【朗報】俺、グリーンカード(アメリカ永住権)に当選してしまう。どうしようどうしよう... [843099397]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
これ
https://i.imgur.com/P6wVhHK.jpg
軽い気持ちで応募したんだけど今日朝起きたら当選してた
でも滅多にないチャンスだよねアメリカ行けるって
アメリカ行きたくないけどどうしようどうすればいいの
東京がアジアのイノベーションハブに
https://aishinbun.com/talk/20181213/1882/ 行きたくないのに抽選するなよ
世界中の難民がフードスタンプ目当てで応募してるのに
USAへ行ってとんでもない差別にさらされるがいいわ!
英語読めないし、グリーンカードとか実は名前くらいしか知らず取得方法とかも知らない
おめでとう!
早く英語マスターしよう、向こうの方が幾分まし。
こんな国とはおさらばだ!
Youtuberになるチャンスだな
アメリカ配信楽しみにしてるぞ
>>6
資格を取るくらいの感覚で応募したら通ってしまった
申請事項もかなり適当に書いたのにこんなザルでいいのかと 行けば嫌でも英語覚えるしせっかくだからアメ公になってみろよ
応援するから成功したら10万ぐらいくれよ
ジャップはバカだからアメリカ在住って名目で活動すりゃなんでもできるぞ
>>10
仕事が問題なんだよな
食品工場で派遣やってるんだけどあっちで俺でもできる仕事あるんだろうか いいね
トレーラーハウス買って大陸横断を永遠に繰り返したい
ほおおお
おめでとう 実際にアメリカに長期間住んで働いていることが条件じゃなかったのか
>日本国籍の日本人も、毎年約300名前後が当選している。
300人のうちの1人かよ
何人応募してるか知らんけどやるじゃん
アメリカ永住権、グリーンカード(DVプログラム)当選確率
2016年世界的に見ると約1,200万人の応募者数がいて、約10万人が当選しました。アジア地域の当選枠は約1.5万人。
アメリカ政府の正式発表ではビザ支給数5万人とされていますが、補欠枠も含めて実際には約10万人が当選します。つまり1%を若干切る当選率です。
>>10
トヨタのライン工時給3500円だから良くない? シリコンバレーならバイトでも年収1000万とかなんだろ?
いや羨ましくねえよ
医療費3割負担とか限度額制度とかがない場所で暮らすとか絶対ヤバいだろ
>>35
とりあえずグリーンカードだけ取りに行って仕事の事はその後考えろよ
アメリカに行かないと受け取れないんだろ? >>1
いやID手書きで載せろよ
拾ってきた画像か? >>35
ド底辺で草
英語話せないとアメリカ行っても最下層だぞ >>21
このアイデアいいじゃん
元派遣がグリーンカードあたったからアメリカ住んでみたみたいな >>42
年末ジャンボの3000円の当選確率が1%だからその程度か >>47
これがきついな
帰国するにも金かかるし
急病だと完全にアウト グリーンカード欲しさにアメリカのインテリ美女が
偉いさんと寝たりするドラマとか
あるからなかなか価値高いもんなんだろうな
>>47
病気しなきゃいいだけ
家買えばいざって時に売れば保険代は何とかなる
そう思ってたらサブプライムローンで破たんする >>52
コンプレックス拗らせたやつから大人気になりそうだな 日本人経営の店とかグリーンカード持ってれば雇ってくれるんじゃねえの?
アバよ日本の底辺共
俺はアメリカの底辺になってくるから
>>61
グリーンカード欲しさに軍隊入隊する奴らも要るんだから
凄い価値だよ 確かに同じ底辺ならナマポある分日本のほうがマシかもしれん
>>69
日系アメリカ人なんてただのアメリカ人だろ
華人とかと違って同じ日本人に優しくないって言うし雇って貰えるのかな 今はアメリカのはなかなか取れないし良かったじゃん
俺もカナダの永住権あるから向こうで一緒に飲もうぜ
アメカスは世界一の差別国家だから涙目で帰ってきそう
寿司専門学校に半年通えばスシシェフとして生きていける
世界の難民が泣くほど欲しがる権利を手に入れたのだ
つか日本も放射能汚染と政治不安があるんだから難民認定してくれよ
アメリカのトヨタの期間工は円換算で自給3200円くらいらしいぞ
住居費とか保険はどうなってんだろうな
これ失効さした奴なんてもう二度と当選させてくれんだろ
今いかんとやばない?
>>78
興味あるならTwitterとか日系人コミュニティで相談しろよ
嫌儲でまともな答えが返ってくるわけねえだろ 広告かと思ってスレ開いたのに
くやちいいいいいいい
>>24
いうほど羨ましいか?
ロリ画像で悪魔と呼ばれたケンモメンみたいになるだけやろ 緑じゃなく白色じゃん
世の中には白が緑に見えるやついるのか?
画像検索しても同じ画像ヒットしないし季節的にもガチなのかこれ
>>61
本当にインテリならグリーンカードなんざに頼る必要はない >>88
ワロタ
アフィブログ手が込んでるなwww アメリカの永住権+お前の戸籍をメリカリに出品したほうが儲かりそう
うらやま
俺と友人は毎年応募だけしてるがまだ当たったことないわ
>>47
大橋巨泉みたいに
病気になったら日本帰国なんやろ 1.永住権・日本の滞在も制限される
米国外への長期赴任や親の看護などで日本に帰国するなど、1年のうち半分以上を米国外で過ごすと、永住する意志がないと見なされて永住権を剥奪される可能性がある。
また、永住権は10年に1度更新しなければならない。
犯罪歴さえなければ作業自体はインターネットで簡単にできるものなのだが、指紋押捺の費用80ドルを含めて290ドルがかかる。
市民権の場合には、海外渡航期間の制限や更新などは一切ない。
4.永住権・海外で戦争などに巻き込まれても優先順位は下
永住権保持者はただ居住しているだけで、米国人ではないため、海外で戦争や事件に巻き込まれても、救助の優先順位は高くない。長期で日本に暮らせなくても、永住権保持者は「日本人」なのである。
単なる「憧れ」から海外生活を目指すには、時間的・経済的リスクがあまりにも大きすぎる。これらを覚悟の上で、海外移住、特に米国移住は考えたほうがいいだろう。(ZUU online編集部)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています