【悲報】paypayのクレカ不正使用問題、読売新聞でも報道されてしまう 警視庁も捜査開始で100億より高い代償へ [285428669]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スマートフォンのQRコードを使った決済サービス「ペイペイ」で、クレジットカードが不正利用される被害が相次いでいることがわかった。
警視庁にも被害相談が複数、寄せられているという。ペイペイを巡って、不正による被害が判明するのは初めて。
以前に他社から流出したカード情報が悪用されているとみられ、運営会社は「被害は把握している。速やかに対策を講じたい」としている。
ペイペイはソフトバンクとヤフーの出資で、10月にサービスを開始した。スマホにアプリをダウンロードしてカード情報を登録すると、
QRコードを使ってキャッシュレス決済が可能になる。家電量販店やコンビニエンスストア、飲食店など全国で利用できる。
運営会社によると、不正利用が確認され始めたのは、今月11日頃から。
他人のカード情報をアプリに入力し、家電量販店で商品を購入する不正が確認された。商品を売却して、利益を得ているとみられる。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181217-OYT1T50063.html 企業ぐるみで犯罪幇助とか
さすがは俺らのソフトバンクやな
他人のカード情報をアプリに入力し、家電量販店で商品を購入する不正が確認された。
これが読めんのか
不正利用されたカード会社が損しとるだけやん
似たようなキャンペーンが始まったらどんどん乞食するぞ
せっかくの不正使用防止対策を無効にしてどうするの?
アホ過ぎるだろ
悪用されるぞとかいたら
特亜でもさすがにそりゃねーよって
反論されたが蓋開けたら予想通り展開で大草原
ペイペイに銀行口座登録したけど
怖くなったから登録解除しようかな
口座の紐付け解除はできるやんね?
>>9
クレカ持ってる奴全員がリスク負ってるの分かってる? こないだは大規模通信障害で今回はこれかよ
これだからハゲは
ソフバンのせいでキャッシュレス社会が遠のいたな
これもう現金派のスパイだろ
孫よここはマイナスイメージ脱却のために
年明けに200億いくしかないぞ
これから数か月明細チェックしないといけないのが面倒
ガチでセキュリティコードの上限ないらしいぞ
やっちまったな
PayPayの「クレジットカード不正利用」はなぜ起きたのか?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181217-00000057-zdn_m-sci
また、PayPayアプリでは、セキュリティコードの入力を何度も間違えてもロックはかからない。
試しに、クレジットカードの登録時にセキュリティコードをわざと10回間違えて入力してみたが、特にロックはかからなかった。
この件についてもPayPay広報に確認したところ、「(セキュリティコードの入力について)現時点でリトライ上限がないのは事実ですが、
本日以降速やかに対処する予定です」とのこと。 どうせ中華だろ
先に経験してるから計画的で逃げ切るんだろうな
>>8
キャンペーン無くなったらもともと使うわけねえよこんなゴミw お詫びに還元率を30%くらいにして逃げ切るだろうな
てかハゲは特に落ち度ないし
遅い
しかも家族や知人に聞いて下さい的なアナウンスも不適切
禿の政界パワーでなんでも隠蔽できんだろ(´・ω・`)
電子マネーじゃないのか
クレカ経由して決済って2度手間じゃん
ポイント乞食以外利用しねーだろ
これクレカ会社も「〇日にペイペイで15万買いましたか?」と電話確認する作業始まるんだろうな
高くついたな
>>36
は?
セキュリティコードがザルだから起こってる問題なのに? これ相当やばくね?
おまえらクレカ利用停止したか?
コストを勘案してパスワードチャレンジをアンロックしました
ソフバンは止まりペイペイはガバガバセキュリティとか終わってるな
この犯罪のやり方ならpaypay通す必要がないようにも思えるんだけどな。
仮想通貨取り締まる前に
こいつら逮捕しろよ
マネロンしまくりじゃねーか
クレジットカード側のセキュリティの問題じゃねーの?
そもそもカード側がその程度の情報でサードパーティに利用を許可している方がおかしいのでは
クレカじゃなくて口座引き落としならええの?どっちにしろソフトバンク系じゃないから無縁だが
利用明細はちゃんとチェックしときなよ
自分が買ったことにされないように
>>57
犯罪者も暇じゃねーんだわ
ガバガバなところから狙うに決まってんだろ これ実際paypayに請求できんの?
セキュリティ打ち直しが甘かったいうてもカード情報自体はpaypay以外からの漏出やろうし
本人確認義務は販売店やろーし
政府の消費喚起策が全て不発なのにハゲがたった10日で解決したからな
安倍不敬罪の適用だろう
カード番号だけ持ってたやつをペイペイ登録で実態化できたってことだろ
広告費なしで取り上げて貰えるんだからこれも戦略の内だよ
頭1つ抜けたな
paypayは終了しました
禿の野望も海の藻屑となりました
YahooBBで騙されてる奴は禿のサービスなんか使わないから
何かしらオチがあるってみんな思ってるだろ
Paypayなんも悪くねえのに孫正義いじめするためにテレビがpaypayが悪いみたいにリンチしてんのほんとクソだわ
この国でキャッシュレスが浸透することはねえな
ちょっと待ってpaypayが悪いのか?
悪いのは犯罪者だろ
セキュリティコード割られて困るってどんな時なんだろ
スキミングされてる時点でもう終わりじゃない
不正利用されたつって支払いバックレで犯罪者が二度おいしいなんてことないよね
日本政府がキャッシュレス化しようとしてるときに
真っ向からテロを起こす孫正義さんかっこいい
お漏らししたところが悪いけどペイペイがザルだったから不正利用しやすくなったってのは確かだろ
登録システムに不備あっても、クレカ側が補償費用全額持つのかな?
流出とは違うけど、ペイペイとクレカ会社で裁判沙汰になったりして
>>74
犯罪者に詐欺の道具渡したのはペイペイだろうが 中華犯罪シンジケートが不法入国のシナ畜使って荒稼ぎとかちっと考えりゃ分かることだろ
詫びペイで許してやるから早くしろよ全く
100億円使って決済サービスの課題を洗い出してくれたんだから、みんなでソフトバンクに感謝しなくっちゃ
犯罪支援アプリとしてNHKも報道か
下手すりゃ年内はメンテナンス入るな
PayPay使ったら漏れるって印象づけられたからもう終わりだな
こんな欠陥支払いサービスのポイントをありがたがって爆買いしてしまった情弱さん…
1/10ポイント付与も理由つけて延期しそう
そろそろ孫正義逮捕しろよ
総務省への放火予告あっただろ
あれでぶち込んであとは無限勾留
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています