【悲報】20代女子の不満爆発!「ダウンジャケットおじさん」が気持ち悪いと話題に これ半分お前らのことだろ [489551734]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
20代女子の不満爆発!「今からウルトラライトダウンおっさん」が気持ち悪い
10月も後半に入り、急激に冬の寒さが訪れ始めた日本列島。10月19日の東京都内は最高気温12度、最低気温11度という真冬なみの寒さを記録した。
こうした急激な気温の変化に対応できないのは、我々の体調だけではない。
服装もまた、冬支度が間に合わずにラインナップを揃えられずにいまだ戸惑っている人が多いのではないだろうか。
事実、10月後半の街中を見てみると、薄着で過ごしたり(例:秋でもTシャツおじさん)、過度に着込んでしまっている中年男性をよく見かける。
そんな中、特に20代の女性たちから、この季節強烈な批判に晒されているファッションがある。それが“ウルトラライトダウンおっさん”である。
実際に女性たちの声を聞いてみよう。
「10月に着てるのは見ていて暑苦しいのでヤダ。自分はいいのかもしれないけど」(26歳・フリーター・川崎市中原区在住)
「今の季節着ているのは明らかに去年のウルトラライトダウン。急に寒くなって冬服のラインナップが少ないのはわかるけど、ダウンって2月とかじゃん?」(23歳・飲食・世田谷区在住)
「もうウルトラライトダウンを着てるオジサン、新宿に多い気がする。
朝方、歌舞伎町のエスパスに並んでるおじさんの4割くらいはウルトラライトダウンを着ていてキモい」(29歳・新宿ゴールデン街勤務・新宿区在住)
「ウルトラライトダウンは確かにあったかい。けど、12月とか、1月とか、もっと冬になってから着るもの。10月は厚手のジャケットとか、
トレンチコートとかを着るもの。季節感のない服を見るとこっちまで暑苦しくなってくる」(25歳・不動産・さいたま市岩槻区在住)
「室内では暑いのでTシャツ、外では寒いのでウルトラライトダウン。ファッションのバランスや色合い、
素材など、何もかも考慮しないその態度は、限りなく自分の合理性だけを追求した怠惰な男性の姿の象徴だと思う」(24歳・大学院生・文京区在住)
https://www.gooe.co.jp/ ダウンって潰れたら治せるの?
潰れるから高いの買わないでいる
>>871
ユニクロのダウンなんかガンガン洗えばいいのに >>444
防寒なのに首開けてるって。
オシャレ優先にできないわ。俺。 ウルトラダウンはダサいのか
買う前に知れて良かった
けんもうもたまには役に立つ
別に見た目なんて気にしてないしお前らのことも気にしてないし
モンベルのポーラーダウンおじさんなんだが?
南極にも行けるんだが?
こんなふうに煽ったら服買い替えるのって40〜50代のおっさんだけなんだろうな
ダウンつっても物によるやろ
嫌儲おじさんがユニクロで買うような芋虫ダウンだとキモイかもしれんけど
普通にカッコイイやつもあるし
ダウンジャケットって元々アメリカ空軍のパイロットが防寒具として着けてたんだけどな
白人の戦闘機パイロットが着けてても駄目なの?
ブランド物着るな
ださいやつはノーブランドかマイナーブランド着とけ
>>845
10月にダウン着て外歩くと具体的に他人にどんな迷惑が掛かるんだ? おじさんは割りとまじでカバーオールを着ればいいと思う
ゴリゴリアメリカのデニム全開みたいなやつじゃなくてオサレな茶色のとか
spaはアメックスゴールドのポイント無限詐欺の特集しろや
普通に考えて、20代女子がなんでおじさんの服装に爆発するまで不満をかかえるわけないだろ
そんなにおじさんの服装を気にしてる女なんて確実に地雷やろ
嫌われて正解
もうマンコは20歳になったらダルマにして産む機械でいいんじゃない?
ダウンジャケットは白鳥の羽根をむしって作られてると聞いてから着ないようにしてる
>>903
これはうちの職場にもいるがすでに他の仕事でメチャクチャ叩かれてたぞ
これは俺は着れない >おそらく、そういう頑固な“ウルトラライトダウンおっさん”は今後の人生で孤立化をより強めていくのだと思います。
やかましいわ
つーかこれヘイトスピーチだろ
ダウン着てる奴は総じてカマかホモ
冬の男はワックスジーンズとオイルドジャケット
長めのメルトンPコート買ったけど本当に着るのを躊躇するくらい重い
ハンガーから取るとき手首を痛めるレベルで重い
ダウン着たい〜!
キモイハゲデブオッサンが好きなんだもん。
見てくれって頼んだわけじゃないのに勝手に批評されてもな
メルトンってアパレルでは持て囃されるしちょっと前に流行ったけど
実際着ると重くて肩がこるし動きづらいし最悪だよな
結局厚着に普通のウールアウター着るのがベストだわ
朝寒いじゃん朝は別にウルトラライトダウンでいいじゃん
>何もかも考慮しないその態度は、限りなく自分の合理性だけを追求した怠惰な男性の姿の象徴だと思う」(24歳・大学院生・文京区在住)
酷い言われようでわらた
/ ̄ ̄\
/ノ \ \
____ (● )(● ) u |
.< クスクス / \!!! (__人__) ::::::: |
/ u ノ \ l` ⌒´ | !!!
/ u (●) \ { u |
| ::::::: (__人__)| { / クスクス >
\ u .` ⌒/ ヽ ノ
( ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄) ( ̄ ̄! ̄ ̄)
(⌒( ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄)⌒) (⌒( ̄ ̄! ̄ ̄)⌒)
( ̄( ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄) ̄) ( ̄( ̄ ̄! ̄ ̄) ̄)
( ̄( ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄) ̄) ( ̄( ̄ ̄! ̄ ̄) ̄)
まんさん達に見せるために着てるんじゃないんですけどー
安くて暖かいからなぁ
ジジババ御用達アイテムになってしまって汚いイメージの方が強くなってしまった
ダウンジャケットのダウンってどういう意味のダウンなんですか
おっさんは何しても気持ち悪いからもう快適さと清潔さ以外は気にしないのです
何度目だよこれ
>>903
これはどうなんだ? 服として正解なのか?
ワイには無理 シャカシャカうるさいから嫌い
あんなの着て一日中シャカシャカしててよく頭おかしくならんわ
>>923
別におまえが実際に暑いわけじゃあるまい
見た目や属性で差別するとか、おまえネトウヨかよ >>3
そらそうよ
きゃわわな女子だったら何着てもかわいいだろ 見ず知らずのおっさんの服装が気になって仕方ないのは病気だろ
>>9
ケンモメンの本質を突いてるな
息が詰まりそうだ >>903
そもそも本来は見せるもんじゃない
外ではまだ隠せるが室内で上着脱いだら負け
流行りで買った奴もそこに気づいてすぐ売る そもそも若い女はオッサンのファッションなんか見てない
見られてるから気をつけろ、若い女にカッコ悪いと思われたくなければこれからもSPAの記事チェックしてねって事
マジで若い奴でウルトラライトダウンだけはやめろ
おっさんと同じだと笑われてるぞ
>>903
室内でダウンとかどんだけ寒いんだよおまえ、、、って言いたい イケてるターンとダサいターンを繰り返すファッション業界
>>943
暑苦しいって意味わかる?実際の暑さとは関係ないんだけど、日本語不自由なのかな うわっ、ダッサ!
ウルトラライトダウンというネームバリューに任せたコーディネートされているおじさん方!
ヤバイですよ!
ウルトラライトダウンさえ着ていれば、最低限のドレスコードが維持できているという考えは、もはや思考停止。
ユニクロに死ねと言われたら死ぬのか?と、とらえられてもおかしくないことなんですよ!
かなりシンプルなデザインなので、かなり上手く着こなさないと、女子からダサいと言われてしまいます。
あまりの嫌悪感にいきなり毒づいてスミマセン。
私このアレ、ウルトラライトダウンさえ着てればオッケーでしょ的なファッションが受けつけない主婦代表なのです。
ってか、20代の女性がそんなおじさんのこと気になるの?
20代女子なんてもう割り切ったおっさんにとってはどうでもいい存在だろ
遠慮なくダウンジャケット着るわ
>>3
瑛太とかがダウンジャケット着ててもキモくないもんな あのー20代女性がおっさんに興味なんか無いから
エアぷ乙
spaは○○おじさんネタいつまでやるんだよ、企画力皆無だな、つまんねえ
>>301
もうスレ見てないかもしれないけれどすごいハゲたらどうなるの? 寒いんだから好きなもん着させろ!
と思うがユニクロのダウンが役に立たないのは事実
まさにゴミ袋
>>955
だからその暑苦しいことでおまえがどのような具体的不利益を被ったのか?と聞いてるんだが レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。