値段が少し高いけど味は良い4大チェーン店 「一蘭」 「ココイチ」 「大戸屋」、あと一つは? [377129128]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
一蘭ってオール工場製のレトルト食品みたいなもんだろ
一蘭よりもバーミヤンのとんこつラーメンの方がうまい
ココイチとかカレーの中であそこまで不味いと思ったモンはないわ
味音痴の俺だけど
一蘭のシステムってレトルト丸出しの厨房作業見せないためなんだよなw
全部レトルトやレンチンの料理モドキじゃねーかw
貧乏舌の味オンチばかりで悲しくなるな
一蘭←は?
ココイチ←はぁ?
大戸屋←まぁうんアリかな
>>35
でもキクラゲ復活したり麺の増量とか努力は認めたい あと出て来るの異様に早い 大戸屋は値段とか味どうこうより出てくるのが遅すぎる
高齢者向けの和食チェーンを知らなすぎる。
グリコ・森永事件で有名になった「さと」とか今も残ってる
ココイチとちょっと高いレトルトとの違いがわからない
あとはまあ和幸か
キャベツシジミ汁目当てともいえるが
>>35
あそこ、ちゃんと格安裏メニュー残してくれてるからいいわ。ワンコインで食える >>1
その三店は高いだけでさして美味くないっていうくくりでもよく名前が出るね 大戸屋は明らかに年々質が落ちてる
昔のイメージで食べに行くとがっかりするよ
最初バカにしてたけどココイチの旨さがわかった
トッピング入れまくると美味しくなる
一蘭てよく見かけるけど中国人しか並んでないだろ?w
>>62
自分もそういうイメージだな 大戸屋なんて更に遅いし フレッシュネスバーガー🍔
おいしいよね。小さいけどね。
ご飯に拘って、半ば無制限ならアリなんだけどなあ
やよい軒は質落としすぎ。代替求む。とりあえず、とんかつチェーンだわ。1000円くらいするけど
一蘭はおっさんになるとうまく感じる
あのスープのクセのなさは他にない
ゴーゴーカレー
くら寿司
サイゼリヤ
ケンタッキーフライドチキン
リンガーハットは安いだろ
ちゃんぽん500円代だぞ確か
しかも麺2倍無料だし
ココイチは内装とかが良いな
ちょっと店員が宗教臭いというか、仕事気取りすぎではあるが
一蘭って名前上がるとだいたい「地元の人間はいかない」とか言い出すやついるけど
あれはなんなの?
>>93
俺の地元に一蘭ができた
最初は珍しかったからか行列が絶えなかったけど
今じゃ行列が全くない
味があんまよくないからね >>80
あそこの唐揚げ買ってあとキャベツ切って夕飯はたまにやる >>65
鶏と野菜の黒酢あん定食が劣化した
肉が小さくなったし硬いクズ肉
サラダは増量したが小鉢ドレッシングの量が変わらないから足りなくなる
松乃家みたいにテーブルに備え付けとけよ
五穀米の大盛りが無料だけど前述した二点のせいであんま褒められたもんじゃない >>70
全くその通りだな
背脂だのチャーシューだのではなくスープが旨いと思わせるラーメンが食えるチェーンは珍来だけだ ココイチ叩いてる奴は貧乏人かつ馬鹿舌で救えない人間
さすが嫌儲ですわ
>>93
東京人にマウントしてるつもりなんじゃね?w ココイチ美味いだろ
少なくとも自分の周りに嫌いな人なんていない
嫌儲てなんでココイチアンチ多いんだろ
ココイチはアレみたいなべしゃっとしたカレーできらい
C&Cが好きです
ココイチってあれ生ゴミを米に乗せて出してるの?
カレーじゃないだろあんなもん
チェーンは工業製品化しないと成り立たないから
防腐剤なしの個人店にはかなわない
>>111
店で出される感じのカレーじゃないからじゃない? >>110
やよい軒は逆で味はイマイチだけどコスパはいい店だろ >>127
田舎モンは中国人観光客に混ざって食ってんじゃね 新宿の一蘭行ったけど大して美味くなかったな、二度目はない
ああバーキン出てないな
特にうまいってほどじゃないが
ココイチを不味いというのは嫌儲の様式美。
実際は世界展開するほど人気のある味。
本気で不味いと思ってるなら、そいつが味音痴。
>>136
トッピング込みのコスパは悪いが、味自体はそれなりだよな ココイチ美味いけどさ
そもそもカレーは美味しくて当たり前だ
>>136
マクドナルドのハンバーガーとコーラが世界一うまいって漫画にガチで同意してそう ココイチだけはねーわ
正直インスタントに毛が生えた程度
大戸屋ランチが攻守最強って2chで教えてもらいました
ラーメンの本場の中国人が日本の一蘭のラーメン食べておいしいのかな?
ココイチと大戸屋は値段の割には長居しやすい雰囲気なところが魅力だな
料理だけの評価で考えちゃうのが嫌儲らしいところ
ココイチあげるような奴って基本的に無難な店しか入れずに
新規の店ってのを一人じゃ全く開拓できないような層だろうね
いるんだよね そういう自分一人では何もできない人間ってのが一定数
ココイチ出しときゃ貧乏メンが過剰反応してスレ伸びる
くるまやラーメン
ネギ味噌ラーメンと餃子、ライス食ったら1500円だった
>>148
実際たいして受けてないわな
日本のはスープが強すぎる、と向こうの人は思ってるみたいだ >>149
スレタイも読めないガイジはひまわり学級にいるのが「らしい」ぞ 月に一回は、宇奈とと でうな丼ダブルの贅沢を楽しんでる
>>140
富士そばはかけそばで300円、天ぷらそば410円
小諸が260円、360円
あじさいが270円、380円
だから実はそんなに安いわけでもないよ >>157
ココイチや大戸屋に対して過剰な敵対心出して叩いてる奴らに対してのレスなんだか
アスペ「らしい」レスありがとうな ココイチはネットの声がでかすぎる。
その割にはたいしてうまくないし
>>55
>>87
レトルト臭が分からない障害者どもww ココイチ憎いあまりにココイチ不味い説を主張するケンモメンが多すぎて困る
もうとっくに見透かされてんだから見苦しい真似は止めようよ
ココイチ叩く=貧乏人ってのが笑える
金あったらそれこそココイチなんて食わねーよw
ココイチ行くぐらいなら近所のインド人がやってるカレー料理屋に行くわww
大戸屋だけはコスパいいし、女性と行ってもなぜか満足される
一蘭がうまいって糖尿か?
なんやねんあの妙に甘いスープ
>>170
でた全然ジャンル違うのに恥ずかしぃぃぃぃ >>111
たけーんだよ
トッピング前提1300円のカレー食うなら荻窪トマトとかの専門店行くわ ふらっと立ち寄ったカレー屋のカツカレーが780円だったけど、ココイチならそれよりまずい上に1000円以上しそう
ココイチが?やよいが?
どんだけ毎日ゴミ食ってんだよ
>>175
お前のようなアタマの腐ってるガイジーズ貧乏人がいないならいいんだよなw なんでココイチだけやけに擁護いんの?
普段からココイチ高いけどおいちいね!とか言ってるガチ勢?
カレーとかそれ自体が完成された食べんもんなんだから
どこでも大概うまいでしょ
>>181
全く逆だな
ココイチ美味いぜ!なんてスレもレスも殆ど見たことねーよ
毎回アンチココイチ勢が狂乱してるのを弄って遊んでる俺みたいなのを君が勘違いしてんじゃね >>175
行ったことねーのに叩くのってどうなのよ 一蘭は高い
ココイチ大戸屋はそうでもない。相場的に
ココイチ行くならそこら辺の立ち食いそばのカレー食ったほうがいい
>>187
餃子の王将か大阪王将かでまず混乱して
直営店かフランチャイズかでさらに混乱して
店舗ごとに味が全然違うところでもっと混乱するのが5chにおける王将の話題だなw ココイチはロースカツカレーなら753円だぞ
普通だろ
トッピング複数やれば高くなるのは当たり前
>>186
いや行ったことあるけど・・・
二、三度行っただけの料理屋のメニューの価格をいちいち覚えてるのかお前は 一蘭はまず、ターゲット層が中国人観光客なんじゃないかと割と真剣に思ってる
何回か行ったけど、一番の印象は「割高」次が「客が中国人ばっかだな」
CoCo壱みたいに激安じゃないチェーン店はネトウヨやDQNみたいな柄の悪い客に会いにくいからいいよね
一蘭はむしろ値段の割にイマイチなイメージだわ
一蘭なら正直、幸楽苑か日高屋でも充分
ココイチの高評価がリアルに不思議
食べた感想は不味い部類
地元のココイチが不味いだけなのかな
チェーン店は味にバラツキがあるとはいうが
>>192
関東圏しかないだろ?日高屋チェーン店。
東京に来ると行くけど。 日高屋の普通のラーメンは魚介系でマズい
それ以外のメニューは特段うまくはないが、安いのでコスパは悪くない
餃子の王将
昔は店舗毎にバラつきがでかかったが
近年まともになってきていると思う
どうでもいいがリンガーハットやら松屋なんていう安くて美味い(コスパ)店をあげているやつは
わざとなのか、本人は高いと感じているのか、どちらだろう
ココイチならc&c行く
ってらc&cって京王系列なんだな、、
俺ならココイチを外してココスを入れるわ
ファミレスの中では味はいい、若干高いが
>>217
松屋のカルビダブルとか、トンテキダブルとかじゃないの ココイチはなー、あの家レベルのルーがどうしても受け付けられない
スーパーの生ラーメン調理して700円で出す店に行くかって話
ココイチってハウスのレトルト使ってるんじゃないの?
>>221
ココスの四角いハンバーグは肉肉しくてええな ココイチより○○の方が美味い。
↑この手の書き込みの信頼性の無さは異常。C&Cとか松屋とか無いわ。
ココイチ嫌いだからこれらの店を持ち上げているだけだろ。
カレーって家庭がメインの食べ物だと思うけど、
ココイチってカレーだけでよくここまでチェーン展開したなぁ。
俺は10辛が食いたいから行ってるけど。
>>21
牛丼のせいで安いイメージだけど700円近くする定食とかもあるよ 大江戸とか関東ローカルだろ
全国区になってない店がしゃしゃり出るなよ
普通にココイチうまいよな
大戸屋もうまいしロイホもうまい
安い店だとマックもうまいし、サイゼリアもうまい
値段なりのうまさを分からずに、うまいまずいで判断するやつはアホ
>>192
日高屋は安いでしょ
でも美味しくないな
こういう所と比較して少し高いけど味は良いってスレタイの店が出てくる感じ ファミレスは全体的に割高感ある
けどどれもそんな美味くもないし、スレタイのとは違うな
>>228
そりゃ日本人にとって家庭的なカレーってのはハウスなどのカレールーの事だし 松乃家の厚切りロース好きだったけど、効率化からダブルロースになったから
朝しかいかなくなった
>>232そう。100円じゃないけど、そのぶん美味しい中級寿司屋は良い。 >>195
不味くて不満あったなら覚えとるわ
しかも不味いと思ってるのに二度も三度も
行くなら絶対に忘れんわボケ 値段が安いから味は我慢の4大チェーン
「伝丸」 「すき家」 「はま寿司」、あとひとつは?
>>246
「このクソマズイものに1080円も払わせやがってー!!この値段は絶対忘れんぞおおおおお!!!」って感じか?
執念深いんだねw >>174
上で出てる意見は全て不味いと言うものであってそれに対しての疑問であると推測されることから値段に対しての意見はいらん
つまり黙ってろカス なんかの番組でインド人が選ぶおいしいカレー店の1位がココイチでへぇーと思った記憶がある
>>143
コスパでのしあがったマックとどう見ても高い部類に入るココイチ比べてる時点でお前がバカ ココイチ貶められると激昂するやつが必ずいるの何でだ?
自分が好きなものを他人が悪く言ってても味の好みは人それぞれだからで片付けられるものだと思うけど
CoCo壱の値段なら普通のカレー屋で食った方が美味いし安い
ココイチのカレー美味しくないし高いし、いいとこないじゃん
チキンカレーが好きなんだけど、
ココイチのチキンカレー不味すぎる
>>160
そこが最安の価格帯ってことなんじゃないの? >>271
やっすいカレーしか食ったこと無いんだろうな雑魚が ママのカレーが一番好きなケンモジサンはココイチ嫌いだろうね
いや餃子なら紅虎とかそういうスレであってですね・・・
サンマルコ行きなよ
百貨店の地下街にあるヨーロピアンカレー屋だけど
めっちゃうまいと思う
特別高くないしオススメ
>>281
一番ママのカレーの味に近いのがココイチだと思うが >>285
お前んちのママはあんなシャバシャバなルーのカレーを作るの?
かわいそうな家庭に育ったんだね ネガティブキャンペーンてか正直な感想だと思うけど
ココイチがなくなっても俺に損得はない
>>288
ハウスのルーを使っているという一点で述べたのであって
普通にあれより濃くて具が多くて安いカレーではあった
つまり家庭用と大して変わらないのを高く出してるのに勝手に価値観見出してる>>281がアホという話 声出してトッピング辛さ量指定しないといけないし作業服で入れないココイチはクソ
松屋は食券式なのでコミュ障にとっては神
コスパ
松屋…380円
655kcal塩分5.4g 味噌汁1.7g アチアチのお茶飲み放題0円
ココイチ…463円
755kcal塩分3.2g ドリンク103円
料理は塩分高い方が美味いと感じると本能的に決まってるので松屋の勝ち
しかも名古屋企業
福岡に嫉妬して逆らうのやめない限り叩き続ける
ポークカレー原材料
豚肉(スペイン)、小麦粉、玉ねぎ(国産)、ラード、砂糖、食塩、カレーパウダー、でんぷん(加工でんぷん)、
オニオンパウダー、脱脂粉乳、ガーリックパウダー、人参(国産)、全粉乳、ピーナッツバター、ウスターソース、香辛料、チーズ、
チャツネ、クリーミングパウダー、ビーフエキス、酵母エキス、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、着色料(カラメル、ビタミンB2)
酸味料、香料、甘味料(甘草抽出物)、香辛料抽出物(原材料の一部乳、小麦、落花生、牛肉、大豆、、鶏肉、豚肉、りんご、ゼラチンを含む)
ココイチ笑
そこらへんのインドカレー屋の方が美味いw
ココイチが高いと主張する奴は外食に500円以上出せない底辺だからなw
びっくりドンキー・デニーズ・ココスと比べても普通価格だと一発でわかる
貧乏人は泣きながら家でレトルトカレーでも食ってろど貧乏www
🍛びっくりドンキー
カリーバーグディッシュ150g808円
🍛ココイチ
チーズインハンバーグカレー771円
🍛デニーズ
スパイス香るデリーチキンカレー799円
🍛ココイチ
パリパリチキンカレー771円
🍛ココス
ビーフカレー890円
🍛ココイチ
ビーフカレー597円
既に名前の上がってる3つとも、ありえないんですけど
大戸屋はコスパ悪いよな
あの値段なら1.5倍の量は欲しい
>>223
>スーパーの生ラーメン調理して700円で出す店に行くかって話
俺的には喜多方ラーメン坂内がまさにこれなんだよなあ
なぜかケンモメンには絶賛されてるけど >>315
坂内は普通に見直した
馬鹿にしててすいませんでした https://i.imgur.com/vyaJd4G.jpg
ココイチじゃなくてC&Cなら560円+70円の650円でこんなに豪華なカレーが食える
椅子もあるしな。ココ豚必死すぎ
ココイチはウチのママのカレーより百億万倍マズイ。 逆になるけど、東京チカラめしってみんな美味いって言うから食ったけどクソまずかったわ
油ギトギトだし、使い古した油の匂いがきつかった
海鮮三崎港 まぁ高いから微妙だし一蘭もココイチも滅多に行かない大戸屋なんてリピしてないけどケンモメンが勧めるチェーンがやよい軒以外全部これより微妙すぎてなリンガーハットバーミアンサイゼとかさらにないわ
ココイチは社長がインタビューで「トッピングが引き立つ様にカレーは敢えて特徴を無くしてる」て言ってたからな
インデアンカレーとかいう甘口だと思ってバクバク食ってると
あとからとんでもない辛さに襲われるカレー
>>324
未だに生き残ってるのはすごいと思う
完全に大学生相手のスタイルだと思うが ココイチは不味い
そもそもトッピング自由で美味いところってないだろ
>>29
ココイチは.チキン煮込みカレー5辛
ほうれん草、チーズトッピング.ご飯200g
これをオーダーしてから全ては始まる 下痢欄が美味しいだと?
まー確かに他の豚骨系ラーメンって…
マジにウンコの臭いしな
朝鮮人(北も南も)も臭いと顔を背けるしなあ
日本人が美味い言うから付き合いで食べる程度なんだぜ
一蘭より一風堂だろ
ココイチ、モスバーガー、ケンタッキー、好きやで
あのカレーソースは何にでも合うようにあえて一味足りなくしてる
煮込み系のトッピングするとあのカレーソースの懐の深さがよく分かるよ
具が少ないのはトッピングの揚げ物などに馴染むようにするため
「カツカレー」で検索すると家庭で作ったっぽいの以外は9割方具がほとんど入っていないカレーソース
安いチェーンならC&C、ゴーゴーカレー、かつや、松乃家
何処もそう
>>333
チキン煮込みカレー甘口
ソーセージ
ルー多め
ツナコーンサラダ
ここから戦いは始まる 一蘭は高いけどうまい
ココイチ·大戸屋みたいな高くて旨くない店と並べるのはオカシイ
海の幸
アサリ+ナス
豚しゃぶ+ナスorほうれん草
この辺の2辛
逆にカツカレーとか手仕込みのヤツしか食った事ないな
ココイチのカレーなんて松屋以下だろ
金出して食うもんじゃない
ココイチアンチ来てると思ったわ
典型的な釣りスレだもんな
>>329
大学生は学食で十分だからあんな高いパスタ食べないんじゃないか
でもパスタ屋は五右衛門に限らず全体的に高いな
電子レンジでチンすれば2人前200円くらいなのに >>338
甘口以外は話が合いそうな気が一瞬したが
よくよく考えたらカレーで甘口はありえない
カレーってのは辛いもの
辛いものが苦手ならカレーを食べるなよ >>343
松屋のカレーは牛丼チェーン随一だし
ココイチのカレーを認めていない時期は俺もあったよ
ココイチのカレーは自分に合ったカスタムができるところだ。
是非マイベストを探索してみてくれ
ちなみにおれは
チキン煮込みカレー5辛
ほうれん草・チーズトッピングが至高と行き着いた チンチン煮込みってそんなにおいしいの?
頼んでる人結構見るけど
>>346
友人がフィリピンパプで知り合ったフィリピン女性を安楽にランチで連れて行ったらしい
彼女はスラム出身だそうだが、そんな彼女が『こんな不味い牛肉食べたの生まれて初めて』と言ったそうだ CoCo壱の小便みたいなルーがどうしても受け付けない
>>349
牛のチンチンを煮込んで美味いのかは経験がないが
チキン煮込み5辛ほうれん草チーズトッピングは試す価値がある。ちなみにチーズは必須ではない >>107
違う違う
単純に高いのと、いつでも行ける安心感から行かないの チェーンカレー屋なんてどこも業務用のをぼったくりで売りつけてるだけやのにw
こんなんに金出すほうが間違ってる
>>107
東京から福岡へ転居してきたが
一蘭って昼オープン前から支那人観光客が長蛇の列なんだよな。で、食っても癖は少ないしスープは工場から運んできている個性の低いもの。
それに比べて値段半額くらいで個性の強い美味い店が複数店存在するからどうしても価値が低くなる。
高くて個性がない観光客向け店ってイメージになってしまう。
まあ不味くはないんだが支払うコストに見合わないってのが一番多い評価だな 一蘭はまあまあだと思うけど
一風堂とかいうのがまるで美味しくなかった
豚の臭みを敢えて出してくスタイルの一風堂よりは消してくスタイルの一蘭のが一般ウケするのはわかるけど地元じゃ両者とも高くて相手にされてない
一蘭は3玉食っても腹にたまらん
飯じゃなく締めのラーメン向け
ラヲタやってるけど地元で評判のトンコツラーメンはウンコ臭くて不味くて無理だった
何で5ch上ではココイチが高いことになってるの?
カツカレーにポテトサラダ付けて1000円なんて安いじゃん
>>364
俺もそれは不思議
よく比較される近所のネパール人がやってるインドカレー屋でも同じ内容だったら1000円いくのに 安いまずい:日高屋
安いうまい:サイゼリア
高いまずい:マクドナルド
高いうまい:王将、珍来
ココイチとかのチェーン店カレー絶賛してる人って専門店で食ったことないんだろうな
>>2
デブのおかわり代まで負担するシステムが嫌だ
悪くはないけど >>293
勝手にルーだけの話に限定してるお前がアホ >>365
ネパール系のカレー屋は高いよなぁ。
小さい金属のカップに入ったカレーとナンで980円とかとるし。
それにタンドリーチキン1個つけただけで1280円だし。
ココイチの方が満足度高い。 >>3
その並びならコレは外せない
実績無し馬鹿舌無思考御用達のステマ企業たち ココイチはかなり分かれるな
ビーフ派の西に嫌われてるのか、それとも年齢とかで分かれてるのか興味深い
カレーとかは生まれて初めて食べたものが基準になりやすいだろうからな
大戸屋で9年バイトしてたけど、メニューよりも高校生や大学生の処女の味の方が良かったな(笑)
>>387
あれまずいよな
カツカレーまずくするってかなり難しいと思うんだけど 有名なラーメン屋ほど大してうまくないよな
二郎は知らねえ
カレー 上等カレー
定食 まいどおおきに食堂
これぐらいしかないわ
フレッシュネス
一蘭は同意できない
ココイチは良いというか、まあ考えられてるなって感じはする
>>364
飯に1000円かけられない貧モメンから目の敵にされてる かつやがなんとなくちょっと高めだけど味がいいようなイメージがある
>>338
ルー多めとかあるのかココイチには
いやルーは多くしたら金取るだろ常識的に ・ココイチを美味しいと言う友人
・マルチ商法を進めてくる友人
・連帯保証人になってと言って来る友人
は大体同ランクかな
>>404
なーんだ取られるのかー
やっぱりこういうのは値段と味のバランスなんだろうな重要なのは 外食で不味いなんてもん早々ねえだろ
ココイチなんて普通だろ普通
普通の割に高いそれだけ
ココイチはアウトだろジャンクフードを高価で売りつけるボッタクリ
CoCo壱有り難がるやつって自分でカレー作ったこと一度も無いんだろうな
>>2
高くないがそれなりだろ、やよい軒は
大戸屋より格下 ココイチってレトルトカレー以外だろ
高くて不味いの代表だわ
ココイチなんてカレー風味の泥水だろ
カレーさえまともに作れないカレー屋とか終わってるわ
>>408
ニコニコの有料会員に入るのが高いみたいな話で
「これにそこまでの価値は感じない」って意味だぞ 大戸屋いける奴はハイソサエティ
底辺は外食すらできなくなってる
>>414
あんま変わらんイメージやけどな
ご飯食べ放題かちょっと健康志向でどっちも1000円弱の定食屋やろ
麦味噌汁が美味いからつい変更しちゃうけども >>26,274
ブロンコはサラダバーが鉄板だからな ブロンコは季節変わりのサラダ美味いけど完全に1個上じゃね
ランチはちょっと安いけどロイホクラスなイメージ
ココイチよりインド人やネパール人のカレー屋のほうがー、ていうけど
ココイチ大好きなインド人マジで多いぞ。
>>356
俺も福岡に引っ越して来たんだが一蘭以外でオススメのラーメン屋さん教えろ下さい 味の民芸だろ
うどんうまい、定食うまい、天丼うまいでスキがない
値段は通常一人1000円超えるので貧乏人にはややつらいか
一欄てインバウンドのおかげで信じられないレベルで毎日全時間帯で混んでるもんな
なんか社長が反中発言とかしてたら面白いんだが
>>426
あと
一心亭かな
カレーとトンコツは好みが千差万別だから
有名店ひととおり回ってみるしかないな 山小屋のが良いでしょ。一風堂はともかく一蘭は値段に合ってない味と量だよ
>>29
おいしくないよね
当方、味はかなりわかるつもり 一蘭って量多すぎる
値段そのままでいいから半ラーメンを並にしてほしい
ココイチの味がいいって冗談だろ
米は味も香りも無い
カレーはハウスでも最低レベルでマルシェやホテルカレーより明らかに落ちる
トッピングの冷凍揚げ物も激安スーパーが使うようなグレードの製品だしさ
福神漬けだけは平均よりちょっとマシだけどそれだけじゃなあ
>>13
ポポラマーマいいよね
パスタもそこそこ美味い >>456
チェーン店や業務用食品が大好きだからな
そんなおれがすすめるのは秋吉
ここが本気出したら既存の焼き鳥チェーンは一瞬で駆逐されると思う >>450
関係無いけど昔ココイチの廃棄するはずの冷凍カツがスーパーに出回った事件あったな 世界第一愚蠢,庸俗的变态宦官是无理性的罪犯.
世界上给您添麻烦的难看的变态变态宦官们吃粪,应该全部毁灭.
是质量差的纏足慰安妇清国奴在欧美列强吃,被得到了的寒碜的卖春动物.
发狂了的猴子是变态宦官,并且发狂了的野狗是变态宦官.
盗窃,取消性欲的纏足慰安妇清国奴是下等生物.
是不洗澡的被污染了的纏足慰安妇清国奴们也比野狗臭,肮脏的畜生.
人口贩卖侵略拿手的庸俗的变态宦官们的国技,是盗窃,偷拍,强奸,强盗,捏造.
做坏了的纏足慰安妇清国奴们在筑巢的垃圾变态支那是在列强国家打开胯了的愚蠢的地域.
不舒服的变态变态宦官们很喜欢被控制的.
沾满卑鄙的粪的变态小变态宦官支那的猴子应该在污染大气灭绝.
世界上给您添麻烦的难看的纏足慰安妇变态清国奴们吃粪,应该全部毁灭.
纏足慰安妇变态清国奴正捏造历史.
小在吝啬的变态变态宦官的男很喜欢强奸和盗窃.
世界第一愚蠢,庸俗的支那猪慰安妇佬是无理性的罪犯.
作为生活意义偷日本的色情,看盗窃的痴愚生物是变态变态宦官.
人口贩卖侵略拿手的庸俗的纏足慰安妇变态清国奴们的国技,是盗窃,偷拍,强奸,强盗,捏造.
出生,陪的犯罪民族纏足慰安妇清国奴感到痛苦,应该死.
吃粪,喝预先灯油的动物是变态宦官.
偷敌国的色情,窥视,努力自慰的不知羞耻的盗贼纏足慰安妇变态清国奴应该灭绝.
是不洗澡的被污染了的变态宦官们也比野狗臭,肮脏的畜生.
做坏了的变态宦官们在筑巢的垃圾纏足慰安妇支那是在列强国家打开胯了的愚蠢的地域.
只为了没有什么的才能的烦恼的变态宦官们应该为地球灭绝.
世界上偷敌国的色情,窥视,努力自慰的不知羞耻的盗贼变态变态宦官应该灭绝.
盗窃,取消性欲的变态小变态宦官支那蝗虫是下等生物.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています