【悲報】 FF15、DLC開発中止&田畑スクエニ退職 つれぇわ・・・ ★2 [979878864]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
まとめ
公式「FF15の2周年記念お祝いイベントで重大発表あります」
・ファイナルファンタジー 15 未来への夜明け」開発中止になりました
・エピソード外伝 アラネア「終わりの始まり」開発中止になりました
・エピソード2 ルナフレーナ「自由という選択」開発中止になりました
・エピソード3 ノクティス「最後の剣」は開発中止になりました
・開発チームトップの田端ディレクターはスクエニを退社します
・FF14とコラボします
https://pbs.twimg.com/media/DrdGZoKUUAI7VJ5.jpg 15自体はどうでもいいがなんで吉田が出てるんだ?
まあ取締役だから出てもおかしくはないが
あのスクウェアとエニックスが合体した夢のような会社がこんな末路を辿るだなんて
・エピソード3 ノクティス「最後の剣」は開発中止になりました
真EDっぽいのに開発中止していいのか?
田端、15信者が完全敗北で
すごく気分がいいですw
髭はDQのレジェンド陣と違って落ちぶれすぎたから
今さら戻ってこられてもな
だれか車が飛行機になって浮いた瞬間に炎上gifもってないかなあれも好きなんだよな
スクエニHD、スマホ・PCブラウザゲームの2Q売上高は13%減の197億円 前期リリースタイトルが想定下回る 今後は新作の絞り込みと組織の再構築
https://gamebiz.jp/?p=224168
https://i2.gamebiz.jp/images/original_logo/12965866185be2cc09c86090011-1541590028.jpg
スクウェア・エニックス・ホールディングス<9684>は、11月7日、スマートデバイス・ PCブラウザゲームの第2四半期(7〜9月)の売上高が前年同期比で13.2%減の197億円だったと明かした。
営業利益についても金額は開示しなかったが、營業減益になったとのこと。
同社では、前期にサービスを開始したタイトルの多くが想定を下回り、既存タイトルへの売上に上乗せできなかったことに加えて、
ライセンス収益が減少したため、とした。
同社では、今後、「選択と集中」を行い、新規タイトル数の絞り込みを行いつつ、組織体制の見直しを行い開発運営チームの再構築を行う方針。
MMOの売り上げも右肩下がり
https://i.imgur.com/f9Ma8Vn.jpg ソシャゲで射幸心を煽って稼ぐしかないゲーム業界
うんこだな
FF16は仮にあるとしてまず世界観とキャラとシナリオを見直さないとな
まぁそれでも売り上げ出なさそうだけど
野村も田端も両方追い出すとこから始めないとFFに未来はない
FFも時間かけずにさっさとつくれば全部良作になる可能性もあったのにな
シナリオがーCGがーでクソこねてたらどんだけ良いゲームでもクソになるわ
マジでFF14だけでカスみたいなスマホパンツゲーも託ってるからな
そもそも15やってないしどうでもいいよな?伸びからするとプレイ済みのやつ多そうだけど
いやでも発売前はすごく楽しかった
そこだけは褒めてやるわ
金髪ホモスライディング射撃は笑わせてもらったよ
あれ?ネガキャンの被害受けてただけで内容は面白いって言ってなかったっけ?
全部捨てるのか
凄いな
FFは外人向けに作るのか日本人とJRPG好き外人向けに作るのか方向戻さないとね
>>6
何で?こんな奴いなくても余裕だろ
坂口がいなくてもFFは15まで出せたし こいつら開発キャンセルと延期ばっかしてるけど普段何してんの?
ソシャゲで小遣い稼ぎ?
日本が舞台みたいなFFの画面発表してたよね
なんか皇宮警察みたいな文字のパトカーとか
あれは16?
スクエニがこれだと、ガンガンはもう廃刊だろうなぁ
今発行2万部なんだろ?先が見えないとかのレベルじゃない
開発に10年かけても開発者たちのセンスも10年以上前止まりなんだよね
下村の曲もくっそダサく感じるしな
分社化された社員は全員リストラという常套手段
分社してるから独立採算だから全員首に出来るのよね
>>3
FF14が15とコラボはわかるが、15が14とコラボってなんかするのか? つらすぎるわコレ
予定されてるDLCどれも全くやりたくないけど
もう次のFFでないかもしれねーじゃん
買ってもいないくせに叩きすぎなんだよカスども
詳しいやつ多すぎ
スクエニはFF14が儲かってるのは見たけど
>>41
やれば面白いとわかる海外の評価よくて
そっちの方が正統に評価しているってのが信者の意見だったな やっぱ失敗扱いだったんか
そらあんな在庫ダブついてたらアカンわな
CSではモンハンみたいなAAAタイトル作れずかといっててスマホではFGOやモンストみたいな集金タイトルも作れない
ほんと開発力終わってるよスクエニ
>>65
まんこがさあ
海外の男はイケメンで紳士で云々言うのと同じなんだよなあ
信者ってまんこか頭まんこしかいねえな 草
FF15って呪われてるだろww どんだけファンは踏みにじられてんだよコケにされすぎ
なんていうか今のFFって金と人掛けすぎじゃね?
ランスシリーズが5作るときに大作にしようとして失敗し続けて開き直って少数で5D作ったみたいにコンパクトをテーマに1回ナンバリング作ったら?って思う
もういい加減FFとかDQみたいな恥ずかしい世界観やめたら?
スクエニの社員ってスカイリムとかウィッチャーすらやった事なさそう
>>39
さすがにこのキャラデザとイメージの方が売れないってのは分かるやろ あほすぎ シーズンパスは契約だぞ?
これ起訴されるだろ こんなあほな対応して これからこの会社のゲーム買おうと思う奴いねーだろ
あまりにも客をなめすぎ 潰れろ
ヴェルサスの設定は普通に面白そうだった
頼まれてもないのにそれをすべてぶち壊したのは大罪
ここでフラゲ外人のプレイ実況したの楽しかったな
無理矢理600万売れたことにしたって現実はやっぱり悲惨だったんだ
最後の重要そうじゃん
シナリオだけ公開してくれんかな
FFの場合、開発の一番がグラフックだからな
そこをシナリオとキャラにしない限りRPGとして復活することはないわ
>>66
これだけ悪評流れてから買う奴なんてよっぽどの物好きだしな >>58
最後かもしれないだろ?
だから今のうちに叩いておきたいんだ・・・ >>74
別に金も人も掛けるのはいいけどそれで出てくるのが15ってのがわからない 田畑は気の毒な面もある
野村の尻拭いとさせられて急ピッチで仕上げることをだいいちにしてたんだろ
開発費が重くて世界で売りさばかないと元がとれないゲームに挑戦したけど大失敗ではないが大成功ではなかったというぐらいか
「スカスカでもいいから」と言ってまで挑戦をうながす
http://www.4gamer.net/games/075/G007535/20160324131/index_2.html
>最終的には「もし失敗したなら,それで構わない」というスタンスで,オープンワールドを採用したんですが,
>とにかくエンジニアを中心に猛反対するスタッフがいたんです。「ストーリー進行があるのだから,
>マップを切り替えてイベント主導方式でいくほうが確実じゃないですか。その上でコンテンツを充実させましょう」と。
>エンジニア達は,「スクウェア・エニックスのノウハウでは,オープンワールドは無理だ」と頑として聞き入れませんでした。
>とくに外国人のエンジニアは,そういう傾向が強かった。
>「スカスカでもいいって言ったじゃん」とか言うと,「そんなの嫌ですよ」と(笑)。
そりゃクソゲーになるわ ブレイブリーデフォルトみたいな内容でいいんだよFFは
FF5のジュブシステム復活させろ
>>83
出荷って指摘しまくってたのにどこからともなく信者が湧いてきて必死に否定してきたからな
開発中止はどう否定するのかな??? ザマァみろ
人の事をFF病だのなんだの言いやがって
>>90
それが社長の指示なら社長が辞任すべきだな
間違いなくヴェルサスを完成させた方が良かった >>66
追加エピソード入りでバグ直してあるからな >>90
野村じゃもう作るの無理だからと田端が立候補して作って
FF病を治すって言っただけだぞ! 知恵遅れは叩けば次は良いFFを出してくれると考えるのかもしれんが
今の時勢叩けば次のFFは出ないかもしれない なんだよ
重要そうなエピソードが残っててそれが中止になってるの草
オカマとかゴリラとかのエピソードなんてどうでもよかったろ
ジャップゲーの集大成って感じだな
さっさと倒産しろ
>>98
多分永遠に完成してなかったと思うぞ……まじで >>41
ネガキャンされてるほど酷いとは思わんけどシナリオとか終盤のゲーム性とかどうしようもないゴミ要素が結構あるのも確か 中古980円でも糞だったわ
脚本書いた奴とゴーサイン出した奴ガイジだろ
非購入者向けのシーズンパスの
今年度分は本日配信か
「田畑解任でDLC中止」
期間限定お笑いエピソード
グラフィック・ムービー偏重とか、中2シナリオ、破滅的なビジネス拡大とか元を辿ると坂口時代から芽が出てるんだよな
結局後進の人間が真に新しいものを作り出せずに坂口のやったことを繰り返していただけ
松田社長の経営手腕は流石
時間と採算が合わないと観ると中止リストラ
>>102
こういう全体主義的な思考が日本をダメにしてんだよね
共産党かよ やったら分かるけどどう考えても9章から未完成だし
DLCやらないと掘り下げられてないなんて終わってる
FFのシナリオ設定周りのグタグタは何が起きてんだろうな
12からか?システムは評価されてもシナリオで評価を地に落とす病気に罹ったの
>>86
開発費がアホみたいに高騰して世界中で売りさばく必要がある
そうするといろんな人にささるゲームを目指すことになって
従来型FFのファンからはそっぽむかれるし
分業しまくってゲーム全体としての面白さのまとまりも出にくくなるとおもう 812 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワンミングク MM9a-VDUr [153.155.131.248])[sage] 投稿日:2018/11/08(木) 14:02:37.09 ID:rddfaarDM
放送始まってからスクエニ株上がっててワロタ
https://i.imgur.com/qWee6wg.png ハイエンドなビジュアルのff9みたいなゲームがやりたいんだけど、
ps4になってからダークファンタジーばっかなんだよなあ
steamとかで探せばなんかあんのかな?
>>58
これ最近公開された映像技術宣伝用のムービーだけど一応16はこのピンクが活躍するって方向で進んではいるんじゃなかった? 発売前の特集ニコニコ番組でゲーム内に社長出して内輪で盛り上がってたのは最高にキモ過ぎた
>>102
まだ期待してるとかお前もう頭まんこだよ
プロンプトの喘ぎ声でオナってろ >>102
出さなくていいよ
海外の連中が高品質のを出してくれてるから なんか社内がごちゃごちゃしてる雰囲気があるよね
ここから面白いものは生まれてこなさそうな
>>124
FF15切って、やっと前に進みだした感じがあるからな 田畑一人に全責任押し付けはたしかになあ
なんで野村はなんもなしよ
キンハーあるからか?
>>102
もうこれで終わってもいいという覚悟で叩いてる 俺は毎日ドードーぶち殺して皮剥いで紐や鞣し革作って売る
ゴールデンカムイの江戸川くんみたいな生活でよかったのに
この作品のヒロインの不遇さよ…
存在感ない上に出てきたらすぐ死んでさ…
おにぎりだとか岩だとかプレイしてて一瞬しか見ないものに無駄に拘りすぎた
田畑だってこれで成功すれば出世出来るとかそういう野心もあって引き受けたんだろうからそんな同情する気も起きない
今の時勢にクソみたいな勢いたたき出しといて
何が出なくてかまわんだ
興味津々のくせによ
>>124
田端辞任は市場には好材料と受け止められたようだね☺ >>134
スクエニというかスクウェアって派閥争い酷そうなイメージがある
足の引っ張りあいしてそう >>122
いまなら PS4版なら1000円で買えるんじゃないか? >>135
ソフト出てから2年こんなことしてた&新作作ってたらしいが全然出来てなかったんだろう この期に及んで開発中止ってな
敗戦処理すらさせないんじゃもう誰が買うんだよ
ユーザー舐めんてんだろ
特損の37億で若手中心に作らせておけばFF16できただろ
なんだよFF委員会って
大体田畑切っても鳥山求められないが出てくるだけだし
FFは詰んでるんだよ
>>149
ノムリッシュは松野も潰したしな
イヴァリースがよほど怖かったと見える >>145
FFがというかスクエニがどう死ぬかみんな興味津々なだけやぞ 可哀想だから俺はsteamのセールで500円になったら死に水取るつもりで買ってあげる
キングダムハーツは何とか出ても7は後、5年は出なそう
>>161
ディシディアとかいうをダメにしたんじゃねえの 派閥争い酷かったら外様の吉田が14建て直すなんて無理だったろ
>>164
買わない奴こそ楽しめる
買った奴は楽しくない 散々引っ掻き回して収集つかなくしたノムリッシュのケツ拭きやってボロクソ言われてんだから
気の毒なもんだわ
シーズンパス込みで売ってた奴はどうなんの?
詐欺じゃん
1日50円ならまた鳥をぶち転がす仕事に戻ってもええんやで^^
ドバティスは序盤すごい楽しそうだったけど終盤で死んだ目になってたな
オクトパストラベラーとかブレイブリーデフォルトみたいなのだけ作ってくれ
ああいう戦闘システムはキングダムハーツで充分
あんな出来でも健気についていってるファンがガチでかわいそう
ドバイ人がフラゲ配信するとなぜか日本人が法をちらつかされるという人格知性の面でも問題アリ人物
男ユーザー切り捨てて女向けにキャラ用意したのに買わなかったのか?まーんさんは
許せないな
そもそもDLC出し過ぎなんだよ
ネトゲでもあるまいにそんなオフゲ一つで延々と遊ぶ奴がいるかよ
>>154
個人的には日本人のFFオタが怒りで号泣してるところがクライマックスだった ぼくがノムリッシュのあとを引き継ぐことになったらまずキャラクターを書き直すんだけどそうもいかなかったんやろか?
ディシディアのキャラデザで1とか2のリメイク出せば売れるんじゃねーの?
980円でも結局買わなかったわ
どうせ積むドラクエも積んでるしw
もうRPGとかだるくて無理
田畑の意識高すぎな言動は鼻につきすぎだったけど
FF15の失敗はやはり野村が1番だわあいつが完成させなきゃダメだった
何年かけてたんだよっていう
>>161
あいつは田端の指示で他人のシナリオの改変を無茶振りされた被害者やろ なんとかエディションとか出してた気がするけどあれで終わってなかったんだな
>>6
こいつのせいでヴァルサスがクソゲーになったんだから戦犯追放でむしろOKだろ >>165
スクエニは死なないよ
過去の遺産だけで食っていける
スマホのテリワン出しただけで騒ぐほどだぞ このゲーム結局発売直前のフラゲ配信が盛り上がりのピークだったよなぁ
発売前散々ビッグマウスで煽ってたくせに色々酷くてマジで面白かった
>>187
正直スクエニのソシャゲって微妙な気が
売上こそあるものの利益率がMMO部門より低い さすがに次のFFは売上激減するだろう。
もう出さないのかもしれんけど。
>>187
それが業界をけん引してきたスクエニの末路とか笑う 1から現役で全シリーズ一通りプレイしてきたが15は買ってない。
そんなやつが山ほど居るんだろ俺みたいな
イグニス「傷は落ちついた…視力だっていずれ…」
グラディオラス「お前何様だよ」
ノクト「あ?」
グラディオラス「テネブラエには寄らねえぞ。いいかげん切り替えらんねえのか」
ノクト「…切り替えたから乗ってんだろうが」
グラディオラス「(胸ぐらをつかむ)切り替えた奴が、今一番大変なアイツに声のひとつもかけらんねえのか」
ノクト「放せよ」
グラディオラス「指輪はどうした。大事に持って歩くだけか。命と引き換えに届けられたもんを眺めてるだけで責任果たせんのか!」
ノクト「んなことは解かってんだよ!」
グラディオラス「解かってねえ!イグニスは何のために傷を負った!」
イグニス「やめろ、グラディオ!」
グラディオラス「…チッ。どこの世界にこんな情けない王様がいる」
ノクト「…てめぇ!」
プロンプト「やめなよ!…ァンッ☆」
ノクト「…ゎかってんだよ!全部!」
グラディオラス「だったら腹くくれ!この大馬鹿野郎!」
プロンプト「ぁ…ノクトォ!」
グラディオラス「ほっとけ!」
FF7リメイクでこのシリーズ本当のファイナルでいいんじゃないの?
>>185
大御所がボケたけど突っ込めなくて別の奴の頭叩く芸人みたいなあれね
外人好き多すぎなんだよなぁこの業界 カプンコの徳田もそうだしね 信者、今、泣きながら歴代ボスがデザインされたカップヌードル食ってるってマジ?
もう賞味期限切れてるぞ?
>>196
頼まれてもないし早く出せなんてユーザーも望んでないのにFF病を治療するとか言ってぶっ壊した奴が悪いんだよなあ 正直叩かれたっていうけど13と比べたらそこまでって感じでもないような
もう損切りでFF7リメイクも昼食しろよ
野村が関わると永遠に製作が終わらんw
>>188
万個はグッズの購買力はあるが本体の購買力はない
だから限定グッズとかは飛ぶように売れる、いつでも買えるソフトは貴重じゃないので売れない
だから発売前にエディションや店舗特典出しまくって、公式サイトで表にして、各エディションと店舗で
どの特典がつくか分かりやすくなってたろ?そういうことだよ >>188
今のまんさんにウケるのって内容がどうとかってよりも配信者がやってるタイプのゲームじゃねえかと思う
荒野行動とかDbDやってる女多いだろ オープンワールドのエリア拡大系のDLCならまだ需要はあったはず
ストーリー補完のDLCとかゴミみたいな15のシナリオにそもそも期待してないから悪手だった
毎年15クラスの赤字出しても10年走るだけの体力あるぞここ
ほぼソシャゲのおかげだが
そのソシャゲも今右肩下がりだがな
潰れるまであと15年はかかるだろう
>>222
開発変わったりで右往左往してるのですでに怪しい ルーナもテイルズのんほぉー食らったヒロインもそうだけど
見た目正統派でファンからの前評判もそれなりに良い感じだったのに
ルーナはプロンプトに、んほぉーの方は変な赤髪に
お株を奪われて退場ってのが面白くもあり悲しくもある
そこまで叩かれるほどのゲームじゃないけどな
GTAなんかと比べられてしまうと厳しいのは分かるけど
スクエニのガチャゲームて運営の評判が悪すぎて
もう誰もやらないのよね
結局ff15って面白かったの?
今買えば安いだろうしやってみようかな
まんさんが最終的に登場人物死なせるのは古くは携帯小説のスイーツ()で証明済みだからな
あれ以降数年まんさんのあだ名はスイーツ()だった
FFはスマホで出るでしょ
レコードキーパーで味しめてるから
アップデートとかDLC配信っていう技術が甘えを産んでいると思う
開発費回収か知らんがDLCなんて律儀に出す必要なかったさっさと切り上げるべきだったな
>>228
15年あればFF7のリメイクには間に合いそうだな流石に 野村はKHというFFシリーズに負けないものを作った
田端はどうだ?
何か成果を出したか?
田端信者がおしえてー
>>225
あれは金稼ぎだろ
外人なんて露骨に胸の谷間だしながら配信してるしw 聖剣2のゴミリメイク作った小山田将も一緒に退職して欲しいな
やっぱりスクエニは塩川さんで持ってたようなもんだな
Fateに取られたのが痛すぎる
あっちでセルラン1位になりまくりで超絶有能だからなぁ
だからあれほどライトニングさんを主役にしたシリーズを出せと言っただろうがw
無能かよ
毎回オナニーばっかしやがってw
ライトニングファンタジーに改名してさっさと出直せや
背伸びして箱庭ゲーにしたのも痛手だったな
あの時期は作り手に洋ゲー病を拗らせてたの多かったし
盛り上がってるけど
発売当時はアンチ田畑で溢れてたのにいざ辞めるとつれぇわ…って事なの?
>>187
ソシャゲで思い出したけどスターオーシャンのソシャゲも地味に炎上してるみたいだな
まあアレは3の時から終わってるけど んでタバディスってどっか別の会社でゲーム作るの?
小島カントクとかと違ってあんま行く先なさそうだけど
数年後にソシャゲだらけになった世界で
外人製のゴリラゲーをいまいちやる気がでないお前らは
昔はFFとかMGSとか大作が作られてたよなあ…とさびしくなるんだよガイジが
>>234
ヒロインが単位にされたからな
それでもアラネアだとかゴリラの妹が永久プレイアブルかパーティ参加なら、女キャラ系統の文句は少なかったろ
問題は女キャラなしの男オンリーパーティで、ヒロインを男で代用したことだよ
男同士の旅じゃないとストーリーに整合性が取れないみたいなこと言ってたけど、ただの建前で、ホモファンタジー書きたかっただけっていうね 作りかけの予算使いまくりのゴミを任せられてやっぱりゴミが出来上がったら責任とって辞めさせられるってちょっと可哀想だな
吉田はゴミを新生でなんとか持ち直したし、そういうやついるから比較されんのかな
>>224
FF病の治療なんて頼んでないんだよなあ
ヴェルサスなんてもうユーザーは忘れてたのに糞の塊にして排泄しても誰も喜ばねえよ
それならFF7だって田端にやらせればいい >>197
>>210
いやー、、、そうでもないとおもうぞ
戦犯だとおもう ノムリッシュの責任はKH3の出来次第なのかな?
それともみんな辞めてノムリッシュに口出しできるほどの古参はもういないのかな?
>>245
リメイクは過去の誇張された記憶との闘いだから
新規開発より何倍も難しいよ 目障りなゴミチームが解散の憂き目に遭うんだな
よかったよかった
ああ、シーズンパスで金回収しちゃってからのDLC開発中止か
普通に詐欺だな
FFスレもヴェルサス戻ってきて欲しいみたいだな
やっぱり悪は田畑
FF7リメイクを大変なことになってたんだなw
サイバーコネクトツーやらかしたんかw
散々ユーザー馬鹿にしてこのザマかよ
FF15作り直せよ
チョンモウ「過去の遺産食い潰すな新作作れ!」
→新作大爆死
詐欺PVを作ってただけの野村に比べたら仕事したでしょ
>>180
Agni's Philosophyの時もだけどまとめブログが勝手に「これが次のFFか!?」とか言ってるだけで
スクエニ的には技術デモ以外の意味無いからねそれ >>268
他人の書いたシナリオでゲーム部分も変更できないのを改変とか無理ゲーやぞ >>237
やらずに後悔するならやって後悔するんだ
俺はクリアして後悔した、まじ時間の無駄だから
DLCなんてやる気すらおきない 15結構良いゲームだったぞ
あれだけのもんを完成させて責任取らされるのはたまらんな
>>277
あんなゴミならまだ詐欺PVで満足してたほうが良かったね クソゲー特有の良BGMすらパクリだしいいところ何1つなくてつれぇわ
後付けするのもめんどくさくなったか
なーんも設定練らずにその場しのぎで付け足しただけだったからな
>>278
技術デモなのは知ってるけどこのピンク女を活躍させるシリーズ作品を作るとか何かの記事で見た記憶があるんだが勘違いか >>180
ネトフリのBLAM!のパクりにしか見えん… しかしヴェルサスという呪いはすべての者に不幸を与えたな
誰も得してねぇよ…
野村は死ね
>>286
ノムリッシュに代わって弁明すると違いますね
ff13シリーズは全て同列の扱いですね >>283
FFナンバリングって野村のオナニー発表会か何かなの?
そんなことは自費でやってればいいさ 吉田にやらせりゃ良かったんだよ
オワコンを復活させる天才だぞ
意地になって続けるからこうなる
さっさとFF16やれよ
俺の中でのFFは10で止まってるんだ
それ以降は受け付けない
FF15の追加エピソードとか誰も興味ないからな
そもそも本編やっても、どうでもいい映画版とか見ないと全部理解できないし
内容が面白ければいいがキモオタの中2ホスト妄想だから
肝心の内容もゴミなんだよね
最近になってff13三部作をクリアしたからその内全部入りのff15買おうと思ってたのに未完のままじゃ無理だな
>>286
正編(13)も一本糞とか言われるほど散々な出来だったのにな ここでは田端信者野村アンチがわんさかいるけどFFスレはちゃんと評価してるんだな
安心したわ
スクエニは野村が松野を潰した時点で気がつくべきだったな
こいつはやべえと
多分できてないところを無理につないで、全然できてない後半は一本道で仕上げて、よくやったと思うよ、俺は素直に
野村馬鹿にしてるけどノムリッシユとか笑ってた頃の方がマシだったろ
叩く、叩く、些細な事でカーチャン叩く
叩く、叩く、遠慮なくカーチャンを叩く
カーチャン死ぬ
散々カーチャンを叩いたバカが
「あんなに叩かなければ良かったなあ・・・」
グラディオは嫌いだったなぁ
イグニスが怪我して失明してそれをダシにねちねちと主人公いびってた記憶しかねぇわ
最近win版やって結構面白かったから期待してたからマジで残念
何でアーデンだけ残るんだよ
FF無くなったらもうスクエニにはゲームなくなるんじゃないか?
ドラクエなんて日本でだけもてはやされてるガラパゴスタイトルだし
この会社あと何年持つんだろ
オクトバストラベラーっていう新規iPよく出せたねスクエニは
こうやってどんどん新規iPだしていけばよくね??なんでエフエフにしがみつく
FFが死んでるっていうかスクエニが死んでる
技術力も死んでる
三流メーカーになっちまった
>>320
ドラクエも11で底の浅さが見えたからな ぶちゃけ15はホスト4人旅より、女から見てもかっこいい女性4人旅にしたほうが男女両方の需要食ってもっと売れたよな
>>281
俺も少し前まではそう思ってたけど鉄血のオルフェンズを全話視聴してから考えを改めた
ゴミと戯れてる時間があったら他の事できるし
ゴミと戯れた記憶は消せないからふとした瞬間にゴミの事思い出すんだ
耐えられないと思ったら即切って他の事をした方が絶対にいい
当たり前だけど今の世の中娯楽はいくらでもあるんだからな まあFFブランドを畳むのにもいい頃だよな
もうさしてダメージ無いし
ラスボスとドライブしたり楽しいシーンもいっぱいあるから、アンチに騙されず遊んだ方がいいぞ
グラディオはクソだから無視、だけ覚えとけば神ゲーだ
>>308
未完っていうか一応完結はしていて後付けで話膨らまそうとしてたのが頓挫しただけだから13三部作に耐えられたなら15もいけると思うぞ >>319
発売が一番先で開発が進んでたんだろうな 海外も10までは好評だったが
10-2から一気にブランドが落ちたな
スクウェアからスクエニに変わる辺りで何かあったのか
>>310
田端擁護なんてもともとヴェルサスのことなんか興味ない連中だからな
こいつら自分の好きなタイトルが同じ目にあったら絶対に破壊した奴叩いてるよ >>316
ノクトもノクトでいつまでもいじいじしてたからな
ぶっ殺したくなるのも仕方ない 結論はメインキャラも設定も全部一から作り直しがよかったってことだよね
キャラモデル流用とかで多少は使ってもいいと思うけど
>>324
女がかっこいいと感じる女は男にとっては魅力ないからなあ 元ハドソンの二人がFF14、DQXのPと言う異常さ
>>323
でもあのクソゲーは世間では高評価なんだぜ 詐欺ではないが悪徳商法だよな
これ認めたら、今後こういうゲーム多くなりそう
シーズンパスみたいなの売ってなかったっけ
勘違いかな
まぁあの気色悪い一連のCMは擁護できないわ
開発陣のサインとかユーザーは求めてないんだけどな
その辺からしてズレてる
ノムリッシュがやってたらもうちょいマシだったかもしれんが今だに完成してなかっただろうな
スクエニに限らずジャップの作るキャラって全部アニメアニメしててキモいんだよな
洋ゲーやってからジャップゲーやると胸焼けするわ
吉田はスクエニ辞めねぇだろ
てか辞めようとしたらDQ側が「こっち戻ってこい」って言いそう
>>320
武蔵伝とかトバルとかレーシングラグーンとか水晶の龍とかスクウェアのトムソーヤとか
過去作のリメイクで食える >>320
3DS版が2000円だったから最近やったけど酷すぎて2000円でもちょっと損した気分だったわ
UIとかカメラとかの基本部分がまず酷くてストレスたまる >>293
俺もキツイ言い方し過ぎて悪かったけど、今って国内外のブログが一次ソースにどんどん尾ひれ付けるから
その記事の情報も記者かブログの妄想じゃねぇかなぁ ドラクエのほうがブランド力あるよなぁ
スライムとかドラキーとかかわいいもん
ファイファンは中二病のオタクくさいイメージしかないわ
ルミナスエンジンを使ったゲームがでないのも本当にすげーわ
クリスタルエンジン、ルミナスエンジン、
大金ぶっこんで全部ゴミにした
FFだけが死んだんじゃなくて内製エンジンもひき連れて全部ぶっ殺した
さすがだぜ〜
ヨコオとプラチナに金渡して時間かけて作ってもらった方がまだいい
田端よりも確実に追い出すべき膿がのうのうと居座ってでかい顔してると思うんだが。
スクエニの衰退はこいつも大きいでしょ
もう誰とは言わなくても、それぞれの頭に一番浮かぶのだから言わないけども
まだ千円くらいで初回限定が売ってるんだから
そりゃつれーでしょ
ありえないよな初回限定だぜ初回限定
そりゃクビでしょ
もう一人やめなアカンヤツおったやろ
設定かストーリーかなんか知らんが作った女
そんなことよりCCシリーズの完全新作作れよ
ベアラー2でもいいぞ
>>343
ドラクエとしてはっていう前提で評価されてるからな
システムは古臭いしフィールドもクソ狭しょぼいしで
JRPGだからって言う脳内補正効かせないとな >>314
FF15っていうのはヴェルサスの頃からすでにゴミだった
ゴミの残骸を押し付けられて「これでFFF本編つくれや」
そもそもこの要求に無理があったんだよ ちゃんとしたFF作ってくれる人ってもういないんだな
プレイヤーが求めてるのは面白いゲーム
FFは面白い可能性が高いと期待してやってるだけでバカみたいに時間とコストかけてなんだかなー
>>349
武蔵伝は2で死んだろ…
今更墓を掘り返すこともあるまい… FF15に期待してたキャンプはRDR2が全て代わりをやってくれる
歴代最悪の作品になったな
始まる前から終わりまで最悪
腐女子ライター叩いてる奴のFFエアプ臭
シナリオなんだ毎度うんこだろ
>>236
最初は配布も多くて続けようかなって思っても運営がいきなりぶち壊して集金に走るからな
もはやスクエニの名前で警戒されてるから新作は絶対に当たらないと思うわ >>357
スクエニはもう死んだんだ
PS5世代になったらさらに酷くなるだろう >>368
コエテクに戻ってモンスターファームを作るのだろう >>359
今後もブランド破壊してくだろ、あの様子だと
彼女は男性蔑視のミサンドリストタチノ間では希望の星だよ
男性が必死に作り上げてきた文化を腐らせてぶっ壊してくれるんだからな
これこそ男性に出来る最大限の仕返しだよ お前らヴァラサスのPVもっかい観てこいよ
ストーリーは別にしてキャラの動きとか綺麗さとか完全にPVのがゴミだぞ
>>315
シリーズさえ続けばそれだけでありがたいってもんでもないだろ
こう毎度毎度超大作うんこを出されたら消費者もとっくに愛想尽かしてるわ
あの世界観とノリを楽しめて真面目に今後を期待してるお前みたいなのは少数なんだよ、認めろ
https://i.imgur.com/EYuJo8h.jpg
ff15 新たなる王国
これなんかセルラン上のほぉで見りゅこと多いし
まだまだff15ゎ死んでなぃの❤(ӦvӦ。)
つらw
別にユーザーはヴェルサスのことなんかもう忘れてたし
この期に及んですぐ完成させるとかどうでもよかったんだよね
完成しないなら本来なら開発中止にすべきだったのに余計なことしただけ
>>361
いや、ドラクエとしてもクソゲーだったよ >>376
エロ画像でモンスター作れるんだったら喜んで買う 懐古のファンをff病と
病気扱いしたゴミくずやろうだな
忘れねえからな
てかff15は極上のffだったんだろ?
なんで辞めるんだ?
>>322
海外RPGの選択肢がかなり増えててRPG好きは国内タイトルにそこまで期待しなくて良くなったしな
とはいえ国産のRPGの中では最も技術使ってやろ。そこそこ面白いよ ホスト風のオラついた4人組が
オープンカーで
BBQ
これだけで普通ひっくり返るだろう
買う気も配信見る気も失せる
16出すにはリメイク7さわらせて15の印象払拭せにゃだな
ヴェルサスの主人公デザインした奴ってGLAYとかラルクアンシエルとかに憧れてただろwwww
FF15もシステムもシナリオもクソでした
FF12までは楽しめたけど
外人が作る超大作ゲーつっても
日本では13万本しか売れてないんだろ?
FF15の5分の1じゃんww
>>394
ホストじゃなければ、面白そうなんだよね >>347
・ゲーム性より美麗()なCGムービー垂れ流しを重視
・バカの一つ覚えの美形キャラパラダイス
・声優()のキャラボイス
JRPGはこれらから卒業しないと洋ゲーには勝てないわ dlcで補完するからで買った人とかおったやろうに
返金してやれよ
>>399
そういやあれノムリッシュキャラデザだったな
まぁ控えめにいってもつまらんかったけど リメイク7に期待してるやつおるんか…
ノムリッシュやぞ
ゲイファンタジーでもホストばかりじゃなくて田亀源五郎のキャラみたいなのもいればまた違ったかもしれない
こんなに笑ったゲームは今までなかったのに
わりぃ・・・やっぱつれぇわ
発表から12年やからな
ノムリッシュは何やってたんだ
持ってても良いことなかったなw
DLCの概要なり設定でも公開してくれないと消化不良だろ
これから考える感じだったらさもありなんだけど
田畑って千本ノックを止めさせた有能なやつだろ?DLCとかどうでもいいわw
まんさんがまんさん向けに作ったシナリオのはずなのに
肝心のまんさん達にも大してウケてないのはなぜ?
>>353
そうなんだ、まぁどっちにしてもこんなもん作ってる暇とコストがあるならゲーム作れよって思うよな
技術見せびらかすだけで肝心のゲーム本編がいつになってもできない、こんなことしてるのスクエニだけじゃね アンチの声がでかいだけと思ったらほんとに大失敗だったとは
ゲームなのにつまらないからとかじゃなくてダサいからオワコン化て中々すごいわ
まずやろうと思わんもん
>>210
「切り替えた奴が、今一番大変なアイツに声のひとつもかけらんねえのか」
婚約者死んだやつはどうでもいいのかよ
「グラディオラス「解かってねえ!イグニスは何のために傷を負った!」
理由知らねえよ
っていう >>399
これこれ シンのFF主人公寄せ集め感が最高 ワゴンで500円セールになるの
ずっと楽しみにししてるんだけど、まだ?
男同士ならRDR2のギャングたちみたいな旅したかったわ
フラ〜っと街よって酒場で飲んだくれで女引っ掛けて豪遊して逃げるみたいなね
>>400
本人もあんな格好してるよ
太ってるけど 14叩いてた金玉民とか昔いたなあ
結局吉田しか生き残ってない罠
てかもうゼノブレ2みたいなFFでいいよもう
チャチャッと作って遊ばせてくれよ
FF7で野村のキャラデザに変わった時から歯車が狂い出した
タバティスはむしろきちんと敗戦処理をした英雄だろ
戦犯はノムティス
FFのあらゆる設定を瞬時に答えられるシナリオライターの女が居るから田畑がいなくても問題ないだろ
>>410
なんだかんだで海外ではかなり売れると思うぞ
当時と違ってまずハードの普及台数が増えてるし >>431
泥舟の上で生き残ったところでどうすんだって話だがな >>411
二枚目主人公の真面目、キザ路線から一旦離れて伊集院とかみやぞんみたいな顔した奴らが足立区竹ノ塚から冒険を始めるファンタジーもいいと思うのよ もうすぐKH3発売を控えてる野村に責任ガーって未だに言ってるのを見ると
最早呪われたゲームだろこれ
こんな事する会社の新作ゲームが出ても買いたいとは思わないね
もう二度とかわないよ
>>432
グランブルーファンタジーが後釜になれるかもな インターナショナルでも作って話作り直したほうがいいだろ
ほんとクソだぞあれ
>>210
シナリオライターがルーナ嫌いだからこうなる
死んだルーナ<目をやられたイグニス >>452
かわいかったのに意味も理由もなく死んだからね >>453
ps4で出るからそれ次第だな、もしかしたらワンチャンあるかもしれん >>438
それは過去の話だろ
今は腐女子の腐女子による腐女子のためのコンテンツがそこらじゅうに溢れてる
FF15は単に琴線に触れなかっただけじゃない さすがにホモ臭が無理すぎた
有名タイトルでここまで酷いの初めて
DLCコンテンツを広告で謳っておいて、途中で中止って実際どうなんだろうな
認めたら、今後こういう悪徳ゲーム宣伝増えるぞ
FF13の3作の方がよっぽど面白かったもん
明らかにこれは違うと思ったわ
まあサウンド面の差も大きいけど
聖剣のネトゲ作れよスマホゲーでもいいか
スクエニの技術力があればグラブル超えるのも楽勝だろ
>>154
ドバティスのおかげでAmazonの予約キャンセルできたからな
ドバティスには感謝してる >>329
グラディオの無茶苦茶な主張には少女漫画読んでみたときと同じ不思議な違和感がある
コマを順番にしっかり読んでるつもりなのにこいつが何に激情してるのか全く分からないし共感もできない
でもなんとなくグラディオが真っ当みたいに描かれてるからもうついていけない FF14も死にそうになってるじゃん
スクエニHD、第2四半期の営業益は61%減の100億円 スマホゲームが想定下回る ライセンス収益もはく落 家庭用とMMOも減収減益に
https://gamebiz.jp/?p=224126 >>463
とことん女キャラは不遇にしたいからダメです 今回のスクエニの業績悪化の一因に恐らく海外向けの15のプライスプロテクションの
補填が2018年の夏くらいにあったんだろうな
外向けは開発中止タイトルの特損とか言ってるだろうけど
カプコンも来年か再来年辺りでモンハンWのプライスプロテクションの補填で大幅に悪化するよ
売れたと見せかけて、実際は値引きと返品の嵐だったってのが
今回の結末だぞ
>>405
P5がそれら全部満たしてるけど神ゲーだろ、FF開発上層部のセンスが終わってるだけ
スタッフは有能揃いらしいのに指揮してる奴等がゴミだらけってのがもろ日本の会社って感じ ここでは戦犯扱いだが
ふつうに金出してくれるところがあって
独立するだけだと思うぞ
吉田直樹はゴミだった旧FF14を見事に新生してスクエニの柱にしたわけだし
野村の尻拭いだったとしてもFF15が糞だったのは田端のせいである事に変わらないのよ
FF15
三越伊勢丹大阪店
近年これにまさる大敗北はそうない >>424
後付けDLCによるとゴリラがサボってたせいでノクトを守るためにイグニスが体を張るハメになった模様 田端戦犯扱いされてるけどぶっちゃけ開発初期は野村だったじゃん?
野村も大概だと思うんだが
最初から最後までほんとうに酷くて笑ってしまう
何のために生まれたのかすら謎の作品
こんなゲーム他にないわw
そもそもアーデンが世界を滅ぼそうとしてる理由があまりにもショボすぎた
「僕を認めてくれない世界なんて滅んでしまえ☆」
なろうの主人公かよwwwwwwwwwwwwwwww
FFの映画といい自殺願望でもあるのか スタンドばいみーではぁ?ってなるよね
フェイオン連れてきて
野村はキンハーのイベントですげえ態度悪いのに周りがチヤホヤしてて
そら王様になるわなと思った
>>154
リアルタイムで見てたけどあれのおかけでFF15の評価クソ高いわ >>465
スクエニに技術力なんてないぞ
いつの時代の話してるの?マジで FF17は吉田がマジで指揮とりそう
その頃には流石にFF14もやりたいストーリー終わって解放されてるだろ
日本語版作らなけりゃよかったのに
市場としても弱いマイナー言語の差分作る労力ムダだろ
123456みたいな流れでいいんだよ
下手に弄くるからつれーでしょになるんだよ
変革したくても無能なんだからしょうがないでしょ
FF12か9の雰囲気でやってくれたらなあ
13からのキャバ嬢ホスト路線はほんと受け付けない
そもそもナンバリングにすんなよ
外伝として売れば良かったじゃん
FF13は本人達の反省会記事が有るから読むと「スクエニの開発スタイル」が判るよ
体験版がチームの“万能薬”に…鳥山氏らによる『ファイナルファンタジーXIII』事後検証
http://s.gamespark.jp/article/2010/10/19/25336.html
・E3でPV流した時点でゲーム自体は何も無かった
・鳥山たちはPV=仕様書と考えていたが、開発チームは「まさか仕様書が無い訳ないよな?」
・各開発チームがPVから仕様書を作る → 解釈がチーム間で違って揉める → 鳥山たちはPV=仕様書なので揉める理由が判らず放置
・エンジン開発チームも仕様書が無いままスタート → 鳥山達が要望をまとめないので各開発チームからバラバラに要望が来る→対応する為に何度も作り直しで時間が無駄に
・実情を知った和田が強権でデモ版を作らせる→まとまった形の物が初めて完成する→開発チームのイメージが統一され完成させる事ができた。
デモ版(相当)は最近の任天堂が推してる開発スタイルと言うか、海外スタジオでは常識なんだけど「我々は作らないスタイル」と記事中で言ってる
詐欺プリレンダPV=動く仕様書
岩田 それってどうやって伝えるんですか?
野村 うーん・・・最初のころは話しながら絵をパパッと描いて説明していたんですけど。
たとえば自分が何か映画を観てきて、 「こんな映画だったよ」って話をするときに 言うような感じと、同じです。
岩田 ああ、自分は完成像を見ているから、それを説明して 「ここちょっと違う」「ここはこれでいい」みたいに
だんだんイメージが形になっていくんですね。 典型的なビジュアルの完成イメージから入るタイプですね。
野村 だからPVをつくると、スタッフはわかりやすいと言ってくれます。
岩田 PV自体が、お客さんだけじゃなくスタッフにもプレゼンされるから、動く仕様書みたいになるんですね。
野村 そうです。 ゲーム部門のスタッフはPVを見て、 こういうアクションがやりたいんだな」と、 イメージが伝わるみたいです。 ルミナスエンジン盛大に爆死したスクエニに技術力ww
>>482
ダクソ2みたいな流れ弾被害感あるよな
あれも谷村が突然引継ぎさせられて・・
もしかしたらタバティスは、自分のできる範囲でうまくまとめたほうなのかもしれない 野村「俺が本領発揮したら凄い。でも本領発揮出来ないんだ」
https://twitter.com/1stPD_PR/status/23934524424
ありがとうございます。みなさん色々なんですね。確かに実は貧血持ちです。
血液に異常があるらしく常時富士山で生活している酸素の薄さで、常人なら立っていられないとの事。
自分は生まれながらなので慣れてしまっているらしく倒れた事も無いです。
ずっと重量100倍みたいなものですかね。@野村 1:02 AM Sep 9th webから
お、たばちゃん来たね。
じゃあ、バトンタッチして仕事しよう。
数々の締め切りが真っ赤なので。 重力は100倍の例えは本当よ。
ただ、一生100倍なので本領発揮出来ないだけ。
多分みんなと同じ酸素量になれば超人並みな活動量が可能になるはずなんだけど。
残念だな〜。。@野村 2:45 AM Sep 9th webから
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>493
ダラダラDLCよりも次のFF作った方が数倍マシだわ
FF13も2とかいらなかった >>485
無謀なビジネス多角化とかスクウェアは坂口時代からバブリー >>432
ゼノブレ2じゃなくてゼノブレ無印みたいなFFにして欲しいわ オレもクソゲー量産する立場だったけど野村が次々と生み出したクソを捏ね上げて発売までこぎ着けた田端はなかなかの手腕だよ
田畑と板室の頭の中って
エヴァ最終話みたいに「おめでとう」の嵐なんだと思うわw
板室はまだ生き残っててディシディアのシナリオ担当とかやってるから
FF16のシナリオ担当にでもなったらスクエニまじで爆散するぞw
Vチューバー始めてキャンプ用品とか紹介したらいいんじゃないかな
FFはどの方向に向かえばいいんだろうな
ドラクエはそんなに変わらずいつも通りだしテイルズは紆余曲折してるしアークザラッドワイルドアームズはスマホいったし
確か社長を宣伝PVに出してたよなw
内部で上司へのご機嫌取りばっかやってんだろうな
>>513
とりあえずグラは今のキンハーくらいで良いだろう >>509
スクエニはなんで板室のことお気に入りなんやろw 複数DLC開発中止ってただ事じゃないな
よっぽどひどい結果出したのか?
ランス、FFと立て続けに三大RPGの2つが終わりを迎えるとは
ホモ臭いホモ臭い言われてるけどリアルホモの感想は見たことない
ホモ的にはどうなんだろうか
FFシリーズももうダラダラ続けるよりスパッとここらで息の根止めたほうが良いだろもう
>>506
FF12のクローンだったろゼノブレイド これほど望まれたことは無いだろうな
確実にFF15は黒歴史
スクエニの優秀な社員がみんなサイゲに引き抜かれてるのはマジなんだなw
腐女に媚びた結末だな
ホモホストゲームを男は買わないだろ
ヒスゴリって少年漫画によくいる主人公が打ちのめされた時に無様だな…的な事を言って
主人公に発破をかけるライバルみたいなキャラにしたかったのかなと思う
ただ出来上がったのはライバルはライバルでも
少女漫画で主人公と目当ての男取り合ってる恋のライバルって感じだけど
>>497
ホモで失敗したから今度はレズってこと? >>517
FFは本当いまのゲームでやれるグラフィック最先端追究したいんだろうけど
そこがユーザーとのミスマッチなんだろかなあ >>420
女から見てもクソダッセーんだろあれ
もはや痛いレベル >>516
あれが社長に受けて社長賞とかいう意味不明な賞を与えたんだぞ
ヤバイよこの会社
社内事なのですがFFXVチームがSQEX PRESIDENT'S AWARD大賞(いわゆる社長賞)を受賞しました!
ここまで応援して下さった皆様ともこの喜びを分かち合いたい!!
ゆえに!その時の様子をぽちっとな。皆様ありがとうございます!これからも宜しくお願いいたします! #FF15
https://twitter.com/FFXVJP/status/870563638699884544
https://pbs.twimg.com/media/DBTcmQSV0AIpiPf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DBTcoXnUwAAnIOL.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>501
ダクソ2はソウルシリーズとして相対評価だとクソだけど、
ARPGとして絶対評価するなら傑作の部類じゃない? >>470
前期のFF14は追加ディスク発売したから、一時的に売上上がってただけだぞ
MMO事業で四半期64億売上の営業利益20億超えてるから余裕の安定飛行 >>535
13機関絡みは
DBで言うとフリーザ編終了みたいな 新規IPならともかくシリーズ作のファンを病気扱いしたことだけは一生忘れんわ
なにがFF病だクソが
>>539
そもそも今のFFのグラフィックとあのアニメみたいな声とセリフはミスマッチ過ぎるよな でもKH3出れば盛り返せるよね?
FF7に影響なければいいな
やっぱりFF好きだし
出荷600万と言っても投げ売りが現実だったんだな
そりゃスクエニはつれぇでしょ
FF7リメイクも雲行きが怪しいね
散々待たせた挙句未完成、もしくは開発中止すらありえる
>>44
田畑が槍玉に挙げられがちだけどスクエニの偉い人がゴーサイン出したからね
次の作品もそんな人達のゴーサインを経て完成されるわけで 正直クラウドのキャラグラはキンハー2の時のが一番だわ 表情豊かだし
>>540
女配信者は軒並みルーナ死んだ辺りで嫌になってたな FF16は発売しても出荷はだいぶ絞られるだろうな
どんどん規模縮小してFFシリーズはそのうち消える
記念にワンコイン500円で売ってたら買ってやるかw
>>542
キモいことやってんなー
実力無視で社内政治上手い奴が昇進してんだろうな >>469
100歩譲ってヒスるまではいいんだけど
その後めっちゃネチネチ言ってくるのがね
嫌味言ってないで肩くらい貸してやれよと タバティスもクソには違いないけど敗戦処理してやったのにあんまりじゃね?
そもそも野村が悪いだろ
>>540
意識高いまんさんによる
陽キャグループのイメージやぞ 来年9月までDLC追加やるって言ってたけどこうなったらもう完全版も無しか
>>560
これは本来開発者側はネタにしちゃいけないものだよな これも日本人のせいなんだろ知ってる
フラゲでの騒動と言いマジジャップサイテーだな
スクニエはまったく信用のできない会社になってしまったな
ここのソフトは発売日買いしないのが吉
FFはとりあえずプロのシナリオライターとまともにキャラデザできる人雇ってくれ
モンスターだらけの横に道路があるとかスプレーガチガチな髪型とかFFやゼノブレイドみたいな意味不明な服着るとかマジやめて
>>497
こういうのばっかりだよなぁ
なんでファンタジー作るの辞めちゃったんだろうな まさに売り逃げ
限定版にサイン入れた無能共は何か言えよオラァン
>>210
>>452
腐女子がシナリオ考えるとそうなる
他の何もかもが男同士で喧嘩や決裂含め絡ませる理由になる 例え何百万本売れたとしても悪い所は修正しないとダメ
何百万本売れたからとりあえずよしとしてきた結果ホストファンタジーになっちゃったんだぞ
坂口辞めた時にFFネーム封印しておけば「また作ってくれないかなー」でキレイなままで済んだ
13から3連発ウンコでFF(笑)になって久しい
ただ田端切ってはい終了と言うのも会社としてどうなのよって
これで良いと判子ついたのは役員だろ?
何百万と売れててこれってどこにそんな金使うところあったんだ?
田端か誰かが抜いて収支扱いにしてたとかじゃないんか?
>>254
敗北しか知らなかった嫌儲が初めて勝利した記念日だからなw ゴリラ発狂はいわゆる兄貴キャラが主人公に喝を入れるシーンが作りたかったのかもしれんがやり方が下手糞過ぎるわ
KH3もビックカメラでPV垂れ流しになってたが中2っぽいセリフ回しで痛々しさしか感じなかった
やっぱり納期なんだよ
ちんたらやってるからどんどん開発費もかさんで
身が重くなり方向転換も後戻りもできなくなっていく
全ての仕事が同じなんだ >>530
ゼノブレイドよりは面白いよ
どっちもFF11の劣化だけど マジで13まではFFが無くなるなんてつれぇわ
だったけど
マジでもう無くなっても全然構わない
15はナンバリングで初めてプレーしてないし
洋ゲーの台頭や加齢で好きなゲームの趣向変わったわ
ヴェルサス野村公式発言集
2010年
・PS3実機
・見えている範囲は山以外ほぼ全て歩ける
・果てまで行こうとすると本当に遠い
・大きなエリア移動や演出がある場合はロードを挟むが極力シームレス
http://livedoor.blogimg.jp/yuuzi2010/imgs/9/e/9edbdb06.jpg
・飛空艇でワールドマップを飛べる
https://twitter.com/SQEX_MEMBERS_JP/status/10621203450
2011年
・自由度が高くギミックや破壊可能オブジェクトが詰め込まれている
・一度のプレイでは全てを体験できない
・途中には村もあるが「こんなに広くしたの?」と驚く広さ
http://www.famitsu.com/news/201102/01039883.html
・マップを全部歩いてチェック
・本筋とは別に寄り道が出来る街やダンジョン
・広すぎてゾッとした
9月22日ファミ通
2013年
・PS3ではやりたいことを表現しきれないため次世代へ移行
・マップの状況変化と破壊
・リアルタイムのシーンもプリレンダと比べて遜色ないものに近づいている
・マップだけでなくモンスターに対してもフリーランできる
・ルシス含め4つの大国があり、その他に街や村が複数
http://www.famitsu.com/news/201306/24035505.html
橋本P ヴェルサスXIII』に関しては、ディレクターの野村(哲也)が”一球入魂”で開発しています(2008年)
野村 開発が活発化 (2009年)
野村 ヴェルサスは、進化したプリレンダムービーとリアルタイム実機との差が完全に無いようにクオリティアップ中。
踏み込んではいけないところに踏み込んでいる (2009年)
野村 VERSUS』は困難な事も多くこれまでの作り方が全く通じないですが、これが生みの苦しみ、頑張ってます。(2010年)
野村 先日ワールドマップを全部歩いてチェックした。
本筋とは別に寄り道が出来る街やダンジョンの配置を調整したりもしたが、広すぎてゾッとした (2011年)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 一部の腐女だけに受けが良い時点で購買層狭めているのをわかっていない間抜け
こいつら、飽き性で購買力が長続きしないから続編とか無理
ホモホスト路線の失敗の典型として歴史に残るだろうw
>>565
あのゴツい見た目に反してメンタルが完全に女のそれなんだよな
女がキャラ設定練ってるんだから当たり前だけど DLC待ってる奴なんてほとんどいなかっただろうし、スタッフをリメイク7の開発に入れたほうがいいわな
ゼノブレイドが面白いとか錯覚しちゃったのかねえ
まったく面白くもねえ世界観も陳腐な下らないゲームだったのに
ネットで真実に目覚めちゃってオープンワールドなんて、明らかに違う路線に
つーかFF10のシナリオ書いてた人にやらせればいいんじゃないの?
なんやかんやでシリーズトップの評判だろ?
FF10-2は面白くなかったけど
>>565
それな
女が腐ったような奴になってたわ あれ?何百万本出荷とか海外の評価は凄いとかなんか好き放題言って他のにクビ?開発中止?
腐った連中もこんなコテコテホストホモ求めてないだろ
あらら、面白かったのに
ライトニングさんは初めて投げたFFだったけど15良かったのに残念
>>23
なんで旧字体の営が混じってるんだこの記事 >>583
もうストーリーだけならソロでクリア出来るぞ キンハーみたいなグラで9と12合わせたような世界観のFFがやりたい
あまりにも仕事が遅かったからなぁ
海外のチームなら数年前には余裕でクビ切られてたろうレベル
商売が下手くそになったね
シナリオがつまらない同人以下の糞なのからやり直し
馬鹿だからマーケティングの勉強も一からしてこい
>>154
俺はカップヌードルEND見た時だな
腹抱えて笑ったわ 出すにしてもアーデンとルーナをダイジェストムービーでやってノクティスDLCにするべきだったな
PC版のMODツール2弾も中止っぽいし、スクエニ大丈夫〜かねぇ
>例の会社にちゃんと来ない大物のD
tah3gucci3cozy3 田口浩司
ずっと考えている事。発表時1・2年後にロンチするものだった作品が予定より更に2・3年かかってまだ未完成。
トレンドは変化しており、類似作品は先んじて他から既に出てる。予定通り発売できてれば旬だったはずのものが陳腐化したものと見なされる。この状況はどうやったら変えられるか?
tah3gucci3cozy3 田口浩司
製作者が納得するまでやらせる環境を提示してきた結果が今なのです。
残念ながら、納期優先になったから評価が低いモノが生まれるようになったわけではないのです。
tah3gucci3cozy3 田口浩司
つまり、具体的な完成型をイメージできないまま、無駄にスクラップ&ビルドを繰り返して、最終的に破綻してるのではないか?と言いたいわけです
ohtay090 太田嘉彦(元FF13スタッフ)
@tah3gucci3cozy3 現場スタッフが見たらさぞ落胆すると思います。 いまだそこですか!? と。 現場スタッフは当初告げられた納期から逆算してプロとしての仕事をしています。
阻害してるのがまともに指示できなくて理解が幼稚で自分の身がかわいいDやPがすべて元凶なんです。
太田嘉彦 (FF13バックグラウンドテクニカルディレクター)
ohtay090 :
間をおいて思った事は、悪の、とか悲劇の、とか茶化している時点で真面目に取り組む気がしないな。
という事と、事を難しく考えすぎて単純な所は見て見ぬふりなんだろうと。
例の会社にちゃんと来ない大物のDをなんとかするのは非常にシンプルでないの?もがいている?本当に?
太田嘉彦 ?@ohtay090
和田叩きが目立つけど、和田さんは我慢強くよくやっていた思う。社長交代しても変わんないって。元凶は別なんだってば。そして現場の開発の実働スタッフが貧乏くじ。
思ったよりDLCが売れなかったのか?
FF15のDLCってメインストーリーに入れないとゲームが成り立たない補完だし
プロジェクトが腐ってたのに社内政治的に時間的制約守ってなんとか完成させたけど
結局詰め腹切らされたのか
スケジュール管理は優秀な訳だから意外とこういう人ってひつようなのにね
キャラデザも昔やってた今流行りの芸能人をモデルにする方法に戻そう
GLAYのテルとかタッキーや松たか子とか
今なら広瀬すずとかいるやん
太田嘉彦@ohtay090
相変わらず遅い上にコソコソしてんなーと。
太田嘉彦@ohtay090
返信先: @chiharu0さん
@chiharu0 延びたら一律下げちゃって、赤ならその率から下げちゃうのをデジタルに処理しちゃえばいいのよ。なんか下の現場ばかり損してるからさ。
そういう責務があるはずなんだけど、なんか守られてるからシステム化と、なんかあったらヤバイかもという軽いプレッシャーは必要かなと。
太田嘉彦@ohtay090
返信先: @chiharu0さん
@chiharu0 あらまーw 働いていない割には活動的という忙しい感じですなぁ。
太田嘉彦@ohtay090 (FF13バックグラウンドテクニカルディレクター)
何気に、ある層以上からは全員例外なく毎年契約にすればいいのに・・・とか思ってみた。 緊張感が一番必要な層。
2010年11月26日
>>601
FF10(10-2)脚本の1人だった野島を降ろして、腐女子の板室に担当させたのがFF15。
ただ野島は3以降のシレンをメチャクチャにしたのでクロノやクロスが良かっただけのような気もする。 13から全部クソ
ドラクエみたいに王道進んで欲しいのに
変なことばっかやって終わっちまったな
>>595
売り逃げしないなら腐向けにするべきはないよな 完全に売り逃げ
ゲーム内にカップめん出てきた時点で放り投げたわ
ff返せよゴミやろう
>>324
ユ・リ・パ レディミッション スタート! >>565
俺もこれがきつくてやめたな
まじで性格が腐った女みたいできつい >>622
野村の好みの芸能人描いてるだけだろあれ >>504
LRはまだやってないが
13は無印より2の方が面白かったぞ、俺は
批判されてた所が修正されてて
そんなに大きなマップじゃないけど世界の広さを感じたし
前もってバッドエンドと聞いてたからかもしれないが、
ストーリー上の悲劇もすごく美しく感じた 野村も7の頃のキャラデザののやり方を思い出せや もっと多彩なキャラ描いてただろうに
FF7リメイクの歴史
2014年??月 開発開始
2015年??月 野村氏、自分がディレクターだったことに気付く
2015年06月 発表
2015年12月 分作と判明、プレイ映像風PV公開
2016年04月 FF15よりも非常に短いサイクルで開発を進めたいと明言
2017年01月 コンセプトアート公開
2017年05月 開発していたサイバーコネクト2が抜ける
2017年05月 メビウスFFの主要スタッフである浜口直樹が開発リーダーに就任
2017年05月 開発体制変更(中心スタッフ募集)
2018年01月 コンセプトアート公開(スタッフ募集中)
2018年02月 開発体制は整った、順調!
2018年03月 開発のコアメンバー募集中
2018年04月 中核スタッフ募集!
2018年06月 「初期の構想段階」を脱し、本格的な開発に入った
2018年06月 野村氏、FF7リメイクは発表があまりにも早過ぎたと発言
Q FF7のリメイクについて。2015年のE3で発表してから3年経っているが進捗状態をパーセントで教えてほしい #スクエニ株主総会
橋本:ひとことでは言えない。一部報道にもある通り、開発体制を見直して作っている。確実にマイルストーン通り、順調にいっている
松田:いろいろ言われているが、きっちり進んでいるのでご安心ください。良いものに仕上がるのでは #スクエニ株主総会
男のコンテンツを女が乗っ取って失敗した見本みたいになっちゃったな
>>630
あんなにはまった10をあっさり忘れさせてくれたのは良かった
これも投げたなそういや >>497
まじでイノセンスの劣化パクリで草
何十年も前のアニメパクってサイバーパンク(笑)ってw 客の欲しがるものを作るのが仕事なのに
批判されると病気認定だからな
これで客商売が成り立つわけないわ
>>345
それは去年出たepグラディオ、プロンプト、イグニスのやつ >>640
なんだかんだこの頃は結構ワクワクしてたわ
嘘じゃないっす >>640
FFのキャラデザで外人じゃないのってあんの? >>641
よく言われるが野村がやめたらそれこそFF終わるわ
髭がやりたかったことを野村が全部やってんだぞ 今だから言うけど値崩れすごかったから近所の中古屋の買取価格より新品のパッケージのほうが安くなってていくつか買って売って繰り返して儲けました
ありがとう田端
めっちゃ売れてるアピールしてるのに途中で打ち切りって…
体験版を遊んで文字が小さくて見えにくいし車押すときに流れた
スタンドバイミーがキモさ全開のセンスで買うのやめた
イケメン(笑)揃えたんだからファッションコーディネートくらい出来りゃまだ違った道か出来てたろうになぁ
衣装弄れりゃDLCなんてそれこそ無限に用意できるのに
>>627
DLでも稼ごうと思っているなら止めておくべきだったね
婦女は飽き性で直ぐに移り変わるから
松とかコナンとかピフノシスとか移り変わりがクソ速い
そしてあっという間にコンテンツに金落とさなくなるw
これを当てにして算盤しているのが甘い >>595
腐に受けさせたいならFFでやるべきでは無いんだよなあ
FFだからシナリオやグラフィックに力入れたんだろうけど腐女子はそんなとこ見てないし購買力があると言ってもFFから見れば微々たるもんだから元が取れない
新規で金そこそこ掛けてりゃここまでの失敗は無かっただろうに >>497
これは自家製エンジンのプロモーションでしょ はあ残り3つのもやりたかったな
今日の放送楽しみにしてたら棍棒でぶん殴られた
腐女子シナリオライターの板室辞めさせないと悲劇は繰り返されるぞ
>>504
DLCでの売上も想定しての開発期間延長だから
それが出来ないと赤字になってしまう
そして大抵の赤字計上は企業判断としてはなかなかしにくい 海外で売れてたんじゃないのかよ
やっぱ5chなんて当てになんねぇわ
FF15専用のエンジン作ってそれ全部捨てるとかもうめちゃくちゃ
計画性もくそもない
もう一度、坂口(プロデューサー)、天野(アートデザイン)、植松(作曲)、渋谷(チビキャラ)のFFやってみたいけど、植松は活動休止中だった
映画は悪くなかったんだよ
ゲーム本編もあの渋くて熱い路線で行けばよかったのになあ
腐女子 萌え豚、この類の脚本家に任せると碌なことにならない。
>>657
DLCあれこれ出し過ぎて買う気が失せたってのはあるかもな
戦友と魚釣りのDLCは要らんかっただろ多分 フロントミッションの新作みたいなやつどうなったか教えて
>>613
過去にすがるなら自分はFF6の世界観が一番好きだね DLCで補完だのifシナリオだの期待してたのいたけど全部無かった事になったのかw
>>641
干されないのがホント不思議、世渡り上手なんだろうな
で、コイツの関わった作品のスタッフが泣くだけ
FFって元から近未来とサムライとか忍者とかの混じり方がダサかったし
リアルになるに連れてそれがバレただけだと思うわ 本当にFF15がそこそこ売れたならこんなことにはならないよな
やっぱり出荷は800万本だけど実際には全然売れなかったんじゃねえの
ええー
今度のFF面白そうなのにどうなるんだ???
俺は15好きだったよ
キャラをホモオンリーにしてホスト衣装とコラボしようって誰が言い出したの?
キャラデザ自体は悪くないのに
今のスクエニ見てるとFF7のリメイクはやめた方がいいんじゃないかと思う
スターウォーズの旧三部作とかファーストガンダムと同じで
シリーズのファンの中では伝説的な位置付けになってるから
リメイクするなら失敗は許されないし、もし失敗したらシリーズ自体が即死しかねない
以前のようなRPGは作れんのだろうな
もう価値はないと思うこの会社
>>682
お前が好きでも大多数の人が嫌いだったんだから仕方ないんよ もうFFナンバリングの看板は捨てろよ
勘違いオサレやるにしてもこの前のコンセプト映像みたいな完全新作にして欲しいわ
「FFである」という設定が邪魔でしかない
いくらDLC出そうが肝心のメインがクソみたいな出来なんだから意味ねえんだよ
最初からまともなもん作れや
なんで自称懐古みたいなやつが坂口あげてんのか気になる
割と老害化してないか?
面白かったってやつは自分の感性が特殊であることを自覚したほうがいい
>>688
それ国内だけだろ
海外だと売れてるし
もう日本市場が意味不明すぎる >>203
完全空気だったけどヒロイン変更してただろ 13で一番つまんないのは2だろ
プレイ時間水増しが主目的としか思えないパズルの強制とか
モンスター捕獲ゲーにありがちな戦闘バランスのどんぶり調整とか
パラドクスを乗り越えて様々な可能性を試せ!からの全方位バッドエンドとか
無印とLRが名作に見えるレベルで酷かったと思うんだが
>>685
いやー流石にFF7ならどんな形でもリメイクして大丈夫でしょ
PS1の初期のグラだし、思い出補正もへったくれもない >>687
FF16 pv出てなかった?攻殻機動隊みたいなやつ FF15がお亡くなりになっててワロタw
ご冥福をお祈りします^^
>>700
あれがFFだってのは勝手に妄想してるやつがいるだけ >>700
上に出てるやつだろ
まーったく面白くなさそうというか
龍が如くでも作ったのかと思ったわ >>700
CG班が定期的に作ってるデモムービーでしょ
暇なんだろな >>698
13の足りない部分を補完すればいいのに設定の後付けでゴテゴテになってるから好きじゃないわ13-2 >>649
FF15に開発したエンジンとかも優秀なのにね
光源とかよくできてる
ルミナススタジオプロ
https://www.youtube.com/watch?v=YfmDAbnqMXE
顔と髪型とか良いデザイナーが担当しても
建物のとかテクスチャの美術設定、極めつけはクソブランド縛りの服で
世界観がちぐはぐ
ここらへんプロデューサーに教養ないとうまくいかないんだろうね
同じスクエニでもニーアオートマタとかはキャラから美術設定とか統一感が有る
光源の使い方とか色の調整とか徹底してる
https://www.youtube.com/watch?v=ierN1qqkeDQ
https://www.youtube.com/watch?v=9vNtaezuqfo >>682
お前は自分の感性を信じろ
感性に正しい正しくないはないからな >>661
男は嫌うだろうな
あの路線
そのリスク天秤に掛けてをFFの看板タイトルでやる必要性はまったく無かったね
仰る通りやるなら新規IPで良かった
結果は36億赤字出して開発責任がクビ(切腹)のお粗末な終わり方になった これは大人気キャラクターであるライトニングさん再登板しかないな
>>695
ほんとに海外で売れてたらDLC中止なんて無くね? なんでリアル風景路線にしだしたんだろうな
ほんとに意味不明
俺が社長ならあんなの作りやがってって訴えてるわ
だから辛酸舐めたこともないクソガキって嫌いなんだよ
>>651
FF15の顔はイタリア人が担当したみたいなのきいたけど
過去の作品は誰がやったかよくわからない >>695
出荷はしたけど売れてはいないからこの特損だろ
スチームも常時50%offとか冷凍食品みたいなことになってるし >>498
FF14開発炎上でリソース奪われて作りかけのヴェルサスしか弾がなかったんだから仕方ない >>682
ええーじゃねーよタコ
お前みたいなのが間違ってるってちゃんと理解しとけ
どう考えてもあれは公式も認めるゴミの中のゴミだったんだからな とどのつまりDLCのスタッフ他に回されるって話なんだろうが何つくってんだろ
やっぱつれぇわとか歴史に残る名言生み出しただけ役目は果たしたよな
今でもよく見かけるし汎用性高すぎる
ルミナスってグラフィック機能に偏執したあまり
実際のゲームでは使い勝手悪すぎて捨てられた糞エンジンだろ
Ff15は当初は従来通り多彩なキャラが用意されてたのにホモの田端とまんさんの脚本が組み合わさって台無しにされた
出荷しただけで海外だと返品されただけ
日本だけでなく全世界から嫌われたゲームがこのFF15
>>682
俺も文句はあれど好きだったし来年のDLCも期待してた
特にルナフレーナのは本編でも出番少ないキャラだったし、
補完部分を楽しみにしてたんだがなあ 発売前とか映画の親子関係路線でなぜ行けなかったのか
PVおもろそうだったのに
もう叩いてんじゃん。
プレイする前から。お前ら一体何者なんだ?
ゲームは間違いなくやってないな。
ゲーマーじゃない。
株価を操作して金を稼いでる闇の連中だろ。
スクエニってFF好きです!って人は社員に取らない方針なんかね?それとも上部に提案や相談ができない社風なのか?
昔のFF(4〜6)好きだったスタッフが作ってるとは思えん
FF7が神格化されすぎてそこから変な風に進化してるだけなのだろうか?
FF14にすり寄ってきたのか吉田だけだなまともなの
海外は小売側が返品できるから
実際は日本よりも悲惨
2割くらい好きなやつはいるし責めんなよ
意外と薄い本も充実してるし
>>652
その髭がやりたかったことを野村がやってるって
具体的に何の話なの? 海外では売れてる詐欺だからな
○万本っていっても海外では定価が日本とは違うし
>>691
どちらかというと敗戦処理で起用された人だよ
海外だと台詞とかホモ臭さ消えてて評判は悪くもない
といってもスケジュールの制約があって無理やり間に合わせた感があるけどね
話が進むに連れスケジュール的に無理があったのがわかる
どうしてシナリオに未経験の腐女子ライターを使ったのかが気になる
FFのナンバリングIPだから未経験なら数人ゴーストでも良いから実力ある人つけてもいいのに ようやく核爆死を公式で認めたか
2年もかけやがって
野村はKHというFFシリーズに負けないものを作り出した
田端はどうだ?
信者よ答えてみろ
>>698
そうか?
パズルは確かに多すぎたけどバラエティを加えたし
戦闘も敵の固さとしてはちょうどよくなったし、
パラドクスエンドも色々なタイプがあって
バッドエンドとはいえある意味での救いのある終わり方をしたのがあるし
俺にとっては重大な不満点ではなかったね
あのシークレットエンディング以外はね 6あたりからもうFF作りたいという奴は面接で落とすって公言してた記憶がある
その結果が今だよ
>>154
電車マラソンで10章終わった時腹抱えて笑った しかもホモはホモでも誰も得しないカマホモタイプしかいない
>>1
■ チョソモメン5大悲報(脳欠損)
1,日本に住みながら半島アイデンティティむき出しで、日本のネトウヨ叩きをしてる奴は
日本ネトウヨ以上に強烈なナショナリズムを持った朝鮮ネトウヨであるという真実w自覚しましょうw
2,韓国製品をホルホルして日本叩きのマスターベーションを繰り返してる奴は
韓国の躍進の根底には反日パワーがあり、反日パワーを言い換えるとネトウヨパワーであるにもかかわらず
そのネトウヨパワーで日本のネトウヨ叩きをしてるという滑稽な真実を認めようw
3,経済的に安倍政権はリベラル、反安倍こそがネトウヨという真実、反安倍はネトウヨの自覚を持って戦おうw
移民推進、TPP(EU)推進の代表は、メルケルや安倍晋三
移民反対、TPP(EU)反対の代表は、トランプやメイ首相
4,言葉の使用法として、「在日」 = 「犯罪者」 これが差別なら、「ネトウヨ」 = 「差別主義者」 これも差別だからw
どちらも「それ」を内包することで共通であり、それ以外の意味も含む広義な定義を持つことでも共通
差別の本質的な問題は、主語を抽象化して使用することで起きることを理解しましょうw
「差別」を糾弾したいなら、「ネトウヨ」に抽象化せずに、そのまま「差別」を主語として使わないと同じ穴のムジナになるってことw
差別を糾弾する側が、その手段に差別を用いてる頭の悪さを理解しましょうw
5,ネトウヨに強い関心を持ち批判し続けるも、原因となっている中国や韓国の反日言動には関心も批判も無いか消極的w
中国や韓国へのヘイトに強い関心を抱くも、中国や韓国から日本へのヘイトは見て見ぬふりする強烈な矛盾を抱えるw
原因とは問題解決のカギ、その原因に関心や批判が極めて弱いというのは欺瞞に満ちている証拠ですw まあそうなるわなって感じだけど粘着して舞い上がってるのは往年のゲハからタイムスリップしてるのか
>>732
昔スクエアの面接行ったけどとらない方針だって言われたよ 野村のスケープゴートに出来るベテラン開発者は、何人残ってるの?
ATB考案の伊藤氏あたりをFF7Rに押しつけて失敗させるのかな?
>>732
そもそも4-6が名作って誰が決めたの? システムもだけど他で補完しないと理解出来ない上、補完しても理解に苦しむシナリオがだめ過ぎ
よかったのはカップ麺と崩壊後の世界感ぐらい
発売する気もないような結構長めのCGあるやん
スクエニが「NEW」とかほざいて出すやつ
ああいうのクソうざい
塩川洋介
吉田直樹
田中謙介
田畑端
馬場英雄
藤本善也
庄司顕仁
河本信昭
こいつらが全員所属している・していた会社があるらしい
まさかね
>>745
FF13は全体通すとちゃんとしたストーリーだけど
13-2と3は1作品にまとめたほうが良かった気がする
13-2はどう終わっても救われないし単体でみるとちょっと シナリオ書いたまーんはディシディアも爆死させたから
さすがにもうシナリオ書くことはないと思うけどな
日本では不評だけど世界では大人気って言ってたじゃないですか
せっかくヴェルサスから作り上げてきたものが発売前の外人の配信で大爆笑しただけで終わるとはね
開発中止になるよりは大爆笑できたぶんマシかも知れんが
それよりもヴェルサスで出した方がずっとマシだったぞ
海外の小売はプライスプロテクションの関係でセールの負担をスクエニがしなきゃいけないから安く売れば売るほど赤字だったんだろ
>>154
シナティスのやっぱ辛えわで配信停止の時もめっちゃ盛り上がったぞ FFのディレクター(現場監督)まとめ
ファイナルファンタジーl〜V 坂口博信
ファイナルファンタジーVl〜Vlll 北瀬佳範
ファイナルファンタジーVllリメイク 野村哲也
ファイナルファンタジータクティクス 松野泰己
ファイナルファンタジーlX 伊藤裕之
ファイナルファンタジーX〜X-2 鳥山求
ファイナルファンタジーXl 石井浩一→降板→河本信昭
ファイナルファンタジーXll 松野泰己→降板→皆川裕史
ファイナルファンタジーXlll、Xlll-2、LRXlll 鳥山求
ファイナルファンタジーlVX 河本信昭→降板→吉田直樹
ファイナルファンタジー零式 田畑端
ファイナルファンタジーXV 田畑端
昔のFFってドラクエに比べて発売ペースが早くて
次から次に最先端を行くって感じだったのにな
責任のとり方が中途半端に投げて退職とかダッセーな
偉そうになーにがFF病だよ
FF14もファンフェスの入場料15000円とかいうボッタクリだからやばいんだろ
先月のスチームの半額セールはこれを見越しての事だったんだろうな
>>637
もうこれ開発中止にしろ
絶対負債額がひどくなる (´・ω・`)おまえらイジメるなよ
田畑が自殺したらどうするんだよ
>>760
LRは最初別のゲームとして作ってたものを変更してきたんじゃないかって気もするんだよね
結構短いし
リセットに向けて静かに待ってる世界観がすげー好みだったけどね
ああいう寂寥感のある独特の雰囲気は他ではちょっとないのよな PC版の15おもしろかったからDLC期待してたのに残念だよ
シナティスで検索したら動画あったけど、これは盛り上がった
https://youtu.be/FGuTpwNVGmg 別に男だけの旅自体は否定せんよ ジョジョ3部みたいなパーティーで旅はしてみたい だけどFF15のキャラは中身が女なんだよ キャラクターが歪
シナリオつまらなくて従来のコアユーザーの客離れ
ビジュアル目当ての残った客を当てにしてホモホスト路線で生き残りを目指したが失敗
↑今ここ
もう外部から大幅に人材投入して作らせたら?w
内部の連中は近視眼になって状況見えてないよね
FF7はプレステクラシックで遊べるからリメイク要らねえだろ
良かった
買わなくて
DLCで化けたら買うつもりだったw
ff14 のコンテンツ開発に来るかもしれんな
人手不足だし
何気に松野戻ってきてるし
生放送に出てたけどめっちゃ元気そうだったぞ
旧FF14はSNSとして停止しないで残してくれる優しさもあったよな
もうあの優しさは安倍が無くしてくれるだろう
http://imgur.com/UaayXNe.jpg 実際わからんが37億損失ってわざわざ出すぐらいのことだから、会社とがっつり揉めてるわな
リーチマイケルとかFF7のバレットとかは好きなんだがw
>>154
ふたばではあるtwitch配信者が最後の大花火だったやで FF病、懐かしいわー
FF病を治すためにどうとか言ってたな
ホストファンタジーはやめて國村隼みたいな顔のジジイを活躍させろよ
ホモじゃなければff13と同じくらい安定して面白かった
ffは信者が多いから変なストーリーでも信者がいいように補間してくれるのに、ホモの変な旅を擁護できる人なんていやしない
ドラクエみたいに信者に媚びっ媚びのゲームにしろ
もう新規はあきらめろ
>>788
揉めてるわけないじゃんw
赤字は全部FF15のものだし5年ほどFFの代表ヅラしてたんだからそれで満足だろw >>746
>>752
勘違いしたオタクみたいな人を入れたくないのかもしれんけど
FFが好きって人を極力外したりFFのなにが面白いのか自分なりに語れる人を外してもいいことない気がするけどねえ
儲かればいいやって人だけ集めたらソシャゲにしか目いかなさそう
それこそ他社の儲かるものの模倣になるだけで新しいもの作れなさそうだわ キングダムハーツは毎回無難な仕上がり
ディズニー絡みじゃなきゃもっと評価低いだろうけど
>>775
LRは全体が静寂と終わりを待つ独特の世界観があってよかった
根底になる神話もしっかり作られてたし
13-2をもう少しなんとかしてれば 詐欺だの金返せだのわけわかんないこと言ってるエアプガイジおるけど単にこれから出そうとしてた有料DLCが無くなっただけでズンパスはゴリラホモメガネのエピと戦友だけでとっくに追加終わってるから違反でも何でもないぞ?w
そもそもロイヤルの時点で追加はズンパス持ってようが有料だったろw
>>800
あい
あの頃が一番良かったと思あのです ベンチマークはよく使ってる。
ゲームの内容は知らんけど。
FFを衰退させたのはライトニング
FFにトドメをさしたのがノクティス
DLCありきだからこうなるんだよ
並ゲーじゃだめなんだよDLCは
>>754
4-6が名作っていう話じゃなくって6以前の匂いがしないやん?
かろうじて7の最新3D追求路線や機械メイン路線が残ってるくらいで8のホスト路線が変な方向に進んだなにかにしか見えんよ 15 痛い作文を散りばめた車内広告みたいなやつ誰か全部貼ってくれ
電車でゴリラがヒスるシーン、あれルナが死んでから一ヶ月後くらいなんだよね
でもプレイヤーにとってはルナが死んですぐ電車のシーンだからゴリラの言っていることが理解できない
一ヶ月くらいノクトをグダらせとけば少しはゴリラに共感できたかもしれないのに
>>791
発売日の配信みてたけど社長の接待はうまかった
ノクティスの声優が物凄い頭良くて意外だった
うまいこと番組まわしてた 10辺りから頭おかしかったまだやり込み要素はあったからまあいっかと思ったのが終わりの始まりだった
そんな事よりTERAのPS4版の正式リリースが今月15日に決まったんだが
FF15よりは確実に遊べるぞ
GKどもプッシュしてこ?
http://tera.enmasse.com/tera-ps4jp >>769
一応新しいモノは提供出来てるしそこはそれなりに面白かったよ
ダンジョンの出来は良いし戦闘も手軽にやれるアクションだった。そうでなきゃもっと悲惨な結果だっただろう >>815
FFと言えばムービーゲーなんだから適当にムービー詰め込んで於けばよかったのにな
ダイジェストすぎて何やってるのか分からんかったわ >>810
まだ13はよかった
とか声が聞こえないあたりやばいね switchゼルダの作り方が割りと効率的なやり方だったけど
それに習えよ
おにぎりや葉脈に集中してんなよ
仲間キャラ→主要敵キャラ→ヒロイン主人公 となるはずが、
主要敵キャラの途中で開発中止とかそりゃつれぇでしょ
>>815
1か月で目の前で死んだ婚約者の事切り替えられるもんかなぁ… >>818
FF7リメイクの歴史
2014年??月 開発開始
2015年??月 野村氏、自分がディレクターだったことに気付く
2015年06月 発表
2015年12月 分作と判明、プレイ映像風PV公開
2016年04月 FF15よりも非常に短いサイクルで開発を進めたいと明言
2017年01月 コンセプトアート公開
2017年05月 開発していたサイバーコネクト2が抜ける
2017年05月 メビウスFFの主要スタッフである浜口直樹が開発リーダーに就任
2017年05月 開発体制変更(中心スタッフ募集)
2018年01月 コンセプトアート公開(スタッフ募集中)
2018年02月 開発体制は整った、順調!
2018年03月 開発のコアメンバー募集中
2018年04月 中核スタッフ募集!
2018年06月 「初期の構想段階」を脱し、本格的な開発に入った
2018年06月 野村氏、FF7リメイクは発表があまりにも早過ぎたと発言
Q FF7のリメイクについて。2015年のE3で発表してから3年経っているが進捗状態をパーセントで教えてほしい #スクエニ株主総会
橋本:ひとことでは言えない。一部報道にもある通り、開発体制を見直して作っている。確実にマイルストーン通り、順調にいっている
松田:いろいろ言われているが、きっちり進んでいるのでご安心ください。良いものに仕上がるのでは #スクエニ株主総会 野村もチンタラしすぎなんだよなー
仕事遅いのに色んなタイトルに手つけつけて
まず一つの作品と向き合うべきだろ
槍でポールダンスするエロっぽい姉ちゃんだけ興味ある
>>832
平時ならともかく大きな目的のある旅だし FF16は松野にメインシナリオだけ書かせて、前廣がDでサブシナリオとかゲームデザイン詰めて、皆川がシステム設計してくれれば買います。
板室、吉田、鳥山が中核なら買いません。
Windowsエディション割と面白かったからmod充実させてくれや
FF15って、おにぎりの質感に拘った、ホスト4人がオラつくやつだっけ?
>>815
そのルナ死亡〜電車の間を補完するためのDLCがあったんだけど
DLCラストでゴリラ「もう俺は迷わねぇノクティスを支える」とか言ってて
時系列的にその後に電車のシーンになるので更に意味不明な事になってて笑った 和田されたのか?w
まぁ、13の焼き直しを一応完成させてリリースしたのは評価するよ
作品と振る舞いは評価しないけど
ヒロイン不遇すぎて笑う
本編はアレなのにDLCさえ中止とか
>>839
絵は吉田で会社はゼノブレのところがいい
スクエニさんじゃゲーム作れませんよ この発言はマジなの?
>http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541650573/177
>177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b1a2-5nD1) :2018/11/08(木) 13:29:32.79 ID:MRG/uWQ30
>田畑の「日本人が悪い・法的処置を検討する」
>この発言でFF15のイメージが最悪になった http://imgur.com/3oLEiFt.jpg
人口調査したこともあるw
ええゲームやったのに吉田め生産を消しやがった
俺の価値0 ドラクエは成功してるのにFFはどうしてしまったのか
とか書くとドラクエ11は糞とか言う奴出るけど、普通に大成功だろ
発売するまではスゲー笑わせてもらったわ
ゲームとストーリーはクソだけど笑いのネタとしては好き
FF病とか言って国内のFFブランド壊した戦犯だろこいつ
4からずっと買ってたが15は初めてナンバリングで買わなかったわ
むしろあれで面白いとかほざいてた信者は頭おかしいだろ
面白い面白くない以前に気持ち悪いけど
萌えゲーの性別変えたようなキャラだらけで嫌悪感抱かないやつがおかしい
>>838
世界観や価値観が現代の平時に寄せすぎてるからなぁ
大きな目的と言うならそれこそ「護衛の失明ごときで」って話だし >>841
自分で作れよ
空から降ってくるとでも思ってるのかアホ クソゲーと終わってるゲームがコラボするのか・・・
マイナスとマイナスが合わさりプラスになる可能性が微粒子レベルで・・・
FF7Rは今の進行状況だと、一作目が出るのに五年以上
完結まで余裕で十年いくだろ
15買ってた知り合いはなんやかんや面白いって言ってたんだが
嫌儲民でプレイしてる奴おらんのか?
>>864
でも食い物とかのテクスチャは綺麗になるだろ? http://imgur.com/n7OUeM5.jpg
コレはウルダハのバグで見つけた奴がやり方教えてくれたからやってみたらできたちょっと空間の上を歩くだけやけどねw ポリゴン使うより実写で
リアルタイムレンダリングしろよ
野村哲也「FF7Rもいいが、それよりFF7の番外編を開発してみたい」
FF7には、その巨大な人気から幾つかの番外編が存在している。
Before Crisis:FF7など、その中でも最も著名な作品の1つであるが
野村哲也氏が最近、このゲームについて尋ねられたとき答えた内容によると
どうも彼らにはFFのコンピレーションソフトを開発する予定があるようだ。
これは「すばらしきこのせかいFinal Remix」の発売に合わせた
イベントで野村氏が語ったもので、彼は今のところキングダムハーツ3の
開発に絞って仕事をしていると回答したものの
それが完了した暁にはFF7Rの現場に戻ることを約束。
その上で今後のFF7Rの見通しについて北瀬プロデューサーと
ここのところ、話し合いを重ねていると報告すると
2人とも特にコンピレーションソフトの開発に対する関心が強いと述べていた。
野村氏の言葉は明白は何かを提示しているわけではない。
が、彼のコメントから推測するとFF7の番外編を開発する予定が
スクウェア・エニックスにはあるように思われる。
あるいはFF7Rにその何らかの番外編が収録されているのかもしれない。
いずれにせよFF7は今もなお開発中であり、その発売日は未定のままとなっている。
https://wccftech.com/final-fantasy-vii-compilation-titles/ >>865
システムとかだけを見るのであれば悪くないよ
観光ゲーって観点ならむしろ面白い方
重篤な問題点は殆どシナリオ >>834
FF15はワゴンに入れるの1年経つまでやるな、さもないとこの後のDQ11とか売ってやらねえとでも脅されたのか、ワゴンになかった
1年経ったら速攻ワゴンと福袋にどこから出てきたんだって位大量にぶち込まれた
売れないからずっと倉庫に大量ストックされてたんだろう >>826
なんていうかFFは後付後付でゲーム作りすぎてて、それが開発の延期延期とデスマーチになってるっぽいんだよな
開発環境でまず第一章だけしっかり作り込めと、その上でキャラや世界を広げろと ドラクエ11はよかった
システム面に目新しさはなかったがシナリオには満足したしところどころ驚かされたし
ドラクエ叩くならやっぱ10の学園だな あれは擁護できない
ゼノブレがわりかしかつてのFFとテイルズの先にあるはずだったものになってて笑えん
>>879
観光ゲーとしてみたらクソなんじゃねえの
アサクリやらグラセフやらの足元にも及ばないだろ >>884
確かにFFは確実にゼノブレイド1の方向性が良かったな ドラクエはラスボスがとんでもなくダサい以外は不満ない
と思ったが別機種でボイスあり追加要素あり完全版(既存はDLCもなし)出すんだったな死ね
FF7R3部作が完成するまでにスクエニ存在してるかなぁ
凋落っぷりを見るとまともなゲーム作れる奴がほとんど残ってない可能性が高い
ナンバリングタイトルの限界
さすがに15って他にないだろ
ドラクエが世界で全く売れてなくてスクエニのお荷物扱いされてたけどFFも大概じゃねーか
🐺AOI 🐶
@EustaceDog
FF7リメイク やっと開発入る
妹が開発加わってるけどほぼ毎日愚痴聞いてる
1:05 - 2018年6月15日
https://twitter.com/eustacedog/status/1007534651466919937?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) まあRDRみたいに何年かかっても完成させるべきだったな
できないなら開発中止にすべきだった
完全に馬鹿にされて世界で爆笑されて小銭貰うくらいならね
一番笑ったのは田畑のイキり発言や広告や体験版を経てもなお期待していた本当の信者達が
配信や実際のプレイで片っ端から暗黒面に落ちていった所かな
あのFF14やPSO2とかのクソゲーでもまだ信者がいるのにここまでの所業なんてなかなかできないよ
>>637
ノムリッシュのおかげであと5年は出なさそうやな!節約できて良かったわ! スクエニは特定のプロデューサーが予算とスケジュール管理出来ないのに
責任をとらされないって企業文化の問題なわけで
出来ないのにプロデューサーになれるってのもおかしい
あのおまんこがシナリオ書いてる限りFFは買わん
大事な仕事は男にやらせろ
そもそもFFかドラクエかなんて言ってる時点で笑い話だろ
こいつらほんと何のために合併したのw
>>3
>・FF14とコラボします
15が14に負けたのか 受賞してもないのに内部でGOTYって名前付けてて笑った
>>881
上層部の話が進まない仕事がない
延々と整理や資料を作る、ジャップ企業あるある
これがゲームだと無駄な作りこみのおにぎりとかになる >>885
マジで?
ダラダラ釣りしたり飯食いに行ったりで結構楽しんでたわ
まぁ観光と言うには要素少ないか マラソンか運転ばっかさせられてたもんな
ホモキャンプとかやたらイミフな飯グラ見せられたりとか
写真だの釣りだのほんとつまんなかったわ
>>891
ガチャゲーを国が禁止にしたら途端に傾くと思うが、今のところはないのでその稼ぎでいけてる >>900
なんでこいつらは責任取らされないんだろうな
一度傾きかけた時はたっくさん切られたのに スクエニが元々プレイヤー軽視してるゴミ企業なんだよ
色々言われてる14がマシな方という
FF7最初のリメイク出して糞過ぎて続編なしで倒産しそうだわマジで
まずストーリー分割するゲームってキンハーみたいにストーリー展開がわからないから意味あるんじゃねーの? 7はもうストーリーわかってるし分割なんてストレス以外の何者でもないだろうに。
野村はKHというFFシリーズに負けないものを作り出した
田端はどうだ?
信者アンチよ答えてみろ
なんでエピソードノクトじゃなくてアーデンだけやるんだよ
一番どうでもいいわ
大団円エンド楽しみにしてたのにクソが
>>907
馬の金玉とか言い出した糞ゲーも酷かったわ
あーもうホンマ馬の金玉とか言い出した時点でヤバい断じるべきだった そもそも信者が褒めたたえる14ですら見切り発車して
完全に新作としてつくったものを無理やりナンバリング上書きするという荒業でなんとかしただけだからなw
FF15のダメな点は
デカい街がオルティシエしかない
ストーリーが短く雑
オープンワールドも中途半端
移動がかったるい
イベントはハンターをひたすら
繰り返すだけ
終盤は暗い
あーついにFF終わったんだなー
MMOとしては当面生き残るだろうからいいけど
なんか寂しいな
>>914
13三部作の時はまだ企業としての体力もありそうだったけど
こう、やるといったものを断念するような状況になってるの見るといよいよヤバいんだなって思うよな >>852
でも今更コマンド型RPGなんて世界の誰もやりたくないのは事実だろ >>1
ついにFFブランドが終わるとか、20年前の俺に言っても絶対信じないやろうなぁ…
>>919
最初の根性版キチガイすぎだわ
謎のゲーム画面移さない俳優が剣掲げてるだけのCMも意味不明だしスクエニ潰れちまえ
コイツらここ10年くらい修正なしでまともにゲーム出したことない >>908
楽しんでるならいいけど
観光やるならやっぱアサクリでしょ
グラ尋常じゃないし >>918
RDR2も河べりに移転してからは面白いぞ FFは西洋ファンタジーに回帰してくれよ
DQも勇者ロトに戻って売上上がったんだしさ
FF7Rよりゼノギアスをフルリメイクしたほうがよくね
>>927
スマホゲーで十分なんだよなその方式のゲームは
ドラクエなんてブランドと音楽だけで数世代前のショボゲーを高値で売りつけるだけの商売だし >>910
ルートボックス規制論が海外で本格化してきたから先行き怪しいけどね 細部にまでこだわって作るのと細部にだけこだわって作るのとの違いを理解できなかったな
おにぎり云々のエピソードは本筋が評価された後に「実は・・・」って明かす類の話し
カッコいい岩探して旅しても面白いゲームは作れないですよ
>>926
FF13が典型的コンコルドだったことが今回の判断に繋がったんだろうなw 2年たってもamazonで1000円で売ってるんだな
どんだけ余ってんだ
買ってないけど今まで観た実況の中でも1,2を争うほどクソ笑ったタイトルなのに…
散々、小売りを泣かせたお一人様3本までのワゴンのクソソフトだろ?
終わり方までクソだな
>>937
実際ドラクエは海外じゃ一切売れないトータル400万でこれの半分大爆死だからなw
しかも開発費は当然高騰だしある意味こっちよりやばい >>927
コマンドRPGはDivinity Original Sin2とかで復権中
ようはRPGはお話次第 >>940
FF15関係者が他所にしゃしゃって来た時に活躍する戦犯リストやんけ >>908
洋ゲーだとこんな感じ
FF15と観光の方向性が違うから比較するのもなんだろうけど
学校の教材で使えちゃいそうな感じ
Assassin's Creed Unity: Real Life vs. In-Game Paris
https://www.youtube.com/watch?v=yTTvkDR6euk シドニーを生み出しただけでも価値ある
エロ過ぎだろあれゲームのプレイ中に抜いたの初めてだわ
>>950
Divinity Original Sinなんて日本では作れない代物だわな >>953
これストアで100円で買った奴だ
まだやってねえ >>957
野村はKHというFFシリーズに負けないものを作り出した
田端はどうだ?
信者アンチよ答えてみろ もうね、ポリゴン使うより
実写をリアルタイムレンダ出来るような新技術に移行する時期に来てるのに
ポリゴンのおにぎりに
どんだけコスト費やしてんだよ
これでFF16開発指揮が中裕司とかになったりしないかね?
>>956
CSじゃまともに動かなかったらしいもんなあ 7しかやった事ないニワカにも分かるように説明してくれよ
つまりディズニーからKHの仕事をとってきた坂口こそが神というわけか
ここでドバイだかのフラゲ配信で盛り上がってたのがピーク
延々とホーリードンドンでドン引きしてたのが記憶にある
リヴァイアサンと同じ容量のおにぎり!(ドヤ顔)
海外ロケ行って素敵な石撮ってきたど!(ドヤ顔)
実際のゲーム、糞ゲー。
もうスクエニ潰した方がいいだろ。本当に。
レギスって過去にアーデンに会ってたのか
キングレで何で顔知ってるんだろうと思ってたが
イキりまくってエモは海外で人気ある!とか言ってた結果がこれですか……
まぁ脚本がマジで腐女子が書いた理想の男の友情だからなw
>>945
1000円がもったいない
時間搾取するゴミは300円が相場 >>47
15やで
てかあれなんだったんだろうな
かといってオリジナル世界観でやろうとすると
いつもロシア建築っぽくなるしデザイナーが極端よね PC版買ってみたけど
しょぼグラしょぼマップで驚いたよ
この程度でイキってたんだなあって
メーカーがユーザーに噛みつきだしたらマジでやばいんだなって事はよくわかったよ
一度DQよりのグラでナンバリングFF作ってくれない?
>>969
一番の被害者は購入したユーザーだろ
次が株主、その次が現場スタッフ
そいつはどちらかと言えば加害者になる >>958
ディズニーとコラボしないでオリジナルだったら、ただの相変わらずのノムリッシュ電波ストーリーと糞のような開発期間なんですが… >>977
童話っぽくゼルダみたいなデフォルメに戻すってのは有りだと思う Amazon新品1000円で草
どんだけダブついているんだよ
そりゃゲーム本編は小売に無理矢理にでも売りつけられるけどDLCは無理だよな
っていうかこいつ謝罪なしでマジで退社したの?
やりたいことあるから(信者はさすが!高みを目指してるっていってくれるだろうなぁ)
ってのが透けて見えてマジで気持ち悪いんだけど
>>964
餅つきとか1時間以上やっていたからな
あれ作った連中は何考えているんだって思った 田端もある意味被害者だろ
シナリオが良かったら、あのグラと戦闘システムでまとめ上げたのは評価に値する
シナリオライターがクビになってなかったら許せんわ
>>979
なんやかんやコンスタントに新作出てたしそれは無いだろ オープンワールド謳って微塵もオープンワールドじゃなかったのは良くなかったけど
ゲームとしての完成度高かっただろ・・・・ シナリオとセリフは理解不能だったけど
近い時期に真のオープンワールドゲー ゼルダBOTW出たのが悪かった
1番楽しかったのが無料で楽しめるドバティス配信っていうのがまた
次に面白かったのは思い出の1枚がカップヌードル
>>987
詰め腹用の要員だったのはある
ただ無名の腐女子シナリオライターは彼が絡んでるんじゃないかな >>987
割り食った面はあるけど被害者は断じてねーよ >>987
シナリオもクソも後半の餅つきでゲームも終わってるだろうが こんな糞ゲーメーカーにまだ期待してる馬鹿がいるのがすげえ
老人なんだろうな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 14分 59秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。