マイナンバーなど個人情報70万件漏えい [434094531]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
国税庁は14日、東京、大阪両国税局からデータ入力を委託されていた業者が契約に反し
て別業者に再委託し、マイナンバーなど個人情報が含まれる約70万件の書類を流していた
と発表した。
両国税局から委託されていた会社はシステムズ・デザイン(東京都杉並区)。両局が
企業から提出を受けた、給与や住所、氏名、マイナンバーが記載されている源泉徴収票
などのデータ入力業務を行っていた。
マイナンバー法では、無許可の再委託は禁止されているが、同社は繁忙を理由に国内の
3業者に再委託していた。再委託先に流した約70万件のうち約55万件はマイナンバーが
記載されていたとみられる。両局は同社との契約を既に解除し、今後、入札参加資格の
停止を行う予定。国税庁は「納税者におわび申し上げる」としている。【片平知宏】
https://mainichi.jp/articles/20181214/k00/00m/040/179000c ここはジャップだぞ?
孫請け会社まで個人情報が渡るのは当たり前のことだ
マイナンバーは絶対流出しないって力説してなかったか
マイナンバーを他人に公開したら罰せられる!って当時喚いてた層はなんだったの
軽い気持ちでやったんだろうけどマイナンバー関係のやつは死刑にしろよ
再委託ぐらいいいだろ
それで企業名さらしあげとかひでーわ
よう知らんのだけどマイナンバー単体で何かできることはあるのか
サーバー管理もゴミなら委託先もゴミ
対国外のサイバーセキュリティより国内のガバガバセキュリティ対策したほうがいいのでは
マイナンバー漏洩しないと思ってた人なんて一人もいないだろう
マイナンバーだけは流出したらまずいから厳重に管理してるって言ってなかったっけ
嘘だったの
公文書破棄の次は個人情報漏洩か
いよいよ自分の身を守れん時代だ
こんなのやらかしてお詫びで済むんだから色々お察しだわ
ジャップで起こることが当たり前に起きただけ
まともな奴は海外移住するしかない
もったいない精神でデータを永久保存するから性質が悪い
いざとなったら売り払えば数百万円になるんだから
USBメモリに数本残されたままだと考えるのが妥当
マイナンバー廃止してほしい
カード持ってなくても漏れるの?
住民票に書いてるから漏れるか
指名止めてはいめでたしめでたしとかふざけてんのか?
>>27
中抜き禁止にすべきだよな
楽してる奴しか困らん 業務委託なんぞせずに公務員がポチポチッと入力せぇ
入札の条件なんて緩すぎるわ
名前と住所くらい少し調べれば誰でもわかる情報だろ
個人情報に関して敏感になりすぎ
>>46
番号と名前と生年月日があれば照会できるんだから漏れるだろ >>40
本当のことをカウントした方が早い国だぞ
数えなくていいからな あんだけ金掛けて詐欺師のお手伝いするとか
さすが役人の考えてることはわからねえ
>>46
確定申告に必要なんだよ
サラリーマンだって会社が代行して記入してるはず
国税はその地区の全員分もってるということ
それが流出したんだろ 受託業務における契約及び法令違反のご報告とお詫び 会 社 名 システムズ・デザイン株式会社 平成30年12月14日
>>再委託先のうち 1 社は、国内事業所において特定個人情報の分割及び暗号化
>>処理を行った後、当該データを海外センター1か所に送信し、同センターにおいて入力業務を行ってい
>>ましたが、同センターにおいては復号できない措置が施されており、特定個人情報が同センターから流
>>出した形跡は認められておりません。
ヘイヘイヘーイ
海外持ち出しヘーイ
国税局
↓委託
システムズ・デザイン(中抜き)
↓再委託(違反)
下請け業者(中抜き)
↓再委託
下請け業者(中抜き)
↓再委託
下請け業者(中抜き)
↓再委託
下請け業者(絶望的な地獄の低賃金労働)
社会保障番号みたいなもんでしょ?
絶対流出したら駄目じゃん
>>、今後、入札参加資格の
停止を行う予定。国税庁は「納税者におわび申し上げる」としている。
は?これだけで誰も罪に問わないのか?
国税庁の給料全額カットしろや
おまえら流出は絶対にないとかいってたよな
>>59
だからどこの病院に行ったか(健康情報)
どこで何を買ったのか(個人の趣味、性向等)
全て流出する危険があるよね >>40
役所だって業務委託するし派遣も使うのがデフォになってるのに
漏れないと思う方がどうかしてる >>1
マイナンバーは税金の無駄
公務員は減ってない利権は増えてる
喜んでるのは
売国奴ウソツキ安倍自民党の仲間と売国奴低脳ネトウヨと売国奴低脳愚民 もしかしてわざとじゃないよね?
ヤバい連中に情報売って懐を肥やす企業があってもおかしくないけど
>>64
海外wwwクッソワロタ
中国とかで安くやる代わりに完全にデータ抜かれてるなw
そんでチャイニーズマフィアへご献上闇 結局マイナンバーなくても証明書とか発行できるし、
むしろマイナンバーなしだと証明書の発行手順が複雑にして不便になってるし、
マイナンバーは運転免許なんかの証明書の代わりにもならんし何なここれ?
ジャップ政府「ファーウェイって情報売ってるらしいよ。締め出そ!」
銀行口座なんか作るのに必須になってるから
ヤクザはのどから欲しがってるだろうしな
こんなガバガバなあ既にヤクザの手に渡ってそう
「マイナンバーカードは絶対他人には見せるな!」
「ファーウェイの端末から余計なモノが見つかった(キリッ」
「マイナンバー漏らしたわごめ〜ん」
ファーウェイより国税のほうが危ないじゃん
強制的に提供させといてお漏らしとかたち悪すぎるぞ
>>84
やばい連中って何?
ダークコンドルとかか? 風俗水商売は相変わらず脱税してるぞ
まったく効力ない税金の無駄
なんで肝心なところで無名企業にやらせてんだよ
アベ友企業で脇固めろよ
>>88
マイナンバーカードは身元証明になるよ
バカすぎて草 >>83
不正利用される可能性が高いと自治体が判断した場合は再発行してくれる ∩ _rヘ / ヽ∩
. /_ノυ___ιヽ_ \
/ / /⌒ ⌒\ ヽ \
( く /( ●) (●)\ > ) お前の頭は
\ `/::::::⌒(__人__)⌒::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
\ `ー'´ /
(( (ヽ三/) (ヽ三/) ))
. (((i ) ___ ( i)))
/ / /_ノ ヽ_\ ヽ \
( く /( ●) (●)\ > ) くるくる
\ `/::::::⌒(__人 __)⌒::\' /
ヽ|  ̄ |/
\ /
∩∩∩ ∩∩∩
.∩_:||_:|_:| |_:||_:|_:∩
│ ___ つ ⊂ ___ │
ヽ ノ ___ ヽ ノ
/ / /_ノ ヽ、_\ ヽ \
( く o゚((●)) ((●))゚o > ) パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
\ `/::::::⌒(__人__)⌒::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
. \ | | | /
| | |
`ー'´
国勢調査も情報を集めるけど車の中に置いて車上荒らし、酔っ払って路上で寝て盗まれるとかやってるしな
「余計なもの」ってジャップのことじゃん
>>98
行政のすることがそんな早いわけないし
風俗はそもそも違法なのにしてるから払うわけないだろ NTTデータと政治家と天下りだけが得しただけだった
>>72
流出はないとか言ってたのは麻生だろクソウヨ 中国やベトナムに海外委託したせいだーとか言い出すんだろうけど、
前と同様にむしろ海外企業はミスも漏洩もなく仕事をしてて、
海外に渡す前後で日本企業が流出させてるパターン
そして誰も責任取らないジャップランド
ここまで腐敗しきった国はそうないだろう
マイナンバーもれたとして
どんな悪いことが起こるの?
ここは日本だからね
中国やアメリカと違って情報は保護されないのは当たり前でしょう
【悲報】直4カローラエンジンの素マカンを自信満々にupしてしまうw
780 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b181-Z/xs [180.198.84.224]) :2018/12/15(土) 10:52:34.47 ID:Uyi8ZpET0
https://i.imgur.com/mekyoEa.jpg 中野区は職員がマイナンバー情報で女を調べて強姦事件起こしていただろ
>>120
いやファーウェイとか中国企業は普通にスパイだから追い出すべき
だいたいこれも中国企業に委託してたのが問題だし 国民の役には何も立たないのに悪い奴には役に立つマイナンバーカード
氷山の一角
ばれてないのが山ほどあるだろう
前もあったけど最終的には中国企業がやってるから作業は信頼できるw
>>117
>>118
試しにおまえ等のマイナンバー出してみ?
悪いこと何も起こらないから >>130
チョンモメンはバカだから漏洩してもなんなのか全く言えないけどなw フランス:暴動
日本:ネットでグチグチ
国:日本は平和でいいですね〜w
情報は人が漏らすんだって
そしてITの進歩で膨大な情報を小さなボリュームで高速に扱えるようになって
漏れるのは既定路線だって決まっているだろ
NASAでさえ潜られるのに日本の省庁とか絶対無理だろって言われてたのに
再委託で漏らすとかw
ガード以前の問題じゃねえか
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 俺は嫌な思いしてないから
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i だって全員どうでもいい人間だし
(i ″ ,ィ____.i i i // 大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
ヽ / l .i i / それはリアルでの繋がりがないから
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ つまりお前らに対しての情などない
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/、
この不正委託した企業の経営陣はうおそらく全員天下りだろ
ボーナス無しにしろ
草むらツンツンといい無能な公務員ども
>>148
こんなショボい会社天下りなんていんのかな
役人の知り合いじゃね また無駄遣いか
住基カード、マイナンバーカードの次は
なんて名前にするんだ?
お漏らしした以上、仕切り直し不可避でしょ
お漏らし体質が治らないならパンパース着用しろよ!!
なんで手がまわらないようなチンケな会社に委託するんだよ
契約前に調べろよそれぐらい
ジャップに管理できるわけないって最初から言われてたから
ここまでわざとだろ
そして上級の高額納税者の所得隠しにお前らのマイナンバーが薄く広く使われて、知らず知らずのうちに税額をましましにされるんやで?
もうファーウェイに情報渡して管理してもらった方が良いだろ
ジャップに情報渡すほうが不安だわ
普通の個人情報と違ってクオカード500円じゃ許してくれんぞ
情報流出させたら懲役20年くらいになるように刑法変えろよ
これくらい重ければ誰もやらなくなるしな
漏らしちゃ駄目な情報だろ
>>52
まぁ確かにお前の情報とかクソの役にも立たんもんな ほんとクズ
そもそも業務委託なんてしてんじゃねえよ
速攻お漏らし
しかも漏らしたのが国がらみの仕事
もうこれダメだろうw
ファウウェイがうんんたら叩いてるけど、定期的に確実に情報流してそれを許し続けてるこの国のほうがマジやべーよな
>>104
何回か被害に遭って何回か再発行されたら、番号がダブってたりデータが消えたりいろいろ起きるんだろうな そのうち給与住所氏名マイナンバーは個人情報ではないと閣議決定されるよ
>>140
原発事故だって人災だったしな
この国の人間は絶望的に管理職に向いてない奴ばかり
てかマイナンバー普及してないんだし廃止していいよもう 4年以下の懲役または200万円以下の罰金または併科
4年以下の懲役または200万円以下の罰金または併科
4年以下の懲役または200万円以下の罰金または併科
適用しろよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
罰則とかないの?
そもそもどういう会社に漏らしたんだ?
収入わかるからマンションの営業とか?
何回再委託で問題を起こせば気が済むんだろうな
実害しかないマイナンバーは廃止しろよ
さすがマイナンバー
絶対安全と大見得切っておいてこのザマよ
職場で上司がざわついてたのこの件か
再委託はダメって基本中の基本なのに
国税局が記入してくれと言うから書いたらこれかよ
ふざけんな!
>両局は同社との契約を既に解除し、今後、入札参加資格の停止を行う予定。
刑事事件にならないのか
というか再委託禁止にしてなかったのか
むちゃくちゃなんだけど
記事読む限り違法案件じゃん
罰則あるなら適用しろよ
本当に無能どもが集まって税金食ってるだけの存在なんだな
>>25
>両国税局から委託されていた会社はシステムズ・デザイン(東京都杉並区)。両局が
>企業から提出を受けた、給与や住所、氏名、マイナンバーが記載されている源泉徴収票
>などのデータ入力業務を行っていた。
おまえんトコやぞ
トンキン ファーウェイ「なんてこった、日本人の個人情報はこんなに簡単に手に入るのか・・・」
何でも委託して搾取するだけの簡単なお仕事な上
問題起きたら委託先の責任にできるっていう腐敗がデフォの国
マイナンバーは絶対に漏洩しないって言って導入したんじゃねーのかよ
紐付けられてる情報から考えるととんでもないことだよな
中国の業者に委託してたのがバレたあれか
結局漏洩するんじゃ安上がりの中国でも良かったな
>>214
契約に違反し別業者に再委託したって書いてあるだろうが >>156
元公務員が社長の会社は多いと聞くよ
たぶん行政から随意契約受けて食ってるはず 刑事罰適用しろよ
少なくとも不正に取得した委託料は返還させろよ
漏れたならマイナンバー再発行と
漏らした企業にプライバシー侵害で賠償請求できるなw
民間企業には「マイナンバーの管理しっかりしろ!漏らすと罰則もあるぞ!」と脅しといてこれか
>無許可の再委託は禁止されているが、同社は繁忙を理由に国内の3業者に再委託していた。
忙しいからいいよねwww ってアホか
死ねよ
>>233
契約違反では民事までやな
番号法関連で刑事罰適用すべきだと思うが
>個人番号利用事務等に従事する者が、正当な理由なく特定個人情報ファイルを提供した場合、4年以下の懲役または200万円以下の罰金または併科 マイナンバーとか何の役に立ってるのかわからん。
確定申告のとき、マイナンバー記載欄あったけど斜線でいいって言われたし。
他で記入したこともない。
脱税しましたゴメンナサイって言えば許してくれるんだろうな?え?
疑惑だけで締め出されるHuawei
実害が出てるのにお詫び申し上げるだけのジャップ
おかしくねぇか?
>>59
土地所有権を放棄て…
マイナンバーとも紐づけとか完全に狂ってる システムズデザインのサイト見ても典型的古いSIerだな
スマホ対応すらしていない
https://i.imgur.com/NdPyTtN.jpg >>247
国が管理するのは役立ってる
国民には全く役に立ってない >>210
適切に入札してたなら国税が責任とる必要はないわ
見せしめでもつるし上げるべき 所詮はガバガバだった住基ネットのリベンジよ
最も更に多くの情報とリンクしてんだけどなw
>>258
そんな業者に委託した国税のせきにんだよ ?「ほら! やっぱり記録なんか残さないほうがいいでしょ! ほらほら!」
外部が攻撃かけるまでもないジャップランドっwwww
誰がいくら銀行に金を置いてるか確認するためのシステムでしかないが
上級は脱法的に節税できるし脱税もできる
>>256
しかもHTTPS非対応なんでそこんとこヨロシク! 一罰百戒で死刑くらいにしたら良い
そうすりゃ漏洩もなくなるだろ
>>257
納税者ガッチガチ固めて
ぶわーっと漏洩か >>267
だから責任とって再発防止のためにつるし上げろって話なんだが マイナンバーって流出したら本当にヤバいとか言ってなかった?
Facebookでひたすら検索して可愛い女の子をストーカーするやつとかいそう
漏洩に対する感覚が麻痺してるからな、もう当たり前にひらきなおってくるな
いつかやると思ってました
マイナンバー廃止待った無し
>>278
再発防止に努めてまいります!
はい終わり終わり^^ ファーウェイよりひどいだろ
罰として消費税減税くらいしてみろ
重要な業務をなぜこんな中小に出すのか。セキュリティ感覚ゼロ。そんなことだからアメリカに言われないと通信防衛もできない。
「安心してください、漏れませんよ」
とは何だったのか
そういえば甘利は何やってんだ?
呑気に替え歌歌って宣伝してた奴
>>304
何故も何も役人は仕事出来ない税金泥棒だから業務を外注にぶん投げる
政治家と行政を甘えさせたジャップのツケ これ共産党、生活の党(自由党)、社民党
だけが
反対してた悪法なんだろ?
左派が愛国保守ってこの国の政治はどうかしてるわ
>>316
余計なものが付いてたらしいがマイナンバーのが余計で危険だよな でも具体的にマイナンバー漏洩で何の被害があるか言えるやついないよね
自分が隠密スパイ並に重要人物だと思ってるオタクがイキって批判してるだけwwwww
再発防止に努めたり謝ったりするのはお前らもだぞ
下っ端の入札停止だけでなくお前らの給料をカットするくらいは当たり前にしろよ
そんな奴らがいくら騒いでも恒久的な対策も責任も出てくるわけもないんだからさ
身を切れよ
セルフバックドア付き
Huaweiなんか要らんかったんや!
こんなんでファーウェイは危険とか言っているからなジャップの方が危険w
いつか自分が丸ごと乗っ取られて自分が自分でなくなる日が来るのか
いくら民間が頑張っても
容姿がブサイクで劣等感の塊
陰キャだったが、テスト勉強だけが取り柄で
執念で東大卒の肩書を手に入れた官僚が
リア充がもっとリア充になることを
妬んで足を引っぱり
無能でどこに行っても務まらない
雇用対策で入ったカスな連中が作り上げた
穀潰し集団の屑公僕にたかられて
活力を奪われる
それが日本の失われた30年
漏れたのは更新するなり対策しろよ
ゴメンねゴメンねですむかよ
ジャップ国 「ファーウェイは情報が漏れるから使うの禁止!」
wwwwwwwwwwwwww
無許可の再委託が禁止されてるってことは
一次委託先は政府に選ばれた信頼の置ける会社ってことでしょ?
でも結局無許可で再委託されちゃってるじゃんね
なんか意味不明なシステムだな
>>285
中国の手先とつい最近海外ですっぱ抜かれた毎日の記事じゃんかw >>333
外国人奴隷法案も水道民営化も、何も問題はありません! そのうち。マイナンバーでググったら実名がヒットするようになりそう
これ今に
紐付け国保の明細が漏れてなぜか保険加入できないとかおこりそう
個人情報管理の仕方に煩いけどセキュリティザルな企業多いしいつ漏洩してもおかしくないわな
国が国民の資産を番号で管理したいだけなら紐づけ専用の晒しても問題ない番号にしろよ
スケベ心出して個人認証にも使えるようにとか頭悪いことやるから管理がどうとかの問題が出る
その上そういう利便的な取り組みは何も実現できてないし
そして誰も責任を取りません(笑)
これがジャップ政治‼
>「納税者におわび申し上げる」
詫びるだけで済ませられるとはいい身分だな。
大体行政が中華企業に個人情報の入力作業委託してた癖に漏洩はありませんって言い張る事自体喜劇だわ
お漏らしどころか垂れ流し
また10月から社保手続きがマイナンバーないと逆にめんどくさくなるように改悪されてんだけどマジでふざけんなよ
国は漏洩するくせして無理して使おうとすんじゃねえよ、こっちにメリット一個もねえわ
番号つけんのは好きにすればいいがこっちの仕事の邪魔まですんなよクソが
漏らさないではなく
漏れたあとのことを考えろって当時から言われてただろ…
可決されたのは東北大震災の後だしさ…
同意がなく他業者などにマイナンバーが知られても流出とは解釈しないと閣議決定
マイナンバーが漏れても紐付けされてるのは氏名、住所、給与、銀行預金、くらいだろ
>>285
自分から中国に情報くれてやってるくせにファーウェイ使ったら情報抜かれる〜とか大騒ぎしてんだからほんと馬鹿らしいな
一番信用できねえのは役人じゃねえか >>326
被害がないなら罰則いらんやん
今後認証のIDとして使うんだから漏洩して問題ないわけがない 余計なものを入れなくても勝手に漏らすんだからファーウエーはその分安くしろよ
日本って戦争に負けてからずっと終わってるよな全部アメリカの指示で動いてゆっくり飼い殺されてる
麻生「流出はないと言ったな、あれは嘘だ。もちろん責任など取らん」
何だよ委託って?
役所って何の為に存在してるわけ?
お詫びの申し上げなんてどうでもいいから物理的に解決すべきだろ
既存の番号は破棄して再発行で、コストは全額お漏らし庁の職員に負担させるのが道理
そもそも下請けに丸投げとか高給取りの行政職員はいる必要ないじゃん
これで名簿屋に流れて悪質不動産屋やオレオレ詐欺に遭う者たちが増えたな
ありがとう安倍ちゃん
こうなるとは思ってたが個人レベルで対策はどうとればいいのか
「マイナンバーは流出しない!強行する!」
↓
適当な業者に委託
これがジャップアイランドです
上級どもよ、税金を自分たちの贅沢にではなく他に使わなければいけない用途があるだろう
すごい不思議なんだけど、こんなことあってもこの会社はこの仕事できるのか?
下を切り捨てればOKなのか?
https://ssl4.eir-parts.net/doc/3766/tdnet/1656293/00.pdf
> 当社では、契約又は法令の違反のあった再委託は全て解消し、社内処理への切り替えを完了しております。
> 外部再委託の適正性を一元的にチェックする新部署を既に稼動させており、今後一層の業務改善と社員教育を
> 徹底することで再発防止に努めてまいります。 このご時世個人情報なんてすぐ流出するのになんで国をあげて新しく個人情報作ったのか
中抜きせな上級が儲けられんがな
マイナンバー導入も便利性よりも税収と中抜きのために導入したようなもんやししゃーない
>>334
仕事から帰ってきてまったりと飯食ってたら
いきなりポリスが上がり込んできて、マイナンバーという証拠を掴んでいる!
XXXの咎で逮捕する!!
とか身に覚えないのにやられる日も近いな >>272
でも暗号化なんてgoogleが個人情報集める為だからな
決済じゃあるまいし普通で十分 こんなものマイナンバーが始まる前から言われてた事だからな
LINEと繋がってるんだから実際はこんなもんじゃすまないでしょ
ごめんで済む優しい世界
底辺はちょっとしたミスでも責め立てられるのに
そもそも多重下請けが当たり前になってるからこうなるんだよな
自社で出来ない仕事への入札許すなよ
もうわざとだよね毎度毎度
何で活用されないんだってお前らが個人情報を意図的に垂れ流すからだよクソ売国奴
これ一般企業なら補償するけど国の場合どうなるんだよ
当然流出した被害者に連絡行って実害は無条件で補償するんだよな?
まさか国だからって口頭で詫ておしまいなんて事はないよな
委託ならトカゲの尻尾切りすりゃ何度でも失敗できるから楽だよな
アホか
でも実際、大企業でも処理しきれないんじゃないの
だから委託するんでしょ
そしてその委託先も処理しきれないからまた再委託する
結局非正規がポチポチやることになる
>>395
よくわかんないけど試しにお前のナンバーと個人情報公開してみ >>395
ファーエイのように恐れがあるなら規制する
ここはジャップランドだそ? マイナンバーなど個人情報が含まれる約70万件の書類を流していたと発表した。
大丈夫、誰も責任取らないんだから大したことじゃないからwww
いつものジャップだよwww
ハードオフとかで中古の衛星アンテナをクレカで買ったらNHK来たのは情報漏れてるって証なんだよ
>>287
それあるだろうね
名前と住所が分かれば会いに行けるんだから
可愛い子なら…という可能性もある >両国税局から委託されていた会社はシステムズ・デザイン(東京都杉並区)
>両局は同社との契約を既に解除し、今後、入札参加資格の停止を行う予定。
まさかと思うけど、入札参加資格の停止だけで済まないよな?
国税局も1社のキャパを超える発注を行っている時点で、問題を誘発している
としか思えない
まず人がやることは必ず失敗するって前提で何事もすすめないと
原発もまた事故起こるよ?
流出とか漏洩とかやらかしたら罰則ついてなかったっけ?
高額で委託されてそれを下に流すだけで自分たちは何もせず高給
いつもの日本
>>10
だから漏洩なんてあり得ない
心配はいらない
政府自民党の主張だろ
どうすんだこれ 新ナンバー交付し直す金がもったいないがやらなきゃやべーだろ
この仕事に限らず、孫請け禁止にしないとあかん。
政府のせい。
>>383
教材会社の大規模な顧客情報漏洩事件もあったのにな プラスのスレ見に行ったら誰も気にしない超控えめなスレタイでひっそりと立っててクソワロタ
そんなことしても現実は変わらないのにバカウヨは惨めだなぁw
なんで自分でやらないで下請けにやらせんの
セキュリティ意識低すぎ
国民の情報なんてどうでもいいと思ってんだろうね
公文書偽造して辞めれば無罪というギャグみたいな国に何言っても無駄
>>431
新ナンバー交付の際には
「既に使われたあらゆる用法」で書き換えないとダメなんじゃないのかな
それ不可能じゃ >>427
国の場合は
被害を受けたらお前が裁判して請求しろバーカという
法律があるから国から詫び金支払われることはない >>435
そりゃやり方わからないんだから仕方ない >>353
本当にただのスケベ心で友達に金配りたい貰いたいってだけで後は知らんということだろう >>62
マジか法人番号が必要なのはしっとるが
個人の確定申告の場合
保存義務が面倒だから逆に書くなと言われた せっかくアメリカが住みやすいよう制度を整えてくれたのに
自ら破壊していく土人たち
ほれ見たことかで公務員と準公務員を増やす口実が出来ましたねww
もしかしてわざと?www
>>443
相変わらず被害例を出せないガイジwwwww マイナンバーですらこんな程度のコンプライアンス
そりゃあ職場の個人携帯番号に直接マンション勧誘の電話が来るわけですよ
免許持ってないから写真付の身分証明が無いんだけどマイナンバー以外で簡単に取れる写真付の身分証って今あるの?
>>388
WEBサーバの常時SSL化は今じゃ標準レベルなんだが…
大丈夫? こんな国が証拠もないファーウェイで騒いでるんだから面白いよな
もう予想通りすぎて笑うわ、こんな国w
マイナンバーに賛成してた奴隷猿は腹切って死ねカスw
>>469
ネトウヨ君には確定申告も何も関係ないからなあ…… >>466
googleからはじかれるからみんな必死にそうしてるだけの話だぞ ファーウェイなんて目じゃない個人情報を役人が売ってるんだけど?
早く排除してくんない?、まさか誰も責任取らないって事ないよな?
中国が盗んでるんじゃなくてこいつらが売ってるんだよwwww
中国の人ら大爆笑してるだろうなw
法則発動とか言ってw
バッカじゃねぇの?まじで国賊かよ
上級全員死なねーかなぁ
俺のうっすらとした記憶だと、扶養控除異動届とかいう、あの狭い欄にびっしりと家族名を記入する
年末調整で一番かったりー書類にマイナンバーを書く欄があったと思う。家族全員ね。氏名とか収入とか無職とか
むしろアレ以外でマイナンバーなんて書かなかったと思うが
>>478
消費税くらいは払っとるやろ(親、もしくは扶養者が) ファーウェイが危険と言いながら自ら中国企業に委託する政府ってコントかよw
余計な仕事しやがって
こういうのって、自分の情報を漏らされた人にはきちんと知らされるべきじゃないのか。
名簿屋やら詐欺やら悪巧みする奴らに漏れて被害受けたらどうすんのさ。
批判してる奴多いけどマイナンバー他人に知られてどう困るの?
説明できる奴おる?
>>128
ヘアプアの個人番号とハゲーウェイと化した通信から抜かれる情報が一体となり
リアルで何も無いアラフィフの禿おっさんが中国共産党に完全把握の丸裸にされるのを阻止したいよなぁ
ここは絶対的に安倍さん支持だわ もう漏洩したから「私の番号」制度という新しいシステムに一新すればええやん
>>458
パスポートとか持ち運びたくねーし原付免許とれや
猿でもとれるだろ 通院歴とかも流出するのかこれ
再就職のハードル上がる人増えそう
大晋災やな
大阪wwwwwwwwwwwwwww
ワロタ 死ねやゴラアアアアアアアアアアアアア
賠償金払えカスコラ 舐めてんのかボケ 民間に70万人の個人情報預けるとかどう云う神経視点だこの無能ども
まあ他人の情報なんて役人にとってはどうでもいい事だからさ。情報が悪用されようがなんだろうが形だけ謝れば許されるし
>>128
中国企業も追い出すべきだが自ら中国企業に委託する政府をどうにかしないと駄目だろ 下請けは移民使うんだから
そっから他国にもれまくるだろな
スパイし放題なまぬけ国家
>>474
失うものなんて何もないから最強だよねw
個人情報漏れたって何の心配もしなくていいしな これ楽天とかイオンがやったら潰せとばかりに叩かれるよな
>>491
本人確認でしか使わないのなら小特とかいうコスパ免許でいいんじゃない? 両国税局から委託されていた会社はシステムズ・デザイン(東京都杉並区)。両局が
企業から提出を受けた、給与や住所、氏名、マイナンバーが記載されている源泉徴収票
などのデータ入力業務を行っていた。
これは流石に許容できんやろ…
ファーウェイのせい!!ファーウェイのせい!!
ばかだろ
マイナンバーって社会保障関連で
通院歴とかも全部紐付けにされてるんだろ
流出した時点で就職活動のハードル爆上げになるな
>>519
それ以前みたいことあるな
今回とは別じゃないのか 公務員ってほんと馬鹿の象徴だな
自浄作用もなし、罰則もなし、学生気分で馴れ合い会社ごっこしてる糞ガキ脳の集まり
>>491
原付免許取るのに住民票取りに行こうにも今持ってる身分証が健康保険証しかない
諦めてマイナンバーカード作るしかないんか >>488
ならココで個人情報晒していってね
できないなら黙ってろ雑魚w >>507
ターレット乗れて豊洲で働けるからお得やな >>206
漏洩を起こした会社は罰金
数百万だったか 額は忘れた
この場合契約違反もあるから刑事罰があるかどうか。。まあどうせ不起訴だろうけど
漏洩された個人には何も保証はない
管理する責任は本人とマイナンバーを受け取った各会社にある(政府は責任を追わない) 国難安倍政権で日本崩壊wwwwwwwwwwwwwwww
アメリカより既得権益が守れそうな中国に付きたい馬鹿はいるだろうな
まぁ守れるわけないけど
>>527
いやあやまらんでも
以前にもあったのに
またやったってことだなら
もっと叩かれるべきだからな >>458
マイナンバーカードは厳重管理を謳ってるマイナンバーが書いてあるがゆえに、身分証明書として受け付けない店とかがある
本末転倒である >>523
罰金があっても国民の財産から出るしな
終わっとるw >>475
必死じゃねーよ
無料SSL認証が普及したからGoogleは踏み切った経緯があるのに
なんも知らんのやな
Googleが個人情報集めるとか言い出してる奴とかいるし
とかそんなの関係無くマイナンバー扱う業務やってるシステム企業が生httpとか話にならん 何の為の公務員なん?
民間に委託しないで全部お前らでやれよ
マイナンバーで便利になったと思う事が1ミリたりともない
いい加減年金機構と国税庁統合して歳入庁にしろよ
天下りとか言ってる場合か?
もう怖くて確定申告出来ないわ
納税したくても信用できんからな
末端には完璧な仕事求めて上は杜撰
じゃあああああああああああっぷ
悪意を持って中国に流してるに決まってんじゃん
日本の役人にどんな夢見てんだ
>>454
お前をその被害例にしてやるから晒してみ それは大変だ!
巨費を投じてでも新規格でマイナンバーを作り直さないと!
>>528
お前もGoogleとか色んな企業通じて積極的に個人情報もらしてるわけだけど理解できてる? >>548
折角年金機構を独立行政法人にしたのに、また公務員に戻すのかよ >>543
馬鹿の自民党がいらないマイナンバーなんて作るから
その人員が足りないんだろ
国税の予算ふやしてくれるわけじゃないだろし >>526
家族に取ってもらえば?住民票なら代理申請いけるやろ
家族がおらんならもうマイナンバーカード作れとしか というか
いままでも委託してたんだろな
マイナンバーがプラスされて無茶ができなくなったて話か
>>285は年金データで今回のとは別件だぞ
そもそもそれ3月の記事じゃん お前らがアメポチと呼んでる安倍でさえトランプ大王にあの反抗的な態度だからな
中国の方が良いと思ってるアホはたくさんいるよ
>>23
マイナンバー単体で何かできる、というよりは
今まさに、マイナンバー単体でできることをどんどん増やしている最中。
さまざまな情報を続々とマイナンバーに関連付けていく。
雇用保険の給付を受けるのにマイナンバー必須。
今年末までが、株式口座のマイナンバー申告義務期限。それでもマイナンバーを出さなかったら
株主配当金を受け取れないなどどのような不利益が発生しても、しょうがないね。
銀行口座は現状では任意申告、今後の状況しだいで義務化時期を含めて議論する予定。
マイナンバーは原則として生涯不変だから、ひとたび他人のマイナンバーを入手したら
あとはずっとデータを寝かせておきながら、どのように悪用できるかじっくり考えればいいよねえw
番号漏洩の場合などは変更できるから、被害者はすぐさま税務署を突き上げるべき。 >>556
法人にしたところでなんも変わらねえじゃん
じゃあ戻したほうがマシ 会社規模見る限りでは一次受けやってなさそうやな
富士通NTT日立IBMから仕事もらってそうな会社かね
>>565
ガイジ犬の反抗なんて見たことないけど
いつの話だ お詫び言えば何をしてもオールオッケー
国民は心広いからな
最初からお友達利権業者に血税チューチューさせるための制度なんだから仕方ないだろ
>>533
ネットに晒すのと誰かに知られるだけなのと違うだろw 市区町村の投票入場券、国保や税金の納付書なんて
印刷しているのは地元の印刷屋だからな
やっぱり流出
ジャップ公務員に個人情報の取扱は無理
っていうか個人データとか重要な物を委託してるって何なん(´・ω・`)
>>61
しかもファーウェイが集められる情報の
何倍も漏れたらまずい情報をお漏らしだからな
お漏らしっていうか積極的な譲渡だし LINEとかでも常に漏れまくってんのに騒いでるアホ
>>488 >>522
マイナンバーだけを他人に知られて即座に困るとか死ぬとかではない。
どうやって悪用して、マイナンバー本人の意図に反して
マイナンバー本人のプライバシーを暴いて、その情報をさらに悪用するかだから。
携帯電話番号だけを他人に知られて即座に困るとか死ぬとかではない。
しかるべき人間をたぶらかして、しかるべき人間に携帯電話番号をもとに端末を叩かせて
住所氏名はもちろんのこと、さまざまな個人情報を盗み取って、そこからどうするかだ。 自称愛国者「これはいい流出。それより北朝鮮の問題に目を向けろよ!!」
>>584
自民党は詐欺師じゃない、みたいな言い方はやめろよ >>566
あんたの書き込みにのっかると株価暴落政策にみえるな
風説の流布もたいがいにしとけよ 中から変なものが見つかった、とかアホなこと言ってる場合じゃないやんか
>>579
ネットに晒したらどう困るんだ
説明してみ マイナンバーは罰則規定まで設けてた気がするけど誰が罰則受けるのかな?
また誰も責任とらないとかないよな?
最初から流出することわかってんだから早く廃止しろよ
入札して下請けに流すのやめさせろ
日本の一番ダメなところよ
委託先にデータを閲覧できる権限を与えたら漏えいしないなんてことはまずない
なんで委託するのか
そりゃデータ入力なんてやってる暇ないからな
そもそもデータ入力なんてしなくてもいいように
システムや仕組みを考えておけばよかったのにな
>>573
あの爪が食い込むほど硬く握った拳は反抗の証だぞ
トランプには絶対に逆らえないだけ >>601
要約するとマイナンバー知られても何も困らんちゅうことやな >>576
ses自体よく知らんけど末端も末端の社畜 >>601
マイナンバーを他人に知られると即座に死ぬぞ >>611
ネットは粘着してくる障害者おるからなあ^^; >>526
写真付きの身分証明が無い場合に、健康保険証に加えて
どのような追加の補助的な書類を求められるかは、場合によりけり。
なんぞ公共料金の支払い領収書とかね。 >>40
原発は絶対安全ですって言ってた国になにを期待してるんだ 甘利「絶対に漏れねぇよwwwwwwwwwwwwww」
漏れたやんけ!
日本の個人情報保護法は後進国よりも遅れすぎていて
何か国も出席するプライバシー会議に日本は出席できなかった
下請け社会のリスクなんだよな
こういう社会である限り
いくら禁止しても事故り続ける
利権クソシステムだし漏洩&誰も責任取らないの分かりきってたよね・・
この国ってヒューマンエラーをとことん度外視するからな
事業者に管理コストの負担を強いておきながら、提出先がガバガバ役人だから意味無いのよね…
>>548
政権が交代すれば、財務省を解体して歳入庁・歳出庁の新設になる。
公文書改ざんという歴史的な一大組織犯罪を引き起こした、財務省の
それが責任の取り方。
堕落腐敗汚職しまくった糞漏らし下痢便三政権のうちは無理だけど。 よし
国税庁も民営化だ
名前は、そうだな国税機構で
>>601
IDとPASSの内でID知られるようなもんよ
PASSが知られなければ無害って話ではない
知られないに越したことはない てか取り扱うところは専門の部署とか作る感じなんじゃないの?
国税局すら専門部署作らないとかナメてんの?
>>632
ジャップのその法律って恣意的に運用する為だけの法律だし
流出防止なんて頭にない 俺はそんなゴミカード持ってないな、どこにあるのかも知らない
あの政府が作るものなんて気持ち悪すぎて使いたくもない
最大限に邪推して間違えることのない国
日本社会における統合失調症患者とは、名探偵のことである
>>622
職場は漏れそうな雰囲気ある?
だだ漏れ感はどう? 委託、下請けで前にも問題になってたよな?
学習せんのか
>>607
アホらしい、なにが風説の流布だ
そんなもん、国も業界団体も証券会社もマイナンバー出してね、と
さんざん告知広報しているのだから
それでもガン無視する個人投資家が年明けにどうなろうと知ったこっちゃないは 原発すら適当に管理してるゴミだからな自民党
個人情報なんて記憶にすらないだろあいつら
>>652
まぁなんとも
転職会議でも評価悪いしそういう会社だよ 情報一元化しても管理する方がボンクラだから反対なんだよ
テロや組織犯罪の資金源を探るのに資産を紐付けして透明化するのがマイナンバーだからな
日本はバリバリのテロ支援国家だからそれを嫌がる勢力がたくさんいるのよ
マイナンバーって新しい番号を再発行できるの?
このガバガバ具合だと再発行しないとまずいだろ
国民は馬鹿ですぐ忘れるから誰も責任取らないんだろうなw
>>585
そりゃあ、悪い奴なんてのはそんなもんだろ
いままさに、いろいろマイナンバーにひも付けしようかな、どうしようかな
という状況なのだから、それがもっと進んで
あれもこれもどれもそれもみんなマイナンバーにひも付けされました、となってからこそ
いろいろ炸裂するんだよ
情報は加工してふるい分けしてこそ価値があるが、やはりなんといっても
原材料となる元データは多ければ多いほうがいい 税務署の端末にアクセスできるようなやつがいれば流出したナンバーから収入や資産がわかるかもな
>東京、大阪両国税局からデータ入力を委託されていた業者が
>契約に反して別業者に再委託し、
この余計な部品仕込んだのは誰だ
マイナンバーはジャップじゃなくてファーウェイ様に管理させたほうが安心だよな
情報収集にゃスマホはいらぬ、アホなお役所あればよい
はーヨイヨイ
>>645
もちろんそのとおり。
マイナンバーカードを作成するのに、
ただのパスワードとさらに高度なパスワードのふたつを設定するよね。
それによって、インターネット経由の電子税務申告において本人の証明。 そもそも日本人にセキュリティー管理なんて無理なんだよ
>>620
マイナンバーを知られて、将来永遠に困らないとは保障できない。
マイナンバーがあればなんでもできる世の中になった場合に、
他人に勝手にマイナンバーを使われてなりすましされて困ることは
当然に想定できる。 マイナンバーカードにクレジット機能もつけるって話はどうなったん
公務員「責任とらないけど、責任重い仕事だから給料高くして!」←これ
今年から確定申告はIDとパスワードあればゴミマイナンバーいらないからケンモメンはそっち使え
税務署行ってID発行する必要があるけどマイナンバー使わなくて済むんだから会社休んででも行け
絶対流出なんかさせないから安心してくださいとか言ってなかったか?
一面ニュースで連日やってもいい内容だと思うけどほとんど触れられないんだろうな
民間に委託しなくちゃいけない時点で
ダメだな
対案は廃止かな
>>623
死ぬといっても、物理的生命的に死ぬ場合と、
他人に乗っ取られて、自分が自分であると証明できなくなる、社会的に抹殺される場合と。
あるいは社会的に抹殺されなくても、他人がマイナンバーを悪用した結果
いわれの無い・身に覚えの無いものがのしかかってくる場合と。
アメリカの場合はとっくに、後二者の事例が出てきているね。 企業が社員のマイナンバー流出させると確か総務が罰せられるんだっけ?
>>1
天皇のルーツはエジプト
仏教のルーツはインド
神武天皇即位前 神武天皇の生國魂神社 難波大社
聖徳太子の四天王寺
仁徳天皇の皇居 難波高津宮
大伴氏
住吉大社
清和源氏
国内流通の中心である住吉津 難波津 渡辺津
難波宮 平城宮 平安宮
日本という国号の使用が始まったのは難波宮から
元号が始まったのは難波宮から >>697
しかも違法な再委託だからね
>>600 >>699
廃止で十分なレベルよね
取り扱うのだって何やるにせよログ残せとか絶対ヒューマンエラー起こるものこんなの 甘利明「マイナンバーにはファイアーウォールがある!(キリッ」
障害者雇用といい妊婦加算といいこれといい、何でこいつらは謝るだけで許されるの?
官僚を殺していい案件ばかりなんだけど。
>>579
晒されることは第三者に知られる手段にしかなりえないんだけど
論理構造めちゃくちゃだし脳に障害でも持ってるの? またかよ
何度目だよ、もう公僕皆殺しにした方がいいんじゃねーの?
でもHuaweiは許さん!
????????????
>>1
いつかやるだろうなとは思ってた
はなから国の管理力は信用してない 民間のベネッセは死ぬほど叩かれたのに国は無罪ってアホかよ
>>1
総資産30億円以上人口数 世界ランキング10位に日本は2都市がランクイン
2位 東京23区
8位 大阪市
タワーマンションなど最高価格 (1戸)
東日本最高価格 15億円 東京23区
西日本最高価格 8億円 大阪市
住宅地価 商業地価
東日本最高地価 共に東京23区
西日本最高地価 共に大阪市
2016年 2017年 GDPランキング
1位 東京23区
2位 大阪市
3位 横浜市
2016年 2017年 人口増加数ランキング
1位 東京23区
2位 大阪市
3位 札幌市 ハイハイすいませんでしたーって言うだけで
結局誰も責任取らないんだろ
予想通りあっという間にマイナンバーの前提が壊れてるやん(´・ω・`)
流石っす
期待を裏切らないっす
自民党は責任取らないっす
>>531
前にそういうのあったと思うが
それの事じゃね >>68
何のメリットもない独身でもあれ書かないといかんしカードないからわざわざ役所に住民票取りに行ったけど手数料で実質損してるし 自分で汗水流して働く気もないくせに仕事の受注だけしまくって、
実際の仕事は他人に安い金でやらせるクズが多すぎだろこの国
土建屋から派遣、マイナンバーまで
>>718
いける
カードリーダーもいらんから月曜税務署行け >>741
まじかよ
まだ仮番号だけなんだが
マイナンバー作らなくてもええんか https://i.imgur.com/YVo38jd.jpg
マイナンバーのゆるキャラ、マイナちゃんで遊ぶ我等が聖帝アベシンゾウさん やばいな、マイナンバーに変わる新しい制度作んなきゃ
>>7
流出という言葉の定義が明確ではないのでコメントを差し控える 実際に公僕が殺されなきゃ分からんのだろうな
国民の怒りが
>>750
誰が怒ってるの?
だれもしんでないけど こんな雑な管理で様々な個人情報と紐付けしようとか本気で頭おかしい
税務署はマイナンバー使った申告のシステムカネかけて作ったからゴリ押ししてるみたいだけど
こんなん使いたくもねえ
まあ身内の権力争いのために捜査資料をスタンドアローン機から抜き取ってWinnyに流したりする国だしな
書類が流出とか、そりゃUSBを知らなくても仕方ないわ
>>750
怒りは期待の裏返しなんだなって
びっくりするくらい無感情だわ まぁ最初から1ミリも期待してなかったけどな(´-ω-`)
マイナンバーの孫請けはダメで
原発のどこまであるかわからない孫孫孫孫請けはセーフなんか
無理があるし不要ってのは国税庁の実務経験者もいってたし
実際には使ってないのかもな
形だけやってそう
>>744
「確定申告のIDとパスワード発行したいんですけど」
「免許証とか身分証明書ありますか?」
「はい」
あとは登録するだけだからそもそも仮カードなんかいらないしマイナンバーの番号メモっておく必要もない その業者はもちろん国家反逆罪で死刑になるんだよな?
そろそろ各役所で暴れる奴出始めそう
一気に全面抗争よ
こういうのをマスコミや野党が追及すると、なぜか「野党が悪い」や「反日メディア」とか言い出す馬鹿国民www
仕事しないんなら国税庁の職員減らせよ
何が委託じゃ
>>765
それ税務署独自の番号なんだろうか?
竹割り行政やべえな
クソ無駄な税金だろそんなのも >>526
病院の診察券やキャッシュカードや公共料金の領収書で行けるぞ >>585
すでに考えてはいるけど、調整中何だろうと思われる ファーウエイよりやばいじゃんw
マイナンバー使わないよう政府が各省庁へ指導するべき
何が起きても「今後気をつけます」しか言わなくなったな。
マイナンバーカードってぺらっぺらだから簡単に偽造できるよな・・・
大丈夫大丈夫
いつものことだし再発連発だって想定内
文句があるなら日本を出て行け
流出したのも自己責任だろ
とかいうバカが支持するクソ政権ですし
結局作れという流れで作り作ってみれば中身はゴミだった
そのゴミが今大量の国民に渡ってしまった(色々便利な機能にするなど騙し)
現状ゴミマイナンバーカードを持った人は何の使い道もなく家の中でお飾りになってる現状
これどーすんだよ
マイナンバー提出求められた時に拒否の根拠にできる事例が着々と増えていく
こういうのこそ安全保障の脅威だな
ジャップの敵はジャップ
いいよな〜
こんだけのことやらかしても誰も責任とらなくていいんだぜ?
公務員マジ羨ましい
てめーらで勝手に無意味な制度作って管理は丸投げ
死ね上級ジャップ
日本三大やっぱりいらなかったもの
二千円札
マイナンバー
安倍ちゃん
知ってた
流出したら責任問題になるようにしないと絶対こうなる
ファーウェイよりこいつらのほうが流出させてるじゃん
まあ確定申告なんて年1だし
そのために公務員雇うのも無駄ではあるわな
委託がコスト的にはいいんだろうが
もう全てのお役所に共通することだけど、自分たちは民間へ委託オッケー、でも番号絡むと委託受けた業者からの再委託はNGって言うダブスタ
>>810
早く「余計なもの」の画像を出して欲しいよね >>811
民間に委託すんだからこうなることは言わないだけで推進派もわかってた 池袋のホテヘルにフォローされてるんだけど
フォローバックしたほうがいいのかな
http://www.sdcj.co.jp/top_message.html
>ジャスダック上場企業として厳格な審査基準の中で企業経営をすると共に、コンプライアンスを遵守しており、
>個人情報に関してはプライバシーマーク、品質に関してはアウトソーシング事業部でISO9001の認証、
>情報セキュリティに関してはシステム事業部でISO27001の認証をそれぞれ取得し運用しております。
流行の張りぼて品質。 公務員の給料下げれば解決する問題だわ
給料1/3にすれば
すぐ人員増やせるだろ
同じ予算で人員増やして自分らだけで完結させろ
まず自民党落とせ
こういうのが回りまわってオレオレ詐欺に使われるのかもな
もうこれは日本年金機構の前例に倣って、国税は中間サーバ接続解除でいいよな笑
役所お得意のガバガバナンス
流出なんて開始前からみんな分かってたろ
やる事なす事国ぐるみの詐欺まがいばっかりで本当に糞
意図していなかった「再委託先」への流出はあったけれど、
そこから先への流出した事実は確認できない。
アンダーコントロールで、「漏洩」「流出」には当たらないと言い張っている模様。
>>837
総務省がHPで警告するくらいだからよっぽど多いんだろうな
マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘や個人情報の取得にご注意ください!
http://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/12.html >>285
まじなの?
大学生が数万から数百万のお金を払わないともらえない技術資料とか、
スマフォの設計データまで数百円で取引してる国なのに販売されないわけないだろ?w 中国に情報がーって言ってHuawei禁止にするのに、
マイナンバーや年金の管理を中国に頼むっておかしくない?
共産党とか中国のスパイの仕業だとか言ってる連中を見てしまった
爆笑
>>846
記事くらい読めよ
それ三月の年金の話だからこれとは関係ない >>847
この国の人間に論理性のある行動を求めるなw 気が付いたら知人が全く別人に入れ替わってたことなんてないあるよ
マイナンバー作ったはいいがまともに使われてないしな
ネトウヨ怒りのマイナンバー個人情報公開
「実害はない!」ついに公開実験へ
まだぁ?
>>847
そういうのは完全に中国政府が情報とってるだろうね >>32
おあしす運動みたいだな
お…俺じゃありません
あ…あいつがやりました
し…しりません
す…すんだことでしょう? いやこれかなり大事件だろ
なんで大っぴらにされてないの
>>863
セキュリティ問題は大っぴらに騒ぐ方がまずくね
というか既に大っぴらに騒がれてると思うが もう今まで通りでいいから何もするなよ
企業も謝罪で終わりとか凄いな
故意の漏洩はかなり厳しい罰則が不可欠だろうにこれだもんな
脳味噌に何がつまってんだよこいつら
何だよ委託って・・・
こいつら本当になんにも仕事しないのな
民間企業が社員から預かったデータをおもらしならまだわかるが国税がそれやってどうするんだよ
馬鹿じゃねえの?
マイナンバー出始めの時流出するからそんなんやめろってさんざん指摘されてたよな
ほんとゴミ
>>865
ゴーンなんて脱税ですらないのに
クリスマスも年末年始も監獄の中だぜ 公務員全員の給料を3割カットして
その分で人数増やせよ
>>847
所詮ファーウェイ排除と個人情報保護の問題とは関係ないってこと こうやって情報が漏れていくんだろうな
自己防衛しても無駄よ
こんなマスコミを通じてお詫び申し上げるだけで終わりなの?w
官僚とかマジ馬鹿じゃんw
余りのカスはどう責任とるの
全財産使ってほしょうしろよ
嘘つきのゴミが
漏れたらいけない番号なんか成立するわけないだろ、考えた奴だれだよ
こんな不祥事起こしても入札参加停止だけで済むのかw
委託委託の多重構造が当たり前の社会だもんな
この前は中国の業者に委託してたな
下請けを雇った職員とマイナンバー導入時に税金中抜きで儲けた上級も逮捕してくれ
>>845
http://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/12.html#jirei
誤字が放置されてんのはご愛嬌だけど、
読んでいる人は、他山の石、反面教師的な意味で活用している人よりも
詐欺のマニュアル、新たな手口を考える参考として活用している人のが多そう。 おい!顔写真の申請だしたばっかりだぞl
結局どこも漏洩するんじゃねーか
それも笑えないケタで
>>7
そりゃ流出しないって言うでしょ仕事欲しいんだから
絶対流出するけど ていうかマイナンバーで色々便利になるって大々的に言ってたけど何処が便利になったんだよ
年末調整なんかマイナンバー書く欄が増えただけじゃねーか
なんでマイナンバー書いてるのに名前や住所書いたりハンコ押さなきゃいけないんだよ
>>866
> 脳味噌に何がつまってんだよこいつら
脳じゃない味噌なんだろう
仙台みそとか善光寺みそとかコチジャンとかじゃね USBすら知らない低知能連中がトップだしな
どうしようもないよこの国
マイナンバーが漏れて何が困るの?
マイナンバーだけで住民票取れたりクレカ申し込めたりできるようになるのかと思ってた時なら大事だけど
収入ごまかして税金も保険も払ってない奴ら何も変わってないんだけど
証券会社や職場も拒否したら通るって知ってから出してない人もいるし
いまだに資産管理すらできてないじゃん
ゼンリンで見れる住所が漏れた程度にしか思わないわ
今年の確定申告はマイナンバー記載しないで通してみようかな
去年分は面倒で書いてしまった
国民がどんどん搾取されていくな
議員はホクホクやで
情報を抜くのにわざわざウイルスやチップ仕込むまでもない国
+や旧速にこのスレ立ってないんだけど都合悪い事は見ないのかあいつら
>>904
政治家・中央官庁の役人・大企業幹部・自衛官・警官の情報なんて、
盗みなんてしょっぱいこと以上に活用価値があるしね このタイミングで流出とか草
中華より日本政府の方が信用できないじゃん
やっぱ民間企業ってクソだな
勝手に裏で再委託とかクズの極み
もう国税庁で1万人ぐらい雇う必要あるな
いったい、どういった経緯で発覚したんだろね。
取り扱い上の契約違反があっただけで、「流出」ではない、
実害もないし、漏洩、流出との指摘は当たらない的なことで済まそうとしてっけど
ガワだけはそれなりの漏洩対策を講じている大手の委託先と
再委託禁止の契約を結んでいても、簡単に下請けに回されていたという事実は結構重要で
こんなん再発防止策は、相手の善意に期待する以外にないぞ
税金の更なる徴収のために無理やり導入した制度で
個人情報の大量流出とか
死ねボケ
民間業界に委託できるのがおかしい
漏洩してくれと言ってるようなもん
こんなんでマイナンバー強制してくる国って終わってるだろ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018121400804&g=soc
>2017年度から源泉徴収票など約138万件のデータ入力を受注していたが、
>業務量が増えたことから、東京、大阪両国税局の発注分を国内の3業者に再委託したという。
>また、作業見本として源泉徴収票など134件の画像を各社のパソコンで保管していた。
> 国税局が11月に行った定期監査で発覚。
作業見本w 2017年度からってことは、年金データ再委託が問題になったあとなのによーやるわ。 再委託 ← これやめさせて、実際に作業する委託先と契約しろよ
11月に発覚、契約解除は良いけど、
いきなり仕事を引き継ぎを任された次の会社もパンクして、そっからも漏れそうだね。
国の大事な仕事入れておきながら
キャパ以上の仕事請けたんだから
経営者と営業は刑事罰ぐらいしないとだめだろ
うちの会社なら1件漏らしただけでコンプライアンス違反で金融庁届け出事案だわ
やらかした社員はペナルティだし
>>7
正直ナンバーだけ漏れたところで怖くはないんだけどね
カード本体とセットになって意味を成すものだし >>938
犯罪組織はクレカや免許証、パスポートまで偽造する設備も持ってるのに、
より簡単なマイナンバーカードが偽造できないん? システムズ・デザインが受注したのは138万件分のデータ入力。
うち、下請けに丸投げしたのは東京、大阪の70万件分、受注件数の約半分。
発注した側も、物理的に可能な作業量なのか、調べる必要があったんじゃないすかね。
マイナンバーは絶対漏洩するって最初から言われたもんな
これってどこが責任取るんだろうな。
とりあえず推進した官僚全員処刑してほしい。
ファーウェイよりよっぽど危険じゃねーかよ www
ジャアアアアアアアアアアアアアアア www
情報流出の危険性があるからHUAWEIと関りある企業とは取引しない!!!→自分でお漏らし
「受注140万件中、どうしても納期に間に合わなくて10万件委託に回した」
これでもアウトだけど、半数70万件は、最初から丸投げして利益を得る目的だったか
「無理は嘘つきの言葉なんです」的な経営者で、現場が破綻していたかのどっちかでしょ。
作業見本として、実物の源泉徴収表からコピーを作って共有していたってのも面白すぎる。
委託に回していない、残りの70万件分だってどんな扱いをされていたのやら。
余計なもの見つける前に自ら垂れ流すのどうにかしろよ
>>153
運営する側のモラルが無いから結局漏らすジャップ式原発メソッド 石原くんのお友達の会社だからほとぼり冷めたらしれっと委託んするんでしょ?
覚めるも糞も
人死にやらかした土建屋と一緒で一度会社潰して同じメンバーで作り直して仕事受けるだけ
huawaiなんかで騒がずにこっちでもっと騒ぐべきだろw
情報流出としては大概酷いだろw
ファーウェイなんかより官公庁の方が遥かに怖いんだが
ほらな、やっぱり中国は危険だったろ?
ファーウェイを締め出した安倍さんさすがだわ
所詮人の作ったもの、いつか漏れるのは分かってたけど漏らし方がマヌケだなあ
この前の年金の時に気が付かなかった?
それかその時にうちも似たことやってるからって調査したら案の定で発表が今ってことかい?
国税庁でやれよ
そもそも信頼に足らんところに委託すんなよ
>>526
逆に健康保険が身分証明になるって怖いだろ
中国人これ私のって言われたら警察以外調べるのは不可能 杜撰管理国家ジャップランド
もっとも改竄すらokな国だからな
>>977
そもそも流出しないから、流出した場合の罰則は無い >>899
マイナンバー欄は書かないでくださいって言われたわ >>499
何で中国はダメなんだよw
日本はさんざん中国進出してるくせにw https://ssl4.eir-parts.net/doc/3766/tdnet/1656293/00.pdf
受託業務における契約及び法令違反のご報告とお詫び
国税局以外の仕事でも、契約違反の再委託をやっていて、
更にそっちでは、再委託先がデータを海外に送ってたよ。
でも国税のデータでそれをやっていた事実は現段階では確認できていないよとのこと。
源泉徴収表実物のコピーを見本として使っていたような職場の連中のいうことなんて何も信用できんわ。 こんなんわざとやってるだろ
わざと漏らして予算ゲットだぜ
マイナンバー情報とかそんな美味しいもの消すと思うか?
絶対作業終わってもコッソリ保管してるぜ。
>>989
これマジ?さっきよんだけど理解できなかったわ お詫びで済ますってどうなってんの
頭おかしいんじゃないのか
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 44分 38秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。