値段が少し高いけど味は良い4大チェーン店 「一蘭」 「ココイチ」 「大戸屋」、あと一つは? [377129128]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
一蘭ってオール工場製のレトルト食品みたいなもんだろ
一蘭よりもバーミヤンのとんこつラーメンの方がうまい
ココイチとかカレーの中であそこまで不味いと思ったモンはないわ
味音痴の俺だけど
一蘭のシステムってレトルト丸出しの厨房作業見せないためなんだよなw
全部レトルトやレンチンの料理モドキじゃねーかw
貧乏舌の味オンチばかりで悲しくなるな
一蘭←は?
ココイチ←はぁ?
大戸屋←まぁうんアリかな
>>35
でもキクラゲ復活したり麺の増量とか努力は認めたい あと出て来るの異様に早い 大戸屋は値段とか味どうこうより出てくるのが遅すぎる
高齢者向けの和食チェーンを知らなすぎる。
グリコ・森永事件で有名になった「さと」とか今も残ってる
ココイチとちょっと高いレトルトとの違いがわからない
あとはまあ和幸か
キャベツシジミ汁目当てともいえるが
>>35
あそこ、ちゃんと格安裏メニュー残してくれてるからいいわ。ワンコインで食える >>1
その三店は高いだけでさして美味くないっていうくくりでもよく名前が出るね 大戸屋は明らかに年々質が落ちてる
昔のイメージで食べに行くとがっかりするよ
最初バカにしてたけどココイチの旨さがわかった
トッピング入れまくると美味しくなる
一蘭てよく見かけるけど中国人しか並んでないだろ?w
>>62
自分もそういうイメージだな 大戸屋なんて更に遅いし フレッシュネスバーガー🍔
おいしいよね。小さいけどね。
ご飯に拘って、半ば無制限ならアリなんだけどなあ
やよい軒は質落としすぎ。代替求む。とりあえず、とんかつチェーンだわ。1000円くらいするけど
一蘭はおっさんになるとうまく感じる
あのスープのクセのなさは他にない
ゴーゴーカレー
くら寿司
サイゼリヤ
ケンタッキーフライドチキン
リンガーハットは安いだろ
ちゃんぽん500円代だぞ確か
しかも麺2倍無料だし
ココイチは内装とかが良いな
ちょっと店員が宗教臭いというか、仕事気取りすぎではあるが
一蘭って名前上がるとだいたい「地元の人間はいかない」とか言い出すやついるけど
あれはなんなの?
>>93
俺の地元に一蘭ができた
最初は珍しかったからか行列が絶えなかったけど
今じゃ行列が全くない
味があんまよくないからね >>80
あそこの唐揚げ買ってあとキャベツ切って夕飯はたまにやる >>65
鶏と野菜の黒酢あん定食が劣化した
肉が小さくなったし硬いクズ肉
サラダは増量したが小鉢ドレッシングの量が変わらないから足りなくなる
松乃家みたいにテーブルに備え付けとけよ
五穀米の大盛りが無料だけど前述した二点のせいであんま褒められたもんじゃない >>70
全くその通りだな
背脂だのチャーシューだのではなくスープが旨いと思わせるラーメンが食えるチェーンは珍来だけだ ココイチ叩いてる奴は貧乏人かつ馬鹿舌で救えない人間
さすが嫌儲ですわ
>>93
東京人にマウントしてるつもりなんじゃね?w ココイチ美味いだろ
少なくとも自分の周りに嫌いな人なんていない
嫌儲てなんでココイチアンチ多いんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています