【美談】 「疲れた」と訴え、他の児童から遅れる小1男児に、担任の20代女性教員が「がんばろうね」と励ましながら公園へ [452836546]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
十七日正午ごろ、愛知県豊田市の市立梅坪小学校の教室で、小学一年生の男子児童(6つ)が意識不明で倒れ、
病院に運ばれたが約一時間後に死亡した。
死因は熱中症の中でも重症な「熱射病」とみられる。
男児は、学校近くの公園で午前中にあった校外活動で疲れを訴え、教室に戻った後に容体が悪化した。
市教委学校教育課の鈴木直樹課長は「学校の教育活動の中で、児童の命がなくなるという
重大な事態が発生した。亡くなられた男児と保護者に深くおわびする」と陳謝した。
県警も、学校関係者から事情を聴くなどして、死亡に至った経緯を調べる。
市教委や学校によると、一年生四クラスの計百十二人は担任教員四人と午前十時ごろ、
学校から約一キロ離れた和合公園に向けて歩いて出発した。約二十分かけて到着したが、
男児は途中で「疲れた」と話し、他の児童から遅れることもあり担任の女性教員が励ましたという。
公園で児童たちは虫捕りやすべり台などの遊具で三十分ほど遊び、徒歩で学校に戻った。
帰り道でも男児は「疲れた」と訴えた。午前十一時半ごろに学校に戻ってからは、
教室で担任教員が付き添って様子を見ていたが、唇が紫色に変色し、次第に意識が遠のいたため一一九番した。
亡くなった男児を含め、児童たちは熱中症対策のため帽子をかぶり、水筒を持参していた。
担任らも小まめに水分補給するよう指示していたという。
男児のほかに女児三人が学校に戻ってから「頭が痛い」などと体調不良を訴え、
うち一人は嘔吐(おうと)し保護者が学校に迎えに来た。
この日早朝、気象庁は県内全域に「高温注意情報」を発表していた。名古屋地方気象台によると、
豊田市の気温は午前九時には三〇・四度を記録。午後二時すぎには三七・三度まで上がった。
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2018071802000071.html 俺の部屋35℃だけど1階に下りたら31℃でめちゃめちゃ快適だわ
いやこの小1の語彙力のなさが招いた死だろこれ
「熱中症なってるから休ませて」の一言がなぜ言えない?ヤバすぎだろ
水分もこまめに取らせてた←これが1教師の限界だろう
学校側が中止にしない限り教師になにができるのか
>>13
教師は決められた枠組みでしか行動できないのか?w バターン死の行進は現代の日本にも脈々と受け継がれてるな
鋼のメンタルでもなければ確実に自殺するな
責任とらせるのも大事だけど周りがちゃんとみてないと後味の悪い結果になる
走り回って虫捕りしてたガキが帰りに疲れたとか言っても「そりゃそーだろw」と判断するわな
水なんて取っても意味ないからな
電解質や塩分を取らないとダメ
水やお茶だけ取るのは、かえって危険
>>13
自分でさっさと救急車呼べばよかったのになあ… 担任は20代でしかも女か
一生のトラウマになりそうだよな
>>16
子供に決められた枠組みの中で生きるように叩き込む仕事だからな
教師が枠組みから外れた行動は避けるだろ
20,30代の教師は(´・ω・`)経験値が少ないからヤバい そもそも炎天下の中水筒1本じゃ水分補給追いつかないよ
ジャップ的精神論の犠牲者だな
頑張ってどうにかなるものではない
>>11
脳への負担はそれすら言えなくさせるんだが >男児のほかに女児三人が学校に戻ってから「頭が痛い」などと体調不良を訴え、
>うち一人は嘔吐(おうと)し保護者が学校に迎えに来た。
熱中症になったのは一人だけじゃないんだな
なぜこのクソ暑い中 わざわざ公園に連行して遊ぶ必要があるのか
>>1
まあでも後期高齢者じゃあるまいし歩くだけで死ぬとは思わんよね
教師に同情するよ たった1キロの往復で死ぬとかここで死ななくても死んでたろ
バターン死の行進と絡めてBBCが報道するに10000嫌儲円
社会経験ない20代の女教員とかカリキュラムを遂行するしか頭にないから臨機応変に対応するとか全くできないんだろな
これだけ熱中症対策が呼びかけられてても
「児童一人ひとりの体力を詳細に察知するのは不可能であり、教員として通常払うべき注意義務は怠っていなかったため国賠法一条の過失には当たらない」とかで裁判で敗訴しそう
中世だからな
もう夏場は外で体育とか出来なくなるんじゃね
全て子供のいいなりになる時代だな
出たー”
ジャップ得意の子殺し
あべしゅしょうがんばえ
>>13
30℃越えてる状況での野外活動で具合悪そうにしてるの見た段階で熱中症を疑って
「頭は痛くない?」「気持ち悪くて吐きそう?」とか聞いて、ヤバそうだったら責任者や
養護教諭に連絡
車で迎えにこさせて病院か保健室につれていく
その程度の対応はやろうと思えば出来た筈だろ >>42
どういう育ち方してたらこんな死に方した小1の子どもに
「ざっこw」とか書けるんだ >公園で児童たちは虫捕りやすべり台などの遊具で三十分ほど遊び、徒歩で学校に戻った。
小学校でこんな幼稚園みたいなイベントあったっけ
>男児のほかに女児三人が学校に戻ってから「頭が痛い」などと体調不良を訴え、
>うち一人は嘔吐(おうと)し保護者が学校に迎えに来た。
死んだ子一人ならその子が体力的に弱かった可能性もあるけど4人も不調を訴えるってこれ相当だろ(ミヤネ風)
>>11
小1の語彙力がどんなもんか想像できないお前の想像力のなさの方がヤバい バンとか大きめの車もっていって体調不良の子が出たら運べるような体制にしなきゃダメなんだろうな
ガキのくせに疲れたなんて生意気だなんて思ってたんだろうな
>>11
こいつはアレだけどガキが体調不良をちゃんと表現できないのって割と本気で重要なテーマだからな
ガキの病気の本とかだとけっこう文章量割かれてたりする こんな若い教師じゃトラウマになって辞めるんじゃねーか?
20代マンコですら昔ながらのジャップ精神に蝕まれているのか
>>1
119人の児童は無事だった
何度もいうがこいつ以外の119人の児童は平気だった 名古屋在住だけど昼間地獄やで
15分歩いただけで死ぬかと思った
行きで疲れを言い出した時にはもう危なげだったんだな
1人に付き添って学校に戻るのが駄目で連れて行ったのか
>>5
自責の念にかられて死ぬのは男
女はこんなことでは死なない >>77
本人のためにも辞めたほうがいいよ
向いてない 37度の時に外出して公園で遊べ?
人間として普通に考えてみろよ、それがまともかどうか。
気温で野外活動可能かどうかを一律判断するようにしろよ
もうそういう段階なんだよ
>>16
あたりまえじゃん
教師は校長の言いなり、校長は教育委員会の言いなり
御用の教職員団体を礼賛し、考えない教師を増やしてきたおまえのせいで
いまこうなっているのだよw >>68
なかった
学外に出るのなんて遠足か修学旅行除いては社会科見学くらいだった 昔から朝礼で倒れるヤツって何のとりえもないやつだったが
こういうのも自然淘汰の範疇なんだろうな
そらあ意識が高ければやりようあったんだろうけどバッシングするのもどうなのか
辞めちゃうんだろうな
誰も得しないシステム
でも誰もやめようとしないどころか誰もがしがみつくシステム
教師ってやっぱり大変な仕事だな
人の命を預かってるんだもんな
茅野愛衣とセックス中に必死に腰を振ってるところをがんばろうねって励まされたい
この教師も悲惨だよな上の指示通りにしか動けない新米教師だったろうに
初めての受け持ちで死人出すなんて
>>74
そのとおりだよな
俺はそっちの方向に議論のテーマを移したかったんだよ
平均的な小1があらゆる体調不良を
「痛い」と「疲れた」でしか表現できない現行の教育制度に問題がある ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています