3.4インチ小型スマホ「Melrose 2019」日本発売決定 今なら送料込み8800円 [579297746]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Melroseシリーズの最新機種、3.4インチ小型スマホ「Melrose2019」日本語版の取扱を開始。
「Melrose 2019」日本語版は、LTE/4Gに対応したコンパクトなスマートフォンとなっている。本体サイズ100×45×8.8mmに、3.4インチ液晶ディスプレイ、200万/500万画素のカメラ、大容量1580mAhを搭載、カラーはブラック/ホワイト/ブルーの3色。
手のひらサイズの小型スマホ「Melrose2019」日本語版の発売開始 sumaho1
携帯の2個持ちが一時ブームとなっていたが、iphoneとコンパクトスマホの2個持ちが流行る時代も近いのでは?
PRODUCT INFORMATION
3.4インチ小型スマホ「Melrose 2019」日本語版
予約受付開始:2019年1月18日
出荷開始予定:2019年3月
現金価格:8,800円(税送料込)1月27日までの早割特価。
通常価格16,800円(税送料込)
カラー ブラック/ホワイト/ブルー
OS Android 8.1
言語対応 日本語(多言語対応)
ディスプレイ 3.4インチ液晶、800×340ピクセル
CPU MediaTek MT6739V/WA、クアッドコア、CortexA53 1.28GHz
メモリ 1GB
内部ストレージ 8GB
外部ストレージ MicroSDカード(SIMカードスロットと共有)
カメラ フロント200万画素、リア500万画素
本体サイズ 100×45×8.8mm
SIM デュアルnanoSIMスロット(DSDS)
ネットワーク LTE/WCDMA/GSM、WiFi、Bluetooth
4G B1/B3/B7/B8/B38/B39/B40/B41
3G B1/B8
2G 900/1800/850/1900
機能 GPS、Gセンサ、光センサ、近接センサ、指紋認証、Flashライト
バッテリー 2,000mAh
接続端子 MicroUSB(5ピン)
https://cdn.qetic.jp/wp-content/uploads/2019/01/20092553/sumaho_012.jpg
https://qetic.jp/technology/sumaho-190120/307086/ >>283
BT処理追いつかないと思う
aptxすら未対応でSBCとかだろうな 今スマホとガラケーの2台持ちだけどこれならガラケーの方がマシ
>>282
こいつ馬鹿すぎだしなんかきれててわろた
おら悔しかったらこのスマホの特筆すべき利点をいってみろよww いやなんで性能ケチるの
メモリ1GBなんて5chですら快適に見れないんだぞ、、、
表裏のカメラ削ってメモリ増やしたらいいのに、なぜこうした
4s本体にノッチディスプレイぐらいのサイズ感で頼む
メモリ1GBのストレージ8GBて
5年前のスペックじゃん
つまり8.1なら1Gでも良いって事
nexus7 2012ユーザーは8.1に上げろって事だ
>>27
SEサイズが最適でそれより大きすぎても小さ過ぎてもダメなんだよわかったかカス 重さは?
文字入力はしやすいんかな
ちょっと興味ある
XperiaRayより小さいのか
Android8.1でメモリ1G、ストレージ8Gってどうなんだろ
通話とLINE、テザリング、カーナビとして使いもんになるんかね
惜しいな。
メモリ2Gでバンド19対応だったら即ポチったのに。
買うわ。
旅行行くこと多いからwi-fiと一緒に持ち歩いてナビとして使う。
…ればなぁ
…だったらなぁ
→それが出ても殆ど買わない現実
脳死でSEコピーしたのだせばそこそこ需要あんじゃねーのっと
普通に音楽プレイヤーとしてほしいんだがイヤホンあんのか?
バンド19すらないってことは技適もないのか?
ゴミにも程がある。
電話メールSNSなどの通信手段としてだけならこういうのでいいんだよ
ええやん >>287
自分でサブって分かってんじゃん
スレくらい使い分けなよ 1580?2000?どっち?でもすご
3.3インチのPalmなんて800
http://imgur.com/ZZBXuH4.jpg 一番最初に見るのはここだろ?
> 4G B1/B3/B7/B8/B38/B39/B40/B41
> 3G B1/B8
これ、ドコモ回線だとちょっと田舎に行くと、繋がらないぞ
>>306
ほんとこれ
ガラケーユーザーに多いよな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています