東京駅、新幹線自由席の待機列がホームの外まで伸び乗車まで2時間待ちに [962614482]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
>>819
小学校未満でなけりゃ一緒に移動する必要ないだろ >>580
仕事が終わるか不安点やったんや
まぁ俺は指定席取れなかった時点で飛行機に切り替えたけど というかそこまでして帰省しなきゃいけない理由がわからんなw
春休みとかに行ったらいいやん
>>850
繁忙期と言っても自由席ばかりの列車なら指定席は激混みで自由席はガラガラってこともある 自由席買って、グリーンのデッキに乗ることってできるの?
>>857
中距離で頻繁多人数だと1000円浮くのは結構小さくない 車だと何時間も大渋滞に巻き込まれる
トイレに行けないからテッシュの箱持って必死の形相で車道を走るオヤジとか現れる
いまだにネットじゃなくて窓口で切符買うやつが大勢いるのな。
>>803
のぞみの発車ホームは右か左の2つ
それに乗車口ごとで改札から並んでないぞアホめ >>768
時期っていうか住んでる地域が集中してるからじゃね?
分散してりゃ東京駅だけ大渋滞してないし >>865
人間としての尊厳を失うカッペ😭
ティッシュの箱にうんこする家族を見て何を思うか🤔 乗るとわかってるのに事前に指定席やグリーンを取っておかない馬鹿の頭はどうなってんぢろうな
>>804
エクスプレス予約の年会費1080円を払いたくない層 チョンモメン<自由席しか買えないのは安倍の仕業ニダ!安倍ぴょん!安倍ぴょん!
元日・JR西日本乗り放題きっぷ2019はいいぞ!
新幹線も特急列車も乗り放題や
>>833
実家に従ってないといちいちクソ揉めるからな、家族総メンヘラだぞ 新幹線に仕事で年間200回以上乗る俺がアドバイスしてやる
6時の始発か、21時の最終に乗れば空いてるし座れる
指定席なのに自由席のグズ共が乗ってきたから車内販売のカート通れなくてワロタ死ねノロマ
>>878
田吾作は京都や兵庫や和歌山の山奥に住んでるから最終の新幹線だと新大阪で足止めでしょ! >>879
指定席の通路にも溢れてくるのか
せっかくなのに休まらんなあ AKBファンでキセルやったやつは、トイレに籠ってたのだが
段ボールを持ち込み、床と便器にかぶせて、床に座って便器にもたれて寝てたそうだ
>>879
なんで確実に席に座れるというだけのチケットにグリーン並の待遇を期待してんの? >>89
東京駅は北中央南と階段3ヶ所ある
自由席は南だから指定席の連中は中央北に回される >>889
連中ってなんだよ
指定席のお客様は自由席より偉いんだぞ ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
げっ
指定の通路にもカスどもがいるのかよ
デッキにおしこんどけよ
マヌけ野郎が
今の時期は新幹線も在来線の特急も増発すりゃいいのに
新幹線と同じような区間を走る臨時の特急とかやれば儲かるだろ
予約いっぱいで取れなかったならともかく初めから自由席狙いだとしたらアホ過ぎるな
わからんのだが、
立って乗るんでいいなら、グリーン車からすぐ乗れると思うんだけど
自由席に座りたいから、並んで待ってるの?
人口が減っているのに自由席の待機列が伸びている+指定席完売ということは
東京一極集中が加速していることの表れだな
地方がいかに稼げなくなったか
東京に人材集中し過ぎか分かるな
東京から超満員で乗ると品川とか新横浜の自由席乗りにくくなるけどそこら辺はどうしてるんだろう
>>898
東海道本線が過密ダイヤになったから東海道新幹線を作ったのであって
今は東海道新幹線すら過密ダイヤ >>898
簡単に増発できるならリニア新幹線なんか造らなくても済むわい >>863
グリーンはダメ
グリーン料金はらうならok >>890
ダイヤ乱れがあると
グリーン以外は全席自由に解放する時がある
既出だが指定席はそんなに偉くないよ
>>891
東京駅はコンコースに到着案内あるぞ >>901
自由席客は基本的にグリーン車に進入禁止だ 東京って人が多過ぎてこう言う整備も全然できてなさそう
これでも小売も飲食も年末年始休むのを絶賛するんだもんな
バカみたいにみんな休んだらこれ以上になるぞ
いっそ電車も飛行機も休むか?
新幹線の自由席にすると指定よりいくらぐらい節約できるの?
俺は在来線特急しかない実家で新幹線乗らんからわからん
諦めて明日のとってたけど今日の自由席で行く事も考えたがこりゃないな
指定席行ってここ空いてますかって聞いて回ったら誰かしら空けてくれるやろ
>>898
平成初期は在来線も随分増発したんだけど
車両更新の都合や経営合理化
各社の新幹線誘導ですっかり減りました
それでも新幹線に乗らない連中は
JR子会社ともども高速バスでハイリスクな旅w >>918
普段も乗らないの?
どんな生活してんだよ 一人ならいいけど、子連れ家族で自由席はないよな
というか、何時間も待って乗る子連れ家族なんていないよな、ありえないよな
一月前の発売日にはみどりの窓口は開始前から行列で速攻で完売するからな、まさか1週間前ぐらいにぼちぼち指定券買っとこうかなんて思っても無駄だぞ。
>>911
何時間も寒い中行列並ぶくらいならグリーンのデッキで我慢したほうがええな
言っても5000円くらいしか変わらないんじゃないか お盆や年末年始以外だと自由席のほうが空いていたりするよな
>>931
譲っていただけるんですね!
よしお、やすこ、ここに座っていいわよー! >>17
取れないパターンはあるわな
東京一極集中の弊害だわ >>939
年末年始にキチンと休む会社が増えたって事のような気がする >>935
海外の鉄道パスだって現地人買えないぞ
なお現地人向けの割引サービスが充実してる模様 >>918
確か720円
のぞみは距離によって数百円の割増があるぐらい せめて2日ぐらい前に自分の分の仕事片付けて
あとは有給取れよと…
チケット買い占めてダフ屋みたいに販売すりゃ相当儲かるな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。