山口真由「東大入って、ハーバード受かって、弁護士、国家公務員もやって、やりたいことが何にもない。本当に何やりたいのかわからない」 [221882667]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
東大卒で元財務官僚の山口真由「やりたいことが何にもない」
東大首席卒業で元財務官僚の山口真由が、『中居くん決めて』(TBS系)で意外な素顔を明かした。
ハーバードのロースクールに留学した経験のある山口は、「海外に1年住んでみてすごい大変でした。
しゃべる言葉もわからないし、ストレスで人生で初めて血尿が出た。ずっと『帰りたい』って」と告白。
【関連記事:東大→財務省→弁護士の「山口真由」デートは効率主義で】
華々しい経歴を誇る山口だが、目標を見失っている男性の映像に「私もそうです」と同調。
「東大入って、ハーバード受かって、弁護士、国家公務員もやって、やりたいことが何にもないんですよ。いま、本当に何やりたいのかわからない」
誰もがうらやむ美貌と才能を持つ山口だが、自分探しの果てに行き着くところまで行き着いてしまったらしい。
山口は、会員制サイト「幻冬舎plus」に連載を持っている。5月23日、ここに「女は男の瞳に映る自分を見ていた」という記事を書いている。
《この手の女は自己評価が低いようで、自己愛が強いという事実だろう。そう、私は、決して相手のことなんて見ていなかった。
常に常に、相手の瞳の中に覗く自分を観たいと願う。どういう言葉をかけられ、いかなる扱いを受け、何が相応しいのか。
鏡のように相手の中に自分を投影し、自分の客観的な価値を知ろうともがく》
本人は「妄想型の小説バージョン」としているが、おそらくは本音も多分に含まれているのだろう。
自己愛が強く、相手のことを見ない、そのうえ、やりたいこともわからないとは、なかなか難儀な人生だ。
ニュースだけでなく、バラエティ番組でも見かけるようになった山口。
その知性と感性を生かして、彼女にしか発することのできないメッセージを世に送り出してほしい。
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2018/10/29140134/yamaguchi_11.jpg
https://smart-flash.jp/entame/53390 >>9
まあちんこがついてない時点で一生劣等感にさいなまれるからね
どの分野で一位になっても ある意味Tehuの上位種だよね
結局輝かしい学歴なのに何者にもなれなそうなとこ含めて
東大時代に女子扱いされたなかったことにルサンチマンを持ってる
http://www.mayuyamaguchi.com/archives/1062777079.html
私が東大と慶応に合格したとき、東大に進学すると母に言ったら、「もしかしたら慶応のほうがいいかもよ?」とちょっと不安げだった。
その不安は、決して家賃を理由としたものではなかった。けれど、私はそんな母の憂慮なんて気にも留めずに、東大の門をくぐった。
1. 東大女子は、東大男子と他大女子の中間
私がはじめて母が何を心配していたか思い当たったのは、新入生歓迎のイベントでのことだ。
つまり、東大に入ってすぐに母の憂慮がなんとなく現実のものとなってしまう。
「東大男子3,000円、東大女子2,000円、他大女子1,000円」と料金を要求されたときに、
私は「男子」にも「女子」にも属さない特殊な分類の中に、自分が置かれてしまったことに気づいた。この料金設定って、東大女子の立ち位置をよく表している。
「東大女子」は、将来を嘱望された男子学生たちと若く美しい女子大生たちの、ちょうど中間くらい、「男子」なんだか「女子」なんだかよく分からないところに、
位置付けられる。
東大のテニスサークルは全部で100を超えるくらいバラエティに富んでいるのに、東大女子が入ることができるものは3つしかなかった。
「テニスサークルというのは、東大男子と他大女子との出会いの場で、東大女子がいると雰囲気が悪くなる」と言われていたのだ。
慶応に進んだ女の子たちは、こういう屈辱を受けることはなかったらしく、私はいまだになぜか、早稲田の女の子たち、
通称、「早稲女」に親近感を持っている(笑)。 前にクイズのですぐに間違えてたけど当たり前すぎることとか逆に抜けてるのかな?
残りは政界進出しかないだろ
自民党がうれしそうに推薦してくれるぞきっとw
早く結婚して子供埋めよ
子供持てば生き甲斐もあるだろうよ
男も女もぶっちゃけ子供というか家族こそが中年を行きぬく生きがいだよな
お一人様とか多様性とか一部の人だけじゃん楽しめるの
>>11
そんな話だっけ?
なんか全然違う話じゃなかったか?神がどうのこうのみたいな 司法試験受験の時は1日19時間半勉強した
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/20944?page=5
「私の勉強法はこうです。たとえば、教科書や副読本などは7回読みます。7回読めば、だいたい覚えられるものです。
ことさら暗記しようとせずに、7回読めば、最後は本を見なくても思考をたどれるようになります。
ただし、司法試験の勉強では40回は読みました。勉強というより精神修養ですね。一日に19時間半勉強しましたから。
睡眠は3時間。食事は一回20分が3回で、入浴が30分。洗面器に水を張っておいて、眠くなると足を入れて眠気を吹き飛ばすんです。
幻聴を経験したのもそのころでした。努力では誰にも負けません」 モーニングショーで乾燥肌に悩んでるって顔テカテカさせながら不気味な笑顔で言ってた
「25歳で資産運用? 眠たいこと言うなよ」DMM亀山会長から若者へのお金のアドバイス
http://YUIJI.hijiki.tk/eco/v20181030883232 学歴フルコンプみたいな人生で凄すぎなんだが、多分楽しさとか幸せは希薄に感じてんだろうな。
ここまで優れてると他人に対して優越感とかも感じなさそうだし、低脳庶民の俺からみたら羨ましいなやみだわw
深夜番組で占い師に、結婚したかったら悩んでるところをアピールしろって言われて、さっそく実行してるのか
さすがだ
やりたい、やりたくないで暮らすな
世の中やらなきゃいけない事たくさんあるだろ介護とか
>>46
これ見たわ
東大生の中でもエリートだっていうプライドを潰すための儀式みたいなもんだろ >>47
子供産む子宮って女しか持ってないんだから
結局どこまで行っても女って
産まないと
意味がないと思うんだけど
産む機械 >>19
保水とかケアの仕方が不味かったらしくことごとく先生に否定されて凹んでた こいつの本読んだけど、勉強に憎悪すら感じてる勢いだったな
自己存在意義を確立するために「学問」というのを選んだだけで、そこに「楽しむ」とか「面白い」といった感情は一切ない
勉強なんて壮大なRPGだと捉えて(楽しみつつ)向き合うべきなのにな
人前でちやほやされるのがやりたかったんだと最近気づいたんだろ
>>52
確か運転免許の学科試験で落ちたとか
俺らと一緒だ > ハーバードのロースクールに留学した経験のある山口は、「海外に1年住んでみてすごい大変でした。
> しゃべる言葉もわからないし、ストレスで人生で初めて血尿が出た。ずっと『帰りたい』って」と告白。
この時点でバカやん
東大出てて英語もしゃべれないとか、どんだけ日本人って民族的にポンコツなん?
>>46
このエピソード好きだわ。明らかにトレーニングだよな。好奇心がお前には欠如していると見抜かれていたんだろ。
だから今でもやりたいこと見つからない。こなすことだけを考えている。完全に憶測だけどな > 女は男の瞳に映る自分を見ていた
孕ませAVデビュー等はいかがだろう
>>70
言語なんてスポーツと一緒だから幼少期に経験がなければ練習してるやつは喋れるししてなければ喋れない
外務省のほとんどはToefl100もいかない韓国の高校生以下ばかりだしテストでとれるやつも現地で通用するレベルのは帰国子女除くとほとんどいないのが現実 優秀だからこそ虚しいんだろう
馬鹿な女だ俺の女になるべき生きる喜びを実感させてやる
野党議員に元財務官僚がいないとかいっちゃうレベルのアホ
現党首なのに
山口真由さんと付き合うとこうなる
東大首席→財務官僚 美人コメンテーター山口真由さんの恋愛観を一刀両断! リアルなアドバイスにも「ほんとに嫌いです!」
https://www.zakzak.co.jp/ent/news/180712/ent1807127532-n1.html
そんな彼女のポリシーは「自分のスケジュールは絶対に崩したくない」。
行動の基本サイクルは「90分」とし、かつて、彼氏から「仕事が早く切り上げられそうだからデートの待ち合わせ時間を30分前倒ししよう」と提案されても、
「30分ずらすと、間がいろいろずれちゃうから効率が悪くなる」という理由で断ったこともあるのだという。
予定が合わないことが多くなるとイライラしてしまい、「前付き合ってた人は1カ月の予定を教えてくれる人だった」と明かし、スタジオを驚かせた。
MCのくりぃむしちゅー・有田哲平(47)が「恋愛ですから、今すぐ会いたいとかもあるわけですよ」と問いただすと、
山口さんは「今日会いたいとか、今すぐ会いたいとかは対応しかねる」とはねのけた。
「好きな気持ちはある」としたが、「理性的に自分を抑えちゃおうと思う自分がいる」と説明した。
また彼がサプライズで誕生日パーティーをしてくれても、喜びよりも「これ90分で終わるかな?」という心配のほうが強くなってしまうのだという。 子供産んで育てりゃいいじゃん
20年は暇つぶしできるぞ
これだけメディア露出してるってことはこいつ次は政治家狙ってねえか
俺も知的エリートだけど、やりたいことがないから働かずに株で飯食ってる。
こういう人生もありやで
35歳で人生の果て来ちゃったか
突如失踪してホームレスとかなるタイプ
努力と勉強が出来るけど、他人が敷いたレールの上を全力で走る事しかしていないから、つまらないのかな?
レールから脱線した俺には分からない悩みだ
司法試験と国一在学中ダブル合格がやりたかったことなんやろ
じゃあなぜそれやりたかったのって考えんとな
次の目標探す前にさ
その結果がテレビタレントなんだろうけど
最高位で片山さつきLVだからな・・・
ある意味女性は不利。
西太后やクレオパトラを目指した方が良いだろうけど、
日本だとそれが安倍アキエだからな・・・
何かやりたいかわからない人は割とスケール大きかったりするから
政治家やった方がいいんじゃないの?
労働とかサービスの対価に報酬を得るって考え方が、平民臭くて俺には耐えられないんだよね。
>>45
住田はワイプがホラーすぎるんだよ、なんであいつ常に口尖らせて表情作ってんだ >>96
このマウンティング好きそうな
ババアのガキとか
絶対に不幸になりそうけどな
秋葉加藤とかになりそう この人見てると、ティム・バートンのバットマン見たくなる
ジャック・ニコルソンがジョーカーやってたヤツ
その時、その時やりたい事をやって飽きてまた新しいことをやってと言う人生で良いだろ
同じ会社で一生同じ事やって働くだけが人生じゃない。
特別な何かを見つける必要なんてないんだよ。
> 「東大入って、ハーバード受かって、弁護士、国家公務員もやって、やりたいことが何にもないんですよ。いま、本当に何やりたいのかわからない」
「整形もして」が抜けている
前のほうが可愛らしかったのに
こういうのが物事を量る指標として金という数字が増えることしか見いだせなくなって
平気でビジネス右翼はじめるのかな 勘弁してくれ
インプットは得意でアウトプットが苦手なタイプ
まあ役立たずね
>>107
いやまだ気付いてないのかよ
こいつただの高学歴芸人だぞ 受験の鬼だろうけど、やっぱ東大理IIIと比べると凡人って感じなんだよな
ほんの数年しか務めてないじゃん
ただこらえ性のないうんちやん
普段何もしない高スペックキャラって中二病の若者には受けそう
非常時になって初めて能力が明らかになるやつ
財務省はキチガイ多すぎ
そりゃ組織として腐るわ
玉木でさえ多分一番まともなレベル
あれでもキチガイ結構入ってるからな
日銀はまともなやつが多かった(今は論外)
目的と手段を履き違える奴多いよね
親とマスコミのせい
間違いない
子供産んだら子育てが第一目標になる
最低限自分ラインの学歴で
こいつが国家のために何が出来るか?
何もないなら、ガキ産んで主婦やっておけボケ
ヤりたいことやって生きている人間なんか少ないだろが糞ガキが
排尿排便後に確認するのは重要よ、様式になって見なくなった人も多いはず
勉強していればよろしい
それが目的だし快楽なのだろう
大学卒業するまでに一個くらいやりたい事って見つかるもんじゃないの
なんでまんさんてやりたいことないひと多いの?
人生どうしたいとかないの?
こういう人は本当は将棋とかみたいな一生勉強していられる職業の方が向いてたと思う
まあ幼少期に出会わなければ無理だけど
誰かこれでスレ立てろ
JALの副操縦士、英国警察当局に拘束 アルコール基準値超過
https://www.traicy.com/20181101-JL44 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています