3.4インチ小型スマホ「Melrose 2019」日本発売決定 今なら送料込み8800円 [579297746]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Melroseシリーズの最新機種、3.4インチ小型スマホ「Melrose2019」日本語版の取扱を開始。
「Melrose 2019」日本語版は、LTE/4Gに対応したコンパクトなスマートフォンとなっている。本体サイズ100×45×8.8mmに、3.4インチ液晶ディスプレイ、200万/500万画素のカメラ、大容量1580mAhを搭載、カラーはブラック/ホワイト/ブルーの3色。
手のひらサイズの小型スマホ「Melrose2019」日本語版の発売開始 sumaho1
携帯の2個持ちが一時ブームとなっていたが、iphoneとコンパクトスマホの2個持ちが流行る時代も近いのでは?
PRODUCT INFORMATION
3.4インチ小型スマホ「Melrose 2019」日本語版
予約受付開始:2019年1月18日
出荷開始予定:2019年3月
現金価格:8,800円(税送料込)1月27日までの早割特価。
通常価格16,800円(税送料込)
カラー ブラック/ホワイト/ブルー
OS Android 8.1
言語対応 日本語(多言語対応)
ディスプレイ 3.4インチ液晶、800×340ピクセル
CPU MediaTek MT6739V/WA、クアッドコア、CortexA53 1.28GHz
メモリ 1GB
内部ストレージ 8GB
外部ストレージ MicroSDカード(SIMカードスロットと共有)
カメラ フロント200万画素、リア500万画素
本体サイズ 100×45×8.8mm
SIM デュアルnanoSIMスロット(DSDS)
ネットワーク LTE/WCDMA/GSM、WiFi、Bluetooth
4G B1/B3/B7/B8/B38/B39/B40/B41
3G B1/B8
2G 900/1800/850/1900
機能 GPS、Gセンサ、光センサ、近接センサ、指紋認証、Flashライト
バッテリー 2,000mAh
接続端子 MicroUSB(5ピン)
https://cdn.qetic.jp/wp-content/uploads/2019/01/20092553/sumaho_012.jpg
https://qetic.jp/technology/sumaho-190120/307086/ unihertz atom持っているけど
こっちもよさげだな
ほらケンモメン、変えよ
手が小さいケンモメンには最適だろ?
いくら小型スマホつっても
仕様の寸法からするとこいつの手でかすぎやろ
これこれこういうのだよ
メインとは別で欲しい低性能のコンパクトスマホというのはこれでいい
小型にすれば性能落としても仕方ないみたいな風潮あるよな
小型なのにハイスペックってのが惹かれる要素なのに
>メモリ 1GB
>内部ストレージ 8GB
>外部ストレージ MicroSDカード(SIMカードスロットと共有)
ここヤバすぎでしょ
使わせる気がない
電話ならこいつでいいな
でかいスマホはタブレットみたいな使い方にして
>>21
小型でハイスペだと値段高いのは仕方ないけど大丈夫か? 通話メインならこのくらいのスペックでもいいけど、こんなの通話には使いにくよなあ
ガラケースタイルでスマホ的にも使えるようなのが欲しいわ
こういう小さいスマホって音楽プレイヤー専用機として使う奴が多いイメージ
もっとバッテリーが強ければ、通話機兼モバイルルーターという見方ができるのだが
小型化するとバッテリーも弱くなるというジレンマ
今までこういうのはバッテリーが異常に小さくて画面が小さいのに電池の持ちも悪いというのが多かったけどこれ1580mAhあるからいい感じだろ
まあでも自宅の特定機能専用端末として使うにはアリだな
どうせならあいほん4くらいのサイズで、画面思いっきり広くしたのがほしい
SoCがゴミすぎ
ネットも満足にできねぇだろ
電話だけならこんなに画面いらねぇわ
ディスプレイ 3.4インチ液晶、800×340ピクセル
ゲームで使いたいんだ漫画読みたいんだ、だから内部ストレージもSDスロットSIIMに持ってかれるんだとか全く関係ない、ガラケー+α的なスマホだろ
ケンモジって小さいスマホ欲しがるよな
これでいいじゃん
こういうのにおサイフケータイ乗れば完璧なんだけどな
ここまでくると犯罪で使われる為に作られた感じがする
>>25
大丈夫
ただここまで小型のものを普段用に求めてないわ
全画面4.5インチくらいのが欲しいわ 800×340
1gb
8gb
これまともに動くアプリあんのか?
2,000mAhって凄いなiPhone8よりバッテリーあるじゃん
お前らが薦めてコスパやらスペックやら言ってたのよりiPhoneが便利だったわ
>メモリ 1GB
>内部ストレージ 8GB
これからメモリ8GBのスマホを購入しようとしている俺には
何を言っているのかよくわからない
内部ストレージ少なすぎてosでいっぱいだろ
使い物にならん
ちょっと小さすぎん?
でもタブレットも持ち歩くならありか
ガラケーよりは使えるし
3.4インチで内部ストレージが欲しいんだとか言ってるやつは最初から小さいの求めてないだろw
ポイントずれすぎてるわ
適当なmvno突っ込んで受話専用の携帯にするにはいい価格とスペックやね
ボロボロになったXperia rayの代わりに使いたいな
av再生するくらいはできる?
世の中のお父さんのベッドの中専用再生機としての用途があるな
電話とラインぐらいしかしないならこれでいいんじゃないの
夏場とかかさばるし
>>9
atomのほうが解像度以外マトモだわ
2chMate 0.8.10.45 dev/A-gold/Atom/8.1.0/GR >>80
ラインはこれのスペック的に起動しない
Twitterもむり Android Go エディションとかいうやつか?
安くて小さいだけのゴミじゃん
せめて2万円くらいにしてまともなSoCとストレージサイズにしとけよ
こういう価格のやつが発展途上国で売れてandroidのシェア稼いでいるって聞いた
>>86
ハイスペックSoCなんて全く意味がない解像度だと気づけよ
>>88
メモリ4gbなんて全く意味がない解像度だと気づけよ MicroSD入るんだし容量の少なさはまあいいけど
RAMは2GB欲しかったな
>>93
ゲームやるなら解像度は関係あるけど普通のアプリ動かすのは解像度ほとんど関係ないぞ
CPUもメモリもゴミすぎてLINEとブラウザすら詰まるレベル スマホもサイズ、価格共にデフレの時代か
iPhoneも追従してくれ
2個持ちなら電話用の方はバッテリーがアホみたいに多くないと意味無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています