【車】ヴィッツかフイットかアクアで迷ってる。どれにしよう [976470219]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本は車走らせるには狭すぎ
なのにガンガン車幅デカくするし
1800超えるとキツくなる
>>628
あの値段でFFてwwwwwwwwwwwwww >>798
そんなの乗ってるから女は寄り付かないんだよ
レクサスくらい買えば?
少しは危機感持ちなよ >>797
台車でNBOX系何台か乗ったぐらいだけど軽は縦へとか色々工夫しててる
少なくともアクアより遥かに広く感じるのと思う >>798
イストって、今のコンパクトSUVブームをかなり先取りしてたのに、
最後期は全く売れなかったな >>396
何がゴミなのか書けや
スイフトビッツは後席狭すぎ
フィットしか選択肢ないだろ NBOXはコンパクトカーよりも広い
てか下手なCクラスよりも広い
道具としては便利
所有欲はあんまり満たされないけど皆箱型好きだよね
>>812
なっさけない甲斐性なしやのー
もう一個バイトでも始めたらどないやねん スイスポのATかおうか迷ってる
マークXから乗り換えだとがっかりするかな
ミラージュがいくらか調べたら140万もしてたわ
タイ製で3気筒1200ccの癖に強気な値段だな
今の車は全車速追従型クルコンと自動操舵付きLKAもあるから高速で事故る要素無いよな
昨日も300kmほど走ったけどめっちゃ楽だったわ
おまけにブレーキホールドも付いてるけど、一般道でブレーキ踏み続けなくて良いのがこれほど楽とは思わなかった
中小が負け組であることに気づいて泣きたくなった
中小だと金がないから、車も小さいのしか買えない。
人生のスケールまで”中小”になっちゃうんだもん。
ヴィッツGRはどうですか
かなり一目惚れしたんだけど、GRガレージとか、こわくて試乗に行けない
>>621
二代目フィットRS後期型6MT最強wwww >>819
別もんだけど多分あれはあれで楽しめる
日本車唯一のホットハッチだし >>182
スイスポはスポーツカーやないホットハッチや >>694
軽に子供や奥さん乗せたくないので乗せる時は普通車を使うつもり
自分も死にたくないのでエアバック充実してるのとなるとその辺になっちゃうけどね >>767
お前が俺に質問しといて答えたらしつこいとかガイジすぎてワロタ
どうでもいいことに固執するのは発達障害け? スイフトは現行でもタントNボ辺りに負ける気がする
軽で死んでるのはスズキとか旧型が多い
フィット、アクア、ヴィッツとかポンコツばかり巨列してどれがいいとか言うなよ
全部ゴミじゃん
300万円以下のトヨタ車は軽トラ並みにチャッチイから無理
>>844
ホンダ車はエクステリアが糞ダサいから無理 そういっちゃうとトーションビームじゃないC-HR以上になるけど、内装言ったらヴェゼル買った方がマシになる
ミラージュ薦めてるやつ相当な三菱信者だな
アレの海外評価くっそ低くておもろい
そらあ三菱ああなっちゃうよなあって
ケンモメンってスイフトでもアクセラでもなく、実はティーダに乗ってそう
>>832
スイスポの内装ってこんな古臭いデザインなの?
外装も10年前くらいのデザインだな
黄色だとあまり気づかないけど色補正やべえ フィット買おうかと思ってたけど
来年モデルチェンジするらしいんで、迷ってる。
ヴィッツもヤリスとしてモデルチェンジするみたいだけど、
最近のトヨタのデザイン嫌いだから、多分フィットだな
同じ価格帯ならVWのポロでいいだろ GTI以外は運動性能ゴミだけど
>>660
MC効果で未だに上半期登録車2位だぞ
ヴィッツHVと競合しててこれなら充分やろ ヴその三種類だったらヴイッツがまず候補から消えるからフィットとアクアで考えると車内広いフィットかな
>>22
208じゃなくて?
208はおしゃれだよなあ 馬鹿1「電気自動車は全個体電池ができたら買う」
馬鹿2「電気自動車は充電インフラが整ってから買う」
馬鹿3「これからは水素自動車の時代が来るから電気自動車なんて乗らない」
馬鹿4「バッテリーは5年しか保たないらしいから買わない」
馬鹿6「プリウスphvなら1000キロ走れるからリーフはクソ」
馬鹿7「ホンダのクラリティphvなら電気で80qくらい走れるから電気自動車なんで買わない」
>>35
これディーラーで言ったらHUDオススメされた
本末転倒のデザインが良く通ったなスズキも フィットがよいのはわかったけど、
売り上げでずっとアクアに負けてるのはどうして?
中古のメルセデスA180はわかる人にはクソほどバカにされるけど女の子や車興味ない人には超好感触だと思うよ
>>862
GTI以外は運動性能以外もゴミだろ
GTIも加速がちょっといいだけでまともに曲がれない欠陥車で、同額でカムリとかまともな車が買えるから
なにも知らない馬鹿にしか売れてないと言う >>655
ムラーノに匹敵するコピペなのにまだ引っかかる奴いるんか >>870
おちんちん気持ちよくすることが目的なら中古のガソリンハリアーがコスパ最強だと思う >>869
リコール出しまくった所為で印象が悪い
キープコンセプトで垢抜けた感じだった先代と比べて
ダミーダクトとか妙な意匠が多くて
なんかゴテゴテしてるから女性受けも悪そう >>872
つーかムラーノって本当に良い車だよ。あれ出たのめちゃくちゃ昔だからな。だからあのコピペは違和感あるけど本当に日産復活の狼煙を上げた日産のフラグシップだ。
あの独特なデザインから一気に日産の古臭いイメージをゴーンが刷新した。 ハイブリッドがいいなら全部だめ
ガソリンでいいならフィット
フィット フロントの印象の割に横とケツが劣化アクアのとっちゃん坊や
アクア 普通
ヴィッツ 日常使いの自動車に+αを求める変人好みの自動車
コンパクトカーを買うならソリオがいいわ
背が低い車乗ってると閉塞感があって気分悪くなるわ
ハイブリッドならフィット
ガソリンでもフィット
結局コンパクトカーはフィットが1番しっかりしてた
Nボってそんなにええんか。。
ほんまいっぱい走っとるな
昔のスターレットのレベルで我慢できるならパッソで良いな
フィットがいいと思うけど、こればかりは好みもあるしな
長く乗るならトヨタ一卓だろ
ヴィッツHVかアクアだな
コンパクトカー乗ってるんやが、デカイ車運転できる気がせんわ
よくおばさんとかでエクストレイルやCX-5運転出来るなって思うわ
駐車場とか止めれる気がしない
>>893
あいつらバックモニターに頼ってるだけだから ハイブリッドならなんとなくアクア
ビッツ無くなるし
ワイデミオ、それら強豪機種と比べたら2割ぐらい安かった
デミオにすべき
>>727
松任谷正隆はパッソとデイズだかekワゴンだかにダメ出ししたな
忖度評論家とは偉い違いだ 中古屋だけどコスパなら2000年前後のセダン一択
クラウンフーガレジェンド辺りな
乗り出し30万で転がってるしまず出費が大きい故障はしない
中古フィット150万で買うより満足度高いし維持費で差額埋まるのは大体10年後だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています