安倍ちゃん「芦部信喜さんという憲法学者、私は聞いたこともありません。有名な方なんですか?」 [533895477]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
安倍首相「有名な憲法学者」の名にポカン 「芦部信喜知らないって…」支持者もドン引き 2013/3/30
「安倍総理、芦部信喜さんという憲法学者ご存じですか」
「私は存じ上げておりません」
2013年3月29日の参院予算委員会、民主・小西洋之参院議員の質問に、安倍晋三首相はこう答えた。
さらに他の学者の名前を挙げて質問する小西議員に、安倍首相は「つまらないことを聞く」とばかりの笑みさえ浮かべていた。
「私は憲法学の権威でもございませんし、学生だったこともございませんので、存じ上げておりません」
安倍首相「改憲発議しないのは議員の怠慢」 自民会合で
安倍晋三首相は31日、横浜市で開かれた自民党の会合で、「(憲法改正を)発議しないというのは、国会議員の怠慢ではないか」と述べ、総裁選で3選された場合に改憲論議を加速させることに改めて意欲を示した。
首相は、1955年に自由党と民主党の保守合同で自民党が誕生した目的について、「(敗戦後の)占領下で憲法や教育基本法、様々な基本的な枠組みができた。この枠組みを自分たちの手で見直していこうと新たにスタートした」などと説明。
そのうえで、「目的は後回しにされ、60年経ってしまった。自民党総裁を6年間務めた私には、憲法改正に取り組んでいく責任がある」と訴えた。
https://www.asahi.com/articles/ASL807H5RL80UTFK02Q.html パヨクのコピペって必ず文末に謎の英数字が付くんだよね
コピペを整理するファイルナンバーとか?
>>847
まずお前が逃げるなよw
聞かれたことにさっさと答えろw >>849
やめてから言って
ついこの間解釈改憲したばっかじゃん >>865
それは裁判所のやることであって、憲法改正の話ではないぞ 実際は知らない人のほうが多いだろ
ある程度の知識層には分かるだろうけど
なので問題はない
>>867
憲法の話をしているのですが?
政府の見解=憲法的に正しい事ではないぞ? >>868
> ついこの間解釈改憲したばっかじゃん
そもそも論として君は「解釈改憲」って言葉自体に違和感ないの?
何なの?
「解釈?」「改憲?」って >>869
出発点>>823なんで
話の筋追えないなら首突っ込んでこないで >>872
もう面倒だからいいや
↓について正解を説明してください
744 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b2f-tpL7) :2018/09/01(土) 17:13:54.54 ID:JUEMWw6g0
>>737
憲法13条を自衛隊の根拠にするアホも大概だけどなw >>874
いや、国家の根幹たる憲法でしかも自衛隊を規定するルールが「あてはめでいいんだー」で済ませるわけないでしょが >>879
おれのレス全部よーく読んでね
疲れたので話が噛み合うまで無視します
>>880
で、根拠は何なんですか? 成蹊大学へのものすごいネガキャンを行い続ける安倍晋三
>>856
逆に、イチロー松井の名前を知らないプロ野球選手教えてくれ 半分無名と決めつけてるような言い方が頭悪いだろ
不勉強で申し訳ないが存じ上げない、くらいに言えないから馬鹿だって思われんだよ
>>881
最初にからんできたのはお前なんだけどアホか?ww
お前こそ勝手に絡んできて何を言ってるんだ? >>879
あてはめないでどうやって保証するんですかね >>883
「野球してて」って前提やぞ
子供から大人まで誰もがその前提じゃん
だれがプロ野球とか >>886
「現行憲法での安全保障政策は『解釈』のガラス細工だ」ってわけよ
だったら現実に合わせて憲法変えりゃいいじゃんってこと イチロー松井にするから分かりにくくなる
というかたとえが優しすぎる
野球やってててフォアボール知らないレベルだよこれ
>>870
実際知らない人が多いから医者が病気について知らなくてもいいくらいの暴論
さすが成蹊エスカレーター >>881
木村草太の話なんだけど理解してるのかねこいつw >>877
安倍総理の学生時代は芦部の本なんてなかった >>889
> 野球やってててフォアボール知らないレベルだよこれ
だったら、なんで高校野球で延長ルールをタイブレークに改正したんだい? >>888
あてはめしなきゃ変えたところで合ってるかどうか
分からないと思うのですけど マジで頭おかしいんじゃないか。法学部で知らんやつおらんだろ。つか知らんくせに憲法を語るなよ。
>>893
大学生レベルの知識で総理大臣しようなんて
会社員ですら学生気分なら叱られるのに >>891
で、「自衛隊の根拠」(あーほんと論理的に不明確で気持ち悪いこの言い回し)は? >>894
> お前がスキルが〜って言い始めたんだぞ
子供でも大人でも、野球スキルの向上目指して頑張ってるんでしょが
それがイチロー松井の名前を知るとスキルアップするんですかってことで >>896
ルールに精通してる専門家が協議して問題があったからだろ
安倍はフォアボールも知らないバカが適当に「問題があるからタイブレークに改正だ!」って言ってるのと一緒 アホの理解者をきどって支持するアホどものおかげで
アホの地位は安泰だもんな
美しい国だわ
Fラン学生ですら聞いたことあるレベルだろ
てか芦部知ら無い=憲法の単位取って無い
ってレベルだわ 法学部出身じゃないやつだけだろ 安倍擁護してるやつゴミは
>>903
> ルールに精通してる専門家が協議して問題があったからだろ
はい、問題があれば改正する
これがルールってもんでしょ
お疲れ様でした >>902
遊びでやる分にはいいが、安倍は憲法改正しようとしているんだよ
お前の言ってることは全く関係ない >>906
精通(せいつう)って字が難しくて読めなかったのか?
初歩レベルの理解すらしてない奴が変えようとしても意味不明になるだろ >>908
自分でイチロー松井とか出しておきながら、いまさら関係ないとかw >>901
何俺の考えを聞いてるの?
無いよ九条読めば分かるだろ?
組織の長は誰なのかすら書いてない 安倍「将棋の対局ルールを変えるべきだ!私は将棋に詳しいから私に任せとけ!」
小西「羽生善治知ってますか?」
安倍「私は将棋のプロじゃないんだから、そんな人知りませんよw」
>>910
> 初歩レベルの理解すらしてない奴が変えようとしても意味不明になるだろ
日本憲法ってのは日本国民誰もが読んで理解できないような代物なんですか? 幕末ごっこして教科書に偉人として載りたいだけのガイジなんだから難しいこと聞くなよ
芦部の名前を知らないと安倍ちゃんが言ったことで潮目が変わった
「こいつ、芦部の名前すら知らないとはほんとにアホなんじゃないか?」と国民全体に広がり
安保反対が一気に盛り上がった
ほんと大笑いしたよw
まあネトウヨってのは「安倍さんは政治学科卒だから憲法わからなくても当然」とか言っちゃう連中だからなw
>>913
羽生さんと比べたら羽生さんに失礼でしょw もう議論するべき時は終わったのだから、国民皆で安倍晋三を打倒し、新しい時代を迎えるべきではないでしょうか?
平成が終わる前に殺害して、みんなで笑顔で新しい時代を。
>>916
> 「こいつ、芦部の名前すら知らないとはほんとにアホなんじゃないか?」と国民全体に広がり
日本国民すげーな、芦部信喜の名前どころかその学説まで精通してるのかあ〜 >>914
法律というものがどこの誰が読んでも全く解釈が別れないなら法学という学問はいらないだろうね >>909
ギリ健の安倍が他の学者なら知ってるみたいな言い方やめてやれよw >>911
俺が出したんじゃねーよ
お前がデタラメな例えで話をそらそうとするから元に戻している
やれやれ馬鹿なネトウヨ相手するのは大変だ スゲーよな
憲法改正しようとしてる奴が芦部知らんわけない
高校で法律の教科書すら見なかったレベルなんだけどww
言うて法学部の奴すら知ってる奴少ないだろ
司法試験受験者と公務員試験受験者の99パーが知ってるというだけで常識扱いしてもしゃーない
>>921
そういう立法(憲法も含む)ができたら理想よね
まあ無理だが 憲法の最高法規性を解さない奴の妄想は凄いな
カール・ポパーの議論を思いだしたわ
>>921
> 法律というものがどこの誰が読んでも全く解釈が別れないなら法学という学問はいらないだろうね
解釈が分かれるようなら、その法律自体に何か問題があるってことでしょな
だからルールの見直しってのは不断なわけで そんなどマイナーな学者知らなくても問題ない
物真似芸人は最低
自分で作り出すことが大事なこと
アホには一生理解出来ないことだろうが
安倍ぴょん「みっともない憲法ですよ、はっきり言って」
>>914
高校生の6割くらいはわかってなかったけどな >>923
スマンスマン
だけど、横レスすんなよ
バカのくせに >>928
法学はどんな国にもあるからありとあらゆる法律に問題があるんだな
まあある意味法律は単体では不完全であることを孕むとは言えるんだが
だからこそ「どんな解釈と運用をされてるか」を学んでないと話にならないのに
その初歩の初歩レベルも知らないのを自白しながら変えようとしてるのが安倍 >>920
ネトウヨは日本国民の中でもかなり下のほうだぞ >>931
素直に読めば、戦争放棄と戦力不保持にしか読めんよな
しかし現実とは乖離あると >>925
いや、芦部知らないとか法学普通に学んでたら有り得ない話だからw >>924
憲法改正がライフワークなのに芦部も知らないなんて・・・ >>925
出席だけで単位くれる教授以外から憲法の単位とったなら法学部学生程度でもマジで9割知ってるよ
本当にそのレベル >>934
> 法学はどんな国にもあるからありとあらゆる法律に問題があるんだな
> まあある意味法律は単体では不完全であることを孕むとは言えるんだが
それを判断するのは憲法学者でなくて裁判所な
三権分立ぐらい勉強しておけって
恥ずかしいぞ 憲法学者に何が出来るって言うんだ
せいぜい文句垂れるくらい
リーマンや谷山なら尊敬出来るがw
そんなウンコ学者により安倍ちゃんの方が凄いよ
>>932
結局安倍は他のメジャー笑な学者も知らない知的障害者ってことだなw 法学部卒なのに芦部を知らないというのは
哲学科卒なのに西田幾多郎を知らないのと同じくらいにヤバい
ガースー「解釈改憲安保法案が合憲だと言っている憲法学者もたくさんいる」
そもそも知っててもあのクソ自民案が多少マシになることも無いやんけ
たとえ話は嫌いだが、野球もやったことない「野球学者」がプロ野球みて、「あの振り方はなってない(プンスカ」ってレベルな
プロ野球選手からすれば、それ誰、だから何って話で
>>912
なんだ自衛隊廃止論者か
これまで政府は13条も織り込んで、また必要最小限を強調して自衛隊の合憲性を説明してきました
この是非はともかく、ここ数十年これでやってきたのはまぎれもない事実
今さらそれを否定するなら、まずきっちりと責任を取ってもらわにゃならん >>950
無いから改憲しろって話なんだがやっぱ馬鹿なのかw >>944
法学部ですらない奴が法学部卒の安倍を擁護に来てるのかw
これが法学部卒安倍のレベルw >>948
それはちょっおかしい
その学者は憲法や法律作ったことないから素人
安倍ちゃんはプロだよ >>949
安倍ちゃんと同レベルのアホってだけ
論破もクソもないw >>950
お前も木村草太みたいな13条万能論者だったのか
少しは憲法勉強しろよw >>951
それならそれで構わないけど、改憲の前にきちんとその旨説明して責任を取りましょうねと言ってるの
まあ政府はそんな見解取ってないんだが >>956
政府見解の話ししてるんだけど文盲かな? >>952
文系なんて要らない
趣味でやってればいいんだ
どうせそいつらに法律は作れない
素人 >>957
いままでの責任とるから改憲だなめでたしめでたし >>961
そして文系の安倍晋三を全否定w
安倍支持者も知的障害者だったかw >>959
これが護憲論者最後のあがきかww
負け犬わろたw そもそも「自衛隊は違憲だ」って言ってる時点で、この憲法は壊れてますって自白じゃんか
憲法学者って壊れてる憲法を後生大事にする学問なんすかねえ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。