新宿区に引っ越したら大きなスーパー全くなくてワロタ。島根より不便だろココww [483468671]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
まいばすけっととかマルエツプチしかない
当然品揃えゴミ品質ゴミ
中央区とかに比べてえらく家賃安いからおかしいなーとは思ってたけどそういうことかよw
死ぬほど不便だわここ
http://asahi.com >>764
静岡県61店舗、神奈川県8店舗、山梨県1店舗、愛知県5店舗の計75店舗を展開しております
って書いてあるけど、お前静岡ちゃんか、富士山がご自慢なんだね >>750
ライフ近くは住みやすいと思うよ。繁華街とは反対方向だから >>709
地方の駅前は東京よりもっと狭いけど便利なんだよなあ >>749
そもそも大きなスーパーって必要か?
郊外のイオンとか広いだけで品揃えイマイチじゃね
普段使いの中型中級スーパー+専門店・高級スーパーとかでも十分だと思うけどな >>763
三交代勤務の人向けやろ
24時間やってる店舗いくつかあるけど、深夜なんてガラガラだが >>748
煽り抜きで、でかいスーパーってやたら歩くしレジは待つし時間掛かって不便じゃ無いか?何買うの? 地方の駅前ってゴーストタウンだぞ
半分生きているような人がいるのはイオンだけ
東京じゃなくて京都駅の近くに住んでるけど前に住んでた野々市ってクソ田舎の方が全然便利だな
大きいスーパーだと1つ買い忘れると取りに行くのが面倒なんだよな
健康にはいいんだろうけど
静岡県東部のマックスバリュのなかで、24時間店舗は9店か
ちょっと盛ってみたんだね
>>776
俺もそう思う。広すぎて移動面倒。
でも何でも揃うから結構いっちゃう
歯医者いって映画見て買い物して・・・とか >>651
でもそれがバンバン売れていくのを見るとなんとも言えない気持ちになるわ >>750
ぶっちゃけ今から住むなら新宿より渋谷や恵比寿あたりのがおすすめ
新宿は中途半端になってつまらん
前ほど刺激的でもないし、ファミリー向けでもない
歌舞伎浄化が中途半端になった感じだね
渋谷の再開発がどうなるかだね 重い物とかネットスーパーで良いじゃん
都内なら大体配達区域だぞ?
普段の買い物なんて惣菜と生鮮食品くらいだから仕事帰りにデパ地下か駅チカで全て揃うじゃん
都心は世界でも5本の指が入る過密都市だからな
99.9999%の人間はそんな所に住もうと思わない
>>778
ここでそんな細かい事言っても伝わらん
ユーチューバーのヒカルは姫路出身みたいなもんだ >>1に賛同しているバカッペは
東京出身者がお前らの地元へ行って
「成城石井がない」「クイーンズ伊勢丹が無い」
「日新ストアがない」「伊東屋が無い」「タイガーコペンハーゲンが無い」
なんという僻地なのだ、人間が住む場所ではない、
と文句言っても許容するんだろうな。 >>733
マイバスケットとかはおいてある食材の種類や調味料の種類が圧倒的に少なすぎるし
商店街で買い物したこともあるが
揃えようと思うと一つずつ店回るのは何気に精神的な負担がある
でかいスーパーは精神オフ状態で生活用品と食材だいたいの買い物を現物みながらカートで済ませて車で大量に持って帰れる利点だと思う
意外なことに主に精神面が楽
果物、野菜、肉などにこだわりたい時はもちろん専門の店にも行くが
日常で専門の店行くほどでもないんだよな
スーパーが全国で幅効かせてるのはやっぱり理由があるよ >>776
前に郊外の巨大スーパーの画像貼ってた人いたけど同じ商品が大量に並んでるだけだったな >>790
そっかーサンキュー
渋谷は好きな箱いっぱいあって渋谷に住んで気軽にクラブ行けるような生活できたらいいなーと思ってる 新宿って都心じゃないだろ
あんな掃き溜めが都心なわけない
>>794
東京23区だけで921万人が住んでるから、日本人の7.67%が23区の住民だね
即座に論破されてどう思った? あとは何と言っても物件の安さだな
いまは2LDK 70uくらいを6万強で住んでる。家賃補助で手出しほぼなし。駐車場は一台会社持ちで一台は月3000円。
東京みたいに物価が高くて不便な場所に人が集まるからこの国はダメになる
東京の出所率が全てを表している
東京の過密度ってマジで発展途上国みたいだよな
あの通勤とかびびるし カフェはいっても狭くて隣の人と肩ぶつかるんじゃねーかって
思うし。
サントク、マルエツ、ピアゴ、ハナマサ、まいばすけっと、ドンキ
いくらでもあるわ
都会ぐらし頑張れよ・・・ 俺は快適に地方で暮らすから♪
千代田区だけみたら過密じゃないんだよな
姫路中心部と同じ4000人/平方キロメートル
東京って満員電車が酷すぎるから住みやすい街ランキングで大阪に負けたらしい
まあ自分はずっと地方暮らしだがきょうだいは2人とも東京、川崎に引っ越したしどこでも住めば都だろ
>>98
毎日メトロ24時間券利用だから北参道店はメトロ至近の数少ないOKだから助かる サントクあるでしょ…高いけど
カズンとかトップマートとかおっかさんとかPBマートみたいな貧民向けスーパーはあまり無いかもね
>>483
スーパーの野菜コーナーに〇〇の野菜って地産品扱ってる一角の事じゃないの
ヨーカドーや西友あるところなら東京でもあると思う
西部で近郊農業やってるからね >>385
町田以遠のジモティがウザイ
小田急多摩線住民だが町田にはほとんど行かない 今はドンキもスーパー扱いだろ
>>32
あそこ品揃えいいもん
お取り寄せ系の珍しいお菓子とかもあるし >>726
たぶん>>1の近い場所に住んでるけど便利なとこだと思うよ
早稲田から高田馬場OKならチャリで数分だし、重たいものはネットスーパー使ってる >>794
確かに住みたくて引っ越してきたわけじゃない
でももう離れるとか考えられない
まさにブラックホールだなw 東京って車ももってない貧乏人が暮らすとマジで苦痛だよ。
あこは車があって基本車移動するようなリッチマンだといろんなご飯屋があって楽しめる。
高級な店も多いしな。貧乏人は田舎にすんどけって マジで。
地方民は消防団参加を強制されたり、ゴミ捨て場を常時監視する年寄りがいたり、畑で何か燃やして洗濯物に臭いがついても文句一つ言えなかったり、だいぶ苦労してるようだけど、たいへんだよね
車持ってない貧乏人が23区内に住んでるの意味わからんよな
最近は道の駅やJA産直市場で朝どれ野菜買うのも楽しいね
トマトとかたまにすごい美味いのあるわ
>>831
田舎じゃなくて政令市じゃそんなことないぞ
東京と違って満員電車もないし最高だぞ >>831
バカか
地域に貢献してこそ一人前のジャップなんだよ
滅私奉公しろ >>821
新宿はあくまで「副」都心だよな
都心3区と比較して
新宿区に本社置いてる企業って
一段落ちる気がする >>798
へー
なんていうか東京って田舎みたいなとこあるしね
豆腐なんて俺今でも豆腐屋で買うし数年前は豆腐の流しもいたしなw
というか基本自炊はほぼしないから外食メインだし
あまり一つの店舗で全てを揃えるってイメージないや
餅は餅屋的なイメージ
都内で車走らせれば専門的な店多いし
後、細かい生活用品は都度家出てパッと買ってるなぁ
電球切れたら散歩がてらヨドバシ行ったりとかそんな感じ >>831
姫路はゴミ捨てが夜中12時前後なんだよー
観光都市だから観光客にゴミを見せない配慮なんだ 地方ほど低学歴かつ低収入だってのはデータで示されてるけど、そんな地方で子育てするのって子供に対する虐待になるんじゃないかな
この点に関して地方民はどんな負け惜しみをするの?
>>810
そんなにいいとこじゃないけどな
アホ工業大学だけど卒業したら都会に行きたい 東京ホルホルって絶対にド田舎しか持ち出さないよなw
政令市と比べたら負けるしw
馬場には、早稲田通りのはずれだけど俺お気に入りの(主に群馬)群馬野菜直売店がある
安いしうまい
あれは逆には郊外にはないタイプ
>>279
まず1日2回40分立ちっぱなしが追加されるとして耐えられる? >>842
バカか
子供は労働力なんだよ
労働にこそ真のジャップになれる教育がある >>525
ハンズで生活必需品の買い物はなぜかやたら疲れる
探すの面倒だしあそこはいろいろなものを見て欲しくなったものを買うのであってホムセンとは違うんだよ >>827
こんなん完全に個人の居酒屋とか向けだろ
消費しきれんよ >>780
住んでる場所やスーパーの規模にもよるが
ポイント5倍とかじゃない日に行くんだよ
めちゃくちゃ楽だから
激混みのポイントデーは捨てるんだよ
精神は摩耗させてはいけない
歩くって言ってもカート引いてるしなぁ
仕事帰りに30分くらいでカートひいて好きなトイペやティッシュ選んだり
食材1通りまとめ買いしたり
猫の餌選んだりできるのが好き
帰り道のスーパーはショッピングモールだから必要があれば雑貨屋やユニクロやカルディも見られるのが良い
コンビニとかじゃ選ぶ楽しみがない、配給品みたいだから精神が摩耗する >>802
なら渋谷六本木あたりがいいよー
六本木は夜の飲み屋も多いし小箱が入場料無料で開放してたり、外人多くて面白い
渋谷も大箱から小箱と多いしね
新宿で箱とかもう一軒二軒しかないんじゃね? 言っておくけど新宿区は外苑東通りより西側はゴミ溜めだからな
でも新宿区にはおしっこプレイ専門の風俗店があるよ
https://www.pero2.com/ 姫路に住むと言うのは
千代田区に住むと言うことなんだ
しかもコスパは遥かにいい
まぁ渋谷、新宿あたりなんて人が生活をする為に住むような場所としては最悪のレベルだからな
あの近くに住んでる人間は あるいみ人を捨ててるといっても過言じゃない
風俗嬢、ヤクザ、世捨て人 その辺りと同じなんだから 飯とかコンビニでもいけちゃうゴミ屑どもだぜ
俺は知ってるんだよね、例えば「名古屋出身です」って言う人、突っ込んで聞いてみると、実際には名古屋じゃなくて周辺の市が出身だったりするんだわ
このスレで「俺は政令指定都市に住んでる」って人が異様に多いけど、実は「政令指定都市まで車で40分で行ける」っていう辺りなんだろうな
新宿区なら新大久保一択だろ
オモニのキムチも食べられる
>>843
まさにそのアホ工大卒だけど金沢の方が良かった >>293
お前千代田区で生活したことないだろ めちゃ不便だぞ
いちいち買い物に車必須
ド田舎かよw 職場に近いとか何かの理由で住んでるんだからトレードオフだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています