【酒】ついにストロングチューハイを卒業してこれに手を出すようになってしまった・・・ [816970601]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ケンモメンも酒に頼るという行動の意味が分かってくる年ごろか
そろそろアルコール浣腸してるやつが現れてもおかしくない
中島らも「教養とはつまるところ、
『1人でいても時間が潰せる』
ことを指す」
これ本当だよな
俺には教養がないから、ついアルコールに手が伸びる
酒を飲んで酩酊する以外に時間の潰し方を知らない
まあ、今は逆食のせいで断酒中だが
今日:俺が作ったフォカッチャ+ワイン、ヒューガルデン
明日:俺が作ったもつ煮込み+いいちこお湯割り、一番搾り
焼酎+割材 の組み合わせだと焼酎の量だけ炭酸が薄まるから
炭酸なしの茶とかジュースならいいけど、炭酸系で飲みたいなら
結局ストロングとかのが炭酸強くて美味しいってことになる
人生破壊する液体がコンビニやスーパーで手軽に手に入っちまうんだ
>>115
わかるわ
酒飲んでユーチューブとかアニメとか見ながら5chしてると時間がすっ飛ぶ
でもそれ以外でどう時間をつぶしたらいいのかわからん >>119
これほんと
炭酸+グレープフルーツ100%+ウオッカで氷結や本搾りを再現できない 最近はホッピーのかわりに糖質ゼロ系で焼酎割るのがマイブーム
酔うだけならネブライザー等でアルコール吸入でよくね
なんで別スレは平均年収600超えてるのにここはアル中ばっかりなんだよ
ケンモメンは高給アル中の集まりか
アル中ひどかった時期は外見ヨレヨレで街で喧嘩売られまくってたなー 甲類見ると思い出してしまう
缶の宝焼酎ハイボールよく飲んでた
安いし人工甘味料使ってないから自然な甘みなんだよな
でもなんだか悪酔いするから飲まなくなった
>>120
たった8%ってジュースやん
俺らは最低でも20%のやつをストレートで一気飲み連続でようやくほろ酔いになれる >>108
他のストロングチューハイと比べてやけにクスリ臭いし
翌朝の目覚めがすごく悪くなるからダメだわ >>130
俺の通ってるスーパーの350ml9%ストロングチューハイが一本105円
アルコールをグラムで計算すると>>1の方が7割位安くなる ロー100で売ってるジンジャーエールと4リットルが一番コスパいい
味に飽きたら炭酸水、コーラとよりどりみどり
ストロングは何だかんだいうほど旨くないしすぐ飽きた
ロシアのウォッカでクバンスカヤ ってのがあんだよ
超甘くて美味くて
少量で酔えんの 40度で甘いから割る必要ないから
あれ、普通にコンビニとかで買えるようになりゃいいのに
>>124
液化炭酸ガス買ってきて直接ガス充填したらええやん
ガスとボンベとレギュレータその他で1万ちょっとくらいやで 飲む気はしないが米保存用に4リッターのペットボトルは譲って欲しい
>>155
瓶とかペットボトルにすりゃいいんだよな
ワインみたいに ビール風味にしたいなら自家製麦茶プラス炭酸プラス焼酎でいける
飲めないわけではないが飲まない人間からすると何でそんなに飲みたがるのかと不思議でならん
俺は体質的にほぼ酔わないけど頭痛いとか下痢とかが翌日に来るので何がいいのか分からん
>>162
起きるじゃん?
暇じゃん?
酒飲みたくなるじゃん? >>32
700mlで買うより単価的に安いし、漏斗で移して飲んでても駄目なんか(´・ω・`) >>108
お前の言ってることはナンパAVでいうインタビューだけで数万円貰えて楽だな〜と同じ >>37
ジュースが高い
一斗缶の78度酒精がよい
5000円くらい 人生がとくに問題なくストレス低めで送れている人>>162
ド底辺。酒で現実をまぎらわせないと耐えられない。俺と同類。酒量と度数がどんどん増えていく>>164 お前らって1,000円あったら安酒に全振りするタイプだな
美味しい500円のクラフトビールと500円のつまみを買うタイプじゃない
>>168
紅しょうがを目いっぱい載せて食ってみろ
に通じるものがあるな >>162
そりゃわからんもんはわからんから仕方ない 9999は砂糖入ってるのが全てを台無しにしてる
ストロングゼロドライにいつまで頼ればいいというのだ
>>43
最近の炭酸水ブームで炭酸水も安いの増えたからハイボールがすげー捗るわ ストロングガブガブ飲みたいけどあれたけぇんだよなぁ結局4リッター焼酎から抜け出せないや
酒は百薬の長、されど万病の元。
昔、駿台全国模試の化学で名前が載ったσ(゚∀゚ )オレから見れは、アルコール依存症は、恐らく自殺願望があるか、アホの二択だと思う。
アルコール依存症の平均寿命は50代。
肝臓には、痛みを感じる神経がないので、沈黙の臓器と言われている。
40歳以上の会社員なら、普通血液検査で、アミノ基転移酵素の血中量検査をするから会社から警告を受けると思う。
肝硬変は、不可逆的な病変で黄疸や腹水吐血等が出たらもはや手遅れ。 もう元には戻らない、末路は、数年以内の100%の死。
>>178
分かる
ドライは無糖甘味料なしが基本だよなぁ 焼酎に味なんて期待してないから4リッターペット
前は炭酸水とレモン絞ってレモンサワー作ってよく飲んでたけど飽きてしまった
>>173
本当は
ホフブロイのヴァイツェンが飲みたいけど
オクトーバーフェストだろうがドイツビール出す店だろうが
1000円じゃ、1リットルも飲めねえだろうがよ >>162
飲んでると子供の頃の多幸感が蘇るときが一瞬ある
すごい懐かしい感じ
すぐ消えて気持ち悪いだけになるけど >>182
名前からアルコール臭がすごいするなこれ 甲類焼酎やら激安ウイスキーのわかりやすいアルコール味をうんめぇ!力漲る!と思うようになったらもう手遅れなんだろうな・・・
これって底辺なのか
もうずっと買ってるんだけど店員にバカにされてるのかな……
炭酸好きだけど高杉
機械でつくるやつもボンベが高い
無限に湧いて出てこないかな
>>191
ブラックニッカクリアって美味いよな
ストローで飲むパック鬼ころしも
ああいうのコスパいい、って言うんだ ストロング系は香料かなんか分からんけどニオイがだめだわ
キリン本搾りふゆかんがうまい
甘くないし自然な柑橘系のかほりがグー
期間限定となってるけど定番化して欲しい
>>51
そら言ったら、ホワイトホースも美味いやん 一番コスパよく酔えるの教えてくれ
ストゼロはマズくて飲めない
前はよく飲んでたけどあんまり飲まなくなったな
でたまに飲むとだるくなるし
>>191
4L焼酎なら1800円ウイスキーなら3000円が上限な自分は手遅れなんだろうな >>204
甘いから不味いのか?
ドライもダメなら
酒向いてないんじゃね 4リットルPETは酷く悪酔いすることあるからな
ジュースにドライイーストと砂糖をアレした方がナチュラルでいいよ
>>204
コスパで言ったらペットのウイスキーだがいかんせんまずい
アル厨の俺でも見ただけで吐きそうになる時がある どこでも売ってる奴ならトップバリュの4リッターがコスパ最強
後はミネラルウォーターのペットボトルに移し替えて持ち歩けば良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています