IWC脱退 7月からほげー開始 [384655196]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>31
調査なんかいらないてのがIWCの総意だし >>152
脱退して捕鯨して科学委員会にオブザーバー参加ってのはカナダの真似だからなw
アイスランドみたいに、一回脱退して、商業捕鯨モラトリアムだけ保留にして、再加入して商業捕鯨やってる国もあるぞ! 日本が抜けたあと何すんの?
やる事あんの?こいつら
>>160
これ当時すごい話題になったよなw
中国に怒られて当然 調査捕鯨やめて沿岸捕鯨にします!って言えば寧ろ日本が英断したと褒められホルホル出来たのに
和歌山と下関の為に喧嘩売って国際評価を下げていくガイジ
>>89
嘘つくなよ
再開提案して却下されたから今回の脱退になったんだぞ >>167
妄想乙
豪州NZは商業捕鯨は沿岸近海でも認めないよ >>160
取りきれない量設定して実質好き放題とか
鯨でこれやってどこが調査捕鯨やねんと突っ込まれた原因 またまた外交の安倍さんが日本の歴史に名を残してしまったのかwww
>>161
原因は調査捕鯨がまともにしてないからだろ 世界の心象悪くしてまで続けるほど捕鯨って日本人の生活に密接に関わってるか?
心証悪くするってほど捕鯨問題に関心のある意識高いやつ一部だから関係なくね
>>171
オージーが賛成してたのに日本が拒否して態度硬化させたんだが?
経緯も知らずに噛み付いてくんなよネトウヨ捕鯨に興味なさすぎだろ >>4
IWCに強情に付き合ってたが冷静になっただけ >>181
世界の心象がうんたらかんたらーって理由で捕鯨しないとか自主性なさすぎだし
まさに日本人の負け犬根性丸出しだし
そもそも捕鯨をしない理由にはならないよ そもそもIWCは捕鯨国が調整の場として会議してたのに反捕鯨国が入ってきて騒いだからどんどん抜けたんだろ?
日本もさっさと抜けときゃよかったんだよ…分担金払う意味ねえもん
一般家庭でクジラの肉を食べる食文化はなくなったろ。今更クジラ漁初めて誰が得するんだ?
思うに 老害たちの回顧趣味 あー死ぬ前に昔食べた鯨が食べたい こいつら食欲は無いのに権力だけはもってる
そして一口食べたらもういいとか言い出す
そのために1頭の鯨が殺される
税金のおかげで成り立ってるようなもんだったのに
商業に切り替えたら誰もやらないぞ
何故ネトウヨ君はそこをスルーするんだい?
日本国民アンケート取ったら7割は反対するだろ
なんなのこの利権は
くじら「ほげぇええええっ!!どぼじでごんなごとするのぉおおおっ!!!」
商業捕鯨モラトリアムができるあたりで反捕鯨国が反捕鯨国加盟させて票数バトル仕掛け始めたのがそもそもの混迷
まあ日本も張り合って加盟させたんだがw
もうIWCは反捕鯨で固まってるからな
ほっとくと鯨が増えすぎて魚が居なくなっても鯨を捕るなんて野蛮!とか言い続けるぞ
コンビニやデパートが土用の丑の日、恵方巻に続く新たな商売チャンスとして
どこかの地方の季節の鯨料理をプロデュースしてくるぞ
ほげええええええええええええええええ
お し ま い
>>202
鯨が増えすぎて他の魚が減ってるってデータないらしいじゃん >>87
長い目のころには今のジャップ上級共は老衰で死んでるから
俺らだけが今儲かればそれでいいってのがジャップ上級のスタンスだぞ 真面目な話、誰が鯨なんか食べてるんだ?
まし゛て゛
おーい、お前ら今日はナンの日か分かるか?
今日はクリスマスが終わった後の ボクシングデー という日なんだぜ・・・
ボクシングデーはなクリスマスの日にお休みしていた人たちとは違ってその日にちゃんと仕事していた人たちを労う素晴らしい祝日なんだぞ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%BC
箱にたくさんのプレゼントを用意してその人に上げるから ボクシングデー というらしい
ちなみに殴り合いのボクシングとはいっさい関係ナイのであしからず オーストラリアやイギリスは商業捕鯨も調査捕鯨も反対だからな
捕鯨反対の理由として正当性を持つのは欧米の鯨は頭がいいからとか可哀想だからとか
そんなんが一番理由になる
それ以外の理由は詭弁
商業捕鯨モラトリアムがある限り沿岸や近海でも商業捕鯨できないから
結局、脱退の直接原因そこやろ
牛肉がこんだけ普通に食えるのに敢えて代用食のクジラを採らにゃならん理由があるのか?
利権が
>>208
食いたいぞ
かわいそうだからやめろって意味不明だわ
あんな組織に税金垂れ流す必要ない 反捕「クジラは友達かわいそう」
捕鯨「クジラも資源!増えると魚減るし!」
IWC「話はそこまで!今年の会費集めま〜す」
↑
こんなん抜けるだろ
これはジハードだって言ってんだろカスども
利権だもう食わねーだのそういう話じゃねえんだよ
>>210
クリスマスのプレゼントの箱(BOX)を開ける事からボクシングデーらしいな
今朝アレクサが教えてくれた >>199
これがバカウヨなんだね
逆に鯨肉は値上がりする可能性があるのに >>206
水産庁が主張してた鯨害獣論は全く根拠がないデタラメだったからな 輸入して好きに食えばいいだけなのに
何故自前で捕る必要性があるのか説明してもらわないとね
素人なのか宗教なのか
>>159
伝統(笑)を守るために税金投入
↓
安倍と二階のお友達でした
という落ちなのかな? ぶっちゃけこれでジャップ上級共に制裁加えないで放置してる世界もクズだよ
>>217
クジラって絶滅危惧種なの?だから反対してるの? 安倍政権になってからやばいくらいの速度で日本の信頼が損なわれてるな
二階の地元だからって書いてるけど
政治や政治家ってそういうもんだぞ?
もしかして子供なのか?
>>232
でも、ナガスすらアイスランド採ってるやん 商業的に成り立たないのを世界に喧嘩売ってまでも
やる理由はただ一つ!
安倍友利権!
>>226
いいところに気が付いた
つまりこれは日本の食料自給率改善の話 最近笑えない方向に向きを変えるどころかダッシュし始めたな
南極海で調査の体で不必要に鯨殺してんのを咎めたら逆ギレして南極海から出ていったって
ある意味すげえ丸く収まった感あるな
>>240
食料自給率改善したいならヌートリアやアライグマ食えよ
何故食べないんだい? >>236
伝統(笑)だから全世界敵に回すと政治家としてどうなの?www そもそも欧米じゃクジラどころか全ての魚介類海産物を捕れないサンクチュアリみたいな保護区の構想も出て来てるからなあ
欧米の先進国と価値観を共有してるはずのジャップランドの漁業は四面楚歌だよね
これは素晴らしいww
どんどん世界から嫌われろww
調査と称して外洋で捕ってたクジラの捕獲量に比べて
日本近海のみで取れる小型クジラの量は少ない
IWC脱退は日本の領海以外では捕鯨ができなくなるということだ
調査捕鯨とか言ってお茶を濁すよりは自国の領海内や排他的経済水域内でやる方が開き直ってていいわな
急に言い出したと思ったら
平均株価の暴落隠し用のニュースか
>>248
カナダアイスランドノルウェー非欧米論来た ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています