【酒】ついにストロングチューハイを卒業してこれに手を出すようになってしまった・・・ [816970601]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
親族にアルコール病棟入れられてからが本番らしいゾ 今は気にせずイッとけ
>>43
これ
悪酔いしないか悪酔いしても気にしない人は
ストロング系がコスパ最強だと思う >>66
進行が酷くなるとマニキュアの除光液飲み始めるしなw アル中って何の問題もなくない?
お酒が飲みたくなったら飲むだけでしょ
定期的に腹が減ったからって毎日飯食っても食事中毒とか言われないでしょ
こういう安い乙類って割るのが当たり前だと思うけど寒い冬はどうやって飲んだらいいの?
アルコールっていくらでも買えるけど、大麻なんかよりよっぽど中毒になるし体も壊すよな
>>85
大人しくチビチビ飲んでるのなら問題ないが
酒乱に変身する輩がいるから酒は怖い 最近は量を飲むより、ジンとかテキーラをショットで飲むことが多い
ガキの頃は4リッターペットなんて誰が買うんだよwって思ってたけど
気付いたらそのやっすい4リッターのを毎日飲むようになってたw
>>87
暖房つけて部屋を暖かくして
好みのジュースで割って飲めばいいんじゃない >>85
ないない問題ない
職場で仕事中にしょっちゅう何か食ってるようなもんだ 99.99飲んでみたけど他の9%に比べてそこまでアルコールキツくなくて飲みやすいな
甲類お湯割りはしびれるな
せめて梅シロップちょびっととかなんか工夫しろ
ガブガブ飲めるけど気持ちの良い酔いなんて滅多に無いからまず飲まないなあ
梅シロップなんて高いやん
拾ってきたみかんの皮で十分
ケンモメンも酒に頼るという行動の意味が分かってくる年ごろか
そろそろアルコール浣腸してるやつが現れてもおかしくない
中島らも「教養とはつまるところ、
『1人でいても時間が潰せる』
ことを指す」
これ本当だよな
俺には教養がないから、ついアルコールに手が伸びる
酒を飲んで酩酊する以外に時間の潰し方を知らない
まあ、今は逆食のせいで断酒中だが
今日:俺が作ったフォカッチャ+ワイン、ヒューガルデン
明日:俺が作ったもつ煮込み+いいちこお湯割り、一番搾り
焼酎+割材 の組み合わせだと焼酎の量だけ炭酸が薄まるから
炭酸なしの茶とかジュースならいいけど、炭酸系で飲みたいなら
結局ストロングとかのが炭酸強くて美味しいってことになる
人生破壊する液体がコンビニやスーパーで手軽に手に入っちまうんだ
>>115
わかるわ
酒飲んでユーチューブとかアニメとか見ながら5chしてると時間がすっ飛ぶ
でもそれ以外でどう時間をつぶしたらいいのかわからん >>119
これほんと
炭酸+グレープフルーツ100%+ウオッカで氷結や本搾りを再現できない 最近はホッピーのかわりに糖質ゼロ系で焼酎割るのがマイブーム
酔うだけならネブライザー等でアルコール吸入でよくね
なんで別スレは平均年収600超えてるのにここはアル中ばっかりなんだよ
ケンモメンは高給アル中の集まりか
アル中ひどかった時期は外見ヨレヨレで街で喧嘩売られまくってたなー 甲類見ると思い出してしまう
缶の宝焼酎ハイボールよく飲んでた
安いし人工甘味料使ってないから自然な甘みなんだよな
でもなんだか悪酔いするから飲まなくなった
>>120
たった8%ってジュースやん
俺らは最低でも20%のやつをストレートで一気飲み連続でようやくほろ酔いになれる >>108
他のストロングチューハイと比べてやけにクスリ臭いし
翌朝の目覚めがすごく悪くなるからダメだわ >>130
俺の通ってるスーパーの350ml9%ストロングチューハイが一本105円
アルコールをグラムで計算すると>>1の方が7割位安くなる ロー100で売ってるジンジャーエールと4リットルが一番コスパいい
味に飽きたら炭酸水、コーラとよりどりみどり
ストロングは何だかんだいうほど旨くないしすぐ飽きた
ロシアのウォッカでクバンスカヤ ってのがあんだよ
超甘くて美味くて
少量で酔えんの 40度で甘いから割る必要ないから
あれ、普通にコンビニとかで買えるようになりゃいいのに
>>124
液化炭酸ガス買ってきて直接ガス充填したらええやん
ガスとボンベとレギュレータその他で1万ちょっとくらいやで 飲む気はしないが米保存用に4リッターのペットボトルは譲って欲しい
>>155
瓶とかペットボトルにすりゃいいんだよな
ワインみたいに ビール風味にしたいなら自家製麦茶プラス炭酸プラス焼酎でいける
飲めないわけではないが飲まない人間からすると何でそんなに飲みたがるのかと不思議でならん
俺は体質的にほぼ酔わないけど頭痛いとか下痢とかが翌日に来るので何がいいのか分からん
>>162
起きるじゃん?
暇じゃん?
酒飲みたくなるじゃん? >>32
700mlで買うより単価的に安いし、漏斗で移して飲んでても駄目なんか(´・ω・`) >>108
お前の言ってることはナンパAVでいうインタビューだけで数万円貰えて楽だな〜と同じ >>37
ジュースが高い
一斗缶の78度酒精がよい
5000円くらい 人生がとくに問題なくストレス低めで送れている人>>162
ド底辺。酒で現実をまぎらわせないと耐えられない。俺と同類。酒量と度数がどんどん増えていく>>164 お前らって1,000円あったら安酒に全振りするタイプだな
美味しい500円のクラフトビールと500円のつまみを買うタイプじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています