ひろゆき「外食は安すぎ。ラーメン餃子セットで2000円はとっても良い」 ホリエモン「日本の消費者はセコいから飲食はブラック化する」 [324064431]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ひろ 値上げすれば人を雇ったり、給料を上げることはできますけど、「お客さんに悪いから」という理由で値上げしないとか結構あるあるですよね。すごい行列ができている店とかでもそうですし。
ホリ ラーメン店とかその典型だよね。客が来なくなるのが怖いから値上げできないらしい。
ひろ 僕的には、値上げしてもらって行列を解消してくれたほうがよっぽどうれしいんですけどね。まあ、値上げすると世間体が良くないっていうイメージ的なところがあるのかと。
ホリ でも、一部の高級レストランなんかは値上げをしてるよね。あと、人気のラーメン店はシンガポールやアメリカに進出すると単価を上げてたりもする。
正直、あのおいしさとサービスだとシンガポールなら日本の2倍の料金は取れるからね。
ひろ パリでもそれくらいですね。例えば、「一風堂」の一番安いシロマル(白丸元味)で13ユーロなので、1500円ぐらい。ギョーザもセットにすると2000円超えコースだったりします。日本でもそれくらいの価格帯で十分やってけると思うんですよ。
ホリ そうそう。むしろそれくらいの値段を取らないと労働基準法は守れないかもよ。
ひろ 結局、安さで戦っている限り、キツい状況はずっと続いていきますからね。
http://news.ameba.jp/20170514-330/ 欧米デハーww
ふざけんなまず給料を欧米並みにしてから言えや
まあ2000円のラーメンは食わねえな
外人が日本の糞高いピザに笑うのと一緒で
東京は昼飯安すぎると思う。
ランチで利益出てるところ少なそうだ
何処の国も昼は採算度外視で営業してるもんなの?
>>332
それはタイ国内で食べれば100円で食えるガパオが東京のタイ料理屋だと1000円するってのと同じことだろ こいつら反社会的な奴ら、財産全部奪って露頭に迷わせてから同じセリフ吐けるか試してみたい
タラコの頭がおかしいだけだからな
基本詐欺師みたいなことしかしてないし信者わいてんのマジ気持ち悪い
どうせ開幕2000円とかにしても他店が「うちは1500円でやるよ」「じゃあうちは1000円で」
って感じで値引き合戦はじまっていつもどおりになるよ
ダンピングとかで罰する法律がない限り
成功者の言葉には一理も二里もあるな 庶民は安かろう悪かろうの精神より目先の節約にしか興味ないからな
>>12
食糧が高いんじゃなくて外食が高いんだよ坊や 俺もそう思う
もっと言えば生鮮食品の値段と差がなさすぎ
人の値段が安すぎ
>>240
アホか
不正取引も用いた
ダンピングやんけ 馴染みの価格ってのがあるからね
日本にだって海外で安く食えるようなもんを結構高めの値段でだしてる店なんてよくある
ただ価格上げてもそれが労働者の賃金に繋がらないからねえ
海外みたいに高賃金・高物価・高税金・高福祉のサイクルになればみんな幸せなんだが
日本は低賃金・比較的安物価・高税金・低福祉だからな
価格上げても企業の内部保留が増えるだけ
企業が金を回さないからもう必要なもの以外何も買わないぞ
口開けてるだけで給料上がるわけねーだろ
今のままの給料で働いてくれてるんだから上げる必要がない
転職カードチラつかせてトランプのように交渉しろ
核や経済制裁チラつかせて言うこと聞かせる外交と同じだぞ
日本人はこれができないからいつまでも経営者にナメられる
>>375
日本人は「みんなで働かない」が出来ない
例えストやったって必ず抜け掛けする奴が出てくる 外で食わなくなった
どうしても腹へったら
マクドナルドで100円ハンバーガー
マクドナルドがなかったら
コンビニで一番安い惣菜パン
ラーメン二郎ってここで晒されてる画像見る限り
盛り付けとか豚の餌レベルだよな
安くて量があれば、豚エサ見たいので十分なんだよ
俺も去年投資でだいぶ稼がせてもらったが
そこから外食いきまくってるけど安すぎワロタ・・・
今まで労働者としての賃金だとめっちゃ高いのに不思議だ
マックや吉野家がちょっと値上げしたりメニューわかりずらくしただけでお前らがギャーギャー騒ぐから無理だろ
今現在のどの層に合わせた店かで話は違うだろ
出せる値段と出せない値段があるんだ
2000円のラーメンセットで商売できんならやってろよ
可処分所得もエンゲル係数にも触れずに安いとかバカじゃねーの
都心のオフィス街とか安い飲食店はどこも一杯
リーマンも生活苦しいんだろうな
>>349
ひろゆきは訴えられまくっても裁判行かずに有罪になっても民事だから金払わなきゃいいとか言って払ってない屑だから
訴えられることはないだろう で、タクシーの運賃が1.5倍になったら激怒するんでしょ?
>300-391
なるほど、今すぐ、アメリカが、
シンガポール宣言デイール破綻、
北朝鮮の火星、北極星シリーズ移動式長距離 核ミサイル量産持続を口実に、
>1金正恩朝 北朝鮮を、核戦争クラスの、ギガ空爆すれば、
>1北朝鮮 金正恩体制、中共 シュウキンペイ朝も、ほぼ終わりだなw
日中太平洋戦争敗戦直後の、日本。
イラク サダムフセイン政権 湾岸戦争でのギガ空爆後、
相互監視密告体制、
独裁体制のタガが大幅に緩む。
イラク南部で、シーア派と、北部ではクルド人が、
同時多発ギガ武装反政府蜂起。
ユーゴ連邦 ミロシェビッチ政権。
NATOの、ユーゴ連邦へのギガ空爆で、
ミロシェビッチ政権の相互監視密告体制、独裁体制のタガが、
大幅に緩む。
ブルドーザー革命で、ミロシェビッチ政権崩壊。
ミロシェビッチ、逮捕。
アラブの春での、リビア カダフイ政権。
アラブの春初期の、リビア反政府武装蜂起では、
カダフイ政権軍が圧倒的に優位。
だが、NATO介入、リビアへのギガ空爆で、
カダフイ政権の、相互監視密告体制、
独裁体制のタガが、大幅に緩む。
カダフイ政権崩壊、カダフイ処刑。
>>1
ZOZOの奴がネーミングライツ球場だの宇宙だのやってるのに
コイツらの小さい事小さい事 所得によって同じ品でも値段変えたら?
安倍ちゃんが自腹でブラックサンダー買う時は1個5000円な
自腹で買わない可能性の方が高いけど
脱サラで飲食店やる奴多すぎるんだよな
そりゃ消耗戦なるわ
飲食店やスーパーが増えてパイの奪い合いしてもそこに住んでる人たちの食事の量が増えるわけではないからなんたらってひろゆきが言ってた
日本にも2000円3000円それ以上と客層を絞ったラーメンがあるんだからそっちを食えば
二人ともアスペだけど、
とうとう平均給与のことまで分からんようになったか
>>35
人件費だよ
食材自体は日本の方が高い
日本より安い食材で日本より高い人件費だから外食は高いの
金が無いなら自分で料理するの こいつらの最低時給撤廃しろって論と全く整合性がないんだが頭大丈夫なのかな?
日本の給与が低いとか言ってるやつ
販売員や店員の給与が相対的に高めなの
だから外食は高いし、労働者の給与も高くできるの
底辺労働者は日本より高い給与で日本より安い食材を料理してんの
それでも待遇が良く無い、販売員や店員がかわいそうだから土日はスーパーや店の営業禁止したり法律で定めてんの
外食が高いのは人権の意識の差だよ
経営者が猿過ぎて過当競争の結果だろうが
消費者に押し付けんじゃねーよ糞ホモどもが
>>403
堀江やひろゆきもそうだけど、最低時給撤廃論はBIとセットだよ
時給300円でもやりたい仕事ならいい
そのせいで生活費や福祉が足りないならBIで補う
だから成立するの 日本の経営者はすぐ法律を破って労働者を使い潰すからな
労働基準法違反したら店潰れるくらいの罰則つけろ
BIの財源気にする奴って20年後の社会保障費は170兆円になる現実をみてないよな
>>409
最低時給を撤廃して、BIを導入し、現在の社会保障と置き換える
そうすると医療や介護費用は有限に制限される
金の無い老人はある程度で足切りして死んでもらう
これしか乗り切る方法無いよな じゃあ上げてみろよ
客が一気に減って店潰れるから
情強ぶってヘンテコなこと言う前に実質賃金低下してることを指摘しないとな
ラーメンは今の値段でもう高すぎて行ってない
最後に食いに行ったのは18年ぐらい前だったかな
お前らあんなもんにあんな値段よくだせるな
>>404
日本語クソ下手かよ
馬鹿は無理して文章書くなよ じゃあ自分でラーメン屋やればいいじゃん
セットで2000円の
>>411
一部だけ値上げするとそうなるが短絡的
先に国民の意識が変わることが前提
底辺労働者の待遇が悪い、彼らはもっと給与が上がるべきだ、と
すると全外食産業の値段が底上げされる
ラーメンもハンバーガーも一律1000円上がる
全体が上がってるんだから、特定の店が値段競争で負けるようなことはない
すると底辺労働者の賃金も上がる
回り回って全労働者の賃金も上がる
木を見て森を見ずな人多くね?
マクロの視点持とうよ >>413
バカしか言えないつまらん煽りはいいから
推敲してないのは謝るわ >>416
上でも誰か書いてるけど抜け駆けして安くする奴がでてくるから無理だろ >>416
企業が非正規化、時給300円の外国人実習生、無人化と年々
労働者の賃金切り詰め、内部留保積み上げ、自社株価上昇、役員報酬増額に動いてるのに何故労働者が
お断りだよ 別に上げてもいいよ
誰もいかなくなるってかいけなくなって潰れるのは店側だし
>>418
奴隷、いや人手不足と呼ばれてる業種は例外なくそのジレンマに陥ってるからな
例えば運送 小泉構造改革の規制緩和で一人親方に毛の生えたレベルの零細業者が雨後の筍の如く激増
大手が運賃ダンピングに対抗してカルテル組もうがそいつらがいくらでも安く仕事受けちゃうから意味無し
上から下に仕事流すだけでカスリ抜いた方がいいと気付いたから多段串みたいな下請け孫請け曽孫受け玄孫受け構造になって
荷主超有利の運賃ダンピングチキンレース
末端運転手はコンビニバイトレベルの賃金 事故ったら自腹賠償 死ぬ可能性も高い
介護も飲食もコンビニもITもどこも似た様なモン 牛丼屋が何十円か上げただけでニュースになるからなw
外食だけ上げたら
コンビニや弁当宅配に流れるだけだね
ただの失業製造提案
日高屋の価格で語るなよ
東京だと普通のラーメンで900円くらいだから
何かつけたらすぐ1500円くらいいくぞ
日本の税金安すぎ
高所得者からはもっと取るべきだし税金対策の抜け道も潰すべき
月20日勤務として、昼食4万円
てか昼に中華は重過ぎて午後仕事にならん
あと、その海外の高い外食は誰でも
食うものじゃないと思うよ
向こうの一般国民が毎日あれ食ってたら
食費が家計圧迫するでしょ
弁当持参かコンビニのパンでも食ってるよ
>>6
脳内世界w なんかマジでかわいそうになってきた… >>427
それを2000円以上にしろって話だろ
これに関しては正しいことを言ってるぞ
人件費を削って外食より自炊のほうがコスパ悪いって構造はほんとおかしい 立地がいい所のラーメン屋に多い相場のラーメン一杯900円
チャーシューだのなんだのトッピング増しで1200円とかの値上げの限界なんだろな
一応予算1000円以内で食えるという感覚
これ以上値上げしたら客がごっそり来なくなるだろうし俺も行く気なくなる
世の中の経済状況とのバランスだから貧乏人が増えてる今値上げなんかしたら誰も来なくなるよ
一杯1000円近い新興のラーメン屋行くと
客も多いんだけど、それ以上にやたら店員バイトが多いんだよな
一杯500円で食える昔ながら系の店とか
爺さん(大将)と婆さん(嫁)の二人だけで回してるからあんな安くて済むんやろ
そのぶん注文出てくるのも遅いが
値上げなら
自炊したほうがいい
腹の出ている中高年なんか塩分脂質過多の
外食を否応でも止められるでしょ
ホモは自分が会社経営してた時にどうしたのか思い出した方がいいんじゃねえの
ラーメンなんて食ってる奴は毎日の勢いで食ってるから、
月単位の食費が凄いことになるだろうね。俺みたいに
一月に一回行くかどうかの人間の意見だろ。
>>92
このコピペよく見るけどカリーバーグディッシュとかエアプにも程がある でも牛丼が一杯五百円とかマックの100円バーガー廃止になったらみなさん発狂するんでしょ?
バーカ客がセコイんじゃなくて経営者がセコイから他所より儲けようとして労働者の賃金下げて商品を安くしてんだろうが
宅配は値上げしたら
手首回転して叩きに回って草生えたね
宅配は寡占化してるから
大手が足並みそろえば野良業者の出来ることなんて
知れてるから実現したけど外食は無理だね
まあ西村たちもわかっていて人形遊びしてるだけ
経営者はそんな殊勝なもんじゃないだろ
サビ残で労働者からの人件費をダンピングしているくせに
最近セコイ客が増えてるわ
定食の味噌汁飲まないからその分安くしろとか平気で言うヤツいたり、二人で来て定食一つをシェアしたりする3年前には居なかったような人がマジで増えてるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています