totoBIGで1等8億8000万円が2口出る [838442844]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
8億超2口出た!totoBIGで“初夢のお年玉”
https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/201901200000926.html
何と8億超のお年玉だ。20日、第1065回のサッカーくじ、totoBIGで史上3番目の高額当せんとなる1等8億8000万円が2口も誕生した。
通常の1等は最大6億円だが、今年に入って初めてのBIGは「お年玉BIG」と題して上限を10億2015円に引き上げていた。
通常の売り上げは10億円ほどだが、1月4日から販売された今回は37億円以上を計上。3倍以上を売り上げていた。
通常のtotoと違いBIGは、自身で予想するのではなく、すべて機械が予想し選択する。
10億円以上を売り上げる通常時でも、1等当せん者なしの時もある。
Jリーグがオフでもあり、今回はプレミアリーグとブンデスリーガが対象。
14試合をすべて的中の確率は0・000000209と、約500万回に1回という計算となり、今回の売り上げ口数が1234万1068数なので、2口のあたりは、ほぼ確率通りとなった。 どの関係者?
誰が当たったか公開する仕組みにしない限り買うことないだろ
14試合をすべて的中の確率は0・000000209と、約500万回に1回という計算
公表しないもんだとなんでも悪用するくせに
公表してトラブル起きるとほらみた事かという支配層の詭弁がもううんざり
ビッグバンのなんたら事件の時に異世界の話だと思えばなんとも思わなくなったと同時に買うのもやめた
税金払わず8億ゲットとか
子孫まで養えるだろが
ぎゃっはー
これだけ売り上げてたった2口しか当たらないのかよ
確率以下やん
617万分の1か
全然確率通りじゃないし、どうせ森元総理の近親か関係者に流れているんだろ
6億が10億になったところで当たらないんだから関係ないのに
売り上げ3倍とかバカ相手の商売は楽でいいな
通常の売り上げは10億円ほどだが、1月4日から販売された今回は37億円以上を計上。3倍以上を売り上げていた。
まだ買うバカいるのか
上級の買ったくじ狙い撃ちしてんだな
こんな偶然ある?
>>59
買った時点でほぼハズレがわかるくじだからな 10億円だから一口買ったけど引き分け多すぎて300円損したって一日落ち込んだわ
素直に選ぶやつ買えばよかった
宝くじって税金かからないけどtoto BIGもそうなの?
当たった奴らがどいつもネットで全く自慢しない鋼の自制心の持ち主ですごいわ
まじで返金しろよ
天文学的確率を叩き出しといてスルーしやがって
どうせ関連する人間の引退祝いとかそんなのだろ
このクジは特に運営側がいくらでも操作できる類のものだからな
さすがに宇宙誕生はヤバいと見てバラまき始めたか
まあおそらくみずほ銀行と同じく身内に当選だろうけど
テレビで10万円の企画やったり必死だよな
>>76
公表してもそれだよなあ
安倍友の皆さんが目線引かれておわり ビッグ買うくらいならトト買ったほうがいい。トトは当たってもビッグより安いと言われるが
ビッグと違って当たることもある
10億キャンペーンぶちあげたからには当選者出さないとなあ?
>>36
友人とゲームセンター
その友人たいへんやな 俺もこの半分でも当たれば公務員やめて自由に暮らすのに
>>36
残りの人生の時間が全て自分のものになる
これ程羨ましいことはない >>91
宝くじ買うような情弱が5chにいるわけないよなぁ >>66
馬鹿だよな、殺人犯罪五輪に協力してることになるのに。
おまけにイカサマで当たりっこないのにねw >>36
半年もすれば飽きるだろうな
だから、金に群がる奴らを相手に変なことし出すんだよ >>36
これ見るたびに羨ましすぎて気が狂いそうになる >通常のtotoと違いBIGは、自身で予想するのではなく、すべて機械が予想し選択する
なにこれ
完全に運任せじゃんこんなの
これ買ってるやつって頭おかしいんじゃねーか?
>>123
インチキが発覚しても、何十年も前からやっていて記録がないとか言い出す
役所の言う事はいつも同じ >>121
嘘だから安心しろ
宝くじの売り上げ下がるとこういう報道増える >>61
TOTOは非課税だし
あとは上手いこと法人化して、税金逃れすれば孫の代までなんとかなるかと >>127
運任せですらないよ
機械でハズレがでやすいように操作されてるから
しかし極たまに当たりっぽい目がでる >>61
まだ宝くじの当選金から税金ひかれると思ってんの?
いい加減学べよ >>133
宝くじ当たったって嘘ついて殺された事件そこそこ起きてなかったかこの国 当選したら当選メールが来るからな。もうすでに外れが決まってる。
>>140
そんな操作したら番狂わせがあったとき当選者めっちゃ出てまうんじゃないのか? お前らあたったら自慢する?
嘘乙とかコラとか言われてまとめサイトにまとめられて数日後には誰も覚えてなくて
これなら自慢しなきゃよかったってなるぞ
調子にのって動画でとかうpしたり、どこで買ったとか質問攻めにあってポロッと個人情報バレる可能性もあるしな
それならひっそりすごすわ
おれは当選しても絶対に自慢しないね
リスキーだろ
得がないしな
ジャップも当選金額上げて当選者公表しろ
安全は金で買えばいい
当選金は今回勤労統計のデータ廃棄した役人あたりに「よくやったぞ」報酬で渡ってるだろう。
90億くらいキャリーオーバーあった時も4人くらい出てたんだけどな
ツイッターから一人も報告なしってやっぱりおかしいよね(´・ω・`)
新卒で就職した1995年から2012年までずっと夏冬のジャンボは連番とバラを10枚ずつ買ってたわ
17年×1万2千円で20万強
東北の人には悪いが東日本震災には感謝している
アレがなければ騙され続けてた
当選者のイニシャルや年齢層に傾向があるみたいだけど何でかなぁ
>>111
これ乱数表が一周したとかじゃ済まないんだよなぁ…
そもそも高精度なメルセンヌツイスターでさえ乱数表はないし SNSでバズりたい病のバカジャップが当選してもダンマリっておかしいだろ
>>146
引き分けなんか発生しにくいんだからそれを多めにしてやれば一気に高難易度 一般人が当たったら素性を隠してSNSで自慢するよな そういうのが一人もいないんだからお察し
>>148
もう買うの止めたから当たることはない
後、一般国民が当たるのは1千万までだぞ
それ以上は上級のボーナス >>146
それなら極たまにある
台風で試合中止だと確率あがるぞ
当選金は下がるが >>1
ビッグバンが起こる確率とどっちがすごいの?(´ω`) 1/300 ←パチンコで当たる確率
1/330,000 ←麻雀で天和を上がる確率
1/4,800,000 ←totoBIGの一等当選確率
1/6,000,000 ←LOTO6の一等当選確率
1/10,300,000 ←LOTO7の一等当選確率
1/100,000,000 ←1つの精子が受精する確率
1/77,000,000,000,000 ←他人とDNAが一致する確率
1/1,000,000,000,000,000,000,000,000 ←ビッグバンが起こったり、人が壁をすり抜ける確率
1/2,500,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000 ←日本で起こった奇跡
10^4 万(まん)
10^8 億(おく) ←← ★★★日本の人口★★★
10^12 兆(ちょう) ←← ★★★DNA鑑定の正確さ (1/何兆)★★★
10^16 京(けい、きょう)
10^20 垓(がい)
10^24 ??(じょ) ←← ★★★物体が壁をすり抜けるといわれる確率★★★
10^28 穣(じょう)
10^32 溝(こう) ←← ★★★ここの確率★★★
<宇宙の歴史>
ビッグバン 地球爆誕 totoBIGバン ビッグクランチ/ビッグバン ビッグクランチ/ビッグバン
…┼─────┼───┼───────────…┼…―――――──――…┼……
136億年前 45億年前 西暦2017年←今ここ XXXX年 n回目の宇宙
現宇宙の開闢
>>167
だからそんなことしたら
引き分けが多い回は当選者多くなってるはずだけど、なんかそういうデータあふんですか? ネットが無かったらまだ夢見てたかもな
ほんといい時代だよ
>>163
ミニトトとかで予想楽な組み合わせで当たったけど払い戻し1000円もなかった。 買ってないけどビックバン起こる確率より買わずにあたる方が確率高いから当たってる気がしてきた
ふるえる(´・ω・`)
宝くじ当たったって実際見た事あるのスクラッチの100万だけだわ
どうしても夢を買いたいならWIN5だよ
不正は難しいし何人も脱税で捕まってるから確実に一般人にも当たってるし
>>186
確かに買わずに当たる確率のほうが高いわ 通常のtotoと違いBIGは、自身で予想するのではなく、すべて機械が予想し選択する。
宇宙創成の確立
軟化小説にありそう
上級がーって言うけどバレたときのこと考えたらそんなずるするかね?
たかが数億なら安倍友になればどうにか貰えるだろ
国ぐるみでバレたときにめちゃくちゃ大変なことになるのにやるか?
ビッグバンのあれも単なるミスを認めたくなかっただけでしょ
当たり前だけどどう考えても当たらないのをばらまいてるのは確実だからね
>>186
>買ってないけどビックバン起こる確率より買わずにあたる方が確率高いから当たってる気がしてきた
クッソワロタwwwwwwwwwww >>172
機械が強いチームが負けの出目を多く出すように仕組まれていると言ってるんですよね?
それすぐバレそうなんですけど... >>36
こいつ昨日テレビ出てたわ
キスマイが「当たる前残高4,000円かよ」って笑ってた >>36
6億あたってやることがゲームセンター
終わってんなあ >>187
こういう車はスタイル抜群のイケメンしか
似合わないからさ 自分で勝敗を選んで買うことができないんでしょ
やってられんね
いいから、震えてるやつはお布団入って暖まれ、明日も仕事だろ
0と1と2が並んでるだけだもんな
こんなのちょっと奮発して多めに買えば当たるだろ?とか見た目思っちゃうよな普通
でも実際は壁すり抜けビッグバンだからね
>>23
そのシリーズ意味がわからんし全く面白くないんだが?教えて? 大発会から100万弱のプラスだから60口ほど買ったが300円すら取り戻せていないだろう
こんだけSNSが流行ってるのに当たった報告をほとんど見たことない謎
また無数のビッグバンが発生した確率か(´・ω・`)
前澤の100万企画だって当たった当たったって報告する連中が大勢いるのに
何故か宝くじになると高額当選を報告する人間がいなくなる
結局上級に流してるだけだな
最近テレビを使って宝くじのゴリ押しまでやってるし
>>111
でこれはどういうことなん?誰か二回連チャンで当たったヤシがいてそれが情交国民って僻んでるの?どの情交国民がどの番号を買ったのか解ってるということ? >>213
個人的な体感ではなくて
当選結果として必ず偏りますよね
3等でも4等でもなんでもいいけど
上位チームが下位チームに負けた結果が多い回は当選者が多くなってるってことですか? 寝てる間に布団すり抜けて階下に転落してる奴一人もいないのに当たるわけがない
>>227
あれで一気にバレたよな
こんだけ承認欲求高い世の中で匿名でも億当たった証拠上げてる奴がいないのはありえない アメリカでは身元の公開が義務付けられてるんだよな
ヤラセじゃないことを示すために
キャリーオーバー出たときにスレがよくたってて当選歴見たら試行回数に対して当たりがかなり偏ってて怪しんでたらそのあとしばらく経ってビッグバン事件があってああやっぱりと
今回も上級の小遣いかね
>>201
(´・ω・`)10年前に出回った画像使い回してる番組だったのか 前澤BIGやれよ
ゾゾで服買ったら券ついてきてそれが当たれば10億
ラグビーワールドカップあたりでやってほしい
くじ買わせることはできないけど買い物についてくる福引券的な感じならセーフだろ
しらんけど
当たりのナンバーに関しては
宝くじに比べりゃ操作されてなさそうな印象を受けるけど
そもそもそのランダムで割り振られるナンバーが操作されてるって証明された上に
運営は偶然です、で片付けたからな
当たらないであろう組み合わせをたくさんばら撒いて
当たりそうな予想したナンバーを自分で囲うってことができるもんな
こんなことされてよく暴動起こらないな
誰に当たったんだよ
いつも同じくらいの当選口数だし
これロトでいうところのクイックピックってできる?
ルールがわからん
>>250
絶対の証拠さえ出なきゃいくらでも平気で嘘つくから怖いわ
組織への忠誠心ですって唱えりゃ悪魔に魂押し売りするのが日本人 >>248
オリンピックの財源だからな
その金がテレビ局に流れる 上級が定期的に回収してんだろ?
カイジでそんな話見たは
toto系は買う気がしない
ロト系を毎回1口買ってるだけだが
>>253
BIGはそもそも「選べない」。窓口で「〇口くれや」と言うだけ。
ただイカサマで絶対に当たらないし、人殺しアベ一派や竹田の養分になりたいならどうぞ。 >>237
そうだよ
だからそういう神回が年に数回ある
開幕戦とか特にね
しかしほぼ引き分けなんかしないだろって試合を引き分けにしたり勝てるチームの試合を負けにしたりと操作しまくりだから5等ですらなかなか当たらない
まだLOTOくじのほうが当たりやすい 9億あったら超安全な運用して年間収入どれぐらい??
>>253
BIGはクイックピックみたいなもんだぞ
選べないし >>253
totoBIGは機械が勝手に数字決める
だから当選金たかい
totoは自分で決める
当選金少なめ 3口買っておいたけど結果を見たくないな
がっかりするだけだから
>>250
発券システムのバグかプログラムのいい加減さで同じ番号がタブったんだろうが、
そう素直に書いてれば、あり得ることだから納得したんだけどな
ただそれ認めるとこれまでもダブってた可能性あって、
今まで買った人全てから訴えられる可能性出るし認められなかったんだろう
それでその結果、壁抜け確率になってそっぽ向かれたと 疑うのは別に自由だけど
明らかにおかしな理論(引き分けを多く出してる)やネットのデマ(被災地で当たりが続出)を唱えるのはみっともないからやめとけよ
>>264
株で配当金3%前後を8億買う
毎年約2400マン入ってくる
1億は現金で置いとけ >>36
テレビに出るわけないやろ
ヤラセにも程がある ビッグデータのこの時代99.9999999999999....%当たらない組み合わせをバラまいておけばジャブジャブ金が入る搾取システム
サッカーって野球とかと違って事故が少ないから特に今やってる王女の試合結果とか捜査し放題だからな
30口とか買っても20口くらいチェルシーとかマンUとか強豪負けの結果のやつしか出てこない
>>235
ランダムなはずなのに
全く同じ並びのがまた手元に来たってこと
でも、これが偶然起こる確率は
宝くじ一枚だけ買って、1等が当たるってのを連続で一兆回起こる確率よりも低い
普通なら不具合かなって思うけど
不具合じゃなくて偶然の一致だという回答
つまり、システムよりも上のフローで操作されてるということが分かった >>250
試合自体はガチだからね
当たらない番号ばかりまいてるからBIGは普段買えないんだよな
でも自分で選べるからって言ってじゃあ当たるのか?と言われたら当たんねーんだよな
win5が一番いいんじゃないかと最近は思えてきたわ
知り合いにあたった人何人かいるし
でも、みんな当てにいってるから当選者多くて金額高くても200マンとかだったな
ああいうのは穴狙いで穴が来たときに総取りとかじゃないとうまみがないんだよな >>272
いやいや
0が6個あったらそのくじもうハズレってわかるから >>263
大穴の時にとんでもない結果になって騒ぎになってるはずですけど
第何回の時ですか? トトビッグの売り上げはスポーツ振興に使われて
今は主にオリンピック事業に使われてる
あとはわかるな?
>>273
金があったらどんどん金が沸くシステムすげええええええええええええ 2口もあたった
下級国民には正直に支払うとは言っていない
>>286
もう相手にすんなって
ここの住人に論理的思考回路はないし
そもそもそんなデータはないってw ジャンボ宝くじとtotoBIGってどっちが当選確率高いのだ?
ZOZO前澤「会社興してIPOすりゃ5000億貰えるよ?」
>>286
回数はしらないけど、試合中止のときや開幕戦のときは神回ある
それとほぼ順位が確定した時期くらいから一等該当なしになってくる
閉幕近いとハズレくじばかりだしてくる
毎回毎年買ってれば傾向がわかる >>36
当たったのこいつしか見たこと無いし何度も繰り返し出てるのはなんでかなぁ? 自民党支持者名簿の中から選ぶんだからもっと確率高いだろ
>>292
子孫までなら相続するまでもなく養えるだろ
曾孫やその後や早く死んだとか特殊な場合の話ならしらん 最近の売上が激減だからのテコ入れ当選
みんな、買ってよ
>>272
2011年の年末ジャンボの被災地当選は、去年の11本から19本になっただけだしな
2倍程度なら誤差の範囲だ >>283
普通に同じ額をブックメーカーで賭けた方が効率良いだろ >>281
どういう計算なの?
でお前らが口を酸っぱくして運営にイッてるのに「偶然だぞ」の一言で済まされてムキーってなってストーカーのように「イカサマだ〜上級国民にしか当たらんぞ〜買うな〜な〜む〜」とネットで吠え続けてるのに全く効果ないのに死ぬまで言い続ける覚悟ということ?
空しくならない? >>301
たまに良さそうな目が出るときもあるから買うの諦めず買ってる >>36
家賃53万じゃたった10年で6000万もかかるだろ。キャッシュフローがないんだから守りの投資をすべきなのに散財して無一文になる馬鹿の典型じゃんw >>36
生活苦しくなければそれでいい
毎月の支払
家賃、電気カス水道、通信料携帯代・・・
はあっ・・・てなる >>36
俺とあんまり変わらなくてワロタ
やっぱ内面を豊かにしないと幸福にはなれないんだよな >>301
引き分け多いように操作してると仮定するならば引き分け結果の個数によって当選本数に偏りがでてるはずなんですけど...なんかそういうデータあるんですか?
引き分け結果が多ければ多いほど当たりが多いんですよね? >>176
引き分けの多い回なんて滅多に無い。
しかし買うとくじの出目は引き分けが3連続とか4連続とか余裕である。
今回は鉄板の欧州買いて0が1個だけ。順当ばかりなのに1等2口の奇跡が起きた。 ビックに関しては理論じゃないんだよな
閉幕戦近くなるとTOTOが当たりやすいからオススメかな
>>309
そもそも2011年の年末ジャンボは前年と比べて1等本数が2倍
それで11本→19本にしか増えてないならむしろ被災地はハズレ連発ってことやがな 楽天のヤラセの件で二度と公営ギャンブルはやらないと誓った
こないだのロト7で数字5個揃ったがめっちゃ配当低くてがっかりした
>>324
引き分け3つの回と引き分け0の回で当選者数が明らかに違うか?
同じにしか見えないんだけど そろそろシステム開発に携わった人間が暴露してくれんかな
ケンモウ民はただのクジに期待しすぎなんじゃないの
ギャンブルじゃ無いんだし缶チューハイ2本分ぐらいで1枚買って夢見てりゃいいんだよ
キャリーオーバーって素晴らしいよな
効率的に上級に渡せるんだから
>>333
お前は買ったことが無いだろ。
毎月3マンぐらい買って一年間出目と結果比べれば分かる。 >>323
そうだよ
キミの言うとおり
必死だねぇ
あれが完全なランダムだと言う理論は聞いたことないが 政治家に当たるだの上級市民に当たるだの被災地に当たるだの、まあいろんな妄想があるもんだ
>>342
例えばどの回ですか?
当選結果は公式サイトで確認できます 宝くじに10万使うなら凱旋かハーデス打った方がいいよ
いつも陰謀論馬鹿にして賢い振りしてる癖に宝くじに関しては陰謀論唱えまくりの貧モメン
税金で持っていかれないとかマジかよ
余計に上級国民にしか当選しないじゃんわろた
>>341
買わずとも結果だけ見れば明らかなのでは?
操作されてるんなら引き分け多い回は断トツに当選者数多いわけでしょ? >>348
完全なランダムだと言うなら理論で論破してみ
出来ないだろが >>355
引き分けの個数に関わらず当選者数が一定である
これだけでランダム性は立証されてるのでは? 買ってないけどもしあたったらブログかなんかで金の使い方公開するわ
エンターテイメントとしてもいいだろうしアフィで稼げそう
ただ、身バレしたら殺されそうだよな
絶対にズルしてるわ
ていうかこれだけ大きい金が動いているのにちゃんとチェックされてるのか?
BIG選べないのか
そりゃ当選番号どれ渡したかわかるから余裕だな
当たる可能性が全くのゼロじゃないから
間違って当たることもあるだろ
ただ裏操作されたクジだから当たる可能性はゼロに近いがw
誰に当たったかや
払い出した出目
全部公開しろよ
実在するんかこれ
>>351
宝くじ運営はもっとサイゲ工作員みたいに陰謀論!と叫ぶべきだわなw >>354
引き分け試合が多いだけじゃ出目が引き分け多くても当たらないです
012の出目の他にも試合の順番があるんで
順番通りに引き分けてくれたら当選確率は格段にあがるだろうが
だから土曜日は越せても日曜日にダメになるんだよな
そこがランダムならもっと確率上がっていいはず >>366
これ15枚買ったらダブりが10枚あったってこと? >>366
漢字で表すと、約25溝0310穣分の1です。
これでも分からないですね笑
溝(こう)とは、10の32乗のことを表します。
ちょっとだけ分解すると、
1溝 = 1兆 × 1兆 × 1億
ということになります。
1兆が小さくみえてしまうレベルです。
ジャンボ宝くじでいうと、1等を4回当選する確率よりもさらに低い数字です。
偶然というレベルとは思えないほどの確率の小ささだとわかっていただけたと思います。
抜粋してあれだがホントにヤバい確率w >>186
おいおいそう考えると
いよいよ俺も大金持ちか win5ググったら的中したら普通に税金持ってかれるんだな
まあ当たってから考える話か
>>371
5口最初買って
もう10口買ったら最初の5口と全く一緒の数字が出てきた
機械が決める完全ランダムでこれ お前らの周りに高額当選者居るか?
SNSでも毎回当たった自慢出ないだろ?
おかしいよなぁ
>>370
そりゃ1等や2等は当たらないでしょうけど5等6等あたりに確実に反映されますよ
試行回数300万とかですよ?
反映されてないのならその程度の操作ってことでしょ トトビッグは露骨に数字操作してるからたち悪い
絶対あたらんだろこれって組み合わせがかなり吐き出されて、買った瞬間に外れ確信できるからな
勝ち、引き分け、負けの抽出が完全ランダムってのは嘘だよなぁ
SNSででこないのが不思議
前澤の100万程度であれだけ出てきてるのに
岩手の宝くじ殺人事件までは当籤晒しも時々あったのに
あれ以降ぜんぜん見なくなっちゃったな
100億近くキャリーオーバーたまってたこともあるからプログラムに欠陥があったと思わざるを得ない
不正疑惑以降はちゃんとキャリーオーバー吐いてるね
改修したかな
0が連続して10個とか1連続して10個とか偏り多くしてるのはランダムなのか操作してのランダムなのかは
謎のままがいい
LOTOの生中継見てる限りでは機械の癖みたいなもんなんだろうな
でも
はいはい
銀行の壁すり抜け2回やる方が遥かに現実的
今回はいつもより多めに買ってみた
もしかしたら2等かも3等兵もいくつかあった
結果は振り込みされるまで見ないでおく
>>392
どっちですか?
操作されてるんですよね? 当選者公開せず
購入時税金支払い済として
当選金は無税
こんなの只の詐欺
いまだに買うのはアホ
>>387
俺が買い続けたのを計算して見た限りまぁランダムで1/3だと思うよ
実際の試合で引き分けの数は少なくなるから主観的に0が多く感じるんだろうね1が多い組み合わせとか2が多い組み合わせに目がいかなくなりがちだから ほんとtotoビッグバンは週刊誌ネタになってもいいようなスキャンダルだったのに
このスレの最初の方で批判したことがあるな
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/loto/1489063856/ 壁すり抜けより起こらないビッグバンが起きたtotoBIGなど誰が買うというのか
>>398
まあ結論はオレが一等当たれば細かいことはどうでもいいってこと
LOTO6なら前に並んでた人が一等当たったの見たことあるが
いつものクールな販売員さんが興奮してたのが面白かったな カイジのパチンコ編の兵藤と利根川にインチキで当たらせたシーン思い出したわ
完全ランダムならキャリーオーバーが何十億も貯まるとかものすごく低確率のはずなんだけど
なぜ誰にも当たらない回が頻繁にあってキャリーオーバーが貯まるのか
現実に当たってる奴はいるんだよな
陰謀論を信じてる奴はアホ
完全なランダムなんて出来ない
だからテキトーな参照式ということがビッグバン騒動で判明したわけ
>>390
明らかにプログラム改修はしてるね、違うからな
ただ問題は数字割合の操作が鯖ごとに可能なブラックボックスだということ
まあろくでもない天下り無能集団だよ
不正ビッグバンを絶対に忘れない クレカ自動決済で一口ずつ毎回買ってるわ。
当選メール来ねー。
ロトや宝くじならわかるがtotoで不正はムズいだろ
競馬で全レース八百長するより難しいんだぞ
当たったことにして税金ごまかしてんだろ?知ってる知ってる^^
色んな名目で税金取りまくりのこの国で当選金は無税なんて露骨すぎるわな
>>402
あの不正ビッグバン週刊誌とか誰も取り上げなかったの?
江戸時代からこの国富くじで不正してたからまぁ当たりくじはないけど そういえばついこないだ
ぴゅあらばの無料券当たった
ぴゅあらばは信じていいと思う
>>406
話そらしてんじゃねーよ!
引き分けが多い回は当選者多くなってる回もってきてよ
謝罪してやるから なんか楽天銀行の毎回購入みたいなの解約するの忘れててずっと飼われてるけど引き分け選ぶの多すぎるわ
>>399
宝くじの売上減少ってニュースからのこれだからな >>174
宇宙の壮大さと生の奇跡を感じる
ありがとう!ニッポン!! 確率上全当があり得ない組み合わせだけ売ってるんだろどうせ
どうせ兵藤和貴と利根川幸雄だろ当たったのは…とんだ茶番だわ(´・ω・`)
こんなんよりTカード情報を令状なしで警察に提供してたってやべーよな
レンタル情報とか購入履歴や位置情報全てまるっと全部警察にプレゼントしてんだって
犯罪だろこれ
>>429
そりゃ昔はTOTOとか無かったし年末ジャンボも一等20億ぐらいにしないと売上減るわな 国のトップが不正、隠蔽平気でしてる時点で
宝くじだけクリーンなわけがない
>>366
出目作成に何らかの規則性があるのだろう
14枠が全てランダムではなくセットみたいなのがあるのかも
だから勝ちそうな枠を調整することも可能
それにしても怪しいが・・・ 定期購入してるやつも結構いるんだな
BIGじゃなくて普通のtoto買えばいいのに
BIG300円だけどtoto100円だぞ
一等の金額は違うけどそれでも億なら十分だろ
>>368
単純に天文学的数字だから当たらないのであって、サイゲみたいに工作員雇う必要性皆無だろ この手のスレで関係者とか上級とか言っるやついるけど
陰謀論唱えているやつは岩間とか笑えないからな?
>>164
>>235
BIGは意図的に外れ安くしたり当たりやすくすることができる
考えてみろ強いチームと弱いチームがあるがそれは買う側は選べない
ここがボールの宝くじとの大きな違い
おそらくカモ向けにハズレテーブルが用意されているんだろう
プログラムがタコだからそこから決まった数値しか出さなかった
精々万くらいの通りしかないものを偶然引連続で引いちまったんだろ
ただインチキをやってるのは間違いないだろうな
つまり射幸性を意図的にあげたり下げたりする事ができるんだよ
むしろBIGでは出来ない理由がない
そりゃあ銀行だって貯金して欲しい金持ちに当てたいからな
宝くじつき定期預金は日本の忖度の最たるもの
金持ちにだけあたるから当たったという報告がない >>450
そういう操作をしたら大穴の時にとんでもない結果になって騒ぎになりますよ >>263
これ
例えばサンフレッチェが勝ち続けてるときは
10口単位でそこだけ延々と負けにしとけばいい
そして引き分けを嫌味のように入れる
操作は簡単だよ
あのなあ、放出もあるんだからな
そこを狙えやw >>452
楽天(とんでもない結果)
アーアーキコエナイーw まぁ出目操作はされてるよ
今は海外リーグになってるけどJシーズンとは出目の傾向が丸っ切り違うしね
今回は12.13枠は1が鉄板
それが出てやっと土俵に上がれる状態
そして鉄板の逆目が大量に放出される事態
リヴァプールに注目
https://i.imgur.com/Caa1Zjj.jpg ジャパンネット銀行の入金は明日だっけ?まだ入ってないな
>>447
店売りだと妙に「あと1つで当たりでした」が出やすいときがあるんやが
なんでだと思う?(ニッコリ >>415
別に極たまに一般人に当てても問題ないからな
金額たまった時に当たったことにして吸い上げれる制度が論外だから ネタで言ってるならつまらんがまぁ分かる
ガチで操作とか言ってる奴は笑えんわ
>>437
キバヤシ「8572万円ワンワン事件は今年度内に解決する!」
嘘か思うてみいやおぼえとけ
3月末までみとけやw
正解だったらワイの言うことがどういうことかはわかるやろうなw >>459
そういうことをしてれば本命回と大穴回で明らかに当選者数に差がでますけど、なんかそういうデータあるんですか? >>464
ワイもやな
一口しか買ってないけど0が多すぎてね… >>381
この国の統計をまだ信じるとかアホかよ
数字なんていじり放題に決まってるやろ >>463
そうや
当たるんだよ何割かは
分かりにくい嘘は真実の混じった嘘である >>450
勝敗を自分で予想できるtotoあるの知ってるか?
ならそっちは高額当選だらけなんだろうな >>469
毎回買ったとこと時間記録して
当たりに近い目出したの統計出してみろや
別に自分が買わなくてええんやで? >>471
当選者数の発表がウソっぱちってことですか?
機械が出目を操作してるという話ではなくて? >>475
BIGの話やろ
自分で予想できるトトの話なんかしとらんわ
ガイジかな? >>36
唱田とかいう名前の奴
画像検索してみろ、運がいいだけの無能感ハンパないよ ハズレ増やすのは簡単
引き分けと弱いチームの勝ち目を増やせばええ
逆もまたしかり
一体何が難しいんや?
>>477
もし引き分けの多い設定になってるとしたら、引き分け多かったときに当選者多い!って騒ぎになるのは目に見えてるからある程度の当選者数の誤魔化ししてると考えるのが自然だろ >>478
ガイジはおめえだ
予想できるtotoで高額当選がほとんど出ないんだから、数字がランダムとか関係なしにあ10試合以上ある結果を的中させるのが困難だっつの
頭悪過ぎるわ >>473
何割かは一般人が当たるなら、当選確率が500万分の1から2000万分の1になる程度。
そら買い続ける人も居るわ、上級には業腹だが。 >>481
それどころか統計上確率ゼロまで持っていけるだろ >>481
本命回と大穴回で当選者数に違いがでて1発でバレますよねそれ >>487
実際、大穴も本命も当選数は変わらないらしい。 >>483
そうなんだ
当選者数の発表がそもそもウソっぱちなんですね
それだとお互い証拠の出しようがないですね 出目操作だけなら少数の関係者だけでできるけど
当選者数をごまかすとなると当選金の管理にまで嘘をつく必要があるから無理すぎる
>>484
そうなんだよなぁ
こんなの絶対あたらないってやつばかり買わされるけど、じゃあ自分で予想したら?ってtoto買っても当たんねーんだよな
難しいんだよな 当たらないの知ってても俺なら当たるとか思っちゃうボケナスいるからな
きもちわりい
>>488
あちらさんはその当選者数がイジくられてるという理論らしいです 当たったってツイートしてるやついないからまたやりやがったな
ビッグバン!
>>477
両方だろバレなければなんでもするわ^^ 480万通りのクジで420万口しか売れてないのに
同一人物に同じ番号が5つも連続で被ることを偶然と言い張る運営を信じて養分になるのは止めないよ
売上の半分は国民に還元されてるんだし
四国4県では100万円が宝くじ始まって以来過去最大の当たりで1桁人数しか当たっていない
>>497
外れるようにしたって何の意味も無いんですけどね
何人当たろうが配当割合は決まってますから...
あまりにも当たらないから売上を危惧して当たりやすく操作してるという陰謀論の方がまだ現実的ですよ たった500万分の1で8億円くれるのに
ビッグバン以下の確率引いても何もくれないんですか
ビックバン事件
1等の購入時間が発券後事件
ここらで大分見限った奴多いやろ
1%のガチャすら100回回しても当たらないんだから
500万分の1が当たるわけないよな
また10億円の回でちょうどよく
6億以上が当たったんかよ
これ絶対おかしいだろ
3口当たると6億以下の当選金なんだよ
6億以下にならないくらいの当選口が都合よく当たる
それが何度も起きてる
>>500
意味あるよ
キャリーオーバーの金額が上がると売り上げが伸びるから 確率がおかしいっていってる人たちはちゃんと記録取って調べたの?
>>505
毎回300万口の売上なのに今回は1200万口ですよ
当たりが出て当然です
出ない方がおかしい >>508
それは正しいって言ってる人が証明しなきゃならないんだよー >>511
いや、そういう意味じゃないと思うんだが 陰謀論を信じてる奴は本当に頭悪すぎるし惨めすぎるだろ
努力して成功する事も否定し宝クジに当たることも否定する
世の中は上級が支配してるから努力しても無駄だし宝クジすら上級が手に入れてる
そうやって妄想を信じてれば惨めな自分の人生が否定されない気がするんだろうな
>>511
少し前の10億回は1600万口で1等0だったぞ あの事件知らない人が結構いるのに驚くわ
相当スレ伸びてたのに
お前ら馬鹿の一つ覚えでビッグバンビッグバン言ってるけどあれ単なるシステムエラーだからな
そのエラーを運営が偶然ですそういうこともありますで済ませてるから叩かれてるわけ
ビッグバン連呼するならその事を分かった上で言えよお前ら
>>514
惨めな人生を変える努力をするより
自分は惨めじゃないと思い込んでる方が楽だからな >>519
普通の一般人でも一等当たるという証拠をお前が見せない限り陰謀論は消えない。
見せられないのでこれからも陰謀論は盛り上がる。 イカサマくじ買うアホいるの?
あんなん見せられて買うのはアホがすること
>>524
それはビッグバンとは別問題で全ての宝くじで言えるよね?
さらに擁護するなら14試合全ての試合を八百長するなんて無理なので運営がどう操作しても一般人に1等が当たる確率はあるよ
ロトとかは100%操作されてて上級しか当たらない可能性は捨てきれないがBIGはやろうと思ってもそれが出来ないからな >>524
テレビに出演したら劇団員だと言われる
ネットで晒したらコラだと言われる
証拠といってもどうすれば陰謀派は納得するんですかね >>36
実名出さない当選者なんてサクラとしか思えない 何だよ上級って
アホ過ぎて本当にヤバいわ
上級が支配してるから努力してもムダだー
成功してる奴は努力して成功したんじゃなくて上級だから成功したんだー
俺達は上級じゃないから努力してもムダなんだー
宝クジだって上級に当たるようになってるんだー
こんなバカは小学校の時に先生に叱られて反省して妄想から覚めるべきだけどいい年した大人が上級がー上級がーと
言ってるからもうこの国はおしまいじゃないかな
あまった券から当たり回収してウマー
ボロい商売だよまったく
>>514
陰謀もなにも壁抜けの確率は現実なんだが・・w
妄想はそっちやろw この国って犯罪を公に長年やってますから これは犯罪には該当しませんって感じの国
なぜか同じ番号が出るくじでどうやったらあたりが出るのか博識なケンモメン教えてください
16億は関係者の懐へ。
21億近くキャリーオーバーは、ゆっくりと関係者の懐へ
不正しようと思えばできる環境でしてない信じてって言われても無理でしょ
>>484
だからさあ
外れやすい目を出す
当たりやすい目を出す
それが無理なのかねw
それ以上のことを操作するには試合結果も八百長せにゃならんやろうが
ガイジだなw >>519
アレ運営の対応がほんと糞だったな
被った枚数分の代金だけ素直に返せばよかったのに マジでどうなってるのか分からないもんに金使うなよw
>>535
その件は事実であり運営の対応が悪かったのもあるかもしれないが、
事実はおそらくプログラムのバグという見方
一方で、当たりにくい券を発券しているというような証拠やデータは
いまだに陰謀論を唱えている人から出てこないのも事実 >>529
だったら誰もが納得するやり方に変えればいいじゃない?
不正してないんでしょ? 公文書偽造安倍王国の富くじは
後から当たり番号作って当たったことにしたり好き放題できるんじゃないの?
あっほらしいでw
預金してくれそうな高額預金者に当たりやすい目を多く
ギャンブラーのカモにハズレ目を多く
BIGの仕組み上これは論理的に可能だからなw
ビッグバンは何かおかしかったか?
何もおかしくないやん
CMでもまさか!はありえるって言ってたし
>>540
だから根拠は?
お前が勝手に「操作されてるに違いない!」て吠えてるだけじゃねえか
本っ当頭悪いな
脳に障害でもあんのか? >>519
エラーなんて認めたっけか
偶然ですと言いつつ長々メンテしてただけと記憶してるけど >>554
おまえらがビッグバンとか騒いでるやつ?w
人がプログラム組んだ乱数なんだから完全ランダムなんて不可能だって理解出来るか?お前の頭で テラ銭で上級ウハウハなのは事実だから買わないに越したことはない
>>515
分かった分かった
俺の話のソースを示す
ここらへん都合よくキャリーが消えてる回だし
過去ログ読めばキャリーが消えることについてあやしんでるやついると思う
【速報】totoBIG10億円 9口キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! 震えが止まらん・・・
https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1385276506/
BIGで10億円2口 [転載禁止]c2ch.net [251772464]
https://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1435495083/
スポーツくじBIG特別回で1等7億7万7千円が3口誕生 [997014385]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511155120/ まだ壁すり抜けてないなら
上級国民に当てたんだろ
厚労省よりも信用ならん
1万2千円分購入して570円当たったわ
ここ1年でBIGに20万ほど使ったが3回しか当たってないわ
合計で9千円程度か
俺程度の少額ギャンブルなら競馬の方が回収率高かった
操作されてるかわからない
でも操作は出来る。
これだけで十分じゃないの?
>>565
BIGは一口買いが基本だぞ
10口買っても100口買ってもほとんど当たらないのに購入金額はめちゃくちゃ差が出るからな
買うなら1口が一番良いよ 誰が当てたか知らないけど
上級国民様おめでとうございます
ビッグバンか
新たな宇宙の誕生に立ち会えたようで何よりだな
あー、上級国民に配ってる当たりね、はいはい、当たった当たった
上級国民が無税の仕組みを見逃すはずないんだよなぁ
得意の権力と頭脳で、お友達同士に1等プレゼント会だろうなぁ
別に宝くじは不正はされてないだろ
そんなもんしなくてもボロ儲けだからな
還元率がひどすぎるわ
バレたときのリスク考えると不正をする選択なんてあり得ないよな
そもそもが絶対儲かる仕組みなのに
>>577
そんな還元率でボロ儲けしていられているのも上級さんの恩寵そのものでしょ? >>559
バカが手抜きプログラムした
それがどうかしたんかw
ガイジだなw 宝くじなんてなおさら物欲のない小金持ちしか手出しちゃだめだぞー
やっぱギャンブルはおもろくないとなースイングトレードと競馬に限るわ
>>569
10口買うとかすりもしないハズレ目ばっか
特定の( )に買った1口は当たりに近いことがしばしば
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪w ネットで宝くじ買おうとしたら9社のクレジットカードしか使えなくて草
売上下がってざまぁーだわ なにか対策練ってるぅ?w
すげー擁護してるやつ湧いてるけどなんなん
不透明すぎて信用ないし売上落ちてるから味方してもおもろないやん
当選者を発表しなくていいんだからそりゃ不正しまくりますわ。この国の官僚や政治家見てみろよ。不正してないと言える国ですか?モラルがあるような国に見えますか???
>>580
どうかしたんか?ってお前が不正て言い出したんだけど、それならただのエラーじゃねえか
明日精神科で知能テスト受けてこいよ障害児 >>590
いつの日か俺が当てるから売上落ちたら困るンよ... >>563
そもそも10億BIGはキャリーが溜まったときに随時開催されてるんだから6億以上になりやすいのは当たり前だろ >>590
陰謀論唱えてる障害児をボコボコにするのが楽しいだけ
業者扱いとかマジで草生えるわ >>590
擁護してるっていうより事実も把握せずに感情論だけで叩いてたり糖質もどきみたいなのが多いから振り戻しで逆張りしたくなるんだよ まぁ人殺し犯罪五輪の資金と裏金確保資金だからイカサマ非人業者も必死だよねーw
それでも買われないけどねイカサマくじなんてw
だいたい「売上落ちてるから」ってのが宝くじとtotoを混同した勘違いだし
上級による陰謀を唱えたいなら監督省庁すら違うものをごっちゃにするなよ
>>602
ほんとこれ
ネトウヨ馬鹿にするのと同程度だわ なんやかんや言っても信用されてないのをなんとかしない限り売れないだろうな
どうせこれに手を出すような情弱はビッグバンの件自体知らない奴ばっかだろ
運営からすりゃ大したことないと判断されてる
だからこそビッグバンも「偶然」で済ませた
それで済ませて騙しきれると思われてる
日本の組織ならもうどんな汚いこと裏でやってても驚かないかな
当選は発送を持ってかえさせていただきますな胡散臭い懸賞レベルだからなー
>>602
未だに叩いてるやつなんて何で俺だけ当たらないんだって奴だろうしな >>36
家賃53万のとこに住んでて牛丼食ってるってギャップがなんとも
もう少しいいものを食べよう? >>613
まあな
アメリカみたいな透明性は望んでも実現しない >>36
羨ましいだろ
やろうと思えば何でもやれる人生だぞ 8億当たったの確認したらたぶんきをうしなう
そこからハイになって5chやSNSで報告したい衝動にかられる
だがそこを我慢して、家族親戚友人にも一切秘密にして乗り切れば
極上の余生が楽しめる
>>621
でもなぜか慈善団体から寄付要請がくる不思議 壁をすり抜ける特技持ってないからこんなの買わないわ
二年間毎週知り合いと最低でも2回は狙ってるけどけど1度もカスったことがない
不正ばかりの日本の役人がtotoになると急に潔癖な聖人君子になる確率は?
あんなビッグバンみせられたら
totobigなんて選択肢にすら入らないな
宝くじ売り上げ不振の報道相次いだ矢先にこれは操作疑われてもしゃーない
>>201
同じ境遇の金持ってない人に夢を見させるための演出っぽいな
ますます嘘くさいwwww >>36
TV局の資本があればこんな見せ通帳作るのなんて一瞬だろうしなあ
まあ嘘だろうな >>638
あれ?まだいたの?ガイジくん
勝てないからって居なくなったの見計らってんじゃねえよ知的障害者が
一生「上級上級不正不正」言ってゴミみたいな生活送っとけ 身内に決まってんだろ
totoビッグバンを信じるんじゃねえバカが
宝くじも当てられない雑魚が喚いてるスレ見るの本当に気持ちいいわ😄
>>191
これだけ金あるなら短期売買繰り返す必要ないでしょ これ0口やったときにあとから宝くじ関係者上級国民が、自分らで当選票を2票作れば余裕で当選できるよな
totobig擁護してるやつは壁すり抜けしらんの?
あほやな
日本のこの手の発表が全くもう信じられない
大金絡むなら尚更
政府が進んで隠蔽・改竄・捏造という三本の矢を放つ
そういう国で不正が無いと思う方がおかしいわなぁw
1/300 ←パチンコで当たる確率
1/330,000 ←麻雀で天和を上がる確率
1/4,800,000 ←totoBIGの一等当選確率
1/6,000,000 ←LOTO6の一等当選確率
1/10,300,000 ←LOTO7の一等当選確率
1/100,000,000 ←1つの精子が受精する確率
1/77,000,000,000,000 ←他人とDNAが一致する確率
1/1,000,000,000,000,000,000,000,000 ←ビッグバンが起こったり、人が壁をすり抜ける確率
1/2,500,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000 ←totoBIGの起こした奇跡「まったくの偶然です。」
http://www.toto-dream.com/press/20170220.html
totoBIGが公式発表「不具合や不正ではない。仕組みも公表しない。今後も買ってね」 ★4 [無断転載禁止]c2ch.net [219241683]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1487604340/ 色彩選別機を使えばLOTOのボールも任意で狙ったボールを弾き出す事も簡単だろ
https://youtu.be/brcw12vg8U8 100円totoの1等は18万円ちょっとだったのに。
不正確定しているのに今更クソみたいな演出w
それとも壁すり抜けが二人もいたってことか?
平民舐めるのもいい加減にしとけよ上級共
作為して何が悪い
と言い切れる人が作る理想郷
忖度然り
公文書改竄する国だし何でもありだろ上級のブタどもはw
今までなかったのにいきなり2口
操作してるのを隠す気全くないんだな
どうせ奇跡が起こるなら買ってない俺が当たるくらいの奇跡を起こせよ
そろそろSNS用のサクラ用意したら?
襤褸が出るから怖い?
定期的に下の民にも渡してれば長く稼げるビジネスなのに何でこんなに欲深いの?
>>655
このテンプレで毎日スレたててバカ専用宝くじの宣伝しないと売上高下がっちゃうンだわ ロト7で変な数字で10億で出てるけど貰った人は誰なんでしょうねえ
>>519
明らかに裏で走ってる抽選プログラムのエラーだもんなアレ
認めたら過去のも含めるととんでもない事になるから偶然で押し切ったけどw 上級の身内で回してるに決まってるじゃん
もちろん、銀行もグルだろう
マスコミにも天下り枠は有るし、読売グループには元財務省の事務次官が天下っているんでしょ
総務省が電波利権の法律を牛耳っているしねぇ
テレビ局は宝くじのCMの金が欲しいし・・・
まぁ色々と利害は一致していますわな
過去の疑惑の検証番組なんて天地が変動してもやらないだろうねぇ
totoビッグバン有名になり過ぎて火消しに必死な印象しかない
この前も宝くじ10万円分買うだかのテレビ番組やってたな
8億もあったら車買って会社の近くに家買って通勤時間短縮するのに
>>196
本来なら公文書偽造や統計捏造だってばれたら
やばいはずなんだがな。 あんな茶番見た後買ってるやついんの?w
もうジジイと馬鹿しか買ってないやろwww
上級→当選おめでとうございます
庶民→コンピュータのトラブルです 無効となります
これサッカーの試合結果だから宝くじみたいに当選番号いじれないじゃん
結果出てから印刷して上級国民様当選です〜ってやるのか?
>>685
過去の対戦データから当たりやすい出目は算出できる。
パンピーには絶対当たらないような出目出せば良いだけだろ。 どうせカイジの沼で接待された会長と利根川みたいなもんだろ
あくまで試合結果なので絶対あたる、絶対外れるという組み合わせはありえない
試合そのものが操作されてなきゃね
>>685
パンピーには、引き分けを多く入れとけばいいんじゃないか? >>685
存在しない売り場から発売されてるからな >>368
一昨日の番組の企画で90万円分年末ジャンボ買っても当たった合計が30万円だからな で、去年?今年?の年末ジャンボ当たったって書き込みはあったの?
>>590
擁護しておけばいつか自分が当選させて貰えるんだろう 知らなかったけど、他国のリーグを賭け対象にしてんのか…
>>480
開運コンサルタントとかクソみたいなことやってんな
そんなことまでしなきゃいけないくらい散財したのかよ JRAですら最近インチキオッズ始めてるし
宝くじなんてインチキしかしてないだろ
ミニロトくらいまでなら必勝法あるけど
それでも回収率100%切るだろうしね
今の日本見てたら宝くじも不正の温床なんだろうなって察しがつくよね
>>36
ケチつけてるやつは社畜だろうな
何かしら囚われてるやつら BIGは選べないしジャンボみたいに買った組が唯一無二じゃないから糞だわ
ナンバーズなら何回か90万くらい当たってるが
>>685
なぜ自分で番号決められるTOTOがキャリーオーバーにならんのか考えたことないんか? クジを前にして今朝からずっと震えがとまらねぇ…!!
>>724
敵「こぼすから紙パックでストローあるのがいいぞ」
(´・ω・`)「ふるえてストロー刺ささんねーんだよ」 >>685
今回僕が買ったtoto見ろよ
こうやって当選させないようにするのなんか朝飯前なんだよ
https://i.imgur.com/zWgyMxw.jpg >>409
お前いつも奴奴言ってるよな
性格悪いんだよそもそも女だろが この金をフランス当局に渡して、起訴をなかったものにしてもらうんだろ
SNSで当選者が現れない理由
既に当選者はこの世に…
>>514
このレスこいついつもの女‼
ケンモに罵声と罵詈雑言を浴びせようとスレをわたり歩いちゃ根拠の無い言い掛かり
見飽きたわケンモが嫌いなんだろ?なら出ていけよ >>655
こういう細部にこだわりすぎて全体像がつかめないテンプレだから世間一般に広まらなかったんだよ >>726
ぶっちゃけ上位チームと下位チームで
5試合ぐらい引き分け入れておけばまず当たらないからなwww 同じ街で今年10億当たった人がいたけど
既に街から出たよ
当選通知来たから暫く嬉しい気持ちでいられる
どうせ五等だろうけど、口座を覗くまでは一等気分を味わえる
どうせ引いたのは上級かその取り巻きだろうと思ってしまう
機械でランダムに予想出す時点で
詐欺そのもの
数百万分の一ガチャ回してるだけ
ソシャゲよりひでぇ
>>665
前回はキャリーしたがその前の回に二口出たし
前の十億回の事なら四口出てるぞ
何が「いきなり」二口なんだ? 我々低級はハズレ濃厚テーブルからしか券買えないからな
>>533
どうだいブスの命が軽いことの辛さは〜
性格悪くもなるよなあ?可哀想にな?
ケンモ達をなじってもお前がどブスってのは変わらないよ。性格ブス顔最悪のお前を誰が相手にするんだ?惨めで死にたくなれ!頼むからさ(笑)だ〜れも気にしないよ‼ドブスが一匹死んでも‼ 退職金ってのは割とありえるよなこの時期だし
マジで闇だわ。俺はあのありえない確率事件があって以来totobigに手を出すの止めた
>>742
何いってんの
どっちも恣意的な抽選だよ >>750
だから表面的には確率記載するソシャゲよりひでぇ
っていってんだろw >>552
こいつマジでタチ悪い女でさ
ソースは?根拠は?データは?頭悪い、〜じゃねーかetc.、社会じゃ相手にされないらしく男のふりして↑みたいな発言をエンドレスでつけとるわ。口汚く罵りそもそも発言の全てがイチャモン。因縁に命かける更年期障害 >>578
誰がこの気色悪い女をどうにかして追い出してくれ 7500円分買ってたけど外れてた
このお金でスニーカーでも買っておけばよかった
>>594
女
更年期障害のレス魔
しつこい因縁はだいたいこいつと思っていい。
たくさんいるように見えてこいつがiD 替えて新たに因縁つけてる >>600
構ってちゃん(老女)じゃねーかお前こそ
孤独だからなんでもかんでも突っかかる(涙)
相手してほしくて 金銭感覚の貧しい庶民にこんな金が入れば、どこかしら漏れるものなんだよな
承認欲求を滅却して周囲に隠し通せるほど、俗人は上等じゃない
だから銀行に指導されるから漏れないとか言ってる奴って馬鹿なんだよね
お年玉ビッグ買ったけど払い込みまだなんだよね
早く振り込めよ
数百万分の1ってのが甘い
ビッグバンまたは壁を通り抜ける確率
どの架空人物データが当選したのかな?
なにもかもが偽装のこの国で、本当に当選した実在人物がいるわけねえだろ
つか、未だに誰も訴訟起こしてないことが異常だわ
偽り無しという証明に繋がる内容の訴訟起こせば簡単にクーデター級の騒動が起こせるだろ
宝くじは、国会議員などの特権階級が当たりくじを配布されるからな
totoはサッカーの結果だけど。後出しで当たりくじが偉い人に配布されるから
パチンコの沼と同じ仕組みなんだろ
上への新年の挨拶
登録されている上級国民のアカウントに当たりやすい数字を配るだけの簡単なお仕事です
日本の高額当選宝くじ=カイジの沼接待
そら買う気にならんよ
下級窓口経由の買いは引き分けだらけの重複番号を発行し
上級窓口では試合結果が判明してから発券してる可能性を否定できない
そこの透明性をイーサリアムのスマートコントラクトでロジックを記述し
公平性を確保しない限り俺は買わない
また壁をすり抜けられても困るしな
壁をすり抜けることは出来ても一般国民に1等は当たりません
今俺は違う次元から書いてる
toto当たった次元からすり抜けてtotoは当たらなかった次元から書いてる
1500円しか当たらんかった。誰じゃ8億当たったんは、祟るぞボケ。
今回の一等二口はフランスの裁判官と検察官に当たりましたー、ってことならアベちゃんもにっこりやね
>>281
1等当選連続1兆回より低い確率とかほら壁も余裕で通り抜けるわ >>313
これこれ。本当の無職株屋は絶対やらない事。5千万位のマンションのが相当安い >>666
庶民が1等当てる確率ってそれより低いから >>793
正解は5000万円分のJ-REITを購入し
配当金で生活できる賃貸物件を自由気ままに住むこと
上位10法人の平均は約6%
年間300万円(税引き後240万)
240/12=20万/月の物件なら好きに住める
10年後、20年後、30年後も
新築マンションに住める
一戸建て欲しくなったら市場で売却しキャッシュを得るだけ 我々一般国民は壁を二回すり抜けないと当選しないが、上級は壁に勝手に穴が空くんだよ
>>1>>174>>655
× totoBIG → totoとBIGが合体した名前のサッカーくじは存在しない
○ toto / mini toto / totoGOAL3 / totoGOAL2 → 自分で結果を予想して買うくじ(toto系)
○ BIG / mini BIG / BIG 1000 / 100円BIG → 結果を予想しないで買うランダムくじ(BIG系) 今回はロシアの北方領土の券と韓国レーダー照射の券かな
毎回自動で10枚買うネット設定にしてた
すげー当たらん
300円も滅多に当たらん
試合結果と見比べると遠すぎてもう絶対ムリ感がスゴい
そして毎回3,000円ずつクレカで引かれる
あほらしさを実感して終了
90億位キャリーしてた時の10億回で9口位まるまる出た回の時期って
何か上級に配らなきゃな案件あったりした?
海外の宝くじって買ったり当選したらちゃんと金貰えるの?
外人は対象外?
日本の籖は買う気起こらんよね
神社のおみくじくらいだよ
高額になるとキャリーオーバーが必ずでる不思議なくじ
そういえば昔は海外の宝くじを買いませんかっていうDMがよく届いてたわ
懐かしい
>>695
無いよなあ
今どき誰かネットにあげるだろうになあ 税金すら盗む役人が居るのに
被害者がギャンブル依存症しかいない宝くじだけまともにやってると考えるのか?
買わなくても
プレゼントされて
1等が当たるくらいの運がないと
>>810
ホントこれ
なんか宝くじだけは聖域みたいに考えてるガイジ多くて笑える
挙句人のことを陰謀論者呼ばわりするし リスクがあるから不正はやらないはバカ丸出しだよな
この国がどれだけのリスク冒して欲かいてきたと思ってんだ
ほんと、クズが売ってバカが買う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています