3万の財布買ったのに大学生かよって馬鹿にされたわ お前らの基準高すぎるだろ [213659811]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ジャスコで買った2000円の財布コスパ良すぎワロタ
>>1
財布なんざ何だってイイ
んなもんで見栄張っても中身入ってなきゃしょうがねぇ ええやん
普通だよ普通
ホームセンターで買っても同じようなやつあったんじゃないかね
ホワイトハウスのチンコ達ってなんなんだよ
名前で笑わせにきてるのかよ
とにかくコンパクトな財布が欲しい
マネークリップは除く
俺も似たようなやつ使ってんだけどダメなの?
ちなみに24歳
拝金主義ジャップの定期マウンティングスレ
この国では金こそが正義
シンプルで皮の質感と香りが良くて満足度高いぞ
おまえらも早く俺のステージまで上がってこいよ 財布邪魔すぎてな
マネークリップはキモいし
現金消滅していいよ
三万ならPORTERの革財布が買えるで
バリバリナイロンじゃないの使えば一目置かれるぞ
中国人「今どき財布持ってるとかジャップ遅れすぎワロタ」
全く値段相応に見えないな
2000円の財布だろそれ
二つ折りなら3万出せば銀座でアルマーニでもグッチでも買えるだろうに
金の使い方が間違ってんじゃね
A:エルメス
B:カミーユ・フォルネ ベルルッティ モラビト ココマイスター
C:ヴァレクストラ アスプレイ ロエベ ハンスオスター ゴヤール
D:ルイ・ヴィトン ボッテガ・ヴェネタ ブルガリ グッチ ガンゾ イヴ・サンローラン
E:グレンロイヤル エッティンガー ロウナー ホワイトハウスコックス フェラガモ
F:バーバリーロンドン ジバンシィ カルティエ プラダ バリー ランバン ミュウミュウ
G:コーチ ダンヒル コムデギャルソン ソメスサドル バックラッシュ イルビゾンテ アルマーニ
H:ポール・スミス バーバリーブラックレーベル アナスイ キプリス ワイルドスワンズ
I:カルバン・クライン ヘルツ
J:タケオキクチ ポーター トミー
平均的ケンモメンは高卒で1000円の財布だから、大学生は褒め言葉だぞ
ポール・スミスかと思たら違った
大学生はつかわないやつじゃねえか
ボッテガヴェネタの長財布使ってる
財布の値段以上の金が財布に入っていることは数年に一度ぐらいしかない
たしかに3000円で買ったって
言われても信じちゃうな
財布ごときに3万も出すから大学生かよって言われてるだけだとw
本革だったら1万円前後からあるよな
特に凝った作りでもないのに値段の違いがわからん
5ちゃんってマウンティングしたくてしたくて堪らないのばっかだからな
とにかく煽らないと気が済まない精神病患者ばかり
財布にかねかけるのって無駄だろ
5千円程度ので十分だわ
昔々学生が行くユナイテッドアローズで売ってたからでない
良いと思うけど
でもそれだけお金かけるなら自分なら「エムピウ」をすすめる
かなり使いやすい
とりあえずポイントカードを一枚に統一して欲しい
それとビデオレンタルとかの会員カードも統一して欲しい
そうすれば クレカ・ポイントカード・会員カード の3枚+免許証
で済みそうなんだが
100金のサイフにヤフオクで買った5000円のエルメス(偽ブラ)のロゴ貼ってるけどこれでモテるわ
これずっとビギンで宣伝されてるけどなんかあるのか?
クラークスのデザートブーツとか延々宣伝されてる奴があってすげぇ疑問
>>60
高校生の時に1万のキプリスの財布買ったんだけど何年かで縫い目がほつれてきたんだよな 財布にお金出すとかバカかよ
おれはスーパーの袋にお金入れてるぞ
3万ならもうちょっと柄の良い奴とか有るだろうに
こんなの3000円のと変わらんやん🙀
うわ俺と同じじゃん
でもこの手のって使ってても誰もWHCとは分からないよな
年収1000万越え大量にいるけど
何万の財布とか何十万も腕時計とか好きな奴は半分もいない
ああいうの好きだと無駄な消費多くて大変そうだなって印象
今まで買った最高額の財布 3000円
服 3万 ←店員に騙された
靴 1万5千円 ←モテたい一心で高校の時に買ったバッシュ
時計 買ったことない
生まれガチャに失敗した男の人生なんぞこんなもん
ガンゾのコードバン長財布買ったけど5万したわ
でも小銭入れめっちゃ使い辛い
大学生っぽいって言ってるやつにはどんなのが社会人向けなのかぜひ教えてもらいたいな
1000円のサイフは作りが安くてすぐ壊れるしボロボロになるからダメ
でも1万も2万もするようなサイフはただのマウンモメン
4000-6000円くらいのサイフがデザイン色々あって作りもそれなりだからコスパいいケンモメンに相応しい価格帯
嫌儲公認のワイルドスワンズ の財布買っとけよ
頑丈だから10年15年使えるし結果的にコスパ良いぞ
これは2年使ったやつな
まだ新品みたいなクオリティだわ
https://i.imgur.com/dqOsoLc.jpg
https://i.imgur.com/lxsDU7e.jpg 最近女が使うような筆箱と見紛うような長財布使ってるリーマンいるけど何考えてるんだ?🤔
スーパーで買った俺の財布と似たようなもんやん
3000か2000円でちょっと高かったかなと思った
どうせ高い財布買うなら一目見てわかるのにしろよ
無印のと変わんねーわ
ビトンの札入れ持ってるけどほとんど使ってない
小銭入ればかり
>>82
2年でこれかよキレイだね
おれはケツポケに入れること多いから
すぐ角から丸まってきちゃうし汗じみできる
カバン持ち歩かないしなぁ WHC使いにくいわ
普通にヴィトンとかブルガリとかのブランド物の長財布にしとけば間違いよ
>>71
自分の定期入れはエレナ
最高に使いやすい 4000円のVUITTONならお洒落さんだね
と言われてた
10何年前に2万円で買ったわ
おれのは小銭入れの裏までブライドルレザー使ってるけど現行品はそうじゃない
品質落として値段上げてるんだから買う価値は無いよ
財布3つにわけてる
一つに集約して落として現金もカードも使えなくなって大変だったので対策してる
今はスマホあるからやり方変えてもいいかなと思ってる
財布って革ばっかりでダメだわ
革を避けるとバリバリのベルクロ系しかなくて困る
今はなんとかドイツ製の合成素材製の財布を見つけたからそれを使ってるけど
男で長財布は抵抗あるんだよなあ
案外使ってる奴って多いのか? 他人を貶すことしか能がない日本人
半島系に似てきたな
財布より時計に金かけろ
財布なんて女が見る機会少ないだろ時計は見られる機会が多いから金かけるべき
俺の財布は
札入れが二千円
コインケースが100円
カードケースが100円
以上
>>67
ココマイスターめちゃくちゃいいだろ
以下一例
http://i.imgur.com/OfibqsU.jpg
50,000円(税込)
http://i.imgur.com/ptkEQnA.jpg
95,000円(税込)
http://i.imgur.com/qT9VcFT.jpg
30,000円(税込)
http://i.imgur.com/wlrqHbO.jpg
52,000円(税込)
http://i.imgur.com/aMiqu1g.jpg
48,000円(税込)
http://i.imgur.com/e6ulpj5.jpg
36,000円(税込)
ココマイスターは「日本の職人がつくる心温まる革製品」をコンセプトに、
熟練職人を選定、細部まで手を抜かない、こだわりの“ものづくり”を信念としています。
厳選した素材とセットとなり、一生涯使える、愛着がもてる革製品を生み出し続けています。
革選びから、どうしたら素材を最大限生かせるのか、という部分にこだわり
素材の特性に合わせて職人も厳選しております。
財布の切れ端部分には、コバ塗りとよばれる、手間のかかる仕事を施しています。
職人の手により、素材の良さをシンプルに感じ取ることができる、心温まる革製品が誕生するのです。 小銭入れに札畳んで入れてる
でも出すときスマートじゃないんだよね
>>118
日本の職人ってのがポイント高いわ
ハズキルーペに近い 3万の価値ある?似たようなの5kで買えるだろ
無名ブランドに無駄金使うほどアホなもんはない
財布や時計にだけ金をかけてると非常にうすっぺらく見える
https://i.imgur.com/CM2Npjr.jpg
ここ数年はずっとm+のmillefoglie使ってるわ
コンパクトながら収納抜群 ファッションセンスないやつが選ぶ定番の財布じゃん
>>1 財布って自慢するモンちゃうやろ
必要な時にサッと出してチャチャっと仕舞うモンやし
なんでもええやん財布なんか
>>88
沢山入って使いやすいし
デスクワークで肌身離さず財布を守る必要が無いからだが >>82
WSやLCは人に勧めるもんじゃない
革好きが使いやすさを犠牲にして愛でるもの 色々な財布見たりしたけど機能性と革の追求だけ
価格でも高級ブランドでもない
量子力学的に人間の意思によって量子の動きが変わる
貧乏くさい財布使ってると貧乏な人生になる
万双のを三つ目だわ
ブランドロゴとかないし値段も手頃なのがいい
そろそろ数万するのを買ってもいいかなと思うけど
店に並んでるのを見てもあまり欲しいと感じない
>>56
プロフの写真見るからに姿勢悪し
こいつPCばっかしてる陰キャのヲタクだろうな >>127
10年程行ってないけどTさん今でも店に常時居る?
>>161
ケツポケや夏場の小さいバッグにも余裕で入るから二つ折り万能やん たとえ40万の財布使ってても、俺は「大学生かよ」って言い続けるよ
見る人がみれば判るんだろうけど、俺には2000円に見える
財布はもらったほうがいいっていうし
値段はどうでもいいから長財布くれって言ってるわ
安物でも案外文句言わず誰でも買ってくれる
俺の財布の基準は長財布で小銭入れが丈夫にできていること
俺はワイルドスワンズ使ってるけど分かってる嫌儲民ならメゾンタクヤあたり使ってるだろうな
仮に財布に100万使えるとしても俺は1万の財布買って99万財布に突っ込むタイプ
>>143
タング便利だけどな
免許と電子マネー付きクレカ入れとけば大体会計で困らないし
うわあ…
僕のは2万だけど高級そうだよ 二つ折りがいいんだけどカードでパンパンになってしまう
定期入れみたいな小さくて薄い財布に落ち着くわ いやいやオレはモノマスターだかなんだかの
付録でついてきたnanouniverse使ってるし
長財布なのに平行四辺形的に歪んでて最高
見た目100きんのと対して変わらんの買ってどうすんだよ
いやホワイトハウスコックスって普通に百貨店御用達のブランドじゃんw
革興味ないやつはプラダとかポールスミスとかだけど
財布自体どーでもいいやつは知らん
メンズ 財布 でググるとステマイスターしか出てこないよね
>>118
ココマイスターってコスパ最強だよな
何より日本製でこの品質っていうのが最高すぎる >>171
ワイルドスワンズのミニ財布パームにしておけばよかったのに
>>180
メゾンタクヤはブランド売り払われてもうタクヤさん関わってないぞ
今はt.mbhってブランドでやってるがクソ高い
流石に手が出ないわ
https://i.imgur.com/oMUBuDz.png >>118
48000円のとすごく似てるのを半額くらいで半年前に買った >>185
俺も持ってるけど厚すぎるからダッシュボード入れっぱだわ
小銭入れは薄くて小さいのが正義 >>125
そうだよな。日本の職人って凄いよな。
でも日本の職人の多くはお前と一緒の在日チョンだよ? ケツポケットに入れていても、カードが割れない二つ折り財布教えろ
あんま知られてないけど、革の手入れは定期的に市販のハンドクリーム塗るだけでオッケーだからめっちゃ楽
>>56
セブンだな、セブンのアカウントに連絡しとけよ ちょっと前長財布ケツポケから生えさせるギャグ流行ってたよな
>>118
ステマしか能のないキムチマイスターだっけ
購入者が軒並みゴミ呼ばわりで笑ったわ >>35
こういうタイプのPORTERの使ってるわ
値段は10000くらいしたから10年は使わんと元が取れん 普通の財布なだけにたっかと思ってしまうわ
2000円で売ってるだろ
マジレスすると35の誕生日にお母さんから買ってもらったイルビゾンテっていうメーカーの財布を愛用し続けてるかなりいいやつらしい
>>202
日本の職人(薄給激務)と思うと逆に買いづらいw この色違い買おうと思ったのにスレ立てるなよ
長財布だと小銭が見つけにくすぎて自分には合わないわ
>>56
乃木坂コラボのグッズ貰うのはいいんじゃないの別に >>213
は?
ココマイスターは嫌儲公認ブランドだろ ガサツな性格だからフェリージのコロコロの長いの使ってる
なんでもテキトーに入れれて俺的には使いやすい
1000円くらいのにしか見えない
しかも折り畳みwwwwwwwwwwwwww
適当に革の長財布使っときゃ誤魔化せるだろ
誰もお前らが使ってる財布なんかじっくり見てないよ
土屋鞄の財布使ってるわ
あれだろ成金はダンヒル買っとけばいいやつだろ
長財布と二つ折り財布の二丁使いで使い分けが一番良いでしょ
7年選手のワイの財布評価頼んます
ttp://img.2chan.tv/s/yccp180722190409.jpg
一万円の財布にして残りの2万円で彼女をイタ飯屋にでも連れて言ったほうがコスパいいよな
長財布使ってる人はなんで長財布なの?理由をおしえろ
いいじゃんどうせ全身ユニクロなんだから
財布だけハイブランドの奴ダサいもん
小物は色ブランド合わせるのが鉄則なんだろうけどキーケースだけはワイルドスワンズにする
ブランド世代だけど財布が必要な時がほぼ無いので正直何でも良いと思う様になったね
電車、コンビニ、社食、洋服代、スーパー、ガソリン全部スマホで払えるし、飯や飲みも会計やれば電子マネーかスマホケース内のカードで支払い
財布の万札は半年以上使ってない
うわ俺もここで買ったホワイトハウスコックスだわ
長財布の5万
アブラサスの小さい財布が最強過ぎてもう他はいらんわ
こんなのヤフショで2000円くらいで売ってるだろ
3万の価値ねえよ
>>237
カードとかいっぱい入るから
札折らなくて済むから >>1
でた〜BEGIN・モノマガジン見て買いました奴〜w 長財布は札やカードは取り出しやすいけど
そもそも財布自体が嵩張るんだよなぁ・・・。
なんとかならんものか。
ブライドルレザーならエッティンガー買えよ
ホワイトハウスコックスは縫製がいまいち
Amazonで買った6,000円くらいの使ってるわ
他人の財布なんてどうでも良いだろ
財布のブランドでランク付けする奴は逆に見下すわ
ルイヴィトンをもう12年くらい使ってる
結局ボロボロになったりしないからコスパは良い
ブランド物でも5万以上すんのに出来の悪いのもあるし
自分で判断できんと高いゴミ買うだけやな
スマイソンって知ってる?
嫁が欲しがってくるんだけど品質いいのか?
キャッシュレス進みすぎて
現金はマネークリップと小銭入れのみ
財布ごときでマウンティングしあう猿たちと同じ土俵に立ちたいのか?
>>260
エッティンガーは結構ほつれやすかった経験があるから自分はもう買わない >>50
ココマイスターとか一番買っちゃだめなやつだろ
財布について調べると次から次へとステマサイトがヒットする
最低のメーカー 何でもかんでもサムソナイトおじさん「何でもかんでもサムソナイト」
身の回りに金かけると皆の見る目が変わる件
時計 65万 グランドセイコー
シャツ 1万 オーダーメイド
ジャケット 12万 オーダーメイド
ボトムス 8万 オーダーメイド
靴 2万 リーガル
Whitehouse Coxって欧米のamazonでは販売すらされてないからなw
ジャップ特有の欧米で人気と勝手に勘違いして買っちゃうやつw
>>286
ステマステマ言うやすついるけど、ブランドが確立されている以上ステマする必要がないんだよなぁ 財布も時計も高いの買っても自己満かミーハーなだけ
ほどほどでいいんだよ
>>284
それでほつれるならホワイトハウスコックスもほつれる
仕上がりは違う 百貨店 セールで買った財布
結構丈夫で3年使って未だボロボロにならない
ダサイ長財布はやらせてる奴誰か知らんが死んでほしい
>>195
ステママイスターやめろ
ネット広告出しまくり、怪しいレビュー風広告とか怪しすぎるだろ 大学生のくせに背伸びしてそんなたけえ財布買ってんじゃねえよって話なんだよね
スレの流れ見てたらなんか不安になってきたわ
学生の頃はそれなりに高いの使ってたけど
リーマンになってから財布とか使えれば何でもいいと思う様になったわ
>>289
1万のオーダーメイドってなんだよwww
家庭科の授業で縫ったのか? >>286
多分財布関連スレとかの謎ランキングを更に弄って
キムチマイスター↑他国産メーカー↓にしてる
こういう品性下劣な振る舞いが鼻が曲がるほど臭い上に企業としてのモラルを疑う 革財布って本人は気に入ってるけど周りから見れば汚いだけってパターンが多い
3万くらい出すと明らかに革質が違う
それ以上は良く分からんけど
3年は使ってるであろうきったないブランド財布持ってる人を見るとなんだか悲しくなる
ワニ革ですら5年で変形したり変色するのに牛革とかもう言葉失う
まだ一年おきくらいに安物買い替えてる人のほうが人間力が上
学生時代から8年間ぐらい使ってて気に入ってた財布あったんだけど周りが年期入ってるねーとかうるさいからグッチの財布買ってやったらだまっちゃった
Aliで買った700円の財布
他の物のついでに買ったけど
驚く程良い
知り合いは俺の経済力知ってるし
知らないやつに見栄張ってもしょうがないしなあ
エンリコ・コベリとかいう変なメーカーの財布使ってる
一応超小型の財布は持ち歩いてるけど
最近は携帯だけで事足りるようになってきた
ホワイハウスコックスってそれなりに有名なブランドじゃん
伊勢丹とかで売ってる
そこそこ良いんじゃない
>>326
グッチ買う人のこだわりのなさ感は異常
プリウス乗ってそう ステマだなんだ言われてるのを知った上でココマイスター買った
自分が気に入ったの使えばええやろ
>>123
青肉柄が売り切れで赤肉柄が売れ残ってるんだけど
やっぱり夕張市イメージしちゃってみんな避けるんかな 夏場はカードケース財布にしてるわ
決済はほぼカードかスマホで済ます
お前らほんと財布好きやな
なんでそんなに盛り上がれるの?
>>118
わりかし高えなと思ったらコードバンだったわ
コードバンのヤツは良いね 3万どころかダイソーで300円で売ってそう
まだポーターのバリバリのが遥かにマシ
台湾で買ってきたのが気に入ってる
また台湾いったらかう
>>337
確かに拘りはなかったね
デパート行って人が少なくて一番入りやすそうな店だった 俺は財布でもんでもブランドで選ばないな
デザインしか見てない
今更だけどカミーユの財布買えばよかった
また買えばいいけどさ
謎の中国人がフリマで売ってた3000円の財布使ってる
>>289
吊革バトルでランゲの時計見破る奴は少ない
EX1なら浪人生レベルでも分かって羨ましいと言う ポケットに入ってるの忘れるレベルの薄い財布お勧めしてくれ
基本カード型人間になりたい
>>289
リーガルw
おまえ大学生じゃないんだからさ、フェラガモくらいはけよ 自作しろ、財布なんて五万もつぎ込めば最高品質のものが自作できる
>>296
革製品詳しくないからあれだけど、それ以来革製ブックカバーとか買ったとこのを使ってる
そこは全然ほつれないのよね
おまえさん金持ちやなー。
わいは中古で買った一万の財布や。 ラウンドファスナーの財布使ってる奴って頭悪そう
出先でファスナー壊れたらどうすんだ?
15年前に買った無印の財布いまだに現役だわ
だいぶ傷が付いてきたけど
ここ5年くらいはkorboの縦型2つ折り財布使ってるわ
縦型の使いやすさが圧倒的
財布を開かなくても小銭が出せるし形的にもポケットの出し入れがめちゃくちゃやりやすい
25000円くらいだからコスパもめちゃくちゃいい
学生時代に作ったアルズニのオーダーメイドのやつを十数年使ってるけど未だに壊れないから替えづらい
財布に折りたためないくらいの現金入れる金持ちは長財布の方がいいだろ
野球選手なんてほとんど長財布だ
1万くらいの小さいポケットに入る財布!とかいうなんか広告が臭いヤツ買ったけど割と気に入ってる
欠点は札がまるまる事だけどまあ良い
長財布は札なんかより領収書そのまま突っ込んでおけるのが一番便利と思うとこだわ
俺は結婚式のお返しのカタログから決めた多分3000円位の財布。時計はロレックスデイトジャストだし、服、鞄も良いのを身に付けているんだが何故か財布だけは適当にすませてしまっている。
3万なら十分恥ずかしくない値段でしょ
ただしものにもよるけど、
ホワイトハウスコックス無難で良いと思うけどな
アローズとかその辺のセレショで売ってるから大学生感でるってだけの話だろ
もう少し綺麗な感じだとGANZOとかカジュアル向けならワイルドスワンとかポーターの革の奴とかになる感じ
イメージでごちゃごちゃ言われるけどどれもその辺のハイブランドよりもコスパ良いし長く使えて良い財布
>>380
今どきそんな現金持ち歩くやついるのかね
現金使うことがほとんどなくなったから最近は財布持ち歩くこと自体がめっきり減った
金持ちなんか尚更現金持ち歩く理由ないと思うんだが よくジジイが「革財布は経年変化で味が出る!」とか言うけど、あれ他人から見たら小汚いボロ財布にしか見えないからな
お金が無くて昔の財布大事に使ってるのかな?くらいに思われるぞ
財布自体持つのがちょっと恥ずかしいんだけどこの感覚わかる人いるかな
3万って普通じゃね?
伊勢丹で買った財布もそのぐらいだったし
大学生っつうよりBEGIN厨かよってつっこまれそう
最強のステータスは年収だろ
財布なんてどうでもいい
見た目そこそこで各個人で使いやすいのでいいよ
良いの買ったけど結局学生の頃プレゼントで貰ったノーブランド二つ折りとCHUMSのスクエア財布使ってるし
ココマイだめなのかぁ
今の飽きたから次買おうと思ってたんだけどなぁ
俺からすれば財布に金をかけてる方がアホ
財布の値段で人を見ようとするのは哀れ
俺はそれより拳ダコに注目する
>>405
いいから本部に連絡しろよ
勿論ちゃんと掘らないとだめだぞ ポイントカードがたくさんあるからカードの収納が大切やな
>>1
どうせお前買ってないじゃん
毎日アフィくせえスレ立てるのだけがお前の人生 なんか財布ってどれもかっこよく見えない
あのフォルムがいかんのか
正直数千円で売ってるのと形殆ど変わらないのにその10倍以上の値段の財布買う人って
やっぱブランド意識高いんかね。もちろん造りが良いんだろうけど
コピー品があるせいで3000円くらいで売ってそうってなるのが嫌だわ
>>405
ちげーよ
オーナーだってコレが上層部にバレたらどうなるか分からんだろうからビビってんだろ >>1
本革なら使ってくウチに
いい味出てくるから ヤマダ電機で買った1000円の財布何年経っても全然ヘタレないというか見た目はほぼ新品だと思う
>>345
同色タイガのメンズポルトフォイユ持ってるけど
この色はなんかキズ付いて見えるんだよな
新品の時からそんな感じだったからこれはそう見えるだけじゃんか?
255は完全にキズだけどさ 100均のベリベリ財布買わないとか子供かよって意味じゃね…?
明らかに日本円入らない財布を平気で日本で売るなよ
外国の紙幣ってちょっと小さいじゃんか
>>213
キムチマイスターってなに?
あっちのブランドなの? >>417
ガチで傷だらけになったらヴィトンに修理依頼すりゃいいんだよね? 3000円くらいの財布を20年近く?以上?使ってるわw
全然高そうに見えないな
5000円ぐらいで売ってるサイフと違いがわからん
>>427
ゴミ
候補にすら入らんわ
センスねえよ 長財布って学生とか女々しいってイメージあるんだよなあ
>>409
うpできるぞ 価格による機能差なんてほぼ無いし
判りやすいブランドものでなければ
財布に金かけるものじゃないね
財布自作してるやつはいないのか
革の長財布挑戦したいんだが
>>430
ジッパーとかスナップボタンはともかくも本体表面はどうだろな? >>259
ぼろぼろだし、百均のチェーンをヒモっていうガイジさキメーコイツ >>440
ま、マジで言ってんのか?
ホントなら次に買うのやめる >>434
へー
意外と安いんだね
次の候補にしとこ ホワイトハウスコックスはユナイテッドアローズとかその辺のセレクトショップがばらまき過ぎなんだよね
こういうのって安物と区別つかんやん
結局プラダとかグッチにになるんだよなあ
財布とか時計って見栄の象徴じゃん
>>444
よく恥ずかしげもなくそんな財布を持てるな
恥をしれ恥を >>448
それはメスだろ
オスはダンヒルとかダミエとか 永く愛用しようってのが間違いなんだよ
2万を2年で買い換えて使え
ヴィトンのエピ15年使ってる
あと5年は行けそう
同じくらいの丈夫さで五万円くらいのない?
>>448
まんこは見栄かもしれないけど、自分は高いもの、良いものを持っているっていう
満足感というか自信みたいなものが持てるからなるべく良いものを持ちたいわ
金がないけど >>418
15年前高2初バイトの給料で同じの買った
小銭入れが使いにくよね バリバリの財布じゃなけりゃ
何でも良いじゃん財布なんか
ブランドで2つ折薄い財布で小銭まで入る奴があるならそれ買うけど無いじゃん
焼きましみたいな財布しか出してないし
∧_∧
( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
バリバリC□ l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
∧_∧
( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
バリバリC□l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
小銭入れがボックス型の二つ折りがいいです
メーカーはあまり問いません
ブランドもの買うと原価はそこまでの価値は無いといわれ安物買うとブランドもの買えと言われ何を買えばいいんだよ?
ヴィトンの内側破れたから買い替えたい3万で買える小銭入れ付き長財布教えて
ブッテロ4万の財布使ってるけど気付いてくれるキャバ嬢は20人に1人だわ
さすがに1000円のと言われても文句言えないレベルのダサさ
財布、バッグ、クレジットカードは劣等種たちが、ショボい自分を隠すステータスなんだろ。
そんなんで張り合うとか恥ずかしいのに。
>>443
朝鮮かどうかは知らんがココマイスターはアフィリエイトブログ使った宣伝で有名だよ
事実ここの社長はネットビジネス関連の講演会で話ししてるし 小銭入れは別がよくね?
殆ど電子マネーとクレカで払うから財布に小銭入れはいらんくなった
高級品持つより
預金残高を多く保つほうがもてる時代
財布は値段でマウントするくせに
日本は貧しくなった連呼するダブスタチョンモメン
フライングホース買っとけ
綺麗で丈夫で1万円台とパーフェクト
財布なんかに金かけるあたりが大学生かよってことやで
もう実質カード2,3枚にスマホの電子マネーで
どこだって行けるんだがカード2,3枚の入れ物が心もとなくて
どうしても財布に頼ってしまう
>>479
それならロレ買え
財布とは金額の次元が違うし
その手の女にはモテる でもヴィトン買ったら田舎の中学生かよってバカにするよな
>>237
30.40代は昔の名残りが多いと思うよ
長財布持ちはカードが多いんだと思う
Tカード、GEOのポンタカード、楽天ポイント、行く店のポイントカード等々とクレカ数枚
昔はマスターとかアメックス使えない店が多かったけど今は殆ど対応してるしカードを数枚持つ必要がない
自分も数枚財布にはあるけどメインのカードしかほぼ使わない
Tカードやポンタもモバイル化したので実物は家で十分
このスレ読む前から財布って今の時代要らないんじゃないの?と思ってたけど何で長財布?って聞かれると余計に要らない物を惰性で持ち歩いてるんだろう >>487
ジーパンじゃな
少なくともスーツ着とけ もう6年ぐらい使ってるから
バリバリの部分がほとんど残ってない
https://i.imgur.com/g29vNw3.jpg 本当に馬鹿にできる奴しか馬鹿にしない俺は大学生みたいな財布もってるおっさんは馬鹿にしない
小学生みたいな財布持ってる奴を全力で馬鹿にする
パリパリの本当に持ってるゴミみたいな爺って本当に世の中に存在するんだよな
>>491
大量広告によるゴリ押しならまだいいが高い報酬払って
恰も売れているかのようなでっち上げの書き込みによる
ステルスマーケティングで売上と知名度伸ばしていったから問題なんだろ ホワイトハウスコックスとかお洒落雑誌に踊らされるバカが買うもんだろ…w
嵩張るけど出し入れは楽よ長財布って
二つ折りって札出しだり小銭出したりする度財布を縦にしたり横にしたりするじゃない、それに疑問持ったことない?
ほらな→>>491
キムチマイスターみたいな塵屋に騙されて塵を掴まされる方が悪いとさ
これがこいつらの感覚なんだわ Suicaとクレジットカードがあればだいたい行けるから小さいのでいい
>>469
好きなん使えよ
他人の財布をたたいてるのはキチガイ 大学生かよ、社会人になったら3000円くらいの財布になるからな
中身のお金の方が大事
>>496
パリパリ財布使ってる先輩いたなー
上司が見かねて自分のお古の財布あげてた
悪い人じゃないんだけど色々ズレてるんだよね 極力クレカかiD決済するようにしてるから余計に長財布持ってるやつの気が知れない
なお、15000円のGショックを買うと嫌儲民大絶賛
こいつらのお里が知れるな(笑)
>>507
定年間際のめちゃくちゃお世話になってる上司がパリパリ財布使ってるからパリパリ馬鹿にする奴は許さない 今はドルガバのシンプルな黒いの使ってるが万双の使ってみたい
壊れたら買おうと思ってるが中々壊れない
カバンに入れてるから長財布じゃないの?
二つ折りならポケットだけど今はおさいふケータイあるから財布使うこと自体減ってきたな
前にパリで買った2万くらいのグッチの安物がもうぼろぼろだから買い替えたいけど
使いやすくてなぁ
気に入ったのないし
>>510
そんな上司がいる会社なんてそんなもんや
未来はないやろ 安っぽさが滲み出した品質の悪い皮で出来た長財布だけはダサい
それ以外は長財布でも二つ折りでも皮以外の素材でもダサいダサくないはデザインの差
つまり好みの差
>>484
手帳ケースは嫌いって人もいるが一度使うと手放せないよ
カード3枚と後ろに薄い物入れられるタイプがオススメ
免許証、電子マネー非対応用にクレカ、後自分の用途用に一枚
後ろにもしもの為に札一枚
これで充分事足りる >>517
いやその上司おそらく年収2000万超えてるんやが 財布とカバンはスーツを作るテーラー屋がサービスでくれる奴だわ。
気にしたことない。
ステママイスターはマジできっしょいわ
あんなん使うくらいならバリバリ使ったほうが10000000億倍マシ
ステマしか能がないゴミゴミのゴミ
>>493
エピはハゲハゲになってきて一番もたなかったわ
モノグラム系とタイガはつよい 嫌儲的にはクロコ素材はNG?
俺っち50万超のオーダーメイド財布なんだけど
>>499
なるほどなぁ
今ちょっと調べてきたけど同じ様なこと書かれてた。ありがとう
>>502
ん?どういうことだ?
それなら誰か長財布で札入れにマチ付きのオススメ教えてくれ >>522
景気ええけどその上司外に出せんやん
支払いの時にパリパリ言わせてたら仕事なくなるで
公務員やら強大な力に守られてるならそれでええんやろな 蜜蝋が出たり入ったりするレザー使ってるやつおる?
出てる時は霜降り、入ってる時はテカテカレザー。
そんな都合よく蜜蝋がキープできるもんなの?
バブアーのオイル服みたいに周りの服がベタベタになるのか?
スーツがオイルまみれになるとか?
>>1
ポールスミスのクラシックスタイルにこんなのあるけど25000円くらいだぞ。
パクリなのか。
それともこういう作りの財布ってジャンルがあるものなのか。
教えてくれ。 イルビゾンテの二つ折り財布使ってるわ
彼女からもらったやつ
https://i.imgur.com/cRMKBuh.jpg
https://i.imgur.com/RgRgzAW.jpg
正確に覚えちゃないけど十年位使ってる財布。
レザクラ趣味の人がネットで細々と販売始めた頃に買った物でセットで一万。
その後それなりに定評得た様で今でも販売続けてるみたいだけどえらいお高くなってた。 ベルトと靴の色は合わせろっていうけど財布も茶色の買ったら靴もベルトも茶色にしないといかんの?
黒以外は傷やシミが目立ちそうで買ったことない。
極端に安っぽいものとボロボロになってるものを抜かせば何でもええで
クソマウンターなんてリアルでは碌でもない底辺だから放置しとけw
ハイブラの財布使ってる奴のほうがやべーよ
他人が見てなんの財布使ってるかわかる財布はださい
財布ならユハクなんかもアフィ報酬高くてブログ記事も多いから避けたほうがいい
とにかく国産ハンドメイドを銘打って大量に広告出してるブランドは避けるべき
そういうところは値段と質が伴っていないからな
メイドインしまむら だわ
現金8万も入っていた財布盗まれてからは、、こだわりが無くなった・・・
>>542
マウンター対策にエッティンガーを百貨店で買ったが繊細すぎたのか数年もたないで劣化して終わった。
ケツポケに入れる時点でもう厚めのレザーじゃないと無理なのか?
ホワイトハウスコックスとかゴツい系はスーツに合わんしどうしたらいいんだって感じ。
強くて数年持ってケツポケオッケーでなんかないか? アフィカスにステマさせてるステママイスターだけはない
それ以外は別にええわ
人にあれこれ言われて気にするようでは大学生かと言われても仕方ないな
FFなカメラ買ってから財布もダイエット対象になってモンベルのうすうすナイロン袋になった
革製品は前提として傷も味として楽しめるような人じゃないと所有するのキツイぞ
コードバンもブライドルも丈夫だが普通に傷付く、ていうか革財布は意外と革靴より傷付く
例えバッグに入れていても擦れるからな、あと手汗多い人は気使うぞ水に弱いから、特にコードバン
そういうの嫌なら、ハイブランドのPVC加工製品の方が傷目立たんし水に強いし綺麗なまま保てるからそっちを進める
五千円くらいで買ったエムピウっ薄財布が百均みたいな作りでいつも小銭ぶちまけそうになって使いづらい
キーケースと財布がくっ付いた2000円のやつにした
時計もapple watchだし財布時計の両面で醜いブランド信仰競争から脱した
あとは好きに争ってくれ
>>548
だからワイルドスワンズ買えって
丈夫だしケツポケしてるとズボンの方が破れて来るけどな
でもものとしては本当にいいぞ コンビニでバイトしてたころいろんな財布見たけど
DQNって何であんなにヴィトン?の市松模様の財布好きなんだろうな
>>540
すげえ色と形がいいな
カードも厳選されてる気がする
お前金持ちだな 男と女の財布感はまったく別モノ
女は手にした財布がどこの何でいくらするか?を瞬時に判断し合うための装飾品
男は逆にそれがどこの何か一目瞭然なモノをちらつかせるのは恥ずかしいこと
外見からは凝視してやっとわかる、開いた時にさりげない刻印で判る、
それくらいの嗜みがベスト
あとイギリスはやめとけ、職人の腕は良くても元となる革がヤワい
革以外の部分はさらに弱い
ポーター10年ぐらい使ってるけど
壊れないから別にこれでいい
>>118
ココマイスター(笑)なんてブランドとしてなんて確立されてないwww
アフィ紹介ブログに金払って「買うならこのブランド!」みたいなランキング記事書かせて、有名ブランドの中にココマイスター(笑)を紛れ込ませてるだけ
そんで、おまえみたいなクッソ無知な情弱を食い物にしてるwww
まじで信じて買わされてて草 >>1
ホワイトハウスコックスは擦り切れてくると張り替えしてくれるから重宝する
俺は張り替えしながら10年くらい使ってるぞ >>118
ブランドに興味ない陰キャが使ってそうで嫌や >>78
>>181
うむ。
シブ過ぎて若者向けじゃないが
このレベルの冠婚葬祭の全方位対応版を持っておけば
当分の間、FA状態が続くから財布のことを考えなくて済む ココマイスターの何がムカつくってこっちは純粋に財布調べたいのに
検索結果汚染されまくりなところ
ハイブラでもたっかいカバン屋でもない財布探したいのに
財布スレ見つけ次第この意見いつも書いてる
カード入れ不要で
小銭と札がそれなりに入る小さめの財布でおすすめある?
>>23
被ると嫌だから買わないで欲しいけどBellroyのnote sleeveとか薄い割にカード入る
小銭は出し入れしにくいから小銭入れあるといいけど、本末転倒感はある 財布に3万も出すのか
アマゾンにある3千円くらいの財布で十分
>>526
ありあり
以前カミーユフォルネのネイビークロコの長財布買いに行ったんだけど
どうもグラビアで見た感じと違って実物は安っぽく見えて断念したのよ
で今狙ってるのはヴィトンのポルトフォイユのネイビークロコなんだけど
70万すんだよね...うーん 二つ折りで小銭入れに仕切りあるやつなかなかないよな
ココマイスターはものは良いのにネット戦略誤ってイメージが落ちるという本末転倒の例
安物革にワックスで無理やり高級感だしてる典型的なブランドレザーものだね
本物は鞣し加工だけで光沢だすんだよね、ただ材料費だけで2万はするから、国内無名ブランドでも5万はするかな
でも使えば使うほど馬の鞍みたいに独特の光沢が出て来てかっこいいんだよね
>>555
革が水に弱いと思っている時点で雑魚過ぎ
出直してこい ホワイトハウスコックスなら別にいいじゃん
ここのアホどもの意見に流されることなくちゃんと使い倒せよ
>>587
コードバンとか雨粒一滴で膨らみジミできるけどどうしたらいいの? >>196
TAKUYA MADE BY HANDとMAISON TAKUYA時代よりもT・MBHのほうがもう大分長いんでは 980円の布の財布10年以上使ってる ファスナーの取手は取れたからクリップにセロテープ巻いてるわ
>>587
極端に弱くは無いけど、やっぱり水跡は付きやすいと思うよ
オールデンとアレンの革靴持ってるけど雨の日躊躇する イトーヨーカドーで買った4000円くらいの財布10年使ってる
ホワイトハウスコックスはすぐボロくなるからもう買わない
エイジングw
>>478
50円と5円しか使えないやん
縁起はよさそう 大人はホムセンで売ってる1000円くらいの使うんだよ
>>589
安物革は車のダッシュボードに置いとくと熱でコーティングが溶けて張り付くからね笑 >>459
他人が持ってるものとか流行りとか売ってるものとかどうでもよくね?
おれチョコミント嫌いだけど流行っててもなんとも思わんけど
自分が長財布でかぶるのがいやとか? >>605
大人はじゃなくて底辺はだろ
そんな安っぽいの使ってる奴は周りにほとんどいない >>555
財布だけは革のエイジングの味とか存在しない
新品が一番美しいと思うわ
DQNのケツポケに耐えるヴィトンの塩ビとか実用品としては最高レベルの品質だろ >>573
愛誤の俺の基準だと
食う生き物の皮を剥いで鞣して細工することに何の躊躇もない
食わない生き物の皮を剥ぐことには抵抗があるから
身につけたくない
中国や韓国に犬革の加工品が売られていても
俺個人が身につけないだけで、奴らがそれを
身につけても不思議には思わない
俺も食う生き物の皮革製品を身につけるから。 >>1
しね
ホワイトハウスコックスで馬鹿にされるわねねーだろ 社会人3年目だからいい財布買いたいんだが何がおススメ?
ガンゾあたり?
財布スレが立つ度心の底から不毛だなと思う
たかだか財布ごときでマウントするのも知識をひけらかすのも
>>47
逆にダサいぞ、そういうブランド
ヤンキー臭くてあかんわ >>584
海外だと大体ないな
ポールスミスはしっかりあるが >>620
キムチマイスター以外なら好きなもん買っとけ >>557
財布の中に入れる金額は年齢×1,000って聞いたことあるんだが
それで言うと年齢×10,000が財布の値段になるぞ 無駄なもんに金出すところが大学生っぽいってことちゃうか
>>620
エッティンガーとかキプリスとか
でも別に革財布に拘る必要も無いと思う >>614
最初からずっと同じ様子でキレイが続く財布て
鞣しでクロム漬けどっぷりのことがあるから
人によってはアレルギー起きたりするよ
エイジングがー、の薀蓄は置いといても
脱クロム製法のほうが安全で「風合い」が良い
タンニンだけで叮嚀に鞣してもいいけどね
揚げ物でいう、外はカリッと中はトロッと?なニュアンスは
両方使わないと難しい >>619
おるで
一万くらいのやつやけど作りは頑丈やで >>294
紹介してるのがステマブログOnlyなのにwww こんなどこにでもあるようなデザインに3万出すとかありえない
おれ年収2,000万だけどまるで同じ財布だわ
ネイビーね
むしろ値上がりしたんじゃないかと
そんでホワイトハウスコックスじゃないけどブライドルレザーでまるでそっくりなやつが定価3万越えたなんぼからセールで1万ちょいだったから買ったわ
まだ使ってない
イタリア製ね
キプリスのハニーセルとかどうなんよ?
唯一無二感あるし、あれ使いやすかったらキプリス以外ないよな
角の革の折り方とかこだわってるみたいだけどええの?
>>577
そもそもネットでブランドを調べるおまえみたいなアホがココマイスターのカモだからねwww
普通は育っていく過程で親族や知人と交流して自然とブランドに関する知識は得ていくw >>633
むしろ乃木オタが大喜びでバイトに応募するようになる >>610
俺はクラフトのコーヒーが嫌いだな
あんなもん、ボトルコーヒーの半分量を
同じ値段で出してるもんだし
昼飯の寿司やおにぎりに遭うわけないしな
パン、サンドイッチなら乳化剤入りのコーヒーでもいいが
寿司やおにぎり、弁当も含めてそんな和食に乳化剤コーヒーとか
財布とベルトと靴がそれぞれ色違いでチンドン屋踊るようなもんだ ホワイトハウスコックスって誰かが作った謎ランキング表で一位のやつだったよね
俺も買いそうになったけどルイヴィトンにしといて良かったわ
ダークグリーンのブライトルレザーの財布探してたら土屋鞄に行き着いた
財布なんて色味と材質で決めりゃいいだろ
>>82
二年て本当か?
俺のパームは一年だけどもっとベロの跡が浮き出てきてるぞ
基本車に入れてて使うのは日に一回程度
表面の傷もある >>56
文体見るにそれなりにネットにのめり込んでそうなのになんでこういうことしちゃうんかな >>612
これ高いの?
9800円くらいにしか見えんが 流石に社会人で3万の財布って恥ずかしいでしょ
最低5万だな
他人に見せても恥ずかしくない財布にしろ
本革は10万以上出さないと安っぽくてしょうがない
通は吉田かばんの合成皮革1万円以下の二つ織りを買う
時計はセイコーアストロンしてるわ
営業職だから、ブランドもろだしは無理だからアストロンとかアップルウォッチが丁度いい
キプリスはディアスキンのボックス型二つ折りが好き
安いしw
>>606
スポーツが古い記憶(原始脳)のガス抜きなのはわかるだろ?
陸上、水泳はもちろん格闘技にせよ、団体競技にせよ、きらびやかに魅せる新体操やフィギュアにせよ
戦う能力、逃げ通せる能力、求愛する能力を競うものだから
釣りや刃物もそう 刃物研ぎとか覚えたら
一日何時間も出来るとか一生やり続けるとか言うし
原始脳を刺激するものは、本能レベルでハマるわけよ
皮を革にして加工するとか、どんだけ原始脳を刺激するよ?て世界
好きなんだよ、おれたちは本能レベルで。 >>338
でも実際は知った上で買ってないじゃんw
ステマブログに騙されてココマイスター(笑)買って
自分が騙された事実を受け入れたくなくて涙目で肯定しててワロタwwwwww >>665
栃木レザーってコードバン?
コスパいいらしいけど >>289
否定されないようにオーダーメイドって書いててクソワロタwwwwww >>289
1万のシャツ?安くね?
シップスでもシャツ定価だと1万超えるけど?
ちな俺の持ってる最高額のシャツはフライのシャツで定価だと6万するけど >>56
こういう子はキチンと本名が晒されて人生が摘み取られて欲しいですね 最近コーチのバッグ使ってるリーマン多くね?
俺もそうなんだけどさ
俺はクロムハーツの財布25万や
berlutiと悩んだけど俺はやはりストリートだから
>>672
贈り物とかで流行ってるんじゃないの?
会社に持ってくものとしても無難で良いと思うし 二つ降りの小銭つきは分厚くなるから小銭は前ポケでいいよ
>>672
レザーのやつやろ?
欲しいけど急な雨にふられたら怖くね?
なんだかんだ丈夫なTUMI使ってるわ
天気良いとPRADAのバックパック >>674
コーチはロゴ控えめのレザーバッグは中々使いやすいんだよね
アウトレットでタイミングいいとMAX70%引き位で買えるし >>676
レザートート使ってるけど
買った時に防水スプレーしてもらったわ 長財布をポケットに入れる為にポケットを深くしたまえ
>>679
防水スプレーって確か効果クソ短いぞ
自分で買って定期的にメンテナンスしないとやばいんじゃね 財布なんて金とカード類が入って嵩張らなければなんでもいい
バリバリ財布はちょっと考える
>>681
そうなんだ
あまり気兼ねせず使ってるけど問題ないよ 二つ折りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>118
金の貯まる金の財布みたいな広告やな
ダサ >>612
ビスの向きバラバラやん
ロイヤルオーク見習え ホワイトハウスコックスってイギリスだとほぼ無名なんだってな
他人の財布のブランドとか気にしてるやつほんまおるん?
コンバースみたいなのじゃなけりゃ気にならんわ
サイフで人のことガタガタ抜かすやつにいまだに会ったことないんだけど
マジでさ折りたたみをケツポッケに入れないでくれ
お前らが出す札が蒸れてクセーし濡れてるんだよ
>>1
それ買えない奴のひがみだよ
それで良いよ大事にしな 財布は見えないからモノグラムでもカルティエでもエルメスでもグッチでも好きなの使えばいい
人から見える部分は職種によっては「一般常識」っていう制限がかかるからあれだけど
10年前に初バイトの給料でホワイトハウスコックスの長財布買ったなぁ
今でも使ってるけど
>>701
ほんこれ
バブル時代のジジイと同じ思考してるガイジ ホワイトハウスコックスで3つ折りじゃないのはいいね
でもそれならホワイトハウスコックス選ばなくていいんだよなぁ
よくこんななんの変哲も無い財布に3万も出す気になるな
去年エッティンガーのカーフレザーのやつ買ったけど凄く良い
英国御三家=大学生御用達みたいなアホなバイアスかけて避けてたけどこれから死ぬまでエッティンガー使うわ
オタクは皮だとか素材にこだわっときゃいいんだよ
ハイブランドなんてどれもヤンキー臭くてかなわん
高校の頃友達の母ちゃんがマジックテープの財布欲しいって言ってたから当時使ってたボロの財布あげたら代わりに使いなさいと貰ったのが未使用のルイヴィトンの財布だった
本物か偽物かも未だにわからんが15年くらいそれ使ってるわ今後も買い換える予定はない
二つ折り財布は許せん
お札曲げるのは法律で禁止しろ
>>50
このランキング自体がココマイスターのステマやで
気をつけや ワイルドスワン使ってるの結構いるんだな
バーガンディってとこがお前らっぽい
俺は国産コードバンのカーキな
財布でヴィトンとかグッチとかエルメスって貧乏人が見栄張ってるようにしか見えんw
服は買えないくせにwwwww
>>669
10数年前はセレオリって名前だけで品質悪くて割高だから一番買っちゃ行けない服No.1ってイメージだったけど、今は良いのか?
SHIPSの1万のシャツならオーダーの1万のシャツのがコスパ良さそうだが >>717
リーマンはあまりに華美なブランドは買えても持てないからね
バッグにしかり時計にしかり
一般常識だから覚えておこうね >>697
ブランコ砂場とワイルドスワンズが同居してて草 普通過ぎてダサいも何もないだろ
ネタをいちいち気にしてたらハゲるぞ
>>710
いい歳した社会人なら少しはまともなもん身につけて欲しいわ〜
ダサい身なりでウロウロすんなよw ヴィトンの耐久力考えたらコスパいいけど大人が持つのはなぁ
>>697
マウス見せたいtehu手法 >>718
セレオリの中ならいい方だと思うけど(他がクソすぎるとも言えるが)
ダーツ抜いて腰回りだぼつかない様にしてるそこそこ細身のデザインが個人的に好き
あとは毎回毎回ジャンネットだのフライだののシャツなんて買えん dunhill10年使ってきたけどいい加減飽きてきた
移行先としてどこがいい?
薄型で革質いいのがいい
faro?HERMES?それとも大峽?
最も金かけなくていいもんの一つ
どんだけ高くても見栄以外の付加価値が存在しない
>>1
ディスカウントショップに千円ぐらいでそんな感じの売ってるぜ
飽きた頃に傷んできて買い換えるくらいが丁度ええわ コードバン綺麗だけど濡れたら終わりなんでしょ?
財布にいちいち気を遣ってられないからどうしても買うまでに至らない
>>738
最初の一歩にはいい気がするな
他も高級なものにしたくなってきて
自分もステップアップした気分になれるかも >>740
カバンに入れて持つなら問題ないよ
ポケットは蒸れるからアカン 明らかに低年収のDQNやまんこがビトンとか持ってるの何なん?
あいつらの月給手取り(固定費除く)くらいするだろあれ
ポケットに入れるから汗とかで蒸れて財布ぼろぼろや
高い財布ならポケットに入れてもボロボロになりにくいんか?
>>743
ドンキや漫画倉庫やメルカリとか安くで買えるとこも増えたからね
俺は直営と公式以外信じないけど >>1
ホワイトハウスコックスで馬鹿にされるって財布じゃなくお前に問題があるんだと思うぞ ブルガリが攻守最強
エルメスほど成金間もないしヴィトンほどDQN化してない
>>751
ブルガリなんて革製品作る工場持ってないだろ
OEM生産品にブルガリのロゴをペッタンコしたもんに無駄な高額払って満足できりゃある意味幸せよ >>743
5万くらいで底辺でも買える値段だろ俺も17年前の高校生の時使ってたわ
中高生が使うのに丁度いい
なんだかんだ作りがいいものは耐久性がいいってこと学べる
バリバリとか使ってる底辺のゴミはDQNや中高生未満 >>751
長財布?折りたたみ?
今ちょうど悩んでたんだわ 俺奮発してマルイでポールスミスの3万円の時計買って
2ちゃんで自慢したら、大学生かよって言われた
時計は当日すが売った
>>751
ブルガリだけはねーわ
コーチのが5億倍良いレベル ノーブランドでいいからもうちょいいい革の買えばいいのに
>>756
5万で買えるんだっけ
7万くらいはするイメージだった ん?
服も買おうと思えば買えるぞ
ただもう決まったテイラーで型紙出来てるからスーツはそっち
ブリトラが好きなのよ
現金出す場面て本当減ったよね
昼の会社近くの食堂と居酒屋で割り勘するときぐらいだわ
スーパーコンビニガソリンスタンド、服屋全部携帯かクレカ払いだわ
>>753
>>755
お前らに女できない理由がよくわかるわw
>>757
セルペンティ スカリエの長財布
キーケースも同じの >>758
ポール・スミスだろうがダニエル・ウェリントンだろうがタイメックスだろうが自分が満足すればよくね? カードやクーポン入れすぎて財布がハンバーガーみたいになってるやついるよな
>>758
アパレルブランドの時計は例えハイブランドでも中身は安いシチズンだったりするからマジで買わないほうがいい >>763
わかる
何でもかんでもiDですんじゃうからな
電子マネー付き自販がもっと普及すればいいのに >>727
じゃあ耐久力の無いトリヨンかノマドはどうよ?
ありゃヴィトンと分からんぞ >>764
おまえより圧倒的にモテる自信あるよ
根本的にスペックが違うわ 俺の30代の先輩とかたぶん2万円くらいのディーゼルの時計をしてて「時計くらいそれなりのものをしないと」って言ってたけどお前らからすると信じられないんだろうな
ちなみに公務員
>>765
結局それだよな
そもそも財布ってプレゼントで貰うことが多いし 女にセンス良い!って思われたいならヴァレクストラだな
>>727
表面の強さが半端じゃねえなヴィトンは
ただブランドイメージが成金ババアってのが野郎にはきついわ メルカリでボッテガの財布1万で買った
偽物はつかまされていないはず
>>759
コーチのアウトレットで買っちゃったけどタイムセールで半額みたいな券をもらった。
あれっていつでも配ってて半額なのはアウトレット用のカスらしい。
真実は知らんが次回見たときたしかにコーチの最前線ではないと感じた。 時計はチープカシオ、財布はポーターの革財、布車は軽、服はユニクロGU無印コーエン
こういう奴嫌儲には多いだろ?かく言う俺がそうなんだが
WHCやエッティンガーなんて買ったらそりゃ馬鹿にされるだろう
昔は中途半端な価格帯の低品質な財布みたいな扱いだったぞ
ずっとバレクストラだったけど、サインやたら高くなったから使うのやめてポーター。
今はApple Payが便利すぎるから、財布なんてなんでもいいよ
>>548
エッティンガーはスーツの内ポケに入れるために薄く作られてるんだからケツポケじゃなくて内ポケに入れないと
あと、ケツポケは絶対に入れちゃダメだと店員に言われた
そもそも革と水分の相性が悪いからブランド問わずケツポケはダメだわ >>723
キプリスも有名になってきたからアリだと思うけどな >>783
サラリーマン仕事用、マウンターにバカにされすぎないレベル、2万〜数万円、でいうとどのへん?
ホワイトハウスとかワイルドスワンはジーパンのケツポケっぽい。
休みの日に財布の中身入れ替えてとかしないで365日ひとつの財布しか使わんからリーマン用買うしかない。
長財布憧れるけどウスマチだと休日ケツポケできないし。 >>775
ヴァレクストラはやめとけ
アジア人しか興味持ってない
あれは完全にアジア人騙して商売してるブランド >>783
ラウンド財布5万くらいするけど低価格なのか? えっ
お前ら財布自分で買ってんの?
普通彼女からプレゼントされるよね🤔
先日メルカリで買った新品で750円の長財布が割とよくて草
こういうのは簡単に捨てれるからいいわ
こういうのでいいんだよ
https://i.imgur.com/Pzpa5V6.png よく分からないけど
マルイってバカにされるんだな
二度とマルイでは買わない
>>787
エッティンガーは札を2.3枚とカードのみって感じだった。リアル金持ち向け。
おれは普段の買い出しが現金のみ特価スーパー業務ドンキ等だからどうしてもケツポケになりがち。
財布のカード入れがドンキ楽天とかゴミみたいなのでエッティンガーの品格に合わなかったわ。 おいなんでお前らそんな高い財布買えるんだ?
俺年収450万あるけど5万の財布なんて高くて手が出せないぞ
そもそもケツポケの活用方法がわからんな
あんなの皮以外の小物を入れようが地雷以外の何物でもねーだろ…
ケツポケ廃止しろ!
まだクッションでも入ってた方がマシ!
>>798
真夏に最高だな
まあそこまで冒険できる金ねえからノンデイトの普通のやつでいいや >>792
昔は安かった
特に鞄
数年前に21万だった鞄が今は40万くらいする >>801
百貨店で1万ぐらいのキプリスだかガンゾーだかに見える。
免許証とか保険証とか結構いろいろ入れちゃって分厚くなるよなあ。
ライフスタイルとスーツと品格とのベストな正解が財布はほんとわからんわ。 >>798
時計にあまり金出せないなぁ
結婚もしてるし見栄を張るアイテムじゃなくなってしまった
強いて言えばオシアナスが欲しいくらい >>797
450なら普段手取り23、茄子35×2くらいか?
茄子のタイミングで買えるだろ >>798
嫌儲はひねくれ者が多いから
誰でも知っているようなのは買わないんだよ 財布だけで笑われたんと違うだろ
時計や服や靴など含め持ってるもののトータルバランスが重要
キプリス二つ折持ってるけどマックパックの財布ばっかし使うてまう
野郎の財布はブランドはぱっと見わからんが質はよさそうってのがいいのよ
そうなると紳士靴ブランドになるわな
>>807
フラップ付きの舶来鞄だとそこまで高いランクのものではないぞ
国内品と比べると高いけど グレンロイヤルの15年くらい使ったけどステッチ解れて捨てたわ
雑魚過ぎる
>>812
時計はコストがえぐいわ。
メンテ代数年で5万〜。
本体代ロレックス50万〜とか。
へんに30とかで探すと上からは嘲笑される。
財布や文房具は数万でかなり上位ランクの良品を楽しめる。
スーベレーン800とかな。神クラス。 >>83
髪とスマホと眼鏡も追加で
ケチらない生活って大変っすねぇ メンズで探すから迷うんだぞ
レディースまで視野に入れると選択肢広がりまくって楽しいぞ
>>813
まあボーナス使えば買えるけど普段の月給で買うと考えると結構痛い金額だな >>823
ラルフローレンは20年で完全にレイプ被害者みたいになった
15年でその程度ならよくやってる方ではないだろうか バッグがどうしようもなく悩むわ
財布とか入れたいけどでかいのやだしダサいのもやだし手に持つのもめんどいし
ほんと歳降って何買えばいいかわからん
30男でおすすめの教えてくれ
趣味は筋トレ
>>831
別に自分の趣味で好きなの買ったらいいだろ
2万以下のゴミみたいなのとバリバリは避けてな
後はファッションオタクが好きそうな前衛的なのも避ければ何でもいい 5chとかネットでオススメされてるブランドの名前ばっか出てるけど、
そんな中途半端な財布持つぐらいならユニクロとかの激安財布使ってたほうが割り切っててマシだと思うわ
1000円くらいの雑誌のオマケに付いてた長財布をもう2年以上使ってるわ
甲州印伝の使ってる
ちょっと年寄り臭いけどまぁいい
>>838
おれも9万の財布に200万くらい入れてる >>35
ランニングのときにジュース買う用として持ってるやつよりチープだこれ cisei使ってるけどたまにどこの財布?って聞かれるな
ファスナー付タイプの大きめ長財布使ってるけど、
男なら財布はちゃんと尻か胸ポケットにしまえるぐらいのサイズのほうがいいんかな?
>>829
ミニバッグは大人なコンサバな格好する人ならクラッチとか、昔でいうとヴィトンのパラナみたいな持ち手がついてるのが使いやすい
後はカジュアルな格好ならボディバッグかなぁ(ジェロニモスとか)
若い大学生ならサコッシュとかでもいいかと こういう類の話をドヤ顔で語る奴は得てして不細工でダサい
ガンゾのコードバン買っとけばいいってばあちゃんが言ってた
お前らてw
クソださネギ坊主どもの意見なんてなんの意味もないやろ
必ず現物確認してから買えよ
特に公式通販だとバイヤーが間にいないから糞縫製のB級品送ってくるぞ
つーかおっさんならクレカと電子払いメインで現金はクリップマネーぐらいしか持ち歩かないほうがステータスあるように見えるだろ
ポーターのバリスティックナイロンの奴がめっちゃいい
エルメスの財布からしょぼいクレカが出てきたら笑っちゃうもんな
>>829
ライフスタイルはどうなん?
子供いるいない、
ペットボトルか水筒いるいらない、
汗かくかかない、
よく歩く歩かない、
都会電車派か車派、
それで変わるだろ。
おれはウスマチスマート革財布ダンディ気取りたいのに楽天カードで休日は家族でイオンっていう。
小銭やポイントカードつらい。
5万以上の財布にポイントカードとか小銭とかつらい。 三つ折りがジャスティスだからナ
二つ折りなら別行くだろ
ドメブラの適当な財布だよ
3万ぐらいだけど3年も使わずに新しいの買うしどうでもいい
ココマイスターってだめなん?
広告が酷いことはわかったけど品質もだめなんか?
品質は値段なりやぞ
コスパが良いとは言えんが2chで叩かれてるほど悪くはない
ただ、ネットでのステマ具合見てると一部の高額商品には
かなり広告宣伝費載せてるんだろうなってのは容易に想像つく
良い財布買っても見せる相手もいなきゃ出す店もコンビニやスーパーじゃなあ
身の丈にあったもん使えばいいんだよ
>>1
ホワイトハウスはダサイ
雑誌見て買ったの丸わかり まあ合成革だけややめとけっては思った
ほんとすぐ角が痛んでくるんよなアレ
3000円ぐらいから牛革普通にあるやろ
使いやすさを説明すればどんな財布でも相手は納得するだろう
有名ブランドの財布見たらこいつ土方かなって思ってる
ホワイトハウスコックス買うなら三つ折りだろ
二つ折りなら別のブランドでいい
>>869
良いものはステマに頼らずとも売れるし百貨店だって扱う
ワイルドスワンズ然り、ガンゾ然り、キプリス然り
キムチマイスターの財布なんぞ7割がステマ代
塵 >>876
アホかお前w
ブランド店に一度も入った事なさそうw 千円くらいの使ってる
人の財布とか気になったことない
俺なら1万程度の見栄えは悪くない財布を買って2万円をその財布に入れておきますね
ココマイスターとかいうアフィリエイト財布使ってるゴミいないよな?
あんかもん生ゴミだぞ
>>886
その風潮だけは昔から納得いかない
あくまでライフスタイルに合えばそれでよい >>1
ドラッグストアの1000円均一コーナーにあったよこれ >>885
それはちゃんと根拠があって言ってるんだよな?
ただステマ憎しで品質まで叩いてたら名誉毀損や業務妨害になるぞ 二つ折り財布をそのまま尻のぽっけに入れてるんだろ?
そこだけボコッて飛び出ててダサいから止めた方がいいよ
長財布の尻から飛び出したキモータポスタースタイルダサいからやめとけよ
女ですら徐々に二つ折りにシフトしつつあるのに
未だに長財布原理主義やってんのって
ちょっと知的障害入ってるだろ
いい大人がどうとかフォーマルがどうとかどこかの馬の骨のスピーカーを始めるからすぐわかる
>>891
むしろ前なんだが
だからスキニーは履かない 定価3、5なら一万でかえるじゃん
事実上一万クラスの財布
社会人でも独身の間はいい財布も買えるけど
既婚で子供出来た瞬間に一部の勝ち組以外は大学生以下の水準になるぞ
相手の財布なんて靴以上に見てないからなに使ってもかまわん
財布だけはブランドとかダサすぎw
全身固めてみろよ
金ないくせにwwwwww
>>896
どんな財布も事実上なら1万もしないだろ
数千円だろ
あとはブランド料という名の販売側の都合で何倍にするか 以前にブランドものの偽物の財布もらったけど革がペラペラ過ぎて一ヶ月も使えなかったな
伊勢丹のメンズフロアとかに置いてあるよく分からん財布とかでいいんじゃないかな
職人の手作り財布やシューズとかは憧れる
ホワイトハウスコックスいいけど値段ほどの質はないよな
収納力なさ過ぎだろ カード入れるとこは別ペラでもう一ページ必要
>>58
黒財布は社畜の仕事用だが、それなら一万円
のを年1で買い換える。 >>903
1万台が妥当で昔は確かにそうだったけど、日本はここ10年で物価は欧米に追い越され置いていかれたからな
輸入もんはなんでも高く感じるよ >>904
2つ折じゃかなりの収納力
札入れが二重なのがデカイ >>882
そもそも論として他人の財布をチラチラ見たりしてるのが一番品が無いしキモいという話 ケンモメンならブランド名デカデカと主張しないものはゴミ
ケンモメンくらいになると
厚紙でハンドメイドだから
>>483
定価詐欺だぞ
アフィリエイターに1個売れるといくらはらわれるか知ってるのか?
単価高くてエグイぞ しまむらで売ってた1000円の長財布つこてるわ。
意外と丈夫で5年ほど経った今でも現役だよ。
いつも生活費2ヶ月分くらい入れてあるけど、
金持ってなさそうに見えるから逆に安心。
ホワイトハウスコックスはポリスとかTKとかと同レベル帯のブランドだと思ってるわ
つまり大学生御用達
もう慣れたけど長財布は小銭入れを軽視しすぎ
使いにくいことこのうえない
>>690
よく見てるなー
まあ装飾品が細部に拘らないのはいかんわな >>655
時計なんてみんなそんなもんやろ
リシャールミルでぐぐってみ 財布は何を使うかじゃなくて、どう使うかだと思うけどな
レシートや大して使わないポイントカードで
パンパンに膨らんで変形した財布使ってる奴の多いこと多いこと
最近電子マネーの便利さに気づいた田舎者だからこれからは薄型志向になると思うわ
財布の敵は小銭
高いブランド品 持ってるのが嬉しいのって中高生までやろ
時計だと高級ブランドでもはったり効くけど
時計って他人の財布マジマジとみる事すらないし
むしろ革の財布を新品状態で1年毎に買い換える方が
綺麗にみえてよくね?
高級レザーでも5年もたてばボロだわ
エイジングとかどうでもええしな
>>576
ガンゾのコードバンておっさん向けだったのか・・・ 財布の中に家の鍵入れるからパンパンになる
おまえら鍵はどうしてるの
まさかズボンのベルト通すところにジャラジャラしてるの
>>930
財布に金かけるな、中身で勝負しろ
服に金かけるな、中身で勝負しろ
育毛に金かけるな、中身で勝負しろ
ケンモメンってこんなのばっかだな
中身が無いから外側にもこだわらないんだろう コンビニ夜勤だけど今日はニベアの缶に小銭入れてるジジイきたぞ
頭いい!!と思ったし先人の知恵は日本の宝
>>931
作りが結構チャチなんだよなこれ
接着剤の残滓が付いてたし
薄いから夏場はこれ使うけど 仕事用はクロムハーツ使ってるけどプライベートでは子供の頃買ったポーターだわ
>>947
ネットで流行ってる薄型財布はそろそろダイソーで似たようなのあると思う
俺も買ったけど生地やコンセプトはともかくチャチすぎて値段に見合わない 近所のモールに入ってる革細工屋の1万そこそこの財布つこうてる
ブランド物の財布買ったら普通に10万円くらいするだろ?
WHCは縫い目が雑、同じ値段ならエッティンガーとかキプリス選ぶわ
ちなみにココマイスターの製品は買ったことないから知らん
他人からの評価に金使ってたらいくらあっても足りん
幸せだと他人から思われたいまんこみたいにだけはなるな
大学生デビューとして買う財布だけはやめとけよ
大人ならちゃんとしたブランドにしなさい
人前で見せるのなんておサイフケータイかカードぐらいになってしまった
>>585
ステマに騙されて買っちゃったかー
あちゃ〜かわいそw 好きなの使えばいいだろ
逆に有名どころのブランドなんか使いたくないわ
男の有名ブランド信仰キモい
知る人ぞ知るブランドならアリ
前はヴィトン使ってた、塩ビニ樹脂は扱いがとにかく楽
革は破れんが傷には弱いし大変、コードバンとか美しくも傷を楽しめとか言われても不意なデカい傷とかマジ凹むし
今は素材が分からん新幹線のキャラの描かれた安い貰い物の財布使ってる
オワコンブランドだけどアニエスb.の財布はめっちゃ使いやすい
ブランドに興味がないと言いながらブランド物をさりげなく自慢する奴なんなん?
>>965
ヴィトン糞だよね
タイガとかいうの買ったら1年でボロボロなんだけど
競馬当たった金で買って13万くらいした気がする
人生で一番失敗した買い物だわ ホワイトハウスコックスならいいじゃん
セレショがバラまいたからダサいっていうならそれお前の価値観の方がダサいっしょ
初めてバイトした時の給料で買ったポーターの財布を今でも使ってる
今の黒エピがボロくなってきたからベアンスフレが欲しい
けどカードがなぁ
今でもかなり厳選してんのに
なんなの金持ちってカード持たないの?
>>354
メーカー違うと思うけど俺の確か鹿革のとクリソツ 手帳型のスマホケースにデビットカード1枚で事足りる
ホワイトハウスコックスならむしろ安牌だろ
ココマイスターだったらむっちゃ笑ってたけど
財布で笑う感覚が全く分からんわ
女なんてまったっく無関心だし
このサイフ似合うの年収800万以上だぞ
アフィアフィだな
ユハク は色はいいんだけど脆いんだよな
ケツポケしてたら割れた
金持ちのワイ
マネークリップのみ
財布に金かけるとかバカやぞ
1000円くらいで買ったロゴスの二つ折りだけど
何の心配もせず使い倒せて最高
whc三つ折りなのと価格帯で買ったが
もっと幅小さいのにすればよかった
札が折れるからそういうのはカードと小銭、レシート専用になるわ
>>974
店が売りたいのは長財布
高いから
このスレみればブランドの洗脳はとても上手くいってるように思える カード入れが厚くて邪魔やったから切った
安物は便利や
>>215
ポーターのリュック、兄のお下がりもらってもう20年位使ってるけど全然壊れなくて草
洗濯機にぶちこんで洗えるしほんとすげーわ >>940
ヴィトンのキーケース使ってる
雨に濡れてもヘーキだし丈夫だわ 俺ビビアン・ウエストウッドなんやがお前ら的にどうなん?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 34分 34秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。