嘘と分かってものを言う場合は、無用な力が唇にかかり、
不自由で不自然な動きになります
根性が曲がると、顎が曲がるようです
ボケちゃたのかじいさん
偽装統計で実質賃金マイナスですよー
食料値上がり、光熱費値上がり、ガソリン値上がり、保険料値上がり、それ以上給料あがってんのかよ麻生は死ね
なんで78で政治家やってんだよ
さっさと引退しろ老害
円安政策で実質賃金は上がらないからな
日本円の購買力を削ってんのに上がるわけがない
結局、家計からトヨタ等の輸出企業に富を転嫁してるだけに終わったな
輸出数量も想定していたような伸びは無かった
某パン屋の肉まん
中身少しだけしか入ってなかった(涙)
どこかの2代目馬鹿社長とかがほざいてるならいいんだよ
ほっとけばいいし
こいつ財務大臣なんだよなぁw
どうしたもんか
年寄りが6割の国では給与は社会保障のほうが影響力高い
殺したらどうなの
>>363
二割くらい上がって一割くらい容量減らされてる 税金の高騰を石油価格の高騰とすり替えるなよ。
国民はお前の油田じゃねえんだよ。
一生コンクリート不買するわ。
でも国会審議とかでも
麻生フガフガしてるだけのほんとお爺ちゃんだぞ
リタイアした方がいいんじゃないか
「えー、カップラーメンは400円!」
こんなジジイにまともな判断なんか出来るわけねぇ
上級の世界の話しかしない訳だし
口曲がりに税金が渡っていると思うと悔しい
さっさと引退しろ
なんか寒気がしてきたんだが
実質賃金って購買力はどんなもんかって指標でしょ
それに対して名目賃金は上がっているから問題は無いってとんでもない反論を財務大臣がしたってもうヤバいところまで来てるだろ
貰ってる人は貰ってるし
愚痴るくらいなら資格のひとつ取ろうよ
ペイペイでやってた二割引きくらいの価格だといろいろ購買欲もわくんだがな
カゴメだったかのピザソースがめちゃくちゃ小さくなっててわろた
イチジク浣腸じゃねーんだぞw
コイツが謝罪するシーン見たことないわ
プライドだけはやたら高いジジイ
>>365
じゃあ、年収300万が400万以上になってるのか
すげぇな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています