3万の財布買ったのに大学生かよって馬鹿にされたわ お前らの基準高すぎるだろ [213659811]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>237
30.40代は昔の名残りが多いと思うよ
長財布持ちはカードが多いんだと思う
Tカード、GEOのポンタカード、楽天ポイント、行く店のポイントカード等々とクレカ数枚
昔はマスターとかアメックス使えない店が多かったけど今は殆ど対応してるしカードを数枚持つ必要がない
自分も数枚財布にはあるけどメインのカードしかほぼ使わない
Tカードやポンタもモバイル化したので実物は家で十分
このスレ読む前から財布って今の時代要らないんじゃないの?と思ってたけど何で長財布?って聞かれると余計に要らない物を惰性で持ち歩いてるんだろう >>487
ジーパンじゃな
少なくともスーツ着とけ もう6年ぐらい使ってるから
バリバリの部分がほとんど残ってない
https://i.imgur.com/g29vNw3.jpg 本当に馬鹿にできる奴しか馬鹿にしない俺は大学生みたいな財布もってるおっさんは馬鹿にしない
小学生みたいな財布持ってる奴を全力で馬鹿にする
パリパリの本当に持ってるゴミみたいな爺って本当に世の中に存在するんだよな
>>491
大量広告によるゴリ押しならまだいいが高い報酬払って
恰も売れているかのようなでっち上げの書き込みによる
ステルスマーケティングで売上と知名度伸ばしていったから問題なんだろ ホワイトハウスコックスとかお洒落雑誌に踊らされるバカが買うもんだろ…w
嵩張るけど出し入れは楽よ長財布って
二つ折りって札出しだり小銭出したりする度財布を縦にしたり横にしたりするじゃない、それに疑問持ったことない?
ほらな→>>491
キムチマイスターみたいな塵屋に騙されて塵を掴まされる方が悪いとさ
これがこいつらの感覚なんだわ Suicaとクレジットカードがあればだいたい行けるから小さいのでいい
>>469
好きなん使えよ
他人の財布をたたいてるのはキチガイ 大学生かよ、社会人になったら3000円くらいの財布になるからな
中身のお金の方が大事
>>496
パリパリ財布使ってる先輩いたなー
上司が見かねて自分のお古の財布あげてた
悪い人じゃないんだけど色々ズレてるんだよね 極力クレカかiD決済するようにしてるから余計に長財布持ってるやつの気が知れない
なお、15000円のGショックを買うと嫌儲民大絶賛
こいつらのお里が知れるな(笑)
>>507
定年間際のめちゃくちゃお世話になってる上司がパリパリ財布使ってるからパリパリ馬鹿にする奴は許さない 今はドルガバのシンプルな黒いの使ってるが万双の使ってみたい
壊れたら買おうと思ってるが中々壊れない
カバンに入れてるから長財布じゃないの?
二つ折りならポケットだけど今はおさいふケータイあるから財布使うこと自体減ってきたな
前にパリで買った2万くらいのグッチの安物がもうぼろぼろだから買い替えたいけど
使いやすくてなぁ
気に入ったのないし
>>510
そんな上司がいる会社なんてそんなもんや
未来はないやろ 安っぽさが滲み出した品質の悪い皮で出来た長財布だけはダサい
それ以外は長財布でも二つ折りでも皮以外の素材でもダサいダサくないはデザインの差
つまり好みの差
>>484
手帳ケースは嫌いって人もいるが一度使うと手放せないよ
カード3枚と後ろに薄い物入れられるタイプがオススメ
免許証、電子マネー非対応用にクレカ、後自分の用途用に一枚
後ろにもしもの為に札一枚
これで充分事足りる >>517
いやその上司おそらく年収2000万超えてるんやが 財布とカバンはスーツを作るテーラー屋がサービスでくれる奴だわ。
気にしたことない。
ステママイスターはマジできっしょいわ
あんなん使うくらいならバリバリ使ったほうが10000000億倍マシ
ステマしか能がないゴミゴミのゴミ
>>493
エピはハゲハゲになってきて一番もたなかったわ
モノグラム系とタイガはつよい 嫌儲的にはクロコ素材はNG?
俺っち50万超のオーダーメイド財布なんだけど
>>499
なるほどなぁ
今ちょっと調べてきたけど同じ様なこと書かれてた。ありがとう
>>502
ん?どういうことだ?
それなら誰か長財布で札入れにマチ付きのオススメ教えてくれ >>522
景気ええけどその上司外に出せんやん
支払いの時にパリパリ言わせてたら仕事なくなるで
公務員やら強大な力に守られてるならそれでええんやろな 蜜蝋が出たり入ったりするレザー使ってるやつおる?
出てる時は霜降り、入ってる時はテカテカレザー。
そんな都合よく蜜蝋がキープできるもんなの?
バブアーのオイル服みたいに周りの服がベタベタになるのか?
スーツがオイルまみれになるとか?
>>1
ポールスミスのクラシックスタイルにこんなのあるけど25000円くらいだぞ。
パクリなのか。
それともこういう作りの財布ってジャンルがあるものなのか。
教えてくれ。 イルビゾンテの二つ折り財布使ってるわ
彼女からもらったやつ
https://i.imgur.com/cRMKBuh.jpg
https://i.imgur.com/RgRgzAW.jpg
正確に覚えちゃないけど十年位使ってる財布。
レザクラ趣味の人がネットで細々と販売始めた頃に買った物でセットで一万。
その後それなりに定評得た様で今でも販売続けてるみたいだけどえらいお高くなってた。 ベルトと靴の色は合わせろっていうけど財布も茶色の買ったら靴もベルトも茶色にしないといかんの?
黒以外は傷やシミが目立ちそうで買ったことない。
極端に安っぽいものとボロボロになってるものを抜かせば何でもええで
クソマウンターなんてリアルでは碌でもない底辺だから放置しとけw
ハイブラの財布使ってる奴のほうがやべーよ
他人が見てなんの財布使ってるかわかる財布はださい
財布ならユハクなんかもアフィ報酬高くてブログ記事も多いから避けたほうがいい
とにかく国産ハンドメイドを銘打って大量に広告出してるブランドは避けるべき
そういうところは値段と質が伴っていないからな
メイドインしまむら だわ
現金8万も入っていた財布盗まれてからは、、こだわりが無くなった・・・
>>542
マウンター対策にエッティンガーを百貨店で買ったが繊細すぎたのか数年もたないで劣化して終わった。
ケツポケに入れる時点でもう厚めのレザーじゃないと無理なのか?
ホワイトハウスコックスとかゴツい系はスーツに合わんしどうしたらいいんだって感じ。
強くて数年持ってケツポケオッケーでなんかないか? アフィカスにステマさせてるステママイスターだけはない
それ以外は別にええわ
人にあれこれ言われて気にするようでは大学生かと言われても仕方ないな
FFなカメラ買ってから財布もダイエット対象になってモンベルのうすうすナイロン袋になった
革製品は前提として傷も味として楽しめるような人じゃないと所有するのキツイぞ
コードバンもブライドルも丈夫だが普通に傷付く、ていうか革財布は意外と革靴より傷付く
例えバッグに入れていても擦れるからな、あと手汗多い人は気使うぞ水に弱いから、特にコードバン
そういうの嫌なら、ハイブランドのPVC加工製品の方が傷目立たんし水に強いし綺麗なまま保てるからそっちを進める
五千円くらいで買ったエムピウっ薄財布が百均みたいな作りでいつも小銭ぶちまけそうになって使いづらい
キーケースと財布がくっ付いた2000円のやつにした
時計もapple watchだし財布時計の両面で醜いブランド信仰競争から脱した
あとは好きに争ってくれ
>>548
だからワイルドスワンズ買えって
丈夫だしケツポケしてるとズボンの方が破れて来るけどな
でもものとしては本当にいいぞ コンビニでバイトしてたころいろんな財布見たけど
DQNって何であんなにヴィトン?の市松模様の財布好きなんだろうな
>>540
すげえ色と形がいいな
カードも厳選されてる気がする
お前金持ちだな 男と女の財布感はまったく別モノ
女は手にした財布がどこの何でいくらするか?を瞬時に判断し合うための装飾品
男は逆にそれがどこの何か一目瞭然なモノをちらつかせるのは恥ずかしいこと
外見からは凝視してやっとわかる、開いた時にさりげない刻印で判る、
それくらいの嗜みがベスト
あとイギリスはやめとけ、職人の腕は良くても元となる革がヤワい
革以外の部分はさらに弱い
ポーター10年ぐらい使ってるけど
壊れないから別にこれでいい
>>118
ココマイスター(笑)なんてブランドとしてなんて確立されてないwww
アフィ紹介ブログに金払って「買うならこのブランド!」みたいなランキング記事書かせて、有名ブランドの中にココマイスター(笑)を紛れ込ませてるだけ
そんで、おまえみたいなクッソ無知な情弱を食い物にしてるwww
まじで信じて買わされてて草 >>1
ホワイトハウスコックスは擦り切れてくると張り替えしてくれるから重宝する
俺は張り替えしながら10年くらい使ってるぞ >>118
ブランドに興味ない陰キャが使ってそうで嫌や >>78
>>181
うむ。
シブ過ぎて若者向けじゃないが
このレベルの冠婚葬祭の全方位対応版を持っておけば
当分の間、FA状態が続くから財布のことを考えなくて済む ココマイスターの何がムカつくってこっちは純粋に財布調べたいのに
検索結果汚染されまくりなところ
ハイブラでもたっかいカバン屋でもない財布探したいのに
財布スレ見つけ次第この意見いつも書いてる
カード入れ不要で
小銭と札がそれなりに入る小さめの財布でおすすめある?
>>23
被ると嫌だから買わないで欲しいけどBellroyのnote sleeveとか薄い割にカード入る
小銭は出し入れしにくいから小銭入れあるといいけど、本末転倒感はある 財布に3万も出すのか
アマゾンにある3千円くらいの財布で十分
>>526
ありあり
以前カミーユフォルネのネイビークロコの長財布買いに行ったんだけど
どうもグラビアで見た感じと違って実物は安っぽく見えて断念したのよ
で今狙ってるのはヴィトンのポルトフォイユのネイビークロコなんだけど
70万すんだよね...うーん 二つ折りで小銭入れに仕切りあるやつなかなかないよな
ココマイスターはものは良いのにネット戦略誤ってイメージが落ちるという本末転倒の例
安物革にワックスで無理やり高級感だしてる典型的なブランドレザーものだね
本物は鞣し加工だけで光沢だすんだよね、ただ材料費だけで2万はするから、国内無名ブランドでも5万はするかな
でも使えば使うほど馬の鞍みたいに独特の光沢が出て来てかっこいいんだよね
>>555
革が水に弱いと思っている時点で雑魚過ぎ
出直してこい ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています