IWC脱退 7月からほげー開始 [384655196]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>465
>資源管理
鯨肉の在庫をたくさん抱えている日本が資源管理とはこれ如何に? >>488
そんな覇道な国あったら国内から叩かれると思うけどな 中東での給油活動を旧民主が反対した時に「そんなことしたら日本は国際社会から孤立する」って
猛反発してたくせ、今回は自ら孤立の道を歩んでるんだぜ
マジで自民ってアメリカに媚びることと税金に寄生することしか頭にないんだな
まずいならなおさら流通量増やして安くすれば
栄養価自体は高いから売れるようになるよ
>>478
電力のベストミックスでイメージすると分かりやすいんだがな
多様性の減少はイコール、リスクの増加 >>484
安くなどならないw民間に無視されているのだからなw 中国やロシアが公海上で自由に魚獲ったら
日本人は獲るなとキレるんだぜw
アホだろこの民族
もう抗議する建前も失ったな
日本が一番金拠出してたんだろ?
日本は今後は捕鯨国と連携を強めてくって言ってたから金蔓を無くしたって意味でも悔しいだろうなIWCの連中も
>>435
安倍の地元で大量の票が見込める、あと税金のバック >>486
わざわざ高い金だしてクジラ肉食おうと思わんわ
100グラム200円のサーモントラウト買います まぁ世界2位のIWC負担金を無くす意味はあるかもしれないけど、今の政府は浮いた税金をくだらんことに使いそうだから信用出来んわ
海外の報道でも好意的に伝えられてるな
今まで日本はよく我慢した、脱退は当然のことで他の加盟国も追随するところが続出するって書いてる
>>472
な?頭おかしいやつって言ったの当たりだろ
まさかケンモメンでも日刊ゲンダイなんてソースにしちゃう馬鹿はいるまい 日本の鯨食文化を支えてきたのはミンククジラで
それが一番捕れるのが南極海
なのにその海域を管理してるIWCを脱退したら
日本は調査目的でも一切立ち入りできなくなる
今まで以上にミンククジラが捕れなくなる決断なのに
良かったと勝ったとか言ってる馬鹿国民w
オリンピック参加のボイコットが相次いでお寒いことにならんといいがな
>>136
また安倍のお膝元かよ
はよ辺野古基地を山口に持っていけよ >>508
サンマやマグロの漁をする東北や北海道は総すかんだろ >>4
政治的経済的貿易的に完全に外国に組み敷かれて外国の言いなりだから、せめて
歴史認識では靖国神社首相公式参拝強行、
海洋資源ではIWC国際捕鯨委員会脱退、によって
国内では強気を示し、それでどうにか政権のプライド自尊心を保っている
外国の顔を引っかいてからかっている
核兵器開発を盾にとって危険な瀬戸際外交を繰り広げていた、一時期の北朝鮮と同じ
日本政治の北朝鮮化 >>512
日本は脱退するにあたり正当なプロセスを踏んだと思うよ
もうどうしようもないところで脱退 今、ヨーロッパのメディアの報道見てきたがまるで国際連盟の脱退のようだと
>>491
いまさらクジラ消費量は上向かないのだから
取れ高が下がっても問題ないだろ
不味くて喰わないから在庫増えるのも解消されて良いじゃないか 今後ミンククジラを食うなら輸入に頼ることになるから価格は縛上げする
単に強気の安倍を演出したいだけだろ?
外交ボロボロだぞ?
アメリカにはFTA突きつけられてるし
米、「車・農業・薬価・為替」に矛先 対日貿易交渉:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39314380S8A221C1EA3000/ >>521
国連ってこんな出入りの激しい組織だったっけ
アイスランドなんか出戻りだし カナダも脱退してるからな、騒いでるアホがいるけど何の影響も無いよ
>>484
なんでそんな嘘を平然と書き込めるんだ、犯罪者 安倍がトリモロスでやりたかったことw
クジラで堂々退場
政治経済で大本営発表
オリンピックで学徒動員と金属供出
食のレジャー化で欲しがりませんカツまでは
後他にもあったと思う
>>13
ケンモさぁ
ロシアとか中国とかフランスやイスラエルやサウジに言ってやれよww >>521
負け犬ヨーロッパの馬鹿マスゴミ信じてるとかさすがチョンモメンだな 必要以上に白人が作った組織を有難がる日本人の悪い癖だ
極悪捕鯨国日本が抜けたらIWCの存在意義が失われる
捕鯨反対派は日本に戻って来てくれと土下座を始めるのでは
>>530
外交ってわかりますか?
マグロサンマを捨ててクジラですか? >>406
日本の主張でもミンククジラは
南氷洋に50万頭程度、北西太平洋は2万5000頭程度だった気がするのだが
つまり50万頭の漁場捨てて2万頭程度の漁場に引っ込むわけか >>538
日本は新しいIWCを別に立ち上げたほうがいい
制約込で 南氷洋の捕鯨は行わないなんて主体的なように言うてるが行えないだろと思ったぞスガ
あんな不味いものどこに需要あるんだ
贈答品としてもらったのに全部捨てちまったぞ鯨には申し訳ないけど
バカ舌の俺が食べられないくらい不味いってぶったまげたわ
種なし糞もらしガイジは鯨食ってもジューシー言うんやろか
>>542
50万居ても年に300しか取っちゃいけないっていうんだから当たり前じゃね?
おまけに妨害工作してくるし >>497
アメリカに媚びるなら捕鯨禁止になるんじゃないの? http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kokusai/181005.html
商業捕鯨に向けての調査
調査海域
鮎川沖:平成30年4月5日(木曜日)〜 4月30日(月曜日)
八戸沖:平成30年5月4日(金曜日)〜 5月31日(木曜日)
釧路沖:平成30年9月5日(水曜日)〜10月4日(木曜日)
調査船
鮎川沖:標本採集船 4隻
八戸沖:標本採集船 5隻
釧路沖:標本採集船 5隻
調査海域
三陸から北海道にかけての太平洋側沿岸域
(宮城県石巻市鮎川港を中心とした沿岸域。その後、ミンククジラの回遊に合わせ、青森県八戸市八戸港、北海道釧路市釧路港を中心とした沿岸域。)
結果概要
捕獲頭数:ミンククジラ 80頭 (目標捕獲頭数 80頭)
(うち鮎川沖で18頭、八戸沖で33頭、釧路沖で29頭)
これでやってけるのかよ またチョンモメン敗北したのか
散々スレ立ててた奴はやっぱり工作員だったんだな
別にたまにはこういうのもいいんじゃねーの
加入したら二度と離脱できないとかの方が問題だし
話し合いが出来そうならまた加入すればいいだけのこと
>>560
馬鹿にはいくら言っても脱退したらより漁獲が減るとわからないな 我々嫌儲民にできることは
このジャップの鬼畜の所業を世界中に拡散することだな
食う奴少ないから当然採算なんてとれんのよな
捕鯨関連で発生する予算を自民党支持の会社が獲得して
その金の一部を自民に還流させてるんだろうな
血税で私腹を肥やす自民の常とう手段
反捕鯨の理由が「鯨可哀想」オンリーな時点で感情抜きの議論は無理だろ
抜けて正解
>>513
んじゃ、EEZのみでの操業で今以上に捕獲量増えるってソース出してみw 世界が日本を非難したって世界が日本から孤立するだけだから世界も恐がってなにもしないだろうね
父の国も食文化に他国は価値を押しつけるなて言ってるからええやん
クジラが絶滅しようが構わないが利権で美味い汁すすってるカスは息の根止めろ
クジラ食べたことのある奴は不味いって知ってるからなあ
子供の時食ったクジラの竜田揚げってどんな味だったかと思って
2年前に食いに行ったが、食えなくはない、でも別に美味いもんでもないし
食わなきゃ食わないで全然問題ないって結論だったわ
猪も独特の臭みはあるけどまだこっちの方が美味いと感じるが
クジラは不味さの方が先に立っちゃうからねえ
体長測ったり胃の内容物調べたりの調査無しで取ったら即解体出来るから仕事が楽になって漁師は喜んでそう
>>63
そう、日本国内の鯨利権、鯨マフィア、鯨暴力団を保護育成するためにね >>482
日本の主張が科学的根拠に乏しかったのはガン無視か
クロマグロやサンマの漁獲高規制などの海洋資源保護全般のイニシアチブもガン無視と クジラの流通も増えるのかな
世代によっては普通に食べていたらしいけど、自分は馴染みがない
一般的な外食産業とかが出してくれたらアクセスしやすくなるけど
そうだ、クジラなんかより猪の方を流通させろよ、今増えて食害が問題になってるだろ猪
そもそもの話、保護名目の生態調査で対象の動物を殺すという異常性な
まずいから食べられなくなっただけのものを利権のために維持
ネトウヨは責任持って三食鯨肉食えよ
美しい伝統だぞ
>>43
世界に対する異議申し立て
全ておまえたちの言いなりにはならないぞ、という示威行為、自慰行為
世界が見習いたくない、お手本にしない、悪い意味でのジャパンスタンダード >>570
国際司法裁判所で科学的根拠が無いって言われたんだぞ? 中韓の犬食に文句を言っているネトウヨが、クジラ食文化を必死に正当化するのは本当に笑えるw
>>561
この件に関する当事者の範囲は何?
アメリカは第三国か?IWC加盟の反捕鯨国だよね ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています