【酒】ついにストロングチューハイを卒業してこれに手を出すようになってしまった・・・ [816970601]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
もうしばらくストロングゼロのグレープフルーツしか買ってないなぁ
1本で二日酔い
>>1
こういう焼酎もアルコール臭さを消して水みたいにしようと思えばできるってほんと?
アル中を増やさないためにわざと飲みにくくしてるらしい >>496
サンガリアのスーパーストロング12はどうよ?
底辺感丸出しだが、安くて酔えるぞ 35歳までほとんど飲まなかったのに、サントリーの酸化防止剤なしワインにはまってほぼ毎日飲んでる・・
絶対ならないと思ってたアル中になりそう(>_<)
>>18
俺の昔のバイト先スーパーにあったわ
樽が置いてあってそっから漏斗で4Lポリに入れんの >>497
例によく挙がる37%のブラックニッカと25%の焼酎の価格差分かってるか
ウイスキーはそもそもハイボールくらいしか飲み方のバリエーション無いんだぞ。ブラックニッカ不味いし >>505
りらくすとか完全にお膣さん向けの感じなのに8%もあるから驚くわ >>182
これ保存食(飲料)にいいんじゃね
何もないよりはエネルギー源確保としてマシってことで
半永久にもつだろ >>511
エンジンじゃないからこのカロリーで人間は動けないしな…むしろ飲むほど動けなくなる 酒とか何飲んでもゲロマズって感想しか出ないからこういうの飲める人羨ましい
基本はブラックニッカをストレート
給料日に一本だけ富士山麓を買ってる
パッケージがオシャレなら手に取りやすい
企業も訴求効果をしっかり考えてるんだゾ
大容量のペット焼酎ウイスキーを平然とレジに持っていけるようになってからがアルコール道のスタートだったのに
最近はストロングでお手軽にジャンキーを量産してるから困る
こっちのがコスパいいぞ度数37%
数年前はトリスだったんだがな
https://i.imgur.com/W2MFiXs.jpg >>513
それでいいよ
無理してやるものでも無い 俺の父親これの4リットル直で飲んでて小さい頃水だと思って飲んだら死ぬかと思ったわ
今思うと父親はビールとか飲まないし相当なアル中だったわ
>>28
レモンはガキの味 不味すぎる
オレンジとかねーのかよ
最近ライム味もあまりみかけないな
居酒屋にはあるのに >>182
これ消毒用とか、みかんの皮をつけて育毛剤にするやつだ >>513
病院でアルコールテストして全くダメなら飲まない
すこしでも行けるのならばゲロはいてゲロはいて
おのれの潜在的な消化酵素に灯をつけるのだ >>381
そんな都合悪いニュース安倍一味のマスゴミが律儀に流すわけないじゃん アルコールって処女とおなじで耐性つけなきゃ気持ち良く酔えないよ
なんて今じゃだーれもそんなこと言ってくれる爺も婆もいないよね
若い子は飲まないわけだ
>>530
依存症である確率は高いんじゃないの
意外と依存症のハードルは低いし身の回りにアル中はいる >>536
ガーン
酒以外のストレス解消おぼえないとなあ すごいことに気づいたけど
カロリーゼロの人工甘味料でアルコール作ったらカロリーゼロなんじゃないのか?
梅酒の炭酸割りが一番良い
そこまで度数高くないし、食事にも合う
コリンエステラーゼの値が高かったのだけど飲む量減らさなきゃあかんのかな
いつもイオンのPBの4literのやつ買ってる
宝っこは高級品
>>541
梅酒好きならアップルワインもオススメだぞ >>540
甘味料は甘いだけで糖じゃないから作れない 職場で飲むならウオッカがいいの?
匂わないと聞くが
>>2
自分精神病院の新人看護師なんですけど、アルコール依存症の入院患者山ほどいて笑えないです なんでゲロマズい酒のまにゃならんの?
クラフトジンとかのうまいやつ飲んだらいいのに
タンカレーNo.10とかでも全然酔い方違うぞ
>>246
トリクラをチューハイで割るとええぞ
特に、果実浸漬酒系やとジュース買う手間も省けて一石二鳥や >>556
ジンをストレートでいただくの?チェイサーとかにもよるでしょ良いの質うんぬんは >>555
友達が入院してお見舞いに行ったけど
患者さん大勢いてビビった
肝臓が逝ってるせいか、みんな日焼けしたみたいに浅黒い
日本ヤバイ 中学の時に大五郎のコーラ割りをよく飲んでたわ
今考えると底辺になるべくしてなったんだなと実感するわ
>>558
混ぜモンなんか人それぞれだよ
普通にロックでもトニックウォーターでもなんでもいいよ
アルコールならなんでも同じってわけでもないって言いたかったの >>556
タンカレーと区別つかんバカ舌ですまんな
ジンは好きやが >>555
アル中病棟っていうか精神病院って酒飲めない代わりになのかやたらタバコ吸ってるイメージあるんですけど実際どうなんですか ママンが酒やめろってうるさい
1日1本ビール飲むか飲まないかぐらいで健康診断オールグリーンでγ-GTPだって46とかなんだけど
無視してええか?
>>241
こういうのって味なんて無くて単に酔えるってだけのもの? 普通すぎる
チューハイの方が酔うんじゃね
甘いと胃から吸収されやすくなる
>>564
患者さん用の喫煙所はあるにはあるけど、あんまり使われてない。
社会復帰を目指してアルコール依存と同時にタバコ依存も断とうという意識が生まれる人が多いのか、そもそも初めから吸わない人が多いのか。
アルコールの害で身体を壊して健康の大切さがわかってタバコを止めたっていう話はちょいちょい目にするし耳にする。 9%に手を出したら6%の生搾りシリーズに落ち着いたわ
度数が高ければいいってもんじゃない
もう俺はほろ酔いシリーズに手を出したから
悪いな先に行くわ
>>517
まずいし飲み方のバリエーションの幅が狭いから焼酎に限る モルトと木樽の香りが苦手なのは分かる
あれが魅力でもあるんだがね
エチル100%の瓶には経口摂取での発がん性の警告文がデカデカと書かれているが
これは暗に高濃度アルコールが発がん性があることを示してるよね
ペットボトルのお茶買って半分くらい棄てる→安い焼酎を入れて振る
これで電車で飲んでも恥ずかしくないオリジナルカクテルの完成
依存が一番酷かった時やってた 我ながらよく断酒できたと思うわ
焼酎は飲みやすいしコスパは良い
飲みやすい分飲みすぎる
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41FhQxT%2BVCL.jpg
フォーナインの「糖類/炭酸」って表示はどゆいみ?🤔
酒臭いのが苦手だからレモン水ドボドボ入れて高くつくっていうね
二階堂って駄目なの?
あれとウィルキソンの酎ハイ飲んでる
>>581
濃度が高いと皮膚炎などを誘発しかねないからか
ウイスキーをストレートでやると食道が焼けるじゃん
そこから病へかかりかねないからの過剰警告かもね ローソンで売ってる12パーのやつ飲んでみたがさすがにアルコール臭キツくて一回しか買ってないわ
>>1
ストロングチューハイ身体に悪そうで飲んだことないけど
こういう甲乙類の焼酎も悪そうだな
こういうの飲む唯一の手段は黒ホッピーなんだよな >>533
ちゃんとツマミで飲んでいる分には
まだまだ安心やでw 甘みもないし料理に使ったら体悪くしそうだしマジで人工物って感じ、甲類は
>>360
>>361
技術系で実働部隊持ってる所なら問題抱えつつも居たりするんだよ。
てかホントの職人であんなんなら勤まらないわ。 お前らがぶがぶ君じゃなくて早くどれみ特定しろよ
嫌儲の名が泣くぞ
>>595
読むアルコールを現実にやってるオッサンの注文する酒なんか分かんねぇよ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています