【画像】加古川バイパスで軽がトラックに挟まれ、軽に乗ってた親子3人死亡 [439232695]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181025/k10011685111000.html
兵庫県加古川市の国道の「加古川バイパス」で25日午前、大型トラックに車3台が相次いで衝突しました。
この事故で軽乗用車がほかの車に挟まれる形で大きく壊れて、乗っていた3人が死亡したということで警察が身元の確認を急いでいます。
25日午前10時半ごろ、兵庫県加古川市の国道の「加古川バイパス」の上り車線で、大型トラックに軽乗用車など3台が次々と衝突しました。
警察によりますと、この事故で軽乗用車がほかの車に挟まれる形で大きく壊れ、乗っていた大人1人、子ども2人とみられる
合わせて3人が運び出されましたが、死亡したということです。
また、軽乗用車に衝突した2台の車に乗っていた2人もけがをして、病院に搬送されたということです。
現場は片側2車線の直線道路で、警察は亡くなった3人の身元の確認を急ぐとともに、事故の状況を詳しく調べています。
トラックにめり込んだ軽乗用車
NHKのヘリコプターからの映像では、道路上に大型トラックが止まっていて、トラックの前の部分に大きく壊れた軽乗用車が
めり込むようになっている様子が確認できます。
周辺には消防の車が数多く集まっていて、救出にあたる消防隊員などが軽乗用車を取り囲んでいる様子も確認できます。
また、事故の影響で道路は規制されていて、一般の車が事故現場の脇を徐行しながら通行しています。 >>2
そういやこれ事故直後だよな、警察すらいてないしトラックの運転手も乗ったままか >>60
グチャグチャでよく分からんがランプじゃね?
血には見えない 突っ込んだトラックの損傷はほぼ見受けられないのがいかに軽がペラペラかを物語ってるな
人肉の挽き肉(ミンチ)に、タマネギのみじん切り、食塩、コショウなどを混ぜて練り合わせ、小判型にして小麦粉、溶き卵、パン粉からなる衣をつけて油で揚げたもの。
よく見るとトラックのフロント部分もトレーラーにめり込んでるのな
ぎゅ〜と押し付けるような感じだったんだろうな
このレベルでもランクル200とかならギリギリ助かったりするの?
確かに軽はショボイけど
ここまでペチャンコになるものなのか
そりゃ遺体も原形とどめてないわな悲惨すぎる
これ車間空けずに走ってた軽が突っ込んでさらに車間を空けずに走ってたトラック2台が突っ込んだんか
そのまま廃棄していいだろこれ
ドア開けてるとこみたくない
衝突事故対策はこれがいいと思う
台湾の鉄道事故スレで軽自動車はペラペラおじさんが
日本の電車もペラペラと発狂してたな
軽ガーとか言ってる奴いるけど前後トラックに挟まれたら普通車でもこれ
https://i.imgur.com/A4ndvwj.gif >>2
これは完全にグチャグチャやなにゃ
身元確認が不可能レベルにゃw 軽って何のために作った規格なんだよ
倭猿は安全軽視しないと死ぬ病気なのか?
圧死とか絶対しんどいよな。
トラックの間走るのはやめとくわ…
車間詰めて来る馬鹿トラックとか対応しようがないわな
ちょっとした不注意でミンチにされる
>>83
高速でトラックの真後ろに着いて走ってるやつたまに見かけるけど命知らずだよな >>45
渋滞でスマホか余所見のトラックに猛スピードで突っ込まれたんだろ
もし軽が突っ込んでも後ろのトラックの運転席からなら前に大型いるの見えるはずだから後ろから突っ込まん
煽りまくってて目の前一台しか見えてなかったかもしれんが ペキペキ音がわかりそうなくらいゆっくりつぶれたか
事故動画とか見てるとえっ嘘だろ?ってぐらいきれいに
畳まれていくからトラック以外はヤバい
トラックに囲まれながら
追い越し車線を
車間もあけずに突っ走る軽って
ある意味最強だな
>>73
普段使いのクレーン車www
これ乗ってTSUTAYA行くの想像したらフイタわ ウシジマくんが乗ってる車なら助かってた可能性ある?
これって軽自動車がめちゃくちゃ頑丈だったら助かったよね
遺族は車メーカーに賠償金貰えよ
軽は自分が微塵も悪くない巻き込まれ事故でもこうなるのが怖いのよ
近場の通勤や買い物専用車にしないと
実際トラックサンドイッチに耐えられる乗用車ってあるの?
そこまで長生きしなくてもいいけど痛みのない最期を迎えたいもんだな(´・ω・`)
>>114
仮にこれがクラウンだったとしても死んでるぞ >>83
前のトラックの荷台ほぼ無傷なんだな
すげぇ トラックはもっと厳しく規制しろや
スマホ禁止、居眠り禁止、破れないように
運転者、運送会社含めて雁字搦めにしろ
こいつらの不注意は大惨事を招くんだよ
高速では絶対トラックの後ろを走らないようにしてるわ
加古川バイバスは構造的欠陥だわ、サグ部が多すぎる
東播磨道作るときもわざわざ新しくサグ部作ったし行政の設計者がアホ
やっぱ質量の差だよな
前後車両が10トントラックだったら普通車でも覚悟しないといけない
軽ならすぐ車線変更すべき
>>88
対爆、防弾性能は高いかもしれんが、こういう事故状況は想定してるんだろうか 追突されたトラックから追突されるだけでここまでなるんか
>>2
どう見ても運転席から写真撮ってるんですがいいんですかね トラックは一般道路でもどこでも80km〜で当たり前のように走るからなぁ
壊れてんだわドライバーの感覚が
お前らは間違っても軽とかいうオカマカーには乗るなよ
車のこと知らないけど教習所でトラックの間走っちゃいけないって習わないの?
こういうの見ると税金安くても軽自動車乗れなくなる・・・
>>116
ピックアップのハイラックスをガチガチに補強するとかどうだろ 事故った時に衝撃を吸収するようにペシャンコになるようになってるんだっけ
挟まれたらどの車でも同じじゃないの
軽で高速乗った時、追い越しから出ようと左後方のトラックとの間隔の余裕確認して左車線行ったらクッソギリギリまでトラックが迫ってた事あったな
わざと迫ってきて何考えてんだろ。
それ以来追い越し乗ってない。
大型トラックに3台が相次いで衝突ってことは
一番後ろの満載キャリアカーがやらかした玉突きなのけ?
玉潰れとるけど…
トラックとそれ以外の道路を分けるのが一番だけどそれが無理なら過失運転と危険運転の間を作ったらどうだい
3人ぺちゃんこにしといてただの過失運転で3−4年ってのはどうも腑に落ちない
データの改竄なんて当たり前だから本当に潰れてみないと判らないとか日本車怖いな
軽なんて走行車線を多少煽られながらでも
車間距離だけはしっかりとって走るものだろ
さっきテレビでやってたけど
大人の女性
9才の女の子
性別不明の子供
を救出だって
>>2
なんか座席っぽいところから赤いものが噴いてるけど血か? 軽自動車は事故ったときにわざと壊れるようにできている
相手側の命を守るためにね
上でも出てるけどトラック相手なら軽だろうがセダンだろうが終わりだよな
大統領専用リムジンとかならギリで耐えられるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています