>>95
これだよな。
これはさ、撮られている事をまったく理解していないし、そのメカニズムすら知らない女の顔なんだよ。

>>1はその辺が違う。
こっちの表情は、撮影会だ。作った表情だし、この写真が広報に使われるんだなという共通理解があってのポーズでもある。

けもフレのヒットの裏にあるのはそういうありきたりのアイドル像ではなく、何も知らない女像の新しい形なんだな。

そもそも、キモオタは現実の女が嫌いなんだ。
打算と媚びを駆使して男を手玉にする老獪な女に、現実でバカにされ、なめられ、拒絶されてきたからな。
つまりは、狙う、媚びるという事を純粋に知らない女を求める根源がそこにあって、表出してきたものがアイドル厨、声豚、処女厨やロリコン、二次元厨。
つまりキモオタ営業とは、男を知らない、弱い、幼い、ロリータ、変わっている、という要素を持ってなされる。
女としての現実経験値が低く、つけ込む隙がある女。
男としてリードできる、なめられない、安心できる女、男はそもそもそういうものに興奮するものなんだが、しかしキモオタはそれ自体が弱いので女はより弱くならなくてはならない。
そのためにキモオタ界は幼女だらけであるし、処女だらけである、という悲しさなんだな。

けもフレがヒットしたのはそのキモオタが求める純粋さ、素朴さが偶発的に生み出された事による。
いまどきありえない低レベルな技術とか、動物という媚びから遠い素材とか。売れ線ではないということが、キモオタを癒す純粋さとなった。
それに物語自体の不穏さが相まってヒットになった。
再生は、まあ難しいだろうな。そもそもなぜヒットしたのかを作る方が理解してない。
だから売れ線に戻そうとして1になってる。