【画像】清澄白河駅の蛍光灯配置がホラーすぎると話題に [427387524]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
http://www.completely.jp
イチ
@ichi_wat
それにしてもなんで清澄白河駅はこんなに不安になる蛍光灯の配置なの…?
2018年11月3日(土) 12時25分28秒
リツイート: 14,196お気に入り: 30,991
https://i.imgur.com/pdG41Ct.jpg ホラゲー的なホラーかと思ったら割とマジなホラーだった
FO4の拠点クリエイトで適当に連打したみたいな感じ
マジでこんなんだっけ?半蔵門か?
月に5回は行くが気づかなかったわ
ブルーボトルコーヒー、僕にとっていつもの味がうんたらかんたらのある場所だろ
百歩ゆずって天井のやつはいいとして
壁のやつはなんだよ
これは確か栃木かどっかの芸術家の作品だったはず
そこを省略して書くのは流石に駄目だろ
ところどころ切れてるとホラー感あったけど
これじゃない
意識の低い奴には気持ち悪く見えるんだよ
意識が高い奴なら素晴らしいアートだと褒め称えるだろう
西海岸で見る、いつもの配置。僕にとって新鮮味がない事が、成功の証だと思う。
ホラースポットや怖い旅館もすぐ近くにあるし
わざとだよ
天井の上に障害物があるとこうなる
構造上の問題で仕方ない
>>37
ちげーよ
権威があるやつが作ったものと嘘をつく
→すげー!
素人が作ったと言う
→ゴミだわ
それだけ。
意識高い人は権威主義 建設要素めんどくさいから適当に連打して作りました感が出てる
平清盛と後白河法皇が混じったみたいな名前なんやねん
>>40
そこ毎日通ってるけど全然気になってなかったわw
大江戸線遠いなーとしか考えない >>48
自閉症は規則正しく並んでないと不安になる >>40
飯田橋って乗り換えできる路線多いけどどれもが遠ずきる
特に大江戸線が面倒 >>71
ありゃ文京区と新宿区を跨ぐから遠すぎるよなぁ
理科大生が年寄りに大江戸線はここから入れとか言っていたけどそのあとどうなっていたんだろ
階段だらけだし >>8
これだろうな。大江戸線は新しい路線だからわざとやってる 3Dのクラフトゲーやると光源こんな感じになるよな
んで最初から作り直す
じゃあ嫌か?って言ったらそうでもない
ホラーぽくていいじゃん
地元じゃないからブルーボトルのイメージしかない
どうせ意識他界系の仕業やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています