【画像】加古川バイパスで軽がトラックに挟まれ、軽に乗ってた親子3人死亡 [439232695]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181025/k10011685111000.html
兵庫県加古川市の国道の「加古川バイパス」で25日午前、大型トラックに車3台が相次いで衝突しました。
この事故で軽乗用車がほかの車に挟まれる形で大きく壊れて、乗っていた3人が死亡したということで警察が身元の確認を急いでいます。
25日午前10時半ごろ、兵庫県加古川市の国道の「加古川バイパス」の上り車線で、大型トラックに軽乗用車など3台が次々と衝突しました。
警察によりますと、この事故で軽乗用車がほかの車に挟まれる形で大きく壊れ、乗っていた大人1人、子ども2人とみられる
合わせて3人が運び出されましたが、死亡したということです。
また、軽乗用車に衝突した2台の車に乗っていた2人もけがをして、病院に搬送されたということです。
現場は片側2車線の直線道路で、警察は亡くなった3人の身元の確認を急ぐとともに、事故の状況を詳しく調べています。
トラックにめり込んだ軽乗用車
NHKのヘリコプターからの映像では、道路上に大型トラックが止まっていて、トラックの前の部分に大きく壊れた軽乗用車が
めり込むようになっている様子が確認できます。
周辺には消防の車が数多く集まっていて、救出にあたる消防隊員などが軽乗用車を取り囲んでいる様子も確認できます。
また、事故の影響で道路は規制されていて、一般の車が事故現場の脇を徐行しながら通行しています。 消費者に販売するときこれは車ですと欺き、税金や認可登録の際は車ではありませんと欺く
軽自動車屋は悪魔だよ
トラックの運転席も乗用車と同じ高さにしてエアバッグ無しでガラス張りにしろよ
あいつらたとえ事故っても自分は死なないからテキトーな運転するんだよ
軽は煽られてたんかな〜、煽られて軽は後ろを気にしつつ走る
その後ろのトラックは軽にべた付けで軽だけを見てしまう
軽を煽るトラックの後ろの車は当然前の状況がよく分からない
そんなこんなで三台次々と突っ込んでったんかな
>>2
親子「シートベルトよし!エアバッグよし!」
ファッ!? これでも高速ならこういう事故よく聞くけど
下道でこんな事故ある?
>>390
普通車満載のキャリアカーだね
そこにトラックサンドウィッチ これは残された長男が棋士の家に引き取られるパターン
自分が安全運転していても向こうからやってくるから、大型トラックとかバスとか圧迫与える車からはの切れて方がいいな、イキったクルマからも
大型に挟まれてものんきに車線変えずに走ってるのはアホやぞ
ワゴンRなのか
こういう事故で無事な軽はタントぐらいしかない気がする
トラック運転手をやってていい事ってなんかあるんだろうか
>>143
軽のくせにトラック様の前に出るのは許されないんだろう >>268
加古川バイパスと姫路バイパスは、乗用車だろうが
トラックだろうが車間距離は2〜3bがデフォなんだわ。
毎日のように追突事故してるわ。 普通車でも同じ結果やろ
軽だからとか言ってるの正気か?
自動運転、オートクルーズコントロール、自動ブレーキシステムが作動してれば誰も死なず殺さずに幸せだった
全部貧乏が悪いんや
加古川バイパスは保土ヶ谷バイパスと一緒で
過去に有料だったのが無料になってるから交通量が多くて、一年を通して、毎日朝は夕は渋滞する。
渋滞してない時間も、車間はめっちゃ狭い。
保土ヶ谷片側3車線、加古川2車線。
危険な状態をなくすには、再有料化しかない。
でもできないだろうな。土人国家、事なかれ主義国家だから。
進んでる国は交通量を調整するために、通行料金まで柔軟に変えてくるのに
こんなに簡単に日常的に死人が出て
る自動車にみんな平気で乗ってるのおかしくないか
感覚狂わされてるだろ
このバイパス古くて、車幅も狭いというか走ってたら圧迫感が凄いあるねん
トラックの交通量も多いし、事故もしょっちゅうあるで
>>148
腕っぽくない?そもそも窓あけて肘かけてる? 兵庫神戸方面てこの手の悲惨な事故よく起こってるイメージがある
>>2
うわぺったんこじゃん
こんな死に方したくねえ(p_-) これでも上級国民なら無罪になるんだろ?
そんで逆に遺族へ請求が行く
車間距離開けても前に入ってくるからトラックは辛いな。
もうトラックはいい加減専用路線でも作れよにゃw
あいつらが後ろいると気が気でないぞにゃ
>>223
スマホはともかく居眠りは人員増やさないと無理だろうね
休憩取る対策もドライバーには不評だし これだけペッチャンコだと大半の車はほぼ同じ状態だろ
無理ゲーすぎる
>>2
トラック硬すぎィ!軽ってこんな潰れ方するんか これ誰が取り出すの?取り出した人は今日の昼飯美味しく食べれたの?
3人殺したというより3人潰したってことだな。
夏に地面を這うアリが人に踏まれて死ぬのと同じじゃないか。
別に悪いことしてないのに、気の毒な親子だよな。
>>427
結局は単なる責任逃れの口実だもんな
休憩なんか取ってたらそもそも間に合わない納期を平然と設定してくる矛盾 >>433
どこにそんな金があんだよ
馬鹿が運転するの止めりゃいいだけ >>396
ジムニーがおせんべいになった奴は一般道やろ >>433
土曜日夜間の都内流入禁止と
圏央道の整備はそういうことかと トラックは別のレーン、道を走らせろ
乗ってるのがアホしかいないから恐怖でしかないわ
今年だけで何人殺されてるんだよ
>>436
金なんていくらでもあるよ
政府がケチらなければ トラックはさっさとブレーキアシスト付ける規制やれや
環境対策よりこっち先だろ
>>419
あのへん上下で交通網が同じラインにあるし大阪方面への流れもあるからな 格言おばさん「車はね、挟まれるほど良い味出すのよ」
自衛として軽がしっかり車間取っていれば
隣のレーンに逃げられたのか?
>>411
運転荒いやつすごい多いよね。
取り締まり強化してほしいわ >>2
トラックの頑丈さチート性能過ぎ
ナーフしろ 葬儀屋「棺桶は一つでいいかな?あっ、ドライアイス代はサービスしておきますよ」
車間ってうるさい奴いるけど朝の姫路〜加古川バイパス走ればわかるけど、鬼のように車間詰めてくるし、スキあらば横入りしまくって毎日事故渋滞の道だからな
最初に追突した軽含め、周りの事故ってない車含め、それぞれが一定の過失があるだろ
>>454
自分の前の車間はいくらでも開けられるんだぞ
入られるからとか関係無いんだが >>127
緩やかなアップダウンが追突誘発するんやったっけ? >>455
それやってると横入りして前が詰まって後ろから追突される >>83
惨いのひとこと どうしようもない
トラックには近づかないのが鉄則か https://pbs.twimg.com/media/DqUkv8lU8AAuJ2_.jpg
2枚目のコレは血というか、首チョンパしてるんじゃないか?上が肩の見える胴体、赤い血というか肉片が下に向かって垂れ、下の割れた緑色のガラスに引っかかるように隠れてるのが頭部 >>2
いくら隙のない運転してても後ろからの衝突は避けようがない
こういうの見ると頑丈な普通車がいいと思うんだがやっぱインプレッサとか乗ってた方がいいのか? >>50
結婚煽りして煽り対立してるアフィカスが悪いよねw
そう言う感想持つ奴も出てくる >>83
荷台からこんなにはみ出したコンテナの後ろ走りたくねーよ、日本では下に車体がもぐりこまないように法整備されてるけど危険な国だねそこ
ピラーだけじゃどんなクルマでも無理だわそれ、軽とか普通車とか関係ない事故 世の中所詮弱いやつが弱いの一言に尽きるからなあ
潰れるの嫌だったら自分が強いの乗れとしか
世の中所詮弱いやつが悪いの一言に尽きるからなあ
潰れるの嫌だったら自分が強いの乗れとしか
>>455
車間を開けていたいがな隙あらば横入れされるからな。このバイパスは。
だからどの車も車間を詰める。 こういうのって痛み感じるまでもなく即死なのかな?
死ぬまでに何分か意識あったとしたら地獄だよ
>>441
国民の命より自分らが飲み会やってゴルフやる金の方が大切だもんな
余ったら海外へ捨ててくる
国民への還元は 一 切 無し 馬鹿の一つ覚えで軽ガー
これなら普通車でも同じだろ
ラダーフレームのランクルで燃費いいやつくらいがギリギリ使えそう
この中に人間だったのが3人分入ってるのか
人も車もあっけないな
>>455
一台分未満の車間でも頭ねじ込んでくるやつがいるんだよ。
意味わかんない これと同じパターンでトヨタ車がぺちゃんこなって死んだ親子のはスレ立たない
どこが指令してスレ立ててるのか分かりやすい
衝撃吸って潰れる仕組みをトラックにいいんじゃね
軽量化って名目にしたらいいだろ
>>480
車間開ければいいだろ
→横から入ってくるんだよ
→入れてやればよくね?
頭おかしいのか? >>469
ほんまそれ
だから加古川バイパスの渋滞中は走行車線のほうが早いんだよなぁ
追い越しで詰め詰めで走ってる横を順調に抜かしていく気持ちよさがある >>2
血が一滴も垂れてない、フェイク
死んだ家族はいない 後ろの後ろの車10台ぐらい積んだトレーラーが押し出して潰れたのか?
それとも直接後ろのトラックだけなのか、後押ししたのか
>>414
じゃあ無料のところを走る!とかやられても困るんだがね ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています