ガソリン価格が1リットル160を突破!物価上昇でアベノミクス大成功へ! [726840538]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
資源エネルギー庁が24日発表したレギュラーガソリン1リットル当たりの店頭価格(22日時点)は、全国平均で前週比40銭上昇し、160円00銭となった。
値上がりは8週連続。160円台を付けたのは、中東情勢の緊迫化などで高止まりした2014年11月以来、約4年ぶり。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181024-00000059-jij-bus_all 足りねーよ禿げ
さっさと300円超えてジャップにアベノミクスを刻み付けろよ
日本人の生活がますます苦しくなるな
それがアベノミクスの狙い
アベノミクスアベノミクスアベノミクス
唱えても良くならねえなあ…
安いな
もっと高かった時期あるでしょ?まだ上げられるよ
物価が上がったら景気が良くなるってトンデモ理論を言い出した奴は誰だよ?
ガソリン税で罰金取られるようなもんだから乗らんとこ
まぁこれくらいでガタつく奴はそもそも車乗るなよって話しだよな
アベノミクスアベノミクス唱えながらレギュラー車でもハイオク入れろよな
これで給油はコストコ一択になったな、未だに130円台なのコストコくらいだし
>>23
物の価値が上がって物価が上がるのが正しい奴な
価値が上がらないのに物価上がるから悪い 本当に物価上昇2%達成しちゃったら、日銀は株も国債も買わなくなって景気がやばいことになるんじゃ?
けど日曜に入れたときはハイオク157円で最高値より2円下がってたな
>>5
原油下がる時は一気に在庫処分で下げるからその前に上げておくんやで ストリートビュー見てたらたまにガソリン110円とか書いてあってビビるわ
生鮮食品を除いた消費者物価指数の前年比は実際よりも平均的に0.6%の上方バイアスがある。
生鮮食品を除いた消費者物価指数の前年比上昇率はエネルギー価格が上昇すれば、容易に1%以上になる。
エネルギーを含んだ消費者物価の前年比を目途として金融政策を運営すると、物価安定を達成できない。
岩田 規久男 [2012.03.28]
https://www.nippon.com/ja/currents/d00026/ >>4
ヒキウヨの生命線通販値上げだぞよかったなあ
>>37
仕入れのタイミング
なお値下げはもっとかかります いや、皮肉抜きに実際大成功やん?
デフレじゃ企業が死んで国民も共倒れになるんだから物価を上げるのは賢明な判断
近視眼的に庶民の生活ばかり見ていたら国の運営はできないのよ
賃金が上がってないと安倍叩く馬鹿パヨク
でもお前無職じゃん〜w
それはそうとチョンはさっさと半島に帰れよwww
価格の4割は税金ですから国は下げようと思えば下げられるんだよなあ
なんで値段上がってるんだろう
原油価格も為替も暫くたいして動いてないのにね
外的要因でしか物価上がらず国内賃金も上がらず
これがアベノミクスだ!
クソバカアホウヨは食事も父ちゃん母ちゃんもちだし
車ももってねえだろうから気楽なもんだな
ガソリンスタンドなんて行ったこともないんだろアホウヨ
>>54
10kgの米も買えない雑魚集団がよくほざく まじで200円まであがってもおかしくない
ドルベースの相場も上がってさらに円は安くなるからな
これはアベちゃんに感謝だね
アベノミクス不況のせいだろ
https://johosokuhou.com/2018/09/16/9190/
【嘘つき】安倍晋三首相「トリクルダウン、私は一度も言ったことはない」
> 安倍首相「上のグラスからシャンパンが下へと伝わっていく動き、
> これがまさにアベノミクスの考え方なんです。
> 富裕層が豊かになれば富が滴り落ち、全体が豊かになるというもの。
> トリクルダウンの理論です。」2014/12/08 燃料代は今後もどんどん上がっていくから
車持ちは残念だが負け組になってくる
やっぱり最後に笑うのは無職なんだな
>>58
財政破綻してるからガソリン税で延命してるだけだぞ 2014年のときから色々値上げしてたよな?
でも2015年に原油価格下がってもお値段据え置きしたよな?
https://i.imgur.com/qJob32F.jpg
2014年の原油価格に戻っただけなんだから値上げなんてするなよ??? >>5
上げる時は瞬速
下げる時は「いや~備蓄した分が~無くなるまでぇ~」 アメリカの指示で原油仕入れ制限されるから一時的に安くなってもしばらく上がり続ける
ガソリンは安くなったらすぐ入れとけ
どんどん生活が苦しくなるな
日本に恨みでもあるのかな
高すぎだろマジで
遠出する気がまったく起きないレベル
中国とかアメリカはガソリン80円だからな
いかに日本はガソリンが高いかということがわかる
この様子だとどうやら労働者諸君に金が振り込まれまくってるようだな…おめでとう!
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllll ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllll llllllllllllll
llllllllllllI, / ‖ \ lllllllll
Illlll, / /) (\\ lll
丶,I /./● I I ●\\ i'i
I │ // │ │ \_ゝ │ I 野党は何やってんのw
ヽ I /│ │ヽ I/
│ ノ (___) ヽ │
│ I I │
i ├── ┤ │
\ /  ̄ ヽ ,/
ヽ____ 'ノ
┌─┐
|. ● l
├─┘
_\レ' ; 頭クルクルパー
. / 国●民\
/ \
. / (゚) (゚) \ もう!野党はしっかりして!
| )●( |
. \ 廿 /
. ノ \
○安倍内閣総理大臣 油を入れますと、民主党政権のことをおっしゃったんだけれども、そうすると、全然、これは努力に関係なく、
いきなり原油が暴騰したら、そうすればいいんですが、これはデフレから脱却していくことには全くならないわけでありまして、
そういう意味において、本質をよく見て質問をしていただきたい、こう思う次第でございます。
第190回国会予算委員会第2号 平成二十八年一月八日
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigirokua.nsf/html/kaigirokua/001819020160108002.htm >>79
恨むなら安倍ちゃんじゃなく医師会、経団連、官僚、証券、不動産あたりだな >>84
送料だけじゃなくて
いろんなモンが値上がりするだろ マツダのディーゼルだけど、それでも130円とかでキツイ
数年前は大手のスタンドで90円台だったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています