IWC脱退 7月からほげー開始 [384655196]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>74
ww
>日水「昔食べた人は懐かしいだろうが、ほかの肉の方がおいしいのでは」、
>極洋「若い人は鯨肉を食べない」、
>マルハニチロ「捕鯨船は数十億円の投資が掛かり、収支が合わない」 シーシェパードとか反捕鯨テロリストがテロを起こしにやってくるぞ
絶対死人が出る
クジラは頭が良いから殺しちゃダメなんですけどおおおおおおおあああああああああ!!!!!!!!!!
オリンピックをボイコットだ
世界で団結してジャップに抗議しよう
>>105
サンマは日本が規制提案して中国が反対して流れてるんだが 釧路とかにシーシェパードがわんさか押し寄せてきて外資特需になっちゃうん?
胸熱だね
どの組織の利権守ろうとしてんの?こんなにこだわることもないだろうに
別に捕鯨再開に反対なんてしないから
流通するようになったらネトウヨはクジラ肉を食べて消費しろよ
エア食通でクジラ肉うまいってコピペしておいて
食べてみたらゲロマズかったは通じないからな
反捕鯨国が無駄に関係ない国引きずり込んで
日本も対抗して引きずり込んで加盟国無駄に肥大化してるけどそういう付き合いの国どうすんやろなw
>>117
そうじゃないと太郎は言ってる
守ってるのは日本古来の捕鯨文化じゃなくて『捕鯨利権』だと 国際社会に反発して多大な税金をかけながら誰も食べない肉を狩ってくるー♪
すべては役人のためです
欧米がクリスマス一色のときに戦略的に発表したらしいw
>>117
採算合わないから業者は撤退して税金で鯨とってるって記事じゃなかった? ちなみに沿岸クジラは汚染されまくって食えたもんじゃないからな
俺は絶対に食べないけどネトウヨは食べて応援しろよ
鯨由来食品のPCB・水銀の汚染実態調査結果について
https://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/01/h0116-4.html >>74
本当に昔からやってる伝統的な鯨漁については特に保護してないのな(笑) なおケンモメンが大好きなリベラル国家カナダも脱退してる件には都合が悪いので触れない模様
需要がないのに保護と促進と称して補助金とか出てるからじゃないかな
補助金貰っている人たちからしたらなくなると困るから
誰も食べない鯨を税金使って捕鯨する
普通におかしいだろ
>>136
その利権について言及してほしかったわ
山口と和歌山の捕鯨業者のためなん? >>149
日本がやりたがってる南氷洋の捕鯨は戦後の食糧難時代の産物ってとこでぶっ飛んだわw >>31
調査なんかいらないてのがIWCの総意だし >>152
脱退して捕鯨して科学委員会にオブザーバー参加ってのはカナダの真似だからなw
アイスランドみたいに、一回脱退して、商業捕鯨モラトリアムだけ保留にして、再加入して商業捕鯨やってる国もあるぞ! 日本が抜けたあと何すんの?
やる事あんの?こいつら
>>160
これ当時すごい話題になったよなw
中国に怒られて当然 調査捕鯨やめて沿岸捕鯨にします!って言えば寧ろ日本が英断したと褒められホルホル出来たのに
和歌山と下関の為に喧嘩売って国際評価を下げていくガイジ
>>89
嘘つくなよ
再開提案して却下されたから今回の脱退になったんだぞ >>167
妄想乙
豪州NZは商業捕鯨は沿岸近海でも認めないよ >>160
取りきれない量設定して実質好き放題とか
鯨でこれやってどこが調査捕鯨やねんと突っ込まれた原因 またまた外交の安倍さんが日本の歴史に名を残してしまったのかwww
>>161
原因は調査捕鯨がまともにしてないからだろ 世界の心象悪くしてまで続けるほど捕鯨って日本人の生活に密接に関わってるか?
心証悪くするってほど捕鯨問題に関心のある意識高いやつ一部だから関係なくね
>>171
オージーが賛成してたのに日本が拒否して態度硬化させたんだが?
経緯も知らずに噛み付いてくんなよネトウヨ捕鯨に興味なさすぎだろ >>4
IWCに強情に付き合ってたが冷静になっただけ >>181
世界の心象がうんたらかんたらーって理由で捕鯨しないとか自主性なさすぎだし
まさに日本人の負け犬根性丸出しだし
そもそも捕鯨をしない理由にはならないよ そもそもIWCは捕鯨国が調整の場として会議してたのに反捕鯨国が入ってきて騒いだからどんどん抜けたんだろ?
日本もさっさと抜けときゃよかったんだよ…分担金払う意味ねえもん
一般家庭でクジラの肉を食べる食文化はなくなったろ。今更クジラ漁初めて誰が得するんだ?
思うに 老害たちの回顧趣味 あー死ぬ前に昔食べた鯨が食べたい こいつら食欲は無いのに権力だけはもってる
そして一口食べたらもういいとか言い出す
そのために1頭の鯨が殺される
税金のおかげで成り立ってるようなもんだったのに
商業に切り替えたら誰もやらないぞ
何故ネトウヨ君はそこをスルーするんだい?
日本国民アンケート取ったら7割は反対するだろ
なんなのこの利権は
くじら「ほげぇええええっ!!どぼじでごんなごとするのぉおおおっ!!!」
商業捕鯨モラトリアムができるあたりで反捕鯨国が反捕鯨国加盟させて票数バトル仕掛け始めたのがそもそもの混迷
まあ日本も張り合って加盟させたんだがw
もうIWCは反捕鯨で固まってるからな
ほっとくと鯨が増えすぎて魚が居なくなっても鯨を捕るなんて野蛮!とか言い続けるぞ
コンビニやデパートが土用の丑の日、恵方巻に続く新たな商売チャンスとして
どこかの地方の季節の鯨料理をプロデュースしてくるぞ
ほげええええええええええええええええ
お し ま い
>>202
鯨が増えすぎて他の魚が減ってるってデータないらしいじゃん >>87
長い目のころには今のジャップ上級共は老衰で死んでるから
俺らだけが今儲かればそれでいいってのがジャップ上級のスタンスだぞ 真面目な話、誰が鯨なんか食べてるんだ?
まし゛て゛
おーい、お前ら今日はナンの日か分かるか?
今日はクリスマスが終わった後の ボクシングデー という日なんだぜ・・・
ボクシングデーはなクリスマスの日にお休みしていた人たちとは違ってその日にちゃんと仕事していた人たちを労う素晴らしい祝日なんだぞ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%BC
箱にたくさんのプレゼントを用意してその人に上げるから ボクシングデー というらしい
ちなみに殴り合いのボクシングとはいっさい関係ナイのであしからず オーストラリアやイギリスは商業捕鯨も調査捕鯨も反対だからな
捕鯨反対の理由として正当性を持つのは欧米の鯨は頭がいいからとか可哀想だからとか
そんなんが一番理由になる
それ以外の理由は詭弁
商業捕鯨モラトリアムがある限り沿岸や近海でも商業捕鯨できないから
結局、脱退の直接原因そこやろ
牛肉がこんだけ普通に食えるのに敢えて代用食のクジラを採らにゃならん理由があるのか?
利権が
>>208
食いたいぞ
かわいそうだからやめろって意味不明だわ
あんな組織に税金垂れ流す必要ない ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています