センター試験で不正、4人が受験全科目無効に スマホの使用などで [367148405]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学入試センターは20日、センター試験の2日間の日程で、スマートフォンの使用など4件の不正行為があり、東京、宮城、三重の1都2県で計4人を受験全科目無効としたと発表した。
https://this.kiji.is/459693299696567393 あと数十年もしたら技術発達でカンニングなんか容易にできそう
大学で隣のやつの不正密告して、その時の全試験科目無効にしたのは爽快だった
一方上級国国民は裏口入学が決まっているのでバカンスに行った
髪の毛の下に隠してブルートゥースで問題の答え聞いてるやつもおるだろうなぁ
>>6
中世末期の魔界村猿ジャップゴイムランド牧場動物園からの…、上級裏口に挑むカンニング竹山!クソワラタ!(笑) 大学の試験の時パンツの中にスマホ入れてカンニングしに行ってた
センター試験で不正とか割に合わないだろ
時間がもったいない
繰り返し過去問とか解いて問題解けるようにするだろ普通
バレてないだけで使ってる学生はいっぱいいるんだろな
ワイの知り合いにも突然200点上がった奴いて運良かったなーって聞いたら
前の人が頭よくてホントに運良かったって返ってきたわ
バレたのが4人って事はROM専100倍理論だと400人はカンニングしてそう
メガネ型隠しカメラのブルートゥース通信で問題を送信→解答を作成→鎖骨に骨伝導で解答を教えてもらえる
これで行けそう
だからスマホはトイレの個室で使えとあれほど言っただろうが
3回くらいまでなら怪しまれないからそこを狙えよ
科学は進歩してるはずなのにいまだに画期的なカンニング道具がでてこないな
上級国民じゃないやつは何をやったところでなり上がれるわけねえんだからよ
こういうのって来年受験できんのかな
資格試験とかだと最長5年くらい受験資格失うが
簿記試験は電卓OKだけど、センターの簿記会計は電卓禁止
だから商業高校の子でセンターを簿記会計で受けてる馬鹿な子が簿記試験と混同して普通に電卓使って全科目0点になるのが毎年ある
今年もそれが含まれてるだろ
無線イヤホンとか使ったら
うまいことできそうあとは小型カメラを仕込んで飛ばすとか?
エクセルマクロみたいなもんだろ?
スマホ使えない暗記馬鹿が優遇されて
スマホ使える効率厨が評価されないっておかしくね?
お兄様も激おこしちゃうよ
バレてないだけでスルーできたやつもいるんだろうな
おれは高校大学で一度もバレなかったからな
入試は怖くて出来なかったけど
司法試験で流出してんだからセンター試験なんて余裕そう
センター試験でカンニングって効率悪くないか
同じ問題しか出ないじゃん
前の人の受験票みて進学校だったからカンニングしたら普通に受かったな
医大の口利きやら女の不利な扱いが当たり前に行われてるって分かってんだからな
真面目になんかやってられんわ
センター如きで不正とかセンター試験だけで入学できる私立にでも全力だったのか
試験開始してすぐに問題をなんとか外に出せれば、後は仲間が解いてそれを無線で送るとか出来そう
受信側は髪でイヤホン隠す
もちろんイヤホンは超小型
センター試験受けるって事は一応レールに乗ってる通常人生歩んできたと思うが
これでDQNと方並べる底辺人生まっしぐら?
>>62
近い将来に可能なるよねそれ メガネとかで 検索しても時間かかるしリターンが少なすぎじゃね
隠れてやらなきゃならないストレスで他の問題ミスる可能性の方が高そう
今や知識なんてネットありきなんだから検索能力も混みで選別してもいいだろ
>>56
着替えと筆記用具準備してそれでやらせたらいいんじゃね
皮膚に埋め込むとかあるかもしらんがたかが大学入試でそこまでするかな >>67
それはたしかに一理ある
覚えることには大して価値なくて理解力と思考力のが重要だからな
暗記ゲー得意で受験勝ち組でも研究はできないし仕事もできないだろうしな 俺センター同日模試受けて来たけど向こうのミスで5分早く試験切り上げられてマジで腹たった
ひたすらごめんなさいって言ってたけどもうなんかその時笑っちゃったわ
必ず試験中に鳴らすやつがいるよな
マナーモードもバイブじゃなくサイレントにしておけば
電源がついてるか消えてるかなんてわからんのに
>>69
おまえはそうやって言い訳して学校のお勉強から逃げたわけか (´・ω・`)カンニングでセンター突破しても2次どうすんのよ、それともセンター利用にチンパン私立だけ受けるつもりなの
311前のこの時期もカンニングの話題で盛り上がってたね
平和な時代やったな
>>26
Bluetoothじゃそんなに遠くに飛ばせないでしょ 見付からずに上手いこといった奴が大半なんだろうな
どんくさい雑魚だけが見付かって終わり
センター試験来年で終わるし多浪が焦って不正したか?
スマホでの不正といえば、中国とかのカンニング対策がニュースであったりするけど、あっちは都市部だけかもしれないが金かけてたな。
センター試験はやってないの不思議
>>67
ネットの知識(笑)
大学で専門的な知識を学び始めたらすぐに
ネットが如何に役立たずか思い知ることになるだろ スマホで片手でカチカチっとやって分かる程度の答えは既に知っているだろうから正直使えないわ
ネット万能って顔してるけどお前らそういう細かいところホント詰め甘いよね
>>67
それでもいいと思うね
時間制限もあるから結局はある程度知識ないと点数上がらないだろうし
頭に入れておくものと調べるものでわけたりしてね
そうするとセンター試験用のまとめサイトとかめちゃくちゃ作られそうだよな >>37
それは開始前に試験官がアナウンスして周知徹底すれば防げるだろ
簿記の問題を暗算で解くってのは基本的にないんだし、何年か前にも言われた問題なんだから
さすがに悪意のあるカンニングと一緒にすんのはかわいそうだわ トイレいってやろうとおもえばやれるよね
文系科目ならやれそうやけど
>>37
そんなバカを大学に入れちゃだめだろ・・・ >>3
そうなると知識を問うテスト自体無意味ってことになりそう 大学の知り合いが試験を頭いいやつに解かせて終わり次第退室。その回答をApple Watchに送ってセンター9割とって入学したと話しててびっくりしたわ。試験監督はなんで気がつかないの?
ポケットティッシュは袋から出しなさいって注意されたわ
今時ならBluetoothイヤホンあるから、自分の苦手なところは吹き込んどいたら行けそう
いつかは可視光通信とそれを変換するコンタクトでカンニングする世の中になるんだろうな
毎年同じこと繰り返してるけどそろそろなんとかしろよ
>>85
ネットを使わずに論文読んでるの?
遅れてるね 今も替え玉最強なのかな?
人生で2回成功例を聞いていて失敗談は聞いたこと無い
どちらも人生掛かるような試験で不正成功してて世の中腐ってんなあと
その割り安部総理は偉いよな大学入試試験は不正していなさそうだ
試験中4回くらい写真と見比べられて本人確認されたから替え玉とか無理じゃね
株式会社gramが2017年6月2日に商標出願で2018年3月30日に登録
本家は2018年10月9日に出願で審査待ち
完全にやられたな
https://i.imgur.com/cicAiXT.png 俺が考えたのは、特殊な眼鏡でだけ見える特殊なインクで
いろいろ書き込んだハンカチを机の上に置いておくこと
ずっとカチカチカーチカチって歯を鳴らしてるやつがいたんだ。
うるせーなって注意してもらおうかと思った時に気付いた。
モールス信号じゃん!
男カチカチ「応答セヨ応答セヨ」
俺カチカチ「どうした?」
男カチカチ「2問目分からない、教えて」
俺カチカチ「俺も分からないw」
>>8
音声情報で有利になる方法が思いつかんのだが
五賢帝…ネルウァ,トラヤヌス,ハドリアヌス,アントニヌス・ピウス,マルクス・アウレリウス
とか世界史の暗記物を自分であらかじめ吹き込んだのを聞くとか? >>6
国公立大学にまで拡大したAO入試は上級国民向けの不正入試の温床になりかねない。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています