【世論調査】安倍内閣支持率38.9%(-3.4) 不支持38.7%(+0.5) 時事通信 [152726127]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
時事通信が7〜10日に実施した12月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比3.4ポイント減の38.9%で6カ月ぶりに下落した。不支持率は同0.5ポイント増の38.7%で支持と不支持が拮抗した。
外国人労働者の受け入れを拡大する改正出入国管理法をめぐり、政府・与党が審議を強引に進めたことなどが影響したとみられる。
来年10月の消費税率10%への引き上げに伴い導入される軽減税率の賛否を聞いたところ、「賛成」53.7%、「反対」32.9%となった。
来年夏の参院選に合わせた衆院解散・総選挙が取り沙汰されていることを尋ねたところ、「賛成」33.9%、「反対」30.1%だった。
内閣を支持する理由(複数回答)は、「他に適当な人がいない」17.7%、「リーダーシップがある」10.5%、「首相を信頼する」9.1%などの順。
支持しない理由(同)は、「首相を信頼できない」21.0%、「期待が持てない」15.0%、「政策が駄目」13.8%などとなった。
政党支持率は、自民党が前月比5.5ポイント減の21.3%、立憲民主党は0.3ポイント増の4.6%。以下、公明党3.4%、共産党1.6%、国民民主党1.0%、日本維新の会0.8%など。支持政党なしは6.8ポイント増の65.1%だった。
調査は全国18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は60.7%だった。(2018/12/14-18:21)
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/20181214ax08_p.jpg
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/20181214ax10_p.jpg
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018121400547&g=pol >>693
そして日本は負け続け、落ち続けるわけだな。
良かったねネトウヨちゃん。 >>697
自民で悪くなってるなら消去法で自民以外、って事になるよな、普通 >>194
その程度で支持率に影響が出ると思うとか頭お花畑か >>691
効果はあったよ
日本国民総貧困化とか日本の寿命を縮めたとかだけど 一次速報のときのGDPがこれね
客観的事実として今回のGDPガチで終わってるからな
四半期GDP 7‐9月 前期比
実質
GDP -0.3%
家計最終消費支出 -0.1%
輸出 -1.8%
輸入 -1.4%
国内総所得 -0.6%
国民総所得 -0.7%
国内需要 -0.2%
GDPデフレーター 0%
無党派65%以上だもんな政治不信ここに極まれり
逆にいえば無党派はパチンコ沼のジャックポットみたいなものなので
これに一発当てれば総取りで大勝利できる
>>526
あいつら民営化した方が身軽で気楽そうだったけどな >>699
イデオロギーで自民を支持している人が意外と多かったんだろうなあ
反移民で自民についていた人が離れたと
しかしそれが5.5%って驚くほど高いわ
どうせすぐ数字は戻るし選挙に影響は出ないだろうけど >>704
結局のところアベ政権を招いたのは今の野党のだらしなさだからな
ある意味日本全体に野党がメルトダウンを起こしたようなもんだよ
そこの総括がないのにデータの羅列だけされても野党支持者の責任逃れとしか思えないわ >>693
良かったな
お前らの支持する安倍移民党が勝つ事によって、領土、領海、水道、種、金を海外に献上して、移民を呼び寄せて日本を滅ぼしたいもんな >>715
ざっくり言って半官半民で、民間に近い立場のところが
一番美味しいだけどね。それに気づいている国民は
どのくらいいるのかね。NHKや電気会社とかが好例だな。 二次速報のときのGDPはこれ
半端ない不景気だよ
四半期GDP 7‐9月 前期比
実質
GDP -0.6%
家計最終消費支出 -0.2%
輸出 -1.8%
輸入 -1.4%
国内総所得 -0.9%
国民総所得 -1.0%
国内需要 -0.2%
GDPデフレーター -0.1%
民間設備 -2.8%
実質GDP前年同期比 -0.3%
自民の支持がけっこう離れた分 無党派が増えてるもんね
それを野党がゲットするか自民が取り戻すか
今国会でミスしたのって片山さつきを起用したことぐらいしかないんだが
>>717
単に自民党が日本のガンなだけだろ
客観的事実として史上最悪がアベノミクス不景気なんだが
バブル後最悪アベノミクス
家計調査
実質消費
2014〜2017年 -7.2%(バブル後最悪) ←アベノミクス
GDP
家計貯蓄率
2010〜2012年 3.2%
2013〜2015年 0.6%(バブル後最悪) ←アベノミクス
毎月勤労統計
実質賃金
2012年 100.0
2017年 95.9(バブル後最悪) ←アベノミクス
IMF
日本の一人当たりGDP順位
2012年 15位
2016年 30位(バブル後最悪) ←アベノミクス
家計調査
エンゲル係数
2012年 23.5
2016年 25.8(バブル後最悪) ←アベノミクス >>717
夫がだらしないのは、監視しない妻が悪いみたいな話だな。
どうみても一番悪いのは夫だろうと普通は言うだろ。 >>726
結婚だったら逃げれるけど
島国の国民は逃げれないからな
監視は怠るなって事だろ >>726
この場合夫と離婚しても他の男は無職しか存在しないからな
確かに夫に問題はあるかもしれないが他の男はいいところも経験もない
妻はほんとうにかわいそうだと思うわ 実質GDPの家計消費支出
民主党時代 230兆円→235兆円
3年で5兆円成長
自民党時代 235兆円→238兆円
5年で3兆円成長
>>526
それで結局値上げとサービスダウンくらってるんだからアホの極み
待遇がいい(ように見える)のがいたら「俺たちの待遇も上げろ」ではなく「あいつらの待遇を下げろ」というのが金の鎖を誇る日本人だからね >>729
その場合の国立大は、官に近いからな。
逆に一番自由がなくなるケース。 >>731
>>732
ネトウヨ「自民党の支持率は重要だけど日本の経済なんてどうでもいいの〜」
売国奴だな 後藤謙次
あらためて年明けの政治日程を確認する。
安倍の日程は1月4日、伊勢神宮参拝、7日は昭和天皇三十年祭。
22日から始まるスイスでのダボス会議。
その結果、23日の国会召集が有力で、会期末は6月21日。
参院選は7月4日公示、21日投開票という日程が浮かぶ。
19年の前半は政治より天皇陛下の退位に伴う代替わりが主役になる。
>>723
だから今は保守的な政策を繰り返してるんだよな
空母保有とか辺野古土砂投入とか >>738
本当に経済をよくしようと思ったら憲法改正しないと経済なんてよくなるはずかない
馬鹿はおねんねしな ネトウヨ、分かってるよな
売国だらけの自民党にお灸を据えるんだぞ
>>741
いや、民主党時代はよくなってたのに
アベノミクスで突然悪化してるんだよ
はい論破
世帯人数減少を加味すると民主時代はプラス成長だった。
そしてアベノミクスで大幅マイナス傾向に変わってしまった
一人あたり実質消費
2009年 100
2010年 101.1
2011年 99.4
2012年 100.4
2013年 101.9
2014年 99.9
2015年 98.4
2016年 97.4
民主時代 100.4とプラス成長
安倍自民党時代 97.9と大幅マイナス いつも勝手に上がったり下がったりしてるな
なんやねんこれ
>>710
今までは間接的な状況証拠だけだったからな
それこそアベの音声データや裏工作の際の動画でたら今までの言い逃れや強弁で取り繕っていた分募らせた疑念が確信に変わり一気に吹き出すよ >>718
おまえはどこの政党を支持してんの?
「支持政党なし」は自民を不戦勝で勝たせている
実質自民党信者だからな >>743
なんだそれ誤差の範囲じゃん
愚かだねえ
本当に経済をよくしようと思ったら憲法改正しないと経済なんてよくなるはずがない
でも憲法改正に反対してるのが野党だから、野党は経済をよくしたくないんだろう
野党は反日だな バブル崩壊後のGDP
家計消費支出
1994年1〜3月 202兆円
2013年1〜3月 239兆円
バブル崩壊してもあがるのが家計消費支出である
しかしアベノミクスではこれが
2013年1〜3月 239兆円
2018年7〜9月 238兆円
なんと下がってるのである。
>>747
>>697
>>693
いや、民主党時代はまともなのに
アベノミクスで突然悪化してるんだよ
はい論破
エンゲル係数 推移
2009年 23.4
2012年 23.5
2016年 25.8
民主党時代
高齢化で0.1%悪化
アベノミクス
たったの四年で
+2.3%
史上最悪の悪化 >>747
改憲は賛成だが史上最悪の不景気にした自民党による改憲は反対である
なぜなら同じ条件なのに民主党にまけてるからである
家計貯蓄率推移
2004〜2006年 3.0%
2007〜2009年 3.3%
2010〜2012年 3.2%
2013〜2015年 0.6% >>743
君らみたいなアホってさ
そんなに野党がすばらしいはずなのに
なぜ
山尾や辻元のスレを立てて
山尾や辻元を応援しないの?
嫌儲で山尾や辻元を応援するスレを見たことがないんだが >>747
バブル崩壊後のGDP
家計消費支出
1994年1〜3月 202兆円
2013年1〜3月 239兆円
バブル崩壊しても37兆円あがるのが家計消費支出である
しかしアベノミクスではこれが
2013年1〜3月 239兆円
2018年7〜9月 238兆円
なんと1兆円下がってるのである。
史上最悪の害悪自民党であることが証明された また選挙前になったら北朝鮮と中国煽って
支持率あげようとするんでしょ
>>753
野党が素晴らしいのではなく
単に自民党が害悪であるから史上最悪の不景気になっている
家計消費実質
2014年 -2.9%
2015年 -2.3%
2016年 -1.7%
リーマンショック以下の史上最低の値 >>749
あのねそんな誤差の範囲を誇っても
なにも意味はないんだよチョンモメン君
それよりもミンス政権は異常なデフレで仕事がなくなり
失業者が溢れていた
それを安部政権は金融操作で
金をじゃんじゃん刷り仕事が増え
最低賃金底上げで確実に豊かになってるからね
ミンスは本当に地獄だったわ >>754
別に移民だったら賛成してやってもいいけど
ただの奴隷じゃん、しかも終わってる地方の農業漁業介護用の 要するに民主党時代に成長のためのリソースを使い切っちゃっただけの話だろう
埋蔵金あてにしてるような政策レベルだからこういう弊害が起こる
つーか埋蔵金って金塊のようなある程度価値が定まった貴金属につかう表現であって
帳簿上の黒字みたいなどれだけ減るかわからんふわっふわの数字につかうもんじゃねえよな
こりゃ野党は許されないわ
>>758
誤差ではなく規格外の貧困である
なんと貯蓄中央値が三分の一に!!
金融資産保有額(中央値)
単身世帯
2012年 100万円
2017年 32万円
↓
富裕層(資産1億円以上)の資産合計
2011年 188兆円
2015年 272兆円 >>760
ほんとこれだわ
あの地獄に比べたら今の辛さは屁でもない >>758
>>760
客観的事実として単に自民党が害悪で
不景気なっただけだ
事実を認めるしかない
バブル後最悪アベノミクス
家計調査
実質消費
2014〜2017年 -7.2%(バブル後最悪) ←アベノミクス
GDP
家計貯蓄率
2010〜2012年 3.2%
2013〜2015年 0.6%(バブル後最悪) ←アベノミクス
毎月勤労統計
実質賃金
2012年 100.0
2017年 95.9(バブル後最悪) ←アベノミクス
IMF
日本の一人当たりGDP順位
2012年 15位
2016年 30位(バブル後最悪) ←アベノミクス
家計調査
エンゲル係数
2012年 23.5
2016年 25.8(バブル後最悪) ←アベノミクス よーし、時事通信の世論調査は呼ぶんだよな。
実際に面等向かってやると、こういう結果が出るっていうことだ。
>>763
>>760
家計消費支出はバブル崩壊して不景気でも37兆円増えるが
アベノミクスでは1兆円マイナスになった
GDP家計消費支出
1994年1〜3月 202兆円
2013年1〜3月 239兆円
2018年7〜9月 238兆円 >>763
>>760
>>758
自動車の消費が二割減ってる
これがアベノミクスの害悪
2014〜2017年 実質消費
消費支出 -7.2%
自動車 -20.2%
補習教育 -12.6%
被服 -14.1%
交際費 -18.1%
こづかい -24.8% >>763
>>760
>>758
アベノミクスにより若者の貯蓄は200万円減った。
貯蓄と負債
29歳以下
2012年 -12万円
2017年 -237万円 >>753
アホはお前だろ
さっさとジャップが滅んで欲しいから自民党支持だよ
お前こそどこ支持してんの? >>768
底なしの頃に比べたら今は未来に希望があるからね >>469
岡田は有能だよ
小泉が、落選浪人時代に自身の支援者である企業に勤務実態も無いのに
厚生年金保険料を負担させていた疑惑を突かれて、小泉は
「人生色々、会社も色々、社員も色々!!」と堂々開き直った
この時質問していたのが岡田であり、見事に小泉のチンピラ本性を暴いた
さすが小泉は刺青代議士の子孫
ここから、言ったもん勝ちやったもん勝ちのプチやくざ的心性が日本人の間に蔓延して
今日の自民党清和会支配による、糞漏らし下痢便三政権のどうしようもない堕落腐敗汚職に至る >>763
>>760
>>758
そりゃ一般的に暴動係数と言われてる
エンゲル係数が高いのがフランスだから
エンゲル係数
アメリカ 15%
ドイツ 18%
イギリス 21%
★フランス 24%
日本 26%
>>1 >>
>>764
ミンス擁護者は本当に馬鹿だねえ
ミンス政権は、公約したものはなにも実現できなかったね
あれほど馬鹿みたいにマニフェストマニフェスト言ってたのにね
まさにミンスこそ嘘つきじゃないですか?
それどころか公約違反の増税をする始末だったよねミンス政権は >>770
>>763
>>760
底無しの不景気が今だぞ
家計消費支出はバブル崩壊して不景気でも37兆円増えるが
アベノミクスでは1兆円マイナスになった
GDP家計消費支出
1994年1〜3月 202兆円
2013年1〜3月 239兆円
2018年7〜9月 238兆円
>>773 >>485
自民党最期の党総裁に、院政なんぞあるはずもなく 自民には問題はあるが長年の政権運営実績もある
野党にも問題はあるが政権運営実績がない
自民に代わる選択肢がないつまり野党がだらしない
野党にお灸を据える必要があるな
>>773
世帯人数減少を加味すると民主時代はプラス成長だった。
そしてアベノミクスで大幅マイナス傾向に変わってしまった
一人あたり実質消費
2009年 100
2010年 101.1
2011年 99.4
2012年 100.4
2013年 101.9
2014年 99.9
2015年 98.4
2016年 97.4
民主時代 100.4とプラス成長
安倍自民党時代 97.9と大幅マイナス
>>775
ネトウヨ「統計は全て嘘なの〜!
ぼくの感想のほうが正しいの〜!」
病院行けよ… >>777
統計史上最悪なのはアベノミクスと証明されてる
家計消費支出はバブル崩壊して不景気でも37兆円増えるが
アベノミクスでは1兆円マイナスになった
GDP家計消費支出
1994年1〜3月 202兆円
2013年1〜3月 239兆円
2018年7〜9月 238兆円 >>775
反論ないなら論破な
好景気かどうかは実質賃金でわかる
実質賃金アップ=バブル景気、アメリカ
実質賃金ダウン=バブル崩壊、アベノミクス
実質賃金指数
1970年 100
1980年 147
1990年 169
2009年 152
2012年 154
2017年 151
バブル景気であがって
不景気で落ち込んでる
>>777
長年やって統計史上最悪なら害悪ってことだな >>763
my日本的にこういう表現しないといけない指示でてんの?
としか思えないくらい違和感全開
当時は何買っても激安で暮らしぶりはむしろ良かったんだけど?
今は当時と比べて年収500万だと手取りで30万くらい減ってる
物価だけは高騰してスタグフレーション
2012年で地獄なら今もっと地獄だね
かわいそう >>774
ミンス政権のマニフェストに最低賃金1000円にすると言うのがあったが
ミンスは一円もあげることができなかった
最低賃金を安部政権は七年間で250円もあげ1000円にすることができた
ミンス党は嘘つきであった >>763
>>775
>>777
家計貯蓄率は五倍以上の差がある
民主党時代
2010〜2012年 3.2%
回復したらしいアベノミクス
2013〜2015年 0.6% 政権交代まではちょっと心配だって人でも 来年の参院選は野党に入れられるだろ
安心して自民にお灸を据えろよ あまりにも負けて支持率も落ちれば安倍下痢もらし退陣して
幾分でもクリーンで売国奴の度合いが低くなるだろ それに越したことはあるまい
いつになったら俺に調査来てくれるんや
答え用意して待ってるのに
>>784
民主党時代は実質賃金があがり
アベノミクスでは下がった。
はい論破
実質賃金推移
2012年(第二次安倍政権発足)を100とする
1990年 105.9
1991年 107.2
1992年 107.6
1993年 106.7
1994年 107.7
1995年 109.2
1996年 110.5
1997年 110.4
1998年 108.2
1999年 107.1
2000年 108.1
2001年 107.3
2002年 105.4
2003年 104.9
2004年 104.1
2005年 105.2
2006年 105.2
2007年 103.9
2008年 101.9
2009年 99.5
2010年 100.8
2011年 100.9
2012年 100.0
2013年 99.1
2014年 96.4
2015年 95.4
2016年 96.1
2017年 95.9 ←NEW! 水道と外国人労働者の法案でウヨは騙されたて思ってるんだろうけどすぐ安倍さんしかいない! になるよ
>>789
格安シムmvnoやふるさと納税制度をやったのも安部政権の参謀菅さんの政策だ
ミンスには参謀がいない
論外である 自民党じゃなければ同じ与党の公明党に入れてる方がマシだよな
とにかく自民党だけには入れるな
>>791
それはネトウヨの妄想だね
統計史上最悪なのはアベノミクスと証明されてる
家計消費支出はバブル崩壊して不景気でも37兆円増えるが
アベノミクスでは1兆円マイナスになった
GDP家計消費支出
1994年1〜3月 202兆円
2013年1〜3月 239兆円
2018年7〜9月 238兆円 >>790
国としての建前と市民の本音は別に決まってるじゃん
観光客相手じゃないんだから建前守る必要なんか何一つないぞ
そんなことより安倍さんと同レベルに総理経験がある人材を早く紹介してもらいたいわ >>794
>>791
それはネトウヨの妄想だね
家計貯蓄率は五倍以上の差がある
2010〜2012年 3.2% 民主党時代
2013〜2015年 0.6% アベノミクス(統計史上最悪) >>794
いや、史上最悪の害悪が自民党だぞ
IMF
日本の一人当たりGDP順位
2012年 15位 民主党時代
2016年 30位 アベノミクス(バブル崩壊後最悪) >>794
民主党時代は持ち家は増えてますよ
アベノミクスは統計史上最悪
持ち家
2009年 28.5万
2012年 31.2万
2015年 28.4万(統計史上最悪)
2017年 28.4万 >>791
それネトウヨのデマね
自民党は単に害悪であって日本にまったく貢献してないよ
ソースもある
日本の一人当たりGDP順位推移
2005年15位
2009年18位
2012年15位
2016年30位 >>791
ネトウヨ「ぼくちゃんは中韓人嫌いなの〜!」
自民党「中国人様と韓国人様を増やしまくりてえええええ!!」
在留中国人&韓国人
2009年 124万人
2012年 114万人
2017年 118万人
ネトウヨこれどーすんの? >>795数字遊びしていてもなにも意味はない
政治は結果が全て
安部政権は選挙で五連勝中
これが民意だ
野党は日本のために働け >>800
政治は結果が全てだからな
史上最悪の自民党は害悪と証明された
バブル後最悪アベノミクス
家計調査
実質消費
2014〜2017年 -7.2%(バブル後最悪) ←アベノミクス
GDP
家計貯蓄率
2010〜2012年 3.2%
2013〜2015年 0.6%(バブル後最悪) ←アベノミクス
毎月勤労統計
実質賃金
2012年 100.0
2017年 95.9(バブル後最悪) ←アベノミクス
IMF
日本の一人当たりGDP順位
2012年 15位
2016年 30位(バブル後最悪) ←アベノミクス
家計調査
エンゲル係数
2012年 23.5
2016年 25.8(バブル後最悪) ←アベノミクス >>796
そら史上最悪の害悪だろうね
他の党は実績がないんだからそもそも評価のしようがないし
自民党下げに必死なようだけど有権者としては他に選択肢がないんだよ
自民党並みに政権運営実績がある党が他にあればぜひ教えてほしい >>803
この国の国民に民主主義は理解できなかったという話かな? >>800
ネトウヨ「自民党の支持率だけが重要なの〜
日本の経済なんてどうでもいいの〜」
売国奴だな。
>>803
ほい
民主党時代は成長
アベノミクスで大幅マイナス
一人あたり実質消費
2009年 100
2010年 101.1
2011年 99.4
2012年 100.4
2013年 101.9
2014年 99.9
2015年 98.4
2016年 97.4
民主時代 100.4とプラス成長
安倍自民党時代 97.9と大幅マイナス 国民はすぐ忘れる
大臣連中の態度見るに完全に舐められてますね、事実だけど
>>779
淘汰されるべきなんちゃらとか言っちゃうからねw >>803
ほいほーい
民主党時代は持ち家増加
アベノミクスは不景気すぎて統計史上最悪
持ち家
2009年 28.5万
2012年 31.2万
2015年 28.4万(統計史上最悪)
2017年 28.4万 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています