山口真由「東大入って、ハーバード受かって、弁護士、国家公務員もやって、やりたいことが何にもない。本当に何やりたいのかわからない」 [221882667]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
東大卒で元財務官僚の山口真由「やりたいことが何にもない」
東大首席卒業で元財務官僚の山口真由が、『中居くん決めて』(TBS系)で意外な素顔を明かした。
ハーバードのロースクールに留学した経験のある山口は、「海外に1年住んでみてすごい大変でした。
しゃべる言葉もわからないし、ストレスで人生で初めて血尿が出た。ずっと『帰りたい』って」と告白。
【関連記事:東大→財務省→弁護士の「山口真由」デートは効率主義で】
華々しい経歴を誇る山口だが、目標を見失っている男性の映像に「私もそうです」と同調。
「東大入って、ハーバード受かって、弁護士、国家公務員もやって、やりたいことが何にもないんですよ。いま、本当に何やりたいのかわからない」
誰もがうらやむ美貌と才能を持つ山口だが、自分探しの果てに行き着くところまで行き着いてしまったらしい。
山口は、会員制サイト「幻冬舎plus」に連載を持っている。5月23日、ここに「女は男の瞳に映る自分を見ていた」という記事を書いている。
《この手の女は自己評価が低いようで、自己愛が強いという事実だろう。そう、私は、決して相手のことなんて見ていなかった。
常に常に、相手の瞳の中に覗く自分を観たいと願う。どういう言葉をかけられ、いかなる扱いを受け、何が相応しいのか。
鏡のように相手の中に自分を投影し、自分の客観的な価値を知ろうともがく》
本人は「妄想型の小説バージョン」としているが、おそらくは本音も多分に含まれているのだろう。
自己愛が強く、相手のことを見ない、そのうえ、やりたいこともわからないとは、なかなか難儀な人生だ。
ニュースだけでなく、バラエティ番組でも見かけるようになった山口。
その知性と感性を生かして、彼女にしか発することのできないメッセージを世に送り出してほしい。
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2018/10/29140134/yamaguchi_11.jpg
https://smart-flash.jp/entame/53390 >>1
やりたいことがない
んじゃなくて
「東大やハーバードを出た私のような優秀な人間はもっと素晴らしいことが出来るはずだ」
と思ってんだろ
宮台氏はオウムにハマった高学歴の人たちも同じだといってる
「良い大学を出たのに、入ったのに、何でこんな喪失感があるのか」
っていう感情からカルトにハマる人が多いんだとさ
もしかしたら、この女性もそうなのかもしれん
良い大学は出たのに「それに見合いだけの待遇が得られていない」という喪失感から
「何もやりたいことがない」と言ってる
そういう人間は得てしてカルトや陰謀論にハマる 何者でもなく誰からも必要とされず自分がなにしたいかもわからず、ただなにもしたくないということだけわかってるお前らよりマシ
>>1
結局、権力が作った法律なんかに呑めりこんだ時点で所詮、権威主義体制の丸暗記バカだからな。 >>544
法律丸暗記バカ、権威主義体制の賛同者だらけだから所詮、司法試験江戸封建侍なんて。 人間は生まれて子孫を作って死ぬ
人間が生きる意味ね
女は子供を産む
山口は子供産んでないし独身
35歳で子供は産む考えもなしでどう生きるかがわからない??
ただの馬鹿でしょ
法律しか頭にない馬鹿
要するに全ては承認欲求の強さなんだよな
ネトウヨもそうだけど、こういう人たちも承認欲求が満たされる場所が欲しいわけよ
楽なのはネトウヨコミュニティに入ってリベラル叩きをしとけば
簡単に承認欲求は得られるしみんなに褒め称えてもらえるぞ
知性は日に日に劣化していくがねw
受験目的じゃなくて本当の知的分野にのめり込めば終わりはないのにな。研究とかエンジニアリングとかクリエイティブとか答えの無いもの。ずっと世界中で競争も続く。
何かを産み出したりはしなかったわけね
試験にいっぱい合格しただけで
つまらないタレントとして食っていくしかないんかな
俺らとは真逆のベクトルだが生きているのもったいない
頭いいのに頭いい生き方ではないな
逆にひろゆきなんて頓珍漢な事言いまくるバカだけど
生き方は頭いい
>>559
承認と言うよりも、封建体制の日本で上級貴族になろうと努力惜しまなかっただけ。 までも取り柄のないコイツの場合「ひるおび」や「Qさま」に出ることに経歴が充分役立ってるだろ、つまんねえコメントしかしないブスで且つ低学職歴だったらまずキャスティングされない
>>552
男は安定した収入を得れば結婚し妻子を養うじゃん
こいつは結婚も出産ももう間に合うかギリギリのラインだぞ?
極めつけに何か目標みたいなのすらない
人類が前進する発明や発見もできないだろう
だったら社会に出す必要なかったんじゃね? 官僚になってゴールじゃないだろ
そんだけの頭があるなら日本を変えてくれよ
>>567
日本は封建体制で肩書き重視だからな。整形までして美人装って。日本らしい >>569
ねーよバカ!丸暗記バカなだけで、現代社会の最高の賛美者だろ。 友達の作り方は勉強できなかったんだな
かわいそうに
>>545、>>550
もう長く更新されていないサイトだけど、これを読んで何となく
山口弁護士がどういう状況なのか分かった気がする
日本の教育というもの自体に一因があるのは確かだと思う
https://8706.teacup.com/uedam/bbs?page=25&
>ははは、ですね。これは。
>いや、まあ、日本人の学校教育は、ジョークということです。
>天才ごっこ、秀才ごっこ。
>それが3.11によって、天下に周知されました。
>偏差値の数字って、原発事故とはまったく関係ないんだね、と。
>しかし、そうなると、偏差値って、何よ?
>日本の若者たちを、無意味な競争に駆り立てるためだけのエサ、と。
>その理由?
>もちろん、律令体制をキープするためです。
>官僚統治は、永遠なり、と。
>311以後、放射能を避ける人が優秀、という新しいスタンダードが登場しました。
>今、この新しいスタンダードと、文部科学省が提供する入試偏差値スタンダードが競合を始めました。
>さて、淘汰されるのはどちらか? 周りで子供がいて家庭を築いている人を多く見て
山口本人は独身子供なし
35歳と年
法律だけは詳しいが
男と結婚生活出来そうな頭じゃない
だから人生彷徨うわな
ただの行き遅れのBBAでしょ
どんだけ仕事出来ても
結局は女に生まれた運命には逆らえないんだよ
どうすんだよこれ
せめて何か仕事に没頭してるならまだしも能力を持て余すどころか放棄に近いじゃん
生産性0の産廃作り出して何がしたいんだよマジで
こういうタイプの文系エリートなら一生アウトプット出来ずもがき苦しむ
設計とかプログラミングとかは興味ないのかな
官僚も3年くらいしかやってないしこの人挑戦するのが好きなだけだな
>>583
プログラムやってる時の感覚は受験勉強してる時の感覚に近いから
勉強マニアや資格マニアには向いてるかもな 芸術の分野とかに足踏み込んでコケにされればいいんじゃね?
この人なんとなく理系のほうが合ってたんじゃないかな
男で仕事が出来る→収入が安定し40代でも結婚可
女で仕事が出来る→30代半ばまで結婚できなければ出産不可
どんだけ効率悪いんだよこれw猿でもこんなの欠陥だと分かるわ
女が仕事出来ても出産しなかったらノーベル賞だったり製品だったり発明家にでもならない限り挽回できねえじゃんw
結局、この人って自分自身の人生観や生き方におけるポリシーみたいなものが定まっていなくて不安定なんだろうな
だからいろいろな物事に対して努力してある程度形にするんだけど(東大入ったり財務省入ったり弁護士になったり)、
いずれも中途半端で終わってしまう
人生って妥協と達観が不可欠なんだけど、なかなかそこに踏み切れない諦めの悪さと承認欲求(目立ちたがり)が強過ぎる
>>429や>>439を見るとなるほどって思う これはこれですげー人だけど子供育てる上で学歴はつけさせたいけどならせたくない人の典型だな
遊びが一切ない人間なんて空虚なだけだろ
男は仕事で金稼いで嫁子供を養う
女は子供を産んで家庭を築く男の金が足りないなら女も働く
中学生でもわかるようなことなのに
山口の馬鹿はわからないで仕事漬けの人生で
相手の男いないわ子供いないわで人生詰む
あほでしょ
生きがいなんて見つけようと思って見つかるものでもない
やりたい事が無いなら諦めろ
これだけは努力でどうにかならない
女に生まれた運命には逆らえないんだよ
女は子供を産んで家庭を築くために生まれた
受験勉強の前に学校でしっかり子供に教えろ
誰か頼むわ
誰か早く論理的に女に人権を与えることの意味やメリットを教えてくれ
頼むから早く答えてくれ、全く意味が分からない
女は子供産むことだけ考えて生きるのが効率的なんじゃねえの?人権いるか?
こんな経歴もってても悩んでるんだからニートも悩みながら働けば良い
>>50
東大の男子学生は東大の女子学生に興味ないんだよな
興味ないというか女だと思ってない
昔は白百合とのインカレサークルが多かったけど今はどうなんだろう
東大は白百合で慶應はフェリスで早稲田は東女だったか本女だったか >>578
この人の場合、財務省を退官した後にハーバードを卒業してるから
そのままアメリカにいれば良かったんだけど
それが出来てないんだよな
要するに、律令体制の中にいたほうが楽だったというのを
この人自身も意識的にか、無意識的にか気付いてるんじゃねぇの?
日本の教育に問題があるとしながら、その水の中で育ったモンだから
他の水に長く馴染むことが出来ないという 頭良いだけの奴って人生つまらないだろうね
人間的魅力も無いから人が集まらない
今からでも遅くないから精子バンクで種だけ買って子供作ればいいのに
この遺伝子を残さないのはもったいない
>>579
学歴お嬢様ってことよ
資格を山ほど持ってる派遣社員みたいなモンw 周りの昔の友達が結婚で子供いて子供や夫の話なのに
仕事の話しか出来ない山口を考えてみろ
35歳でとっくに出産適齢期は過ぎている
人生絶望でしかないだろ
研究とかじゃあないしな
弁護士も財務省職員も結局歯車だから
この人がやりたいのは歯車じゃないんだろうな
周り
「東大凄いねハーバード凄いね官僚凄いね
で旦那さんはどんな人?子供いてるの?」
山口「…」
これだけ優秀でもこうなるのか
やっぱり親がある程度何かしらが1番幸せにみたいな洗脳してくれるタイプじゃないとキツイのかもな
女に生まれて〜来たけれど〜
女のしあわせ〜まだ遠い〜
>>2
その頭は飾りか?
やりたい事は自分の人生を振り返って決めるもんだ
その歳ならな 美貌は苦しいな
35にしてはメチャクチャ老けてるし
あと弁護士ランキングでもみたこともねぇし、業界では評価されてねぇじゃん
単なるペーパーテスト得意ネキだから
塾講師があってると思うよ
子供の頃に勉強をサボってでもやりたいことなかったのかねえ
正直スレタイ見た時は、「このハゲー」の人だと思ってた
普通の人はなりたいものじゃなくてなれるもので一生を過ごすんだから
大体のものになれた人はそりゃ迷うんだろうね
っていうか別にやりたいことなんかやらなくていいんじゃないかなあ
やりたくないことだけ避けるって感じで
>>8
まあ実際こんなもんだろ
妥協の人生とか言ってるけど全員が妥協しなかったら今頃社長と総理大臣とノーベル受賞者だらけだしな >>150
無駄な修飾語を減らしましょう
例え話を以外の批評がない上にその例え話に基づいた批評を重ねています。これはあなたの感想でしかありません、区別しましょう
また、話に具体性がありません。実例を一つぐらいは挙げたほうが良いでしょう >>46
官僚が激務とかいいながらこんな事調べて金貰ってたんか
ゆっくりアホな仕事して時間潰して酒飲みながらタクシーで帰宅ってアホか
さっさとこいつら死滅しねぇかな 羨ましいのに
悩みがあるんだな
結婚してみたら?美人だし
子供かわいいかもよ?w
働くママの見本してほしい
そもそも生まれたときから今までずっと親の人形だつたのでは
ちゃんと大学生の頃恋愛に全振りしとかないからだよ
人生なんか退屈なんだから凌ぎ方を覚えないと
小学校の同窓会に行ったら
かわいかった子が旦那や子供ばっか話してたな
勉強は出来ない子だったけど
勉強ができるだけで実務ができない典型じゃんw
肩書で採用したら使い物にならなくて居場所失って転々としてんだろ?
クイズ番組で談合という感じが書けなくてドン引きしたわ
>>627
どんな仕事に就いても、代わりはいくらでもいる訳で
頭のいい人間ほど自分の存在の小ささや
無力感に気が付き、苛まれてニートになると思うんだけどな
その次に他人がやれるなら自分が苦労してヒーヒー言ってまで
やる必要なんて無い訳で他人がやればいい、
自分にしか出来ない事をしようと言う事になる。
頭のいい人間ほど社会で必死にならないんだよ。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています