山口真由「東大入って、ハーバード受かって、弁護士、国家公務員もやって、やりたいことが何にもない。本当に何やりたいのかわからない」 [221882667]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
東大卒で元財務官僚の山口真由「やりたいことが何にもない」
東大首席卒業で元財務官僚の山口真由が、『中居くん決めて』(TBS系)で意外な素顔を明かした。
ハーバードのロースクールに留学した経験のある山口は、「海外に1年住んでみてすごい大変でした。
しゃべる言葉もわからないし、ストレスで人生で初めて血尿が出た。ずっと『帰りたい』って」と告白。
【関連記事:東大→財務省→弁護士の「山口真由」デートは効率主義で】
華々しい経歴を誇る山口だが、目標を見失っている男性の映像に「私もそうです」と同調。
「東大入って、ハーバード受かって、弁護士、国家公務員もやって、やりたいことが何にもないんですよ。いま、本当に何やりたいのかわからない」
誰もがうらやむ美貌と才能を持つ山口だが、自分探しの果てに行き着くところまで行き着いてしまったらしい。
山口は、会員制サイト「幻冬舎plus」に連載を持っている。5月23日、ここに「女は男の瞳に映る自分を見ていた」という記事を書いている。
《この手の女は自己評価が低いようで、自己愛が強いという事実だろう。そう、私は、決して相手のことなんて見ていなかった。
常に常に、相手の瞳の中に覗く自分を観たいと願う。どういう言葉をかけられ、いかなる扱いを受け、何が相応しいのか。
鏡のように相手の中に自分を投影し、自分の客観的な価値を知ろうともがく》
本人は「妄想型の小説バージョン」としているが、おそらくは本音も多分に含まれているのだろう。
自己愛が強く、相手のことを見ない、そのうえ、やりたいこともわからないとは、なかなか難儀な人生だ。
ニュースだけでなく、バラエティ番組でも見かけるようになった山口。
その知性と感性を生かして、彼女にしか発することのできないメッセージを世に送り出してほしい。
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2018/10/29140134/yamaguchi_11.jpg
https://smart-flash.jp/entame/53390 >>779
をれは中学生の時には「ホームレスになりたい」と書いて物議をかもした。進学校で学年トップの常連だったから。
東大生ってそういう人多い気するな
出来るからとりあえずやるけど特に熱意がある訳でもないっていう
意識1つで相当変わると思うけどな
もったいないね
そのころ、もう遠藤周作北杜夫数十冊読んでたな。筒井康隆星新一はバブル世代の教科書。
前新潟県知事なみの受験マニア、資格オタク。
つまり政治家になればいい。
40で証券マンからハリウッドのCGクリエイターになった人もいるし
年齢は関係ない
政治家や公務員のような権威より生産する人のが凄いなと年取ってから思う
某投資銀行だった者だけど早大文で明らかにコネのやつ速攻でやめて転職してったわ
>>785
いや
小沢一郎さんは日本というオーケストラの指揮者。
俺がこの女ぐらい頭良かったら物理学を勉強するんだがなあ
相対論と量子力学を知らずに死ねない
>>788
まあただね 誰にも認められなくても、自分が描いた絵、自分が書いた物語はオンリーワンだよ。その幸福はある。
>>779
俺も「自分は将来、ろくでなしになるだろう」と予感してたから
なんとはなしに「あ、俺ってこの社会に絶体に自分を適合させること
できないな」って予感し、そして事実その未来を歩いていく層はかなり
いると思うよ。 薩長は
とにかく理系が弱い。なので、 核以降 について欧米は嘘八百をまきちらして
薩長にコンヒュメダパニをかけた。中性子爆弾は人体に無害な場合がある。
メスとして価値、この女<<<<<<<<<<<<<そのへんのJK
でもこのひとは、そのへんのJKにできない仕事をこなす可能性はあるよね。をれは、仲間を選ぶのに顔は関係ない。
>>182
独身だけどこの女のこと気に入ってないと思う >>2
長島・大野・常松法律事務所ってキッテビルの最上階数フロア独占してる所か
結構前にウェブサイト調べたことあるけどメンツが凄すぎるよな >>2
6年やってアソシエイト止まりって、実務ができないゴミってことなのなんなの >>46
暇なときは暇なのか、財務
暇なときの給料押さえて休ませろや >>800
特に主要言語はどうでもいいけど、一部のヘンタイしか
知らないような言葉とかコレクションして欲しいよな。
どこで読んだか忘れたが「21世紀中盤までに
世界の少数民族言語の8割ぐらいが消滅する」
みたいな話もあるから。
今からそのうち数種類を救い出して死ぬまで生き字引に
なっても面白い。 >>202
ピュアだなあ
コメンテーターって台本通りに言ってるだけやで >>726
外交官試験と合わせた三冠王は過去に一人だけだっけ? こういう試験だけ得意な人って、どう有効活用したらいいんだろうな
根気がないから何かをやらせても長続きしないし、予備校講師も教える事は不向きだから向いてない
菊川怜もそうだが、勿体ない
地方議員が一番あってそう
楽でそれなりの権力あるし知名度で選挙余裕だろうし
>>807
外交官試験は一歩落ちる
東大法学部三冠王は
司法試験
国家一種
助手試験
で、藤木英雄、山口厚・東大法学部教授が並んでいる >>752
16、17でこれじゃ大したことないんだけど大丈夫かw >>809
有効に活用される必要などなく、我々は
サルトルの言うところの「自由の刑」に処されてる
という解釈から、そいつ自身が自分の人格処分権の真の自由性に
たどりつけるかどうかだけが問題に思える。
少なくとも俺はそう思う。 男なら女子校の体育教師になりたいとか夢を見つけられやすいんだけどな
>>807
三冠王って国1を一番、司法試験を一番で受かって東大法学部を首席で卒業することだと聞いたけどな >>817
それが藤木英雄
山口は司法試験2位合格で指導教官の平野龍一から
「藤木くんは1番だったよ」と言われて絶句したとかw 若い頃は勉強だけしてればいいからな
子供育ててみたら本能だし
何をやりたいかわからないって言葉の意味がわからない
興味の赴くままに思いつくだけでも100年かけたって終わらない
をれはあ 盛岡一高のいちばんしょっぱなの実力試験で一番とったんで、中学3年間好きだったこに告白したら
べつに。。。って返事もらって勉学に身が入らなくなった。その後べつの彼女ができてそのこに励まされたんで東大入れた。
>>819
だから、学士助手なんて別に主席じゃなくてもなれるんだから、助手をあげるのおかしいだろ 一時期百番台まで落ちてな。しかし
三百番台まで落ちてた癖に現役合格したクラスメートが居る。
まぁ解らなくもない
自分の想像出来る領域の中で勝手に
自分の限界ハードル決めちゃったもんだから
その想像の範囲内でやりたい事が何もないってだけの話だろ
バカもエリートも関係なくそういう奴は相当数いるし
こいつだけが特別な訳じゃない
ただし問題なのはこいつは自分が特別な存在だと考えてるとこだ
をれのクラスからは東大7人入ったんで
たぶん古今東西の、北日本の天下一なんじゃないの。
東大ってこういうやつ多すぎじゃね
畑違いの医者と弁護士の資格を取る時点で信用ならんわ
なりたいんじゃなくて自己顕示と承認欲求だろそれ
藤木先生も長生きできれば良かったのにね
山口先生が最高裁判事になるとは夢にも思わなかったよ
長生きはするもんだな
あと、渡辺…なんだっけ?俳優。もう亡くなったと思うけど。
おまえらフジ三太郎のサトウサンペイさんまだご存命なんだぞ。来年卒寿。
>>8
やることないからと言って
人生を無駄にしたいわけではないぞ 藤木先生にしろ山口先生にしろ、刑法の先生ってのは所謂天才みたいな人が多いんかな
裁判員制度って
東大だからなんだってんだ の発露だよね。
>>827
その国のナンバーワン大学の宿命みたいなもんでそこは
どうにもならんだろ。
自分から目指すか、オヤジに「ヒロシ、お前なら当然、東大だよな
爺さんは一橋、ワシは早稲田、じゃあお前が東大だろう」ってハッパ
かけられて目指すかするにせよ
なんにせよ競争意識や自己顕示欲の対象になるのは避けられないように思う。 そそそ
をれの親戚、親世代は東大5人居たから。をれ世代はをれだけ。
>>823
そんなこと言われてもなあ
助手試験が一番難関なのは事実
東大の学卒助手に採用されたら研究者として一生安泰だからな まあ、きみ大学残らないか って東大で声かかるには、試験まじめにやんなきゃだからな
最初からその道選んでない。
をれは、副島隆彦のことを世人が信用しなくなるのは非常によいことだと考えている。
をれも49歳になって、記憶力が落ちてきてるけど
日本のことを眺め続けるぞ。
少しウヨっぽいし、一番合ってるのは自民党の参議院議員とかだろうな
肩書や収入も満足できるだろうし、将来は大臣にもなれるだろうから丁度いいはず
意外と結婚して子育てなんてしてみたら上手くハマるかもよ
そこから子供の教育がらみの実業家になるとか
ハーバードの院まで入って自らの生産性の無さに気付いちゃった感じ?
ネタで宇宙って言ってる人いるけど、マジで目標がなくなったのなら宇宙研究して欲しいわ
こんな超絶頭いい人ならNASAでも入れるんだろ
宇宙探査、開発、研究こそが地球人全員の目的になってもいいだろ
>>849
ネタじゃないよ。をれ東大で宇宙まつりってやったんだけど堀江それ見てて。
そんな頭いいんなら法律とか政治経済とかちまちました事考えないで宇宙の真理を探究して欲しい
それはをれがもうやっちゃったから。一端を話せば
原子核はラズベリー構造ではない。原子殻と同じマトリョーシカ構造。なので
物理五力のうちのひとつかふたつはフェイク。
>>827
医者、弁護士のダブルホルダーはもっといてもいい。
患者側の立場に寄り添った人が理想だがさすがに無理だろうな… >>8
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
これは自分大好きな病気
子供に20年も絶対に使わない >>2
もう35かよ女として詰みじゃん
いますぐ結婚して不妊治療して子育てしとけよ そりゃ承認欲求と自己顕示欲は多かれ少なかれ誰にもあるけど
東大法学部の奴は話聞いてるだけで嫌になるくらいそれが強いのが多いのは事実だろ
内発的な動機より他人が設定した評価基準で他人より優位を示すことに血道を上げる
それも生き方としては別にいいけど、結果、世の中に残すものはそんなに大したもんじゃないんだよ
以前猿橋賞とった人に直接話聞く機会があったけど、真理探究への情熱はすばらしかったぞ
自分に頭脳があったらああいう風に使いたいもんだ
単純な双極子って、水素みたいになるのな。かたっぽうが電子で原子殻、かたっぽうが陽子になる ぐるぐる廻ると。
>>853
しかし状況によっては宇宙の真理を
探究するそのためにこそ既存の法律と政治経済を
根底から破砕する必要があるかもしれんからな。
「なぜ人類はいまだにくそくだらん小競り合いにかまけて
宇宙の呼び声に真剣に耳を傾けようとしないのか、
なにゆえ、我々は現行の政治経済システムという檻に閉じ込められて
いるのか、これを破砕するにはどうすればよいのか」
こういう問題意識でひとつ政治経済というちまちましたもんを破砕して
くれてもそれはそれでありがたくないか? まぁ内から湧き出る情熱がないことにはなんとか賞みたいなんは無理だろうね
左右対称の名前とか騒ぐ人いないん?
絶対騒いでると思ったのに
陽電子がくるくる廻ると陽子
光子がぐるぐる廻ると中性子
電子がくるくる廻ると反陽子な。そんな簡単なことも教えないんだぞ物理学。
やりたいことが見つからない天才がテレビで小遣い稼ぎか…
なまじ能力があるぶん無駄な人生に見えるせな
>>833
そんな天才なら中世とか揶揄される司法改革してほしいもんだがね をれフランス現代思想が流行ったころ思春期だったからさあ
脱構築脱体系には逡巡あるんだよね。
>>864
>>864
名まえが左右対称なことを気にする人を刺激するためには、
彼女が韓国や北朝鮮に温情的だったり、ウヨに批判的だったり
して何らかの意味で「普通の日本人」の精神をタワシでこするような
アクションに出ないと。
>>1のニュースには、そういう「普通の日本人」刺激要素が足りないのでは。 結婚式しようにも相手の男のレベルがあるし
レベル高くて問題も無い様な男が今さら35歳のババアと結婚する訳ないし詰んでるな
確か、駒場寮に、100m11秒台の香具師居たよ
NTTdataいったけど合わなくてすぐ辞めたけど。ルックスは少年タイプでアスリートタイプではない。
>>507
おまえも早く自分の限界に気付け、虫ケラ 覚悟のススメってヒロインがすごい名前だったよねなんだっけ。
彼女は頭悪いよ
まず、何をすべきか、投資すべきかを
考えるのが大切だよ
俺はニート
勉強が出来るのと頭が良いのは相関関係はあれど似て非なるものだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています