ひろゆき「外食は安すぎ。ラーメン餃子セットで2000円はとっても良い」 ホリエモン「日本の消費者はセコいから飲食はブラック化する」 [324064431]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ひろ 値上げすれば人を雇ったり、給料を上げることはできますけど、「お客さんに悪いから」という理由で値上げしないとか結構あるあるですよね。すごい行列ができている店とかでもそうですし。
ホリ ラーメン店とかその典型だよね。客が来なくなるのが怖いから値上げできないらしい。
ひろ 僕的には、値上げしてもらって行列を解消してくれたほうがよっぽどうれしいんですけどね。まあ、値上げすると世間体が良くないっていうイメージ的なところがあるのかと。
ホリ でも、一部の高級レストランなんかは値上げをしてるよね。あと、人気のラーメン店はシンガポールやアメリカに進出すると単価を上げてたりもする。
正直、あのおいしさとサービスだとシンガポールなら日本の2倍の料金は取れるからね。
ひろ パリでもそれくらいですね。例えば、「一風堂」の一番安いシロマル(白丸元味)で13ユーロなので、1500円ぐらい。ギョーザもセットにすると2000円超えコースだったりします。日本でもそれくらいの価格帯で十分やってけると思うんですよ。
ホリ そうそう。むしろそれくらいの値段を取らないと労働基準法は守れないかもよ。
ひろ 結局、安さで戦っている限り、キツい状況はずっと続いていきますからね。
http://news.ameba.jp/20170514-330/ 海外だって安いところは安いよ
ナポリだって3ユーロ出せばうまいピザ出してくれるところもある
イタリア行ったことないけど
ラーメン屋なんてジャンクな分野で値上げしたら他に客を一斉に取られて死ぬだけだ
他国進出したラーメン店はラーメン食いたきゃそこに行くしかないアドバンテージがあるから高い金取って許されんだよ
散々労働者を代替可能だからコキ使えとか言ってる癖にサービス自体も代替可能ならコキ使われるのも理解してないドアホ
こいつらに時給800円で働いてもらってラーメン餃子に2000円出すかやってみろよ
それはそれでいいと思うけどね。
まぁ半数の飲食店は廃業するだろうけど。
金持ちというのはなにも極端な富豪だけでなく
平均よりだいぶ多めに貰ってるくせに庶民ぶってる奴な
もう総中流時代は終わったの
>>89
そうなんだ
ハワイ高かったから
ハワイ程ではないにしても勝手に高いと思い込んでいたわ 賃金に反映されればいいんじゃね。賃金に反映されればな
ファ!?1日2000円てことか?一食あたりの金額なら無理やぞ?
他の先進国との外食の値段の差って人件費の差なのかね
ひろゆきってメスイキ擁護したり絶対メスイキのこと好きだろ
バイト代が時給750円とかのヤツって1時間働いてもとんかつ定食食えないわけじゃん
それもどうかと思うわ
かっこつけたいのはわかるけどこれじゃ現実見えてない馬鹿にしか見えないよ
では率先して日本での外食は毎回価格の10倍支払ってみんなを引っ張っていってくださいよリーダー
>>39
当たり前じゃん。金で優秀な人材引っ張りまくって成長したんだから。
給料が低いけど、ライブドアが好きなので入社します!かんて奴がどこにいるんだよ。
とはいえ、優秀じゃない人は最低賃金まで下げるけどな。超実力主義の会社だから 堀江のこの経済センスのなさはポジショントークなの?
>>122
そんなこと言ってるからお前の給与も上がらないんだぞ >>132
実際にサンドイッチ屋さん作って1つ2万円で売ってるから有言実行しとるよ。
和牛マフィアって店で。 給料上がってないのに値段上がったら誰も外で食べなくなるだけだろ
高級な店は金持ちがいっぱい払うからブラックじゃない
ひろゆきのYOUTUBE配信
いつも得意げに講釈垂れてるけど
社会問題とかベーシック・インカムとか
視聴者が大学生や不登校10代ばかり
無知な信者を騙してスパチャで稼いでるようでなんとも言えない気分になる
で?だから?
離れた所からちょっかいだして終わり?
お前ら「その通り!どんどん値上げしてその分人件費に使ってくれ!」
経営者「値上げしても客が減らなければ確かに儲かりはするけど儲かったからと言って人件費は増やさないよ。だって人件費なんて、経営者にとって見たら、『無駄な支出』でしかないもの。スト起こされない程度のギリギリの給料で働いてほしい。それが経営者のホンネです。」
堀江&ひろゆき「それなwwwwww」
勝手に上げたらいい
他を選ぶだけ、ケンタッキーは値上げして人が減って近くの店舗が閉店したわ。
ラーメン餃子セット2千円が法で禁じられてるかのように言ってるな
労働基準法は守らなきゃ駄目だけど
まあそうかもな
日高屋とか行くとたまーにすげー民度が低いやつ居るから怖いわ
給料上がんねーのに外食の値段だけ上げても客入らないだろ
ならお前らだけ倍払っとけよ
偉そうにしゃべるな犯罪者
>>138
それ経営センスじゃん
堀江の経営センスは別に疑ってない こいつら誰でもできる仕事は安い給料で当然と主張してたよな
飲食って誰でもできる仕事でだつさら親父が一番に始める事業だぞ
うまい棒を食って人気取りしていた頃は
もう少しバランス感覚が有ったのにな
金持ちも老化からは逃げられないな
チェーン店以外は言うほど安くもなくなってきてる気がする
こいつらと外食よくする一般人の感覚違うから仕方ないね
安い給料で働いてる店員に怒鳴り付けるゴミみたいな奴も中にはいるし
>>71
ここ数年最低賃金上げまくってるけど失業率は低いまま。解雇されるなんて嘘だよ。 2000円じゃだれも来なくなるしなあ
賃金が低いからデフレってるって一番の問題には触れないよな
でもバブル(賃金変わらず)から、ラーメン単価の値段は倍ぐらいになってる気がする
ワンコイン以下ってイメージだったけど
現在の観光で稼ぐ途上国みたいな日本の賃金だと
個人消費は厳しな
普通に主食、飲み物、デザートまで頼んだらファミレスでも2000弱くらいいくだろ
値段以上の金払えば、チップと思って 店主も文句言わない よろこぶ
昔は牛丼の値下げ競争をサラリーマンにとって嬉しいニュースとして報道していたんだよな
そこで働いている人には無関心だったなんて今では信じられないけど
消費者がケチなんじゃなくて労働者が労働力を大盤振る舞いし過ぎだからだろ
真逆だ真逆。
別にお金持ちの堀江さんだけ2000円払ってもいいんだぞ
リメンバーカプセルイン沖縄
その2000円が、例えば労働規制を厳格に適用して生産過程の全ての段階でブラック労働が排除された結果の2000円ならまだ納得感はあるし長期的な経済の底上げにも繋がるからいいとは思うけどね
いやむしろ高すぎだよ
最低賃金廃止したらラーメン餃子セットなんか500円で提供できるだろ
最低賃金制度なんてクソみたいな制度があるから
なんの取り柄もないゴミみたいなフリーターが時給1000円とか不当に給料貰って外食が高くなってるんだ
2000円にすればいい
そんなもん誰も食わなくなって潰れるだけだ馬鹿が
実際値段なりのモンしか出してないんだから高いも安いもくそもないわ
でも実際そうやろ
吉野家とかすき家とか500円程度ですげー丁寧な接客するやろ
あんなもん適当でええねん
波ひとつ!
おらよ!
ごっそさん!
また来てな!
これでええんちゃうの?
>>158
今の日本ならもっと上げた方が良いだろうな
どうせ今の最賃じゃ人来ないし >>5
これほんとなの?
すごい吐き気がするんだけど
ホリエモン嫌いになった このしわ寄せがどこに言ってるかっていうと従業員なんだよね
だから飲食の社員はサービス早出サービス残業週休1日とか
当たり前の業界になってる
しかも手取り20万井かでもそれやってるからうちの社員は
マジもんのバカだよ
ラーメンなんて最低賃金一時間で食えるもんに高級志向求めるやついねーよ
メスイキは社員の業務用パソコンを自腹で買わせたくせに
行列のできる飲食店は行列ができなくなる水準まで値上げしろ
行列待ちの発生する店は時間効率の無駄
という主張なら理解できなくもない
日本が安いのではない
為替が円安すぎるのが悪い
一ドル50円ならアメリカとほぼ同等の価格になる
日本経済が停滞して経済成長できてない原因の一つだからな
違法なブラック飲食店が放置されてるからやで
ブラックが価格破壊するから、ほかも合わせて下げざるを得ない
餃子とセットで2000円でやっていける
やっていける分けねーじゃん
アホだなぁコイツら
珍しく正論だな
過剰サービスと値下げ競争で日本人は自分で自分の首を絞めてる
牛丼もラーメンも二千円くらいとればいい
小売りや外食の深夜営業や日曜営業も禁止したほうがいい
冷食なら半額以下で揃う
その値段で客が来るわけがない
>>1
外食の価格が安い
これは経済低迷で起こる現象の一つであって目的論的に価格を安くしてるのとは違うんでないの
まあエビデンスとか知らんけど >>124
アメリカでサンドイッチを買うと日本の倍はするぞ
高いのは千円超える
ただしあっちの方がずっと美味いけどな
ジャップが食ってるサンドイッチはブタのエサ 出す金が無い内に値上げって安倍政権がやったインフレ政策まんまで、本気で進めたら外食業が衰退と言うか庶民向け外食店が無くなるだけだぞ
やりたきゃ勝手にやっていいぞ
アジアはローカルフードは安い
はい論破
フランスは別やろ
フランスの日本含むアジア料理は安いほうやろ
アメリカの大戸屋は定食が20ドルもする
日本と全く変わらないのに明らかに高すぎるだろ
しかし1ドル50円まで円高になれば
一食1000円と考えたら日本と大して変わらなくなる
つまり元凶は金融緩和とアベノミクスのせいと明確にわかる
日本には今共産主義が必要だ。
屋台文化を叩き潰したこの異常な国が衰退するのも当然だといえよう。
美しいものは、汚いスラムの中から生まれる。
私有の高層ビルなど破壊してしまえばいい。
国家がビルを所有して、その中に屋台を作ればよい。
屋台でなければいけないのだ。
土地私有制度がよくないのだ
またバカがバカさらしてんのか
消費者なら支店作って同じ味を提供しろ!だろうが
アジアでは日本の飯が一番高えぞ
シンガポールですら4ドル払えばくっそ美味い飯が食える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています