3.4インチ小型スマホ「Melrose 2019」日本発売決定 今なら送料込み8800円 [579297746]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Melroseシリーズの最新機種、3.4インチ小型スマホ「Melrose2019」日本語版の取扱を開始。
「Melrose 2019」日本語版は、LTE/4Gに対応したコンパクトなスマートフォンとなっている。本体サイズ100×45×8.8mmに、3.4インチ液晶ディスプレイ、200万/500万画素のカメラ、大容量1580mAhを搭載、カラーはブラック/ホワイト/ブルーの3色。
手のひらサイズの小型スマホ「Melrose2019」日本語版の発売開始 sumaho1
携帯の2個持ちが一時ブームとなっていたが、iphoneとコンパクトスマホの2個持ちが流行る時代も近いのでは?
PRODUCT INFORMATION
3.4インチ小型スマホ「Melrose 2019」日本語版
予約受付開始:2019年1月18日
出荷開始予定:2019年3月
現金価格:8,800円(税送料込)1月27日までの早割特価。
通常価格16,800円(税送料込)
カラー ブラック/ホワイト/ブルー
OS Android 8.1
言語対応 日本語(多言語対応)
ディスプレイ 3.4インチ液晶、800×340ピクセル
CPU MediaTek MT6739V/WA、クアッドコア、CortexA53 1.28GHz
メモリ 1GB
内部ストレージ 8GB
外部ストレージ MicroSDカード(SIMカードスロットと共有)
カメラ フロント200万画素、リア500万画素
本体サイズ 100×45×8.8mm
SIM デュアルnanoSIMスロット(DSDS)
ネットワーク LTE/WCDMA/GSM、WiFi、Bluetooth
4G B1/B3/B7/B8/B38/B39/B40/B41
3G B1/B8
2G 900/1800/850/1900
機能 GPS、Gセンサ、光センサ、近接センサ、指紋認証、Flashライト
バッテリー 2,000mAh
接続端子 MicroUSB(5ピン)
https://cdn.qetic.jp/wp-content/uploads/2019/01/20092553/sumaho_012.jpg
https://qetic.jp/technology/sumaho-190120/307086/ unihertz atom持っているけど
こっちもよさげだな
ほらケンモメン、変えよ
手が小さいケンモメンには最適だろ?
いくら小型スマホつっても
仕様の寸法からするとこいつの手でかすぎやろ
これこれこういうのだよ
メインとは別で欲しい低性能のコンパクトスマホというのはこれでいい
小型にすれば性能落としても仕方ないみたいな風潮あるよな
小型なのにハイスペックってのが惹かれる要素なのに
>メモリ 1GB
>内部ストレージ 8GB
>外部ストレージ MicroSDカード(SIMカードスロットと共有)
ここヤバすぎでしょ
使わせる気がない
電話ならこいつでいいな
でかいスマホはタブレットみたいな使い方にして
>>21
小型でハイスペだと値段高いのは仕方ないけど大丈夫か? 通話メインならこのくらいのスペックでもいいけど、こんなの通話には使いにくよなあ
ガラケースタイルでスマホ的にも使えるようなのが欲しいわ
こういう小さいスマホって音楽プレイヤー専用機として使う奴が多いイメージ
もっとバッテリーが強ければ、通話機兼モバイルルーターという見方ができるのだが
小型化するとバッテリーも弱くなるというジレンマ
今までこういうのはバッテリーが異常に小さくて画面が小さいのに電池の持ちも悪いというのが多かったけどこれ1580mAhあるからいい感じだろ
まあでも自宅の特定機能専用端末として使うにはアリだな
どうせならあいほん4くらいのサイズで、画面思いっきり広くしたのがほしい
SoCがゴミすぎ
ネットも満足にできねぇだろ
電話だけならこんなに画面いらねぇわ
ディスプレイ 3.4インチ液晶、800×340ピクセル
ゲームで使いたいんだ漫画読みたいんだ、だから内部ストレージもSDスロットSIIMに持ってかれるんだとか全く関係ない、ガラケー+α的なスマホだろ
ケンモジって小さいスマホ欲しがるよな
これでいいじゃん
こういうのにおサイフケータイ乗れば完璧なんだけどな
ここまでくると犯罪で使われる為に作られた感じがする
>>25
大丈夫
ただここまで小型のものを普段用に求めてないわ
全画面4.5インチくらいのが欲しいわ 800×340
1gb
8gb
これまともに動くアプリあんのか?
2,000mAhって凄いなiPhone8よりバッテリーあるじゃん
お前らが薦めてコスパやらスペックやら言ってたのよりiPhoneが便利だったわ
>メモリ 1GB
>内部ストレージ 8GB
これからメモリ8GBのスマホを購入しようとしている俺には
何を言っているのかよくわからない
内部ストレージ少なすぎてosでいっぱいだろ
使い物にならん
ちょっと小さすぎん?
でもタブレットも持ち歩くならありか
ガラケーよりは使えるし
3.4インチで内部ストレージが欲しいんだとか言ってるやつは最初から小さいの求めてないだろw
ポイントずれすぎてるわ
適当なmvno突っ込んで受話専用の携帯にするにはいい価格とスペックやね
ボロボロになったXperia rayの代わりに使いたいな
av再生するくらいはできる?
世の中のお父さんのベッドの中専用再生機としての用途があるな
電話とラインぐらいしかしないならこれでいいんじゃないの
夏場とかかさばるし
>>9
atomのほうが解像度以外マトモだわ
2chMate 0.8.10.45 dev/A-gold/Atom/8.1.0/GR >>80
ラインはこれのスペック的に起動しない
Twitterもむり Android Go エディションとかいうやつか?
安くて小さいだけのゴミじゃん
せめて2万円くらいにしてまともなSoCとストレージサイズにしとけよ
こういう価格のやつが発展途上国で売れてandroidのシェア稼いでいるって聞いた
>>86
ハイスペックSoCなんて全く意味がない解像度だと気づけよ
>>88
メモリ4gbなんて全く意味がない解像度だと気づけよ MicroSD入るんだし容量の少なさはまあいいけど
RAMは2GB欲しかったな
>>93
ゲームやるなら解像度は関係あるけど普通のアプリ動かすのは解像度ほとんど関係ないぞ
CPUもメモリもゴミすぎてLINEとブラウザすら詰まるレベル スマホもサイズ、価格共にデフレの時代か
iPhoneも追従してくれ
2個持ちなら電話用の方はバッテリーがアホみたいに多くないと意味無い
>>97
lineは知らんがそんな重いのか
少なくともゲームとか重いものをやる想定でこんなセカンド端末を想定するやつはおらんよな・・・
ジョギングのお供だわ 1GBと8GBはもってるけどいろんな意味で文鎮だぞ
もうちょっと真面目に作れよ
使える小さいのが欲しいんだよ
>>40
トイレの壁とかに張り付けておくのにええな
親に緊急ボタンとか押されても家にいないとわからないんで、今Amazonのダッシュボタンを代わりに使ってるが通話ができない これ音楽プレーヤーか通話以外まともに使うの無理だろ
通話メイン用ならZenfoneみたいにデフォで通話録音機能つけて欲しい
iphone SEが小さくて動画撮影最強で
アクションカメラ代わりに使えそうだけど
まだ高いんだよなー
ブラウザとLINE程度ができればスペックなんかどうでもいいおじさん「」
unihertzの二番煎じ。
自転車やオートバイで車載カメラとして使うことを考えてるunihertz ATOMの足元にもおよばないw
http://sigeyuki.softether.net/?p=31300 せめて4インチ台で作ればなあ・・・
なんで丁度いいのが作れないんだろう
丁度手に収まるサイズがいいんであって
極端に小さいものなんか望んでねえっつうの
メモリ1G端末持ってるけど5chとメールチェックくらいなら問題ないぞ
でもいくら新品とはいえ今更こんなロースペ端末買う必要ないと思う
極端に小さいスマホスレで普通の大きさのスマホが欲しいですという不思議なレスをしてるやつ
aquos r2 compactくらいのサイズが限界
あれと同等かもう少し小さめの端末もっと出して欲しい
>>129
画面解像度低いしSoCの性能も低いからそれほどでもないぞ 小型ならスマホの機能なくてもいいや
xiaomi zmiのガラケーならバッテリー5000mAhあって、母艦へのモバイルバッテリーとしても使える
バンドは狭いが通話だけなら3Gでも事足りるし
iOSなら1Gでもなんとか使えるけどAndroidの1Gはやばい
多分iOSでいう500Mくらいのパフォーマンス
ハイスペが欲しかったらシャープでいいだろ
8万になるけど
こっちは低価格を求めているやつ用
ちっこすぎて使い難くないの?
5インチが一番使い易いと思うんだけど
こういうガジェットスレに、俺はメイン端末で4.5が欲しいんだよ!という勘違い酸が出てきてしまうから困る
ハイスペックコンパクトはシャープのくっそ高いの買ってやれよ・・・
B19ないからドコモ網で役立たずやん
SB網でギリってとこ
画像見たらPUBG入ってて笑った
動くわけ無いだろ馬鹿w
g06もだけど3万のスペックで出してくれんかなぁと思う
IS05とかrayの正統後継がほしい
携帯音楽プレーヤーとして持ち歩くには優秀なんじゃないか?
>>137
FireHD8もRAM1Gだけど、swapperいれればさくさくだぞ >>114
手ぶれ補正あったっけ?
8千円ぐらいで買える手ぶれ補正付きのアクションカムの方が500倍優秀だぞ ここまで行くとウェアラブルで良くね?
って思うけどそこまで進化してないんかなウェアラブル
バッテリー2000mAhは頑張ったな
結構持ちそう
大分前に禿から出たMotorolaの201Mってやつがだな至高のサイズ
Motoはあの形のままSD625,3/32GBで出せ
G5とかG6とか誰も求めてねえことに気付け
ゲーム連呼してるやつ気持ち悪すぎるな・・・
タブレットと相性のいいスマホポジション、実際に待ち受け何日持つのかが問題だ
>>162
わるい
iPadあるから流石にゲームはしない
艦これぐらいしかやらんけと、mateとかブラウザならサクサク 2chMate 0.8.10.45/CASIO/CAL21/4.0.4/ST
メモリ1のストレージ8だけどいろいろきつい
>>108
そもそもそんな重い処理させるのに使う事想定してる奴が悪いんじゃね? ラインモバイルとかマイネオのSBプランじゃないと使い物にならないね
3・4インチあればガラケーより画面でかいだろ
文字は余裕で読めるし 軽い音楽再生プレイヤーぐらいは行けるやろ
SIM一つで2つ動かせたり出来ないの?
大きいスマホと通話用に小さいのと一つの番号で管理したい
テザリングすりゃいいんだろうけど
P-01Dがそんなサイズだったな
mateと音楽再生くらいならまあ
買おうと思ったけどあの有名なヴェルテの西園寺雪乃丞がやってるとこか
こんなとこで買えるかバカ野郎
4Sサイズでベゼル無しくらいがいいわ
複数台持つのは煩わしい
1580mAhだろ
本体サイズや薄さ的にそれすら怪しい
これ嘘ベゼルだろ
3.4インチだとベゼルはこんなに細くならんわ
>>179
分厚いけど、持ちやすいからそんなに気にならなくなる
2chMate 0.8.10.45 dev/A-gold/Atom/8.1.0/GR 結局手持ちにするならiPhone6s〜ぐらいのサイズが(手の大きさにもよるが)最適だし
大画面みたいならタブレットがほしい、このサイズはもういらんわ
詐欺画像だと今時のスマホクオリティなのに実物は7年くらい前の工業製品でワロタw
FOMAの3G通話で使えるなら専用機として欲しいわ
中華端末は未だに16Gとか発売されてるけど
なんかSDカードにアプリ入れられる裏ワザでもあんの?
SEガイジ大喜びじゃんwww
ユピッwwwユピッwww
>>155
手ぶれ補正つきにきまってるやん
EISだけど
中華アクションカメラなんて
ドラレコや監視カメラの余り物 不良在庫のセンサーに
goproっぽいガワつけただけやからね
基本は売り切り そもそも金振り込んでも届かなければ使えないからな
意味ねーよ
ほぇーでもこれならSHARPのAQUOS R2compactで良くね?
Jelly系ならちょっと違うけどさ
>>23
Androidは軽いから大丈夫
途上国ならよくあるスペック SOYES XS
こっちの方が良さげだな指紋無いけど
https://youtu.be/ss-7SojzeG8?t=29
間違って買ってしまわないように現実はチェックしてからな
こういう事をやるようでは絶対にバッテリーも小さい まさかバンドがまったく日本に合わないまま出すとは
逆にバンドさえあってればバカ売れしたのにアホだな
通話用と割り切ったとしてもゴミバンドだから使えないな
こういった格安低スペックの奴って
処分品のパーツをただ同然で貰って組み上げるんだろ?
>>211
馬鹿なの?なんで8万の機種がよくね?なの? こういうのってラインと5chできりゃ十分だろ
サブ機として使えよどいつもこいつもメイン機で使おうとしてんな
ジャップメーカーこそこういうスマホ出すべきだったな
あのさぁ…
極端すぎるだろ…
なんでちょうどいい4インチ台を作ろうとしないのか
今の技術で狭ベゼル4インチ台作ったら最高のコンパクト機が出来るのに
>>188
ゼリー持っててアトムに替えたいんだけど5ちゃんと音楽聴くくらいなら1日バッテリ持つかい? 玩具や2ch音楽やラジオ専ならいいかもなw
atomはその用途にするには高すぎる
あの値段なら普通のスマホを買う
>>125
このスペックならこっちの方がマシだろ
スマホとしてまともに使えねーよこれ 販売元 舶来ガジェットじゃねぇか
一瞬迷ったがやめておこう……
>>237
意味分からん
こんな超小型端末に2000が嘘なのは確定だが、本当に2000なら凄まじく大容量 >>239
ない
中華スマホを転売してるだけ
そして販売業者は舶来ガジェット
普通にほしいなら個人輸入安定 >>116
なんだよこいつの記事
途中でネトウヨなので安倍ちゃんとトランプが大好きとか言っててムカつくわ >>240
atomが出来てるから出来ない事はないでしょ
これが本当にあるかは知らんけども >>243
これ厚み8.8mmだからねw
2000mAhが物理的に入らないのは確実
2000mAhのバッテリーってこいつの本体サイズ超えてる 電話しやすいように縦長にすればいいのに
昔の折りたたみガラケーみたいな
こういうニッチなのをホイホイと出せるのは中華らしい
こういうのは昔なら日本のお家芸だったんだがな
>>232
radikoをBluetoothでカーナビに繋いて聞きながら、合間に5ちゃんする位なら1日は電池持つよ、今の所。 電車とかでGalaxy noteとかiPhoneのデカイのを使ってるやつは9割九分気持ち悪い顔のオタク野郎だよな
>>248
昔も中国が似たようなの出てたぞ
日本通信とイーモバイルが配ってたidiosとか 4インチ以下
ワンセグいらない
FeliCaいる
カメラ外カメだけでいい
これで2万で出してよ
違う、そうじゃない
別に8800まで安くも3.4インチまで小さくしなくて良いからそれなりの性能とサイズで出せよ
スペック弱いと用途限られるからサイズはポケットの収まり良いseくらいで別に良いんだよ
こんなのでもdsdsなんだからsimフリーはもう最低でもdsds標準装備にしてね
嫌儲老害おじさん「オサイフがァ!防水がァ!技適がァ!」
こういうの欲しい層はjellyとAtomで満たされたんちゃうの
メモリ1GBはクソすぎやろ
どんだけ最低でも2GBはないとロクに動かんでしょ
AQUOS R2 compact
値段が高いおじさん「値段が高い」
Melrose2019
性能が低いおじさん「性能が低い」
どうすればいいんだよ
>>241
だよねえ
このスペックなら腕時計サイズのLemfo LemXの方が面白い 電池持ち次第でしょ
おそらく半分ぐらいしか持たない感じがするからゴミくさい
いいんだけど
この手のスマホはちゃんと標準SIMさせるようにしとけよ
Raspberry PiみたいなIoT機器として見ると優秀じゃないか?
メモリ 1GB
内部ストレージ 8GBって何すんだよ
実はこれノッチじゃないという罠
Aliに同じ製品売ってて動画あるが普通の液晶なのが分かる
うーん
ゴミですね…メモリ1GBとかなにも出来ないじゃん
あのさあ重要なのは如何にコンパクトかではなくバランスよ
4.5インチ前後で普通に一台持ちとして使えるもんじゃないと意味ない。サブ用スマホだしすぎもういいからそーいうの
>>279
お前が4.5欲しいだけなのを全く関係ないスレで喚き散らしてて気持ち悪いだけだよ >>283
BT処理追いつかないと思う
aptxすら未対応でSBCとかだろうな 今スマホとガラケーの2台持ちだけどこれならガラケーの方がマシ
>>282
こいつ馬鹿すぎだしなんかきれててわろた
おら悔しかったらこのスマホの特筆すべき利点をいってみろよww いやなんで性能ケチるの
メモリ1GBなんて5chですら快適に見れないんだぞ、、、
表裏のカメラ削ってメモリ増やしたらいいのに、なぜこうした
4s本体にノッチディスプレイぐらいのサイズ感で頼む
メモリ1GBのストレージ8GBて
5年前のスペックじゃん
つまり8.1なら1Gでも良いって事
nexus7 2012ユーザーは8.1に上げろって事だ
>>27
SEサイズが最適でそれより大きすぎても小さ過ぎてもダメなんだよわかったかカス 重さは?
文字入力はしやすいんかな
ちょっと興味ある
XperiaRayより小さいのか
Android8.1でメモリ1G、ストレージ8Gってどうなんだろ
通話とLINE、テザリング、カーナビとして使いもんになるんかね
惜しいな。
メモリ2Gでバンド19対応だったら即ポチったのに。
買うわ。
旅行行くこと多いからwi-fiと一緒に持ち歩いてナビとして使う。
…ればなぁ
…だったらなぁ
→それが出ても殆ど買わない現実
脳死でSEコピーしたのだせばそこそこ需要あんじゃねーのっと
普通に音楽プレイヤーとしてほしいんだがイヤホンあんのか?
バンド19すらないってことは技適もないのか?
ゴミにも程がある。
電話メールSNSなどの通信手段としてだけならこういうのでいいんだよ
ええやん >>287
自分でサブって分かってんじゃん
スレくらい使い分けなよ 1580?2000?どっち?でもすご
3.3インチのPalmなんて800
http://imgur.com/ZZBXuH4.jpg 一番最初に見るのはここだろ?
> 4G B1/B3/B7/B8/B38/B39/B40/B41
> 3G B1/B8
これ、ドコモ回線だとちょっと田舎に行くと、繋がらないぞ
>>306
ほんとこれ
ガラケーユーザーに多いよな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています