IWC脱退 7月からほげー開始 [384655196]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
試しに食べてみたいって層が一時的に消費するけど継続しないと思うよ
今以上に税金投入するんだろ
無駄な支出ばかり増やすな安倍ちゃんは
>>36
公海上で拿捕って私掠か?
大航海時代の到来か? >>616
これな
福島近海の食物濃縮されたクジラを上級が食えばええねん
食べて応援! 未だに公開上で鯨が取り放題になったとか勘違いしているバカがいるな
南極どころか太平洋上ですら勝手に捕鯨できないのをしらないのか
離脱しようがIWCの許しがなければ商業捕鯨すらできないのに
>>654
国際捕鯨取締条約から脱退したら更にどの国際法に違反してるんや? クジラなんかよりウナギ禁止にしろよ
絶滅させる勢いで食うとか異常だろ
>>621
うるせえ無職
俺は何があっても食い続けるぞ スーパーで塩クジラを買って食べてみたら塩辛過ぎなのと臭過ぎて即ギブアップして試しにと茹でてみたら凄まじい臭いが台所どころか家中に充満してマジで寝込んだわ
鯨売れないじゃん
居酒屋メニューで少し需要あるだけ
>>655
国連海洋法条約によると捕鯨はIWCの許可がないとできないと定めてある 捕鯨を擁護してる連中の何割が実際にクジラを食べた事があるんだろうか?
おそらく3割にも満たないだろうな
>>665
そもそもが日本のEEZ内での捕鯨
南洋捕鯨はやめる
だから外国は口を出せない 南極海洋生物資源保存条約は鯨類に関しては国際捕鯨取締条約に準拠する事になってるから
国際捕鯨取締条約脱退しても南氷洋には行けないですね
まああんな海域で商業捕鯨する間抜けはいないと思うが
トランプもなんか脱退したよな 安倍とトランプは似たようなことやってんな バカって人のマネするよな
しばらくは団塊世代が買いそうだけど
それ以下の世代に普及するかどうかは微妙だな
俺はクジラベーコンとか安く売ってればたまには買ってもいいかなと思うけど
公海捨てて自国の漁業域で文句言われずに捕鯨するために離脱した感じか
>>149
大丈夫!南極海の捕鯨を伝統的な文化と閣議決定するよ!! >>649
牛豚鳥に慣れてるから鯨不味いって書き込み溢れると思うぞ ジャップに皆殺しにされるぞ
クジラさんたち早く反捕鯨国に逃げて
>>479
早く死ねよ虚言癖 お前統失の上虚言癖なんだよな
死ねクズ クジラなんて図体デカイ動物は人間が適度に間引かないと生態系を壊すんや
7月とは言わず今から殺しまくれ
ぶっちゃけどうでもいいけど自民党議員が大喜びしてるのが不可解で気味悪い
クロマグロの時もこんなだったな
一生クロマグロなんて食えない貧民ほどなぜか熱心だった
これって、もうすぐマグロの竜田揚げが食べれるってこと?
>>692
俺にいわせるとそんなの当たり前なんだがお前はそんなのもわからんのか?
供給量が増えると価格は下がる
覚えとけ常識だ >>690
人類発生前今よりはるかに大量に鯨がいた時代に
なぜ魚類は絶滅しなかったのだろう・・・ 国際捕鯨委員会のくせに反捕鯨委員会かよって活動しかしてなかったから
その点はおかしかったわな
ただ、脱退するのは良くない気がするぞ
食ったらわかるけど、固くて臭くて真っ黒
美味しい部位もあるが、超希少
>>700
元々捕鯨制限のために設立されたんだから当然
>国際捕鯨委員会のくせに反捕鯨委員会かよって活動しかしてない
それよりは「俺たちは捕鯨推進の国際団体を作ろうぜ!」って捕鯨国に勧誘されたときに
「いやうちはそういうのはちょっと・・・」って断った日本政府を恨め。 クジラの調査してる暇あるなら
海洋生物の放射能汚染調査でもしてろよ
世界一海汚してる分際で何様だ
まともに漁獲管理できない日本が捕鯨とかやりはじめたらミンクなんて数年で絶滅するぞ
クジラや魚は日本発祥起源で日本人に美味しく食べてもらうのを至上の喜びとして存在してるんだから他所の国がごちゃごちゃ言うな
捕ってもどうせ誰も食べない
これが日本捕鯨衰退の始まりになるかも
>>708
マグロやカツオの件はマジで日本人であることを恥じたわ
アホ通り越してガイジやろ水産庁は 別にクジラじゃなくていいけど自給率については考えないといかんぞ
商業捕鯨を再開するからクジラの漁獲が増えると思ってるアホの多いこと
いままで調査捕鯨と偽って実質商用に転売するためたくさんクジラを捕ってきてたのが
IWC脱退したら、一番の収穫源だった南極での調査捕鯨がなしになるから年間漁獲高は激減する
日本近海での鯨漁解禁してもその減った分を補うことはできん
仮に日本の捕鯨船が撃沈されたら、きちんと報復するんだろうな?
肉や魚が少なくなった給食にでも入れるのかね
クジラなんか食ったこともないけど食いたいとも思わない
>>695
海洋資源の供給量には制限があるよな
価格より先に枯渇するのを望むのかな ウヨが勝ち誇ってるけど南極で完全に鯨獲れなくなったなら事実上の撤退だろ
鯨を激減させたのは欧米なんだから日本にも鯨を減らす権利を寄越せ
↑
マジ何が言いたいのか分からない
そもそも日本も戦前戦後捕鯨しまくってたよな……?
ジャップが国際協調の場から締め出されただけなんだよなあ
>>482
調査捕鯨もできなくなって結構なことでw
己の首絞めてこそ低脳バカウヨw >>715
輸入もできなくなるから鯨食文化そのものが廃れるw
太子町漁師のような連中はメチル水銀で死滅するから政府はもう物理的に捕鯨そのものを潰す気なんだろうなw >>466
>>74にあるね。1次ソースではないけど発言した場所が場所だけにさすがに嘘ではないだろう
>世界からは、南極海ではなく、沿岸捕鯨であれば認めるよという譲歩、
>これ、少なくとも過去三回はあったんですね。しかし、日本側、ことごとく拒否しています。
>一回目、一九八八年九月、東京、日米非公式漁業協議の席上、米国エバンス商務省海洋大気局長が田中宏尚水産庁長官に対して、
>南極海での調査捕鯨をやめれば沿岸捕鯨の再開をIWCで支援してもよいと提案したが、日本側は応じず。
>二回目、九七年、モナコ、第四十九回IWC年次会議にて提案を受けるが、応じず。
>三回目、二〇一〇年、議長を務めるチリ代表のマキエラ氏からの妥協案にも応じず。 >>642
白人コンプのバカウヨ、水産庁利権擁護して失笑よw そこまでしてクジラさんを殺したいとか凶暴だなジャップ
マイクロプラスチックとピカにまみれた近海のくじらが食用に耐えるわけねえと思うんだが
捕鯨船に護衛艦付けて行こうぜ
邪魔するものはデストロイや
鯨利権って誰がもってんの?
誰が得してるのか見えないが、安部の友達が儲けてるんだろうなぁとは思う
捕鯨土人と悪食舌にしか需要ない どうしてもやりたいヤツらはアイスランドに強制移住させろよ
二階とアベもついでにな
人類が鯨を食いだしたのなんてほんの数千年前なんだから
アホの理論が正しければ数千万年前からいる鯨がとっくに海の魚食い尽くしてるって―の
>>701
造りは柔らかいけども臭いのは変わらんな >>605
今度は失敗しなければいいんだ
第二次安倍政権だって前回の失敗を活かしてやってきた
日本はまだまだ行ける この売国奴先週は何も決まってないって繰り返し言ってたのにまたこのパターンかよ
そこまでして大して食うわけでもない鯨やらイルカやら狩りたがる理由はなんだよ
金に汚い利権クソジャップのことだしお察しか
これさ、調査捕鯨再開するにしても脱退する必要ないんじゃないの?
むしろ発言の機会がより少なくなる気がするわ
>>119
マジでこれ
そんなに美味くないしあえて食おうと思わない クジラ肉消費できてないのに商業捕鯨?
名にしたいんだこの国
うなぎを採りたいのはまだわかる
クジラはいらんだろ
>>743
ええんやで
いちばん美味いシロナガスクジラがやっと食えるで ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています