オッサンになったら漫画も映画も何も楽しめなくなった 年を取るってこういうことなのか? [765717414]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>503
いま昔の名作ゲームがリメイクされることがよくあるからそういうのやってみるといいかもね
グラフィックは確かに古いけど内容は良かったりするからな
昔の名作RPGリメイクを最近やったけど楽しかったよ >>503
ホライゾンとニーアはハマったが
10年ぶりにHDリマスターでデビルメイクライ1をやってみたけど昔ほど続けられなかったな あたりまえだろ
自分がいい歳こいたオッサンにもなっても変わらず、まさか本気で若者と同じようなコンテンツを楽しめるとでも思ってたのか?
バカだろ
>>512
そのつもり
あとエスコン楽しみ
ペルソナ5はオープニングで挫折した
いつになったら戦闘に入るんだよ… >>1
新しい物に感動できる感受性は若い頃だけ。
そのピークを過ぎれば後は子供の成長など次にそれを引き継ぐ事に普通は生き甲斐を見出すのだぞ定期^^;
https://imgur.com/x6ux6zM.jpg >>41
新しい物に感動できる感受性は若い頃だけ。
そのピークを過ぎれば後は子供の成長など次にそれを引き継ぐ事に普通は生き甲斐を見出すのだぞ定期^^;
https://imgur.com/x6ux6zM.jpg 昔は興味なかったような渋い物にも手を出すようになったから楽しめるジャンルはむしろ増えたかもしれない
若い頃からの年月の間に発表された作品数も蓄積されててまだ手をつけてない作品は山ほどあるからな
とは言え昔好きだったものを掘り起こすのはいいぞ
懐かしいというだけで圧倒的な価値があるからな
年を重ねるごとに感性が詰み始めるのは老化現象でもあるので仕方ない
むしろ今が一番楽しく感じるわ
昔の作品見て若いときには気づかなかった再発見が多いしキャラの心情にもより共感できるようになった
負の感情しかなくなってきたわ
楽しい嬉しいとか感じない
>>508
昔のものを漁れと言われても
ゲームで言えばせいぜいPS3が限界だし
音楽なら90年代以前は音質がレトロな感じになってくる
コンテンツを遡って消費させようとするのはかなり間違ってると思うな
ほぼ供給側の自己都合なんじゃないの? ゲームのチュートリアルの単語が一切脳に入らなくなった
ゲームがつまらなくなったんじゃなくて導入部がやたらと長いやつになってから無理になった
要は若者(主役)時代に主役を体験出来ず
世代交代する相手も居ないから立ち位置が定まらず苦しむのだろうな
安楽死法はよ
爺や婆がNHKしか観てなかった理由が分かるは
特に民放の朝のニュースが無理
>>520
今の物はつまらない、でも昔のものは自分で制限掛けて拒否してる
それはもうおまえ自身の問題だな>>486で書いた通り >>443
本は続けて読めないのに
内容があちこち行くTwitterは軽く1時間くらい読んでしまう不思議 このスレ見てるとおっさんにも色々いるんだな、と興味深いけど
人によって違いがでかいな
おっさんの種類を細分化したら面白そうだ
漫画映画は楽しめるだろ
でもゲームだけはダメだな
ソシャゲくらいしかやる気起きなくなる
元ネタとかにどんどん遡行するようになる
↓
過去の人間の偉大さがわかってくる
↓
現代の人間ショボくね?ってなる
基本的にこれちゃう?
ずっと夢中になれる楽しめるものをおっさんになるまでに探しておくんだよ
勉強になったなおっさん
>>525
スポーツパワハラ系は嫌気がさすな
今はゴーン、オリンピック二億とかだからマシだけど 歳取ったらネトウヨになるのもいいぞ
俺の周りの人も誘ったけれど、皆50以上で若々しく精力的になったぞ
音楽の聴取時間は年齢が上がるに比例して減っていってるし
音楽業界の力もかなり衰えてる
いわゆる名作文学的な読書をすっ飛ばしてきた人生だったんだけどこの前ヘルマン・ヘッセの『デーミアン』を読んでみて衝撃を受けた
こんなすごいものを見落としてたのかと思った
もっと若い頃に読んだ方がいいのかもしれないけどまだ開拓してないジャンルにスゴいものが眠ってるかもしれないぞ
ニーアとか2時間位でギブした
ドラクエみたいなのなら数日もつが面倒になって結局辞める
もうPS4とか数ヶ月動かしてない
唯一飽きないのが5ch
お前らなんてゴミカスなのに、何なの
お前らさえいなければ膨大な時間を他の事に使えたのに
アニメはその作品の知識をネットで語る為に
見てるだけのような気もする(´・ω・`)
YouTube見る→5chやる
これのループで1日が終わる
エロはネタがもう無さすぎてルーチンに入らなくなってきた
>>534
ネトウヨの極意は思考の簡素化・パターン化だからな
圧倒的に気楽ではある
>>536
ホモいよね 何かを楽しむ事より
何かを否定してマウンティングするのを楽しみだしたら
もう後戻りできないだろうな
アニメはさすがに見る量激減したけど漫画はまだまだ読むな
漫画はまだ楽しめるけどアニメは面白くなくなった
昔の方が面白かったと言いたいわけじゃないけど、数が多くてしんどい
ゲームも長時間かかる奴は飽きて続かない
まあ年なんだろな
大人になったらやることあるし、小さい頃と違っていろんなことができる
金も自由もない子供でも楽しめるから見ていただけ
もともとたいして面白いもんでもなかった
ですね
最近じゃ音楽CDも聴かなくなった
ラジオ流しっぱなし
チョンモでどんな話題になっても「承認欲求ガー」 「何とかをやってる自分に酔いたいだけだろ」
これしか言えん奴おるやろ?
で、こういう奴ってほぼ100%嫁も子供もおらんやろ?
こいつらが50を過ぎたらどうなると思う?
YouTubeとか昔は見なかったのに、ここ1年やたらと見てしまう
なぜなんだ
ゲームとか高性能化してるのは良いがほんとストーリーとか頭に入らんよな
会話とか追うのがもはや苦痛
>>426
きっつー
もうちょっと若い時に狭い了見してなかったら良かったのに ケンモみたいな奴だな 30過ぎて、安定した仕事に就いててそこそこ収入もあって結婚してて子供がいて家族を築いてる奴だけは、オッサンになっても心にゆとりがあるので、新しい刺激を柔軟に受け入れて人生を楽しむことが出来る。
低所得独身オッサンは頭の中がずっと学生時代からアップデートされないまま老化現象だけはどんどん進んでいき、体力や気力も低下して、毎日不安と孤独とイライラで何も楽しめなくなる。
>>557
ゲームとかマンガを喜んでみてるのは独身ばっかだけどな
子持ちのほうは生活忙しいし金もない >>557
ガチャや風俗に酒、直接脳をいじるものしか楽しめなくなるんだよな
知り合いでもいるわ
チョンモで俺はDQNみたいな事はしないって必死に突っ張ってる奴も何かのタイミングで突然パチンカスや風俗狂いになったりするよw >>509
いやもういいや
後にも先にもその2作しか当時の面白さは無かった
世界樹好きだったんだがヌルゲーになっちゃったし >>560
独身で楽しみがアニメゲーム漫画だけって奴は崖っぷちギリギリの人生を送ってるて自覚を持った方がいい。
こいうので満たされなくなった時本当の孤独がやってくるから。 もし知識や経験を原因だと考えるなら
薬などで脳に影響を与えても変わらない?
もし子供の頃に今と同じ知識や経験があったとしても
今と考え方は全く違うように思う
むしろ今の子供や若者ってかわいそうだなって思う
あんなフェイクばっかり与えられて
結局エドシーランとか米津とか人気になるわけだし
構成は酷いけどグレイテストショーマン
見てないけどボヘミアンラプソディー?
心頭滅却しても火は熱いんだなとしみじみしてるわw
>>534
あれ最早才能だろ
感性からまず理解出来ん もうあれだよね
こうテレビに取り替え式の装置を付けて
つまらない地上波テレビ番組ほど効果が強い覚醒剤が出てくるようにすれば
フェイクでもええのにねw
うちの親父は収入結構あったから金に余裕あったけど
学生時代スキーやっていてその延長上で
そういうアウトドアスポーツだったり旅行が趣味だったな
ゲームはバイオハザードみたいなのは少し弟とか俺が買ったの面白いってやってた
新しいものは割りと興味あるタイプだから
パソコンやスマホが普及してきたときもすぐ自分で買って使い方なんかも覚えてた
まあアニメとか漫画なんかはまったく見ないね
韓国中国がたいがいの何を言ってこようが
モリカケ安倍周りの方が酷すぎて
今の若者のほうが恵まれてる
映画も音楽も定額で楽しみ放題
ゲームも安い
オッサン世代より遥かに早く消費できる若者がオッサンになったらどんなオッサン文化になるのか
すでに今の若者は娯楽にもコミュニケーションにも飽き始めてるのではないだろうか
生きるのが惰性になってて人生の終わりもうっすら見えてくるから楽しめなくなる
でもおまえら安倍と女叩きは飽きないよな
叩いてるときに脳内麻薬でも出てるのか
色々回りに合わせて行動してたらそうなるかもね・・・(´・ω・`)
好きだったものは、実は周囲からの影響による思い込みという
歳食うとできることが減っていくからますます人生に楽しみが無くなるんだよ
鬱病な
自営なんだが仕事中にアベマ流してて銀魂が始まるとつい全部見ちゃって仕事にならん
最近寧ろ毎日楽しみで仕方なくなった
幽遊白書は当時前半(飛影蔵馬が仲間になる前)はそうでもなかったのに今見るとで昼間からボロ泣きになって困る
なろう系はゴミ
>>572
物が片付けられない病だけど
基本的に周囲の環境はきれいな方がよくて定期的にデスクトップのアイコンを全て一つのフォルダにぶちこむとすっとする自分的には
インターネット、wiki、電子書籍の今の若者がうらやましい 何才だよ
年齢を理由に無関心なフリをしてるだけじゃないの
>>572
それはあるな
今の若者って全てが手に入る状況じゃんな
エンタメ、知識、人付き合い、エロ、全部無料
モチベーションを何で保ってるのか知りたいわ >>572
楽しむための手段は手軽で便利になったけど結局それに費やせる時間は同じだから
彼らの老後も大して変わらんと思うよ 例えば趣味として20年くらい頑張ってたけどもう駄目じゃんってなるじゃん?
30年やってないからが理由だとしたら
そっからもう頑張れないじゃん?
アニメ、ゲームにしがみついてるオッサンみじめ
それしかなかったんだろうなぁ
>>572
自分世代の方が不便だったが色んなもんが楽しかったしなんとも言えんな
ラジオで散々聞いたシングルCDの発売日ですら待ち遠しくて仕方なかった
今の子ってこの感覚あんましないんだってさ
今って便利なだけで中身失っちゃってると思う 新潟のだってあれ全部犯罪の痕跡
ネットに自ら残してんだからな
仲間うちでいいねもらうために
そこから足がつくっての多すぎるだろ
自分から わざわざ
インターネット以前の時代でほぼ20代終えた自分から見てアホとしか言いようがない
>>576
逆ステマみたいなのもあると思うんだ
ネットで「○○の作品は糞だから見てる奴らはアホ。情弱」みたいな他人の評価ばかり気にして
悪い情報ばかりが先行するから選べる物が限られてしまっているような(´・ω・`) >>402
fortniteはかなり新しいゲーム性やと思うぞ いいね
って貰うとそんなに嬉しいのか?
どうせ同じホモ・サピエンスだから、大した差もないのにな
なんでも簡単に安価や無料で手に入っても愛着沸かなくね
それでいて質が悪いんだぜ
昔より今の方が良いとは思わんな
ネラーの言うアニメって、自分達が子供の頃見てた宇宙戦艦ヤマトとかガンダムとかあしたのジョーと全く違う分類のアニメなんだよな。
アニソン歌手とかもアイドルみたいな感覚になってるし。オッサン達が夢中になってアニソン聴いたり萌え系アニメとか見てるみたいだが何が良いのか全く解らん。キモイ
俺は映画がキツイ
昔のハリウッドは凄かったのに
ダイハードと恋愛小説家とレオンがあった時代
すごかったわ
レオンすらこっぱ扱いやったし
今はアメコミ!アメコミ!アメコミ!やったからな
今はミュージカル系列がちょっと息吐いてるらしいが
>>587
いまの人には待ち系の楽しみ喜びはいっさいないだろうな
>>583
これ
どれほど便利になっても最後に手に入らないのが他人からの承認 俺はおっさんだけど、全ての物事にモチベーション持てないわ
5000億持ってても前澤みたいな事しか出来ないとか思うと夢が無さすぎる
少年誌は読もうとすら思わないけどそれ以外の漫画は楽しい
>>578
ワールドトリガー見まくってるわ
うまいゲーム動画みたいな面白さがある 昔ニコニコに動画上げて、100万再生とか行ったから、他人からのいいねも飽きてしまったんだよな
そんな面白いもんじゃないし
まあ最近見たSAOは夢があって面白かった
フルダイブの世界になったら、色々変わる気がする
>>557
旅行も「仕事は何されてるんですか?」「お子さんは大きいんですか?」ってなるから辞めちゃったわ
現実逃避できると思ってたネトゲでも同じだから辞めた そもそも人間関係や人生経験を積んでいかないと
娯楽だって楽しめる間口がとてつもなく狭いんだよ
せまい間口のままだと子供の頃に楽しんだような物しか選べない
でもとっくに飽きてるからツマンナイってなるんじゃないかね
感受性死んで人生消化試合に突入してからが長すぎなんだよ
長寿とかほんとクソだわ
>>557
>>563
あーいえばこーゆーだけのこーゆー奴が
いちばん人生辛そうだと思うの俺だけ 都合いい作り物の虚構世界に浸れなくなった
カネ儲けのための商品でしかないからな
むしろ映画は年取ってからのほうが面白いだろ
子供の頃とは感じ方や見方が変わってきてフォレストガンプとかおっさんにならんと良さはわからんぞ
定額見放題の動画配信で映画観てるとき途中で観るのをやめてしまうことがたまにある
もしかしたらこの後の展開でものすごく良くなるかもしれないのにこのあんまり面白くないと感じる時間で他のが観れるじゃんって考えてリタイアしてしまう
昔はレンタルビデオだの借りたらよほど酷くない限り最後まで観たと思うんだけど今はコンテンツが溢れてるからね
漫画描いてる作者も主人公が苦難の状況になると読者が逃げるって言ってたけどみんな忍耐力が減ってるよね
困難を打開するような展開に良さがあったりするのにね
俺は長生きしたいと思ってるけど確かに、人生30年が丁度良かったな
悩む暇もなく突っ走れるだろう
80年のうち50年がクソみたいな消化試合とか生きるのが辛いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています