オッサンになったら漫画も映画も何も楽しめなくなった 年を取るってこういうことなのか? [765717414]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
>>843
今やってるどろろリメイクはいいな
原作はタイトル百鬼丸にしろよってくらいどろろが空気だったのに
百鬼丸がテレパシー使えなくなって完全にどろろにフォーカスした作りになってる いろいろ見て経験してるから元ネタとか見た瞬間分かることあるし、ほとんどがパクり再生産だと気がつく
このスレ見てたら10年前のゲームをしてしまったわ・・・
やっと大人になれたんであってむしろ遅いと思った方が良い
これからは創作側に回るのだ
それでいいんだよ
自分の楽しめる物がなくなると
この世への未練もなくなるから死ぬことを受け入れやすくなる
鬱の症状だぞ
俺も上司のパワハラで心が死んでた時は何も楽しめなかった
異動で上司変わってからはいろんな事にハマってる
鬼平読もう鬼平
コミック乱が面白くなる年になったんだよ
アニメもいったん見だしたら続けて見れるんだけどな
年取って何するのにもめんどくさくてなかなか最初の1歩が踏み出せなくなった
>>846
これ
古典のミュージカルとかバレエとかクラシックが逆に新鮮に感じるようになったわ 気力がないよな〜
涙腺も別に弱くならないむしろ泣けなくなったわ
>>854
自分もそうだけど何で見るだけのことがこんなに出来ないんだ?
不思議でしょうがないわ
ただ見るだけなのにやる気にならないの意味不明すぎる 一体何なんだろうな
ゲームも死ぬほど好きだったのにいざやろうとしても寝落ちかスマホ…
映画も見たいのに見てる途中でスマホ弄ってしまう
集中力なさすぎて嫌になるよ
グラブルをはじめてみたらわけがわからなくてやめた思い出
30分のアニメと2時間の映画は楽しめないが1時間のドラマなら楽しめる
>>866
そんなこと言い出したら人生の頂点とか学生時代に過ぎてるだろ ケンモメンてすげえよな
風俗の話題になるとすげえ伸びるもん
8割方風俗行ってそう
嫌儲見たら哀れなおじさんの集団というのがよく分かる
新しいものにケチを付けて古臭いものを賞賛する
完全に老害だよ
日本が衰退したのが少子高齢化のせいだと痛感する
ほらこんなことばっか言ってる奴らが一番多いんじゃ現金書留なんかなくて当然だわ
そんなもんに没頭してられなくなるからな
他に考えなきゃいかん事が加齢に比例していっぱい出来て
特に家族いる方はね
年々自分が文字通り自分だけのものじゃなくなって行く
>>873
そうか?PCゲーなんて最先端だぞ
未だにスマホゲーや家ゲーに篭ってる方が遅れてる 歳くったかどうかじゃなくて金だな金
金さえあればまだまだ楽しいことはたくさんある
ボーッとYouTubeかここ見るしかしてない
TVに齧り付いてるジジババ叩けなくなった
逆に涙もろくなって何でも感動できる
プリキュア見始めてるが
キュアアクアに変身成功しただけでジーンとくる
>>1のような事を言いながらも90年代アニメの話題になると人が変わったようにスイッチ入るおっさん多いよな おっさんになるということを体感してる
三十路くらいから学生時代夢中になってたことに興味がなくなった
いわゆる作り話みえみえのガキっぽい展開が無理
都合よく話がすすむのはしらける
>>810
哲学学ぶってむちゃくちゃアクティブだろ
アグレッシブ、戦闘的とさえ言っていい まどマギのようなステマアニメって存在を知ってからゾンビランドサガや馬娘もステマアニメってわかるから普通に楽しめなくなった
マンガは全部ではないが殆ど読む気しないわ
映画は観る。殆ど洋画だが
小説も読まなくなったな
とにかくジャップカルチャーは資本主義・商業主義に汚染されすぎて程度の低いものが多いから見る気しないね(-。-)y-゜゜゜
この前、義母と娘のブルースで号泣したわ
まだ感性が残ってるらしい
エロマンガを読みなさい 20ページ程の中に
極端な発想が詰め込まれている
漫画に飽きる未来が見えない37
楽しめる漫画が減ってきてはいるが
性欲から解放されつつあるおっさんにエロマンガすすめられてもなあ
エロ漫画はやや飽きたが
エロマンガ表現史はまあ楽しめた
高いけど
おいおい吉田美紀子じゃないか
昔のまんがタイムとかで読んでた奴はいないのか?
このマンガが凄いはたいがいゴミだった
楽しめたのはブルーピリオドと金剛さんくらい
天獄とか天地とか普通
来世とか終末はそびえ立つ
ドーパミンが出なくなっただけだろ
薬飲め
何も楽しめないんですう・・・って言えば抗うつ薬もらえるから
>>889
最近は主人公が血のにじむ様な努力をする展開は子供に人気がないとどっかの漫画家が言ってた
世間的には都合のいい展開の方が望まれてるんだよ アニメと漫画は5chとかしながら見られるからまだ平気だな
ゲームはやるのが面倒でやらなくなった
オッサンだけど最近の漫画くっそおもしろいわ
アニメは見なくなったけど
同人上がりが無駄に年食ってプライド高くなってる姿は滑稽だよな
>>906
俺も漫画村騒動から20年ぶりに漫画読むようになった
昔より確実に面白くなってる 僕らの7日間戦争レンタルした 懐かし
宮沢りえ かわいいよ
最近は嫌儲の影響でアニメも見るようになったわ
モブサイコが面白いな
おっさんになったら新しい物を発掘する能力が無くなるよな
2時間映画とかスマホいじりながらじゃなきゃ見れないから字幕は全く見なくなったな
主人公より年齢が離れすぎたとかでは?
それで感情移入できなくなった
若い時はなんでもやっとけっていうアレ間違いだな…(^ω^)
長く生きてると何かしら見たことあるパターンだからだろ
もう目新しいものがない
こだわりを捨てる方向に進化したと考えれば
良いのかな?
無の境地、みたいな
若い奴らには新鮮に映っても大概過去の焼き回しだからそら熱量も減るわな
>>920
ぼくらの七日間戦争は子どもと観たのよ
今小学校で流行ってるみたいで
リバイバルって有るのな 映画は見れる
漫画はビッグコミックとかゴラクやTIMESならいける
ヤング~系はちょっときつい程度
>>922
2時間確定してるから映画のほうがきつい 毎週アニメ見たのなんてアベマでポプテビビックぐらいだわ あれ全然つながってないから通しで見る必要ないし
昨日漫画喫茶で宮本から君へ読んだ、狂ってて面白かった
アニメは余計に美少女動物園しか見なくなって重症化したな
前期の青豚とか今期の五頭分の花嫁とか高校生キャラのラブコメとラノベ物はキツくなった 高木さんは楽しかったけど
趣味とかやる気なくなったわ
前より上手くなってるのに勿体ないなと自分でも思うけど気持ちはどうにもならない
コロコロなんて、ドラえもんとプラコン大作とエスパー太郎とゼロヨンq太とゲームセンターあらしとファミコンロッキーとゾイドのミリタリー系記事と漫画以外面白いのあったっけ
映画はボヘミアンラプソディ観に行ったら尿意が耐えられなかったわ
自宅の再生停止の偉大さよ
年取ると一番きついのは前衛アヴァンギャルド系だな
苦行かな?と思いだした時点で老いたという事や
そういう奴はもともとそのコンテンツ好きじゃないんだよ
俺は未だにアニメもゲームも映画も好きで時間が足りなすぎる
そして俺はこういう老害みたいなやつが大嫌いだ
昔のゲームの方が面白かったとか言ってるのは大概この手の連中だし
漫画はその人それぞれにぴったりの面白いものが必ずあると思うけど、声だけでかい大量のゴミが前に立ちふさがってるからなかなか自分の好きな漫画にたどり着かないわな
進撃だのキングダムだの話題のゴミ消化しないとたどり着けない
>>937
お前みたいな短絡バカより老害がマシだな
話題の流れも理解できないようだし発達だろw >>482
ねーわw
PS3登場以降中小のゲーム会社潰れて個性的なゲームがなくなったのがゲーム業界衰退の要因だし
大手ゲーム会社が合併して高クオリティのゲームばかり作ったって似たりよったりなゲームばかりになるだけだろw
そんなの糞すぎるわw 別に進撃だのキングダムだの消化しなくても
IKKIだのチェックすれば済むんじゃねえの
ヤクザの兄貴は毎週ジャンプとか週刊漫画たくさん事務所から持って帰ってきてくれるから助かる
組長が大好きらしい
ゲームそのものは今の方がずっと面白いと思うんだけど、
ゲームで友だちと遊んでたのが面白かったんだよね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。