【画像】加古川バイパスで軽がトラックに挟まれ、軽に乗ってた親子3人死亡 [439232695]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181025/k10011685111000.html
兵庫県加古川市の国道の「加古川バイパス」で25日午前、大型トラックに車3台が相次いで衝突しました。
この事故で軽乗用車がほかの車に挟まれる形で大きく壊れて、乗っていた3人が死亡したということで警察が身元の確認を急いでいます。
25日午前10時半ごろ、兵庫県加古川市の国道の「加古川バイパス」の上り車線で、大型トラックに軽乗用車など3台が次々と衝突しました。
警察によりますと、この事故で軽乗用車がほかの車に挟まれる形で大きく壊れ、乗っていた大人1人、子ども2人とみられる
合わせて3人が運び出されましたが、死亡したということです。
また、軽乗用車に衝突した2台の車に乗っていた2人もけがをして、病院に搬送されたということです。
現場は片側2車線の直線道路で、警察は亡くなった3人の身元の確認を急ぐとともに、事故の状況を詳しく調べています。
トラックにめり込んだ軽乗用車
NHKのヘリコプターからの映像では、道路上に大型トラックが止まっていて、トラックの前の部分に大きく壊れた軽乗用車が
めり込むようになっている様子が確認できます。
周辺には消防の車が数多く集まっていて、救出にあたる消防隊員などが軽乗用車を取り囲んでいる様子も確認できます。
また、事故の影響で道路は規制されていて、一般の車が事故現場の脇を徐行しながら通行しています。 軽自動車は追い越し車線にいないほうがいいな
トラックの事故多すぎなのは前みてないやつがいるからだし
どうせ軽のくせにアホみたいに飛ばしてたんだろ
播州猿は死んで当然
トラックの運ちゃんは今回みたいにクッション入れるように運転していると聞いたんだがまじでそんなことを意識しながら運転してるんかな
>>61
軽は衝突安全性テストとかやってるけど
あれ軽がスピード出してぶつかってるテストで
質量が軽いから実は衝突エネルギーはそんなに大きくもないんだよね
重い車がぶつかるような事故だとエネルギーが多いが
軽はそれに耐えられるようになんて作られてないのでペシャッとなる
軽は便利だけどあくまでスピードを出さない街乗り用だよ
高速とか制限速度60で実際は80近く出すような多車線ある国道とか乗る車じゃない トラックの前に急に割り込みする人いるけど
トラックが止まれないことわかってないんだろうな
>>2
白い車は視認性が最悪だからこう言う死に方したくなければ白い車はやめたほうがいい
潰れてるのはいずれも白い車 >>681
これ理解できるのは男の脳だけだろうな。
いくら言っても、マンコは翌日には忘れてる。 >>2
軽自動車ってこんな脆いのか!?(゚Д゚)ハァ? 何という凄まじいプレス
前後トラックだったら車線変えるくらいの判断力ないといかんな
子供を乗せてるなら後ろに初心者マークつけて走行車線を車間距離とって走れ
>>128
いいよ
とりあえず東京だけでも先に値上げして様子を見よう 加古川バイパスの100b南に住んでるよ
毎日サイレンがやかましいんだよね
神戸方面行くときは明幹乗ってる
もちろん愛車はランクル70
>>268
車間って大事なんだな〜
あまり意識せずに走ってたわ 安全は金で買えるんだよ
生活の足だからこそまともな普通車を買うべき
軽自動車の存在がが悪いわけじゃない
トラックがうろうろしてて、高速で走る場所にはでないほうがいいってことやな
5・10日はトラック増えるから、バイパス走らないようにしてる
>>695
車間距離沢山取る事、ずっと先を見通し、右車線は馬鹿が多いので極力左車線へ。
>>703
だな4トンぐらいのだし そんなに加古川バイパスって危険なんだ?無料化されてるんだろ?
私はカムリ、アルファードの二台持ち
嫁さんにも前型カムリ乗らせてるよ
子供三歳だし、まだまだ心配
万が一ってところにはお金掛けた方がいい
それが余裕ってもん
これ軽だからって言う人多いけど普通でもかなり損傷でかそうなくらいの衝撃受けてるよ
こうなったときのためにも爆弾積んで回りも巻き添えさせたいよな
>>711
こうなったら普通車でも無理よ
ラダーフレーム車でどうなるかわからんくらい 軽さ重視の今の車じゃトラックの剛性には敵わないだろ
トラックに後ろから突っ込まれても前の車より頑丈なら助かる
トラックの後ろにつけるのがあかん
>>591
ここ 制限速度60やで
みんな 100位で走るけどwww トラックの運転手なんて全然安全運転してないクズばかりだからな
>>701
普通車買う 間違い
自家用車を排除 せいかい 軽四は子供の送り迎え、夕飯の買い出しに近所走るような車だからな
頭がおかしい
>>717
まず前は車間開けとくべきだわ
もし事前に気づいたら一か八か横に逃げられるし
ブレーキは全力で踏んで止めた方がいいのか、
少し緩めで自分も前に動きつつ力を受け流したらいいのかわからんけど >>725
もう今はみんな貧乏なんだわ
田舎は軽とトラックしかいない >>719
家の前にバイパス、裏には池
どんな罪を犯したんだって感じだな だからトラックのキャビンは低いところに配置しろよ
あいつら安全なところにいるから気が緩むんだよ
これはターミネーターでも破壊されるは
ギリギリ起動してても車内から脱出できんよな
>>730
配達日を5日とか10日とかキリのいい日にする人が多いから >>719
なにげにトラックの後ろの車運んでる車のアシストもスゴいな
荷台の車も壊れちゃってるし これ軽四が追突して後ろからトラックに追突されたんだな
軽四がしっかり前を見て運転するか車間距離をとって安全にゆっくり停止したなら後ろのトラックも追突していなかったかもしれんな
少なくとも軽四が追突した分の衝撃はなかっただろ
>>660
渋滞中は追い越しに入らず後ろにも注意しつつ前との距離あけてヤバそうなやつが突っ込んできたらすぐ
路肩に逃げれるようにしておく >>464
これ避けようと思ったらバイクで横に逃げるしかないな
後ろのやつも逃げてきて死ぬかもしれんけど >>722
そもそもクズ以外トラックの運転手になんかならんやろ トラックの構造って縦にぶっといフレームが走っていてものを潰すのに最適な形してるんだよね
トラックとトラックの間はプレスするための空間だからおっかなくて普通は前にトラック居たら車間を充分空けるか追い越すよね
>>2
トラックのフロントが潰れてるだけかと思ったら… これがヴェルファイアなら死ななかったと思うか?
死んでるだろ
>>740
あー4トンにしてはエラい潰れたなと思ってたがそういうことか
更に後ろから重量級が押してたと >>746
レスキューがサンダーでカットしただけやで >>756
車運ぶトラックだからな
何トンよって話 一瞬で一人になってしまった旦那はどんな気持ちなんだろうか
これ20mくらい後ろで事故見たけど軽とトラックが車間距離全然とってなかった
軽がトラックをピタッとマークしてたな
トラックをジグザグ抜いてるから危ねーなって思った矢先の事故でたまげたわ
>>768
ベンツだね。50cmくらいの長さになってるね。 加古川バイパスは事故多いからなぁ
あとやっぱトラックの間に挟まれたら逃げるしかない
事故で家族が全員死んだ時、自動車保険と各種生命保険と自宅団信保険って誰が受け取れるのだろうとすぐ考えちまうわ
>>770
馬鹿「命は金で買えないから、ベンツのほうがいいよ!」 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています