【速報】ネトウヨ漫画家さん、読者にイキりツイートをかまし連載終了へ [324064431]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ネトウヨ漫画家さん、読者に対しイキりツイート
https://i.imgur.com/tOL45ug.jpg
>お前の大嫌いな漫画は次号載んで
>連載終了したらもう一回DM送ってな?
↓
この漫画家はネット上で以前もやらかしており、謝罪しツイッターを自粛していた
ツイッター再開後一日でアホのようなツイートを乱発し出版社ブチ切れ
https://i.imgur.com/NcPfiUh.png
↓
次号に載らない上に連載終了というミラクルを起こし
DM送られるのが悔しくて耐えられず顔真っ赤にして垢削除、無職に
https://i.imgur.com/ 最近どこの企業もネトウヨに配慮しなくなってきたな
マジでいい流れだと思う
本屋がバカウヨ本だらけな時代もいずれ変わってくかもな
>>637
そういうのは当たり障りのない語ってもいい所だけ本にしてるだけで
金になる本当のネタは本になってない >>715
ネトウヨがヘイトスピーチしかしなくなったからな。
無視しても影響ないことがバレた 漫画のタイトルが「本日わたしは炎上しました」ってw
話ができすぎてへん!?
新世代のオタクはまとめとかで情報収集するから歴史修正主義とかにいとも簡単に絡み取られる
本の一冊読む根気もねーからな
>>693
絵描きちゃうけど戦前も芸術家や文芸家が全体主義に惹かれていったみたいよ きららとしてもリスクを負ってでも使いたい漫画家ではなかったということ。
どげざに実力が無かったことが悪い。それだけだ。
>>729
なんでも韓国人に見えるお前は精神異常者 このスムーズな対応は、やっぱ二度目の人生は〜の事件のインパクトが大きかったのかね
ここで暴れてるネトウヨさん?一般的な日本人さん見てると
本気で自分の言動が差別してることを理解してないんだろうな
だから他人から批判されると言論弾圧だとか表現の自由だとかトンチンカンなこと言うのね
きららも別にヘイトが直接原因で切ったわけじゃない
ヘイト発言で炎上→休載(ただし打ち切りではない)
→再開を無罪放免と勘違いした作者が煽りまくって炎上→打ち切り
という流れだから
過去のヘイト発言より、現在の煽り体質を問題視したと解釈できなくもない
この業界、ヘイトで大問題起きても絶対にヘイトに対して反対する声明は出さないのが凄いな
やっぱ萌え豚みたいな知能低い奴らはネトウヨ率高いから切るに切れないんだろうな
この件については芳文社もかなり作者に気を使った対応してたから
作者が完全に悪いよなあ
>>721
じゃあTwitterも当たり障りのないことだけ言って宣伝に活用すればいいだろ
そんなこともわからないから荒木はバカなんだよ >>492
これでも、西洋が日本にやってきてる攻撃まんまだからなんか心情的には微妙な気持ちになる。 きららっていう雑誌の色からしてこんなそこらの一般人に喧嘩売りまくるようなやつ抱えたいわけがないわな
バカだからネトウヨなのか、ネトウヨになったからバカになったのか…
芳文社も気を使っただろうに、社会人失格やろwww
>>747
「西洋が日本にしてきてる攻撃」ってなんだよ… >>735
表紙の作家が漫画を書かないのはアンソロでは当たり前 謝罪した後の対応が最悪だったな
過去のツイートだけならまだ同情の余地もあったけど
>>743
多分企業側もヘイトが悪いとか思ってないんじゃない
騒ぐ人たちがいるから面倒いから建前上対応しましたとか
あと寛容な社会は不寛容も受け入れるべきって考えが日本だと圧倒的なきがするわ 炎上商法するならアカウント消すなよ
どっかのネットメディアが面白がって拾っただろ
>>754
この件に関してはウヨだから以上に
Twitterで問題起こしてるのに反省もなくすぐTwitterで煽り倒すバカなんて抱えきれないって判断だからな
ベースがバカなんだろ こういうネトウヨって「〜〜は在日に支配されている!」とか言うくせにむしろ逆で、普段仲良くしてる出版社の社員や漫画家に本当に在日コリアンがいるとは夢にも思ってないのではないだろうか
>>755
>>492で言うところの「ネトウヨ」と「ネトウヨに丁寧に説明しようとする常識ある一般人」の構造が
そのまま「日本政府や日本国民」と「欧米や国連や海外研究機関や海外マスコミ」の関係に当てはまってるってことじゃね?
悲しいけどネトウヨだけじゃなくて日本政府もこうやって批判されてるのよね、みたいな 作品は作品で評価してやれよ
いい作品がこれで消えるとかもったいなさすぎる
>>766
世界から理不尽な攻撃をされてる日本人とか身勝手な被害者意識をこじらせそうだわ ネトウヨとネトウヨがイキりあって出版社と読者が被害を受けた
>>766
外圧でしか近代合理主義的な方向に変わらないとか情けなさすぎる… >>770
評価した結果がこれだよ
金になる作家ならかばい続けるよ
金にもならん地雷作家抱える理由はない ヘイトはきっかけでしかなくて死因がイキリツイートってのが最高に草
>>770
肝心の作品もチンカスだから出版社もあっさり切ったんだろw 素人がイキってみっともない
プロ(ヤクザ、金持ち、政治家)がイキってしょーもない
イキり野郎をここまで増やした失敗ジャップ社会
あの頃は若かったのでとか言ってたやつか
発狂してんのか
ID:MMDOVd4P0
なんでネトウヨすぐ発狂連投してしまうん…?
Twitterからも引退したの?
もうユーザーが存在しない
>>743
■当社作品の監督名義によるSNS上での一連の発言につきまして
当社は、当社の制作いたしましたアニメーション作品「ネト充のススメ」において監督を務めました柳沼和良氏名義のSNSアカウントによる一連の発言について報じられている件に関し、以下のとおり、当社の見解を表明いたします。
(1) 同氏は、当社の従業員ではないこと
(2) 報じられている一連の発言が同氏自身によるものであったと仮定した場合であっても、一連の発言について、当社は「ネト充のススメ」の監督として発言されたものではないと認識していること
(3) 当社は、反ユダヤ主義を含む、いかなる民族的、歴史的差別又はそれらを支援、助長する活動を一切支持したことはなく、かつ、将来に向けても支持しないこと
当社は、今後も「感動する作品や、楽しめる作品を創り続ける」ことを理念とし、多くの視聴者に感動を与え、また、クライアントに満足していただける作品創りに努めてまいります。
ご理解、ご支援の程、宜しくお願い致します。
株式会社シグナル・エムディ
http://www.signal-md.co.jp/news/test/
こんなの? 全面謝罪して活動報告のみのアカウントにすればいいのにな
>>765
死刑制度とか伊藤詩織さんのこととかLGBTのこととかで批判されていることを指しているのだろうなとはまあ薄っすらわかるんだけど
それを「攻撃」だと思う時点でお前(>>747のことね)ネトウヨを批判できる立場に1mmもないだろっていう矛盾を感じた 編集や出版社側に力があるに決まってるのに連載再開ってので
自分は漫画誌に必要な人物だと勘違いしてイキっちゃったのかな
出版社からしたら切る大義名分ができてラッキーてなもんだろ
>>68
なんかいかにもな人だな
読んだことあるセリフばっかり >>68
22までなら許せる
それより上とは思えない 連載雑誌の威光でイキって雑誌から降ろされるの草ですわ
>>68
国籍と人種の区別もついてない奴って学校で何を勉強してきたのか 絵も内容も恐ろしく魅力ねーなこいつ
同族の大先輩のわた・るぅーだって最近は割と抜けそうな絵描いてんのに
高校生ネットイキリオタクがそのまま歳をとったかんじ
>>784
確かに批判を攻撃と表現するのは違うよなあ
たとえば、日本に良い国になってほしい、苦しむ日本人が幸せになってほしい、という思いから
日本の行政や司法の性犯罪被害軽視・加害者擁護を批判して改善を訴えている
在日オーストラリア人女性(日本国内で米兵に昏睡レイプされ、しかも日本の司法に処罰や賠償請求を妨害された)の活動を
日本への攻撃と表現するのはどう考えてもおかしい new gameの作者もヘイト発言してなかったか?
>>68
典型的アフィキッズじゃねーか
こいつもある意味被害者だな 売れてる作家なら出版社も指導&庇護
木っ端で言い含めてもまたやらかしそうなら放逐
自分はコミュ障ですとか言って弱者ぶってるやつって例外なくイキりだよね
>>515
これもうヘイト云々というよりただの社会不適合者じゃん >>366
さすがに自虐だろ
自分みたいな素人レベルでもデビューできてしまう日本の漫画界を憂いているんだよ 基本的にイキっても許されるのは何もかも自分で完結する仕事してる人だけだと思うんだよな
そうじゃない人は騒ぎになれば必ずどこかで誰かに迷惑をかける
どうしてもイキりたいなら完全匿名でやるべきだよ
やむを得ない殺人とかで降板するならわかるかも
イキリツイートで無職とか情けなさ過ぎるわ
こいつサブ垢でもっとイキってたろ
イキり界のラルキやな
>>805
青林堂が愛国漫画家として拾ってくれるよ多分 なんか俺は愛国に殉じたみたいに酔ってそうだよな
俺もネトウヨ拗らせてた2008年辺りとか世間の麻生バッシングに本気でムカついてたし
今思うとなんであんなアホを俺は庇ってたんだろう?みたいな
>>801
あれなんでだろうな?
あと病みアピール
免罪符にでもなると思ってるんだろうか ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています