Amazonプライムデー2018★15【反省会】 [334183318]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
Amazonプライムデーはすべての商品が安いわけではない
https://gigazine.net/news/20180717-amazon-prime-day-trap/
> しかし、BBCのアダム・フレンチ氏によると、すべての商品がお得というわけではなく、一部商品にいたっては割高なものもあるとのこと。
> あるPC用モニターの価格がプライムデー中に299ポンド(約4万4000円)から354ポンド(約5万3000円)に引き上げられたのを目の当たりにしたとのこと。
> 例えば、ソニーのPlayStation 4は2018年のプライムデーで14%オフの299ポンド(約4万4000円)で販売されていますが、2017年11月28日には259ポンド(約3万9000円)で販売されていた
詐欺セールじゃん > Amazonは商品価格を巧妙に隠しているため、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> Amazon以外の店の価格を調べないと、その商品が安いのか高いのかを正確に見極めるのが困難
> 目玉商品が目白押しのプライムデーでは、消費者は興奮状態にあり、価格を冷静に比較して判断することが難しい
情弱向けのセールだったw
Amazon プライムデーの歴史
2015年の勝ち組 ― ティッシュ60箱1,980円(争奪戦になった)、3Dプリンター49,800円が90%OFFの4,980円!
2016年の勝ち組 ― 超ハイスペ高性能のモンスターPC(数十万相当が激安価格で応募が殺到して再抽選になった)
2017年の勝ち組 ― 電マ1,510円(開始数分で完売)
New!!
2018年 ― ゴミ。目玉商品一切なし。オワコンすぎてGTX1080が18,980円のコラ画像が出回る
・Galaxy gear S3
・中華ゴープロもどき
・S3用のフィルム
・S3換えベルト2本
・コンプレッションウェア
でフィニッシュ
大して安くなかったな
fire tv とstickどっち買えばええんや?
Fire HD8
Fire HD10
で迷ってる奴。とりあえずHD8を買っておけ早くしろ。
助けて
HD10って32gbの10000は過去最安?
DAZNてベット契約必要?
挿すだけで見れるようになるんか?
違うの買って後悔してるやつ
買い増しして要らないのは返品でいいぞ
KindlePWマンガ
もっこすラーメン
プライムと関係ないやつ部品
でオワタ
KindlePW安くなると思ったら
去年より高いとかないわ
Anker PowerPort I PD - 1 PD & 4 PowerIQ
は買い逃してしまったな…
10買うくらいなら奮発してipad買う方がいいと
自分に言い聞かせる
EssentialPhone未だに買えるから迷うわ本当
>>28
サンキュー
4kモニターないし安いスティックで我慢しとく あれ?AKRACING ゲーミングチェア WOLF 消えちまった
前スレの
>>832
>>842
親切にありがとうな、自分でも調べてくるよ 俺のまとめ
HD10+2年保証
KEENサンダル
過炭酸ナトリウム
Amazonでこんだけ買うのは久々かも
HD10は今月いっぱいまで
キャンセルできるんじゃね
来月発送なら
タブレットアームはfire10が来てから買えばいいよな?
タイムセールのやつは終わっちゃったし
Amazonベーシックの充電池、性能は良く分からんが値段はかなり安いと思うから観てみてくれ
ttps://nttxstore.jp/_II_PH15827396
これはお得だった
>>46
同士やん
もうzen2までって気がせんでも無しな 今回Amazonデバイス以外でお買い得なものあまりなかった気がするな
前回なんて覚えてないが
かなり前のスレにも書いたが
10はまだマシだろうが8はベンチ見る限りもっさり予想できるから止めたほうがいいぞ
>>30>>33
ありがと、とりあえず残額足りないデビカ使って注文したw
冷静に考えて良さげなら入金するわw >>63
今更買えばよかったと後悔してる
27インチの買おうかな 2万届かんかった
配送5つくらいにバラバラになったけど知らん
時間指定もデリバリープロバイダで来るようになったから油断できない
2万でポイント増えるとか知ってりゃfire stick とHD10と服とか食いもんで2万にしてたけど
今から服とか探すのめんどいしstickだけこうたわ
プライムデーずっと様子見だったけど
最後の5分でHD10とechodot買ったわw
買うものあまりないからセールじゃないの買ったやつ結構いるだろ?
Amazonベーシックの割引商品ページ貼ってくれた人ありがと
お陰で別商品だけどずっと欲しかったポータブルナビ用ダッシュボードマウントが買えた
なぜかアダルト商品になっていたが...形状か?
mictoSD買わなかった
2年半前に買ったもののほうが安いんだから今は時期悪だった
>>74
ビックはポイントめちゃくちゃつくね
そっちのほうが得だわ 結局スマホ買わなかった
スマホ乞食だったからスマホを買うというハードルがすごい高い
>>38
付けてるよ、傷や落下防止というより映画見るときに立てたいからないと困るな
スマホスタンドみたいの持ってればケースはいらないと思うが 2万円(ヨーグルトメーカー 靴 電池 ファーミネーター)
Music Unlimitedと Kindle Unlimited でフィニッシュです
一応二万使ったけど増えてるんだろうか……よくわからん
エコー買った人はいつかどっかで感想教えてくれ
そのうちまた安くなるだろ
Amazonのモニターアームは最安みたいだから買っちまった
結局今回はモバイルバッテリーとマイクロSDとリステリンだけ買ったわ
結局モニター微妙なやつしかなかったからセール対象外の欲しかったモニター注文したわ
アマゾンポイント還元は全商品対象って書いてあるけどコンビニ支払いでも注文を23時59分までにしとけば大丈夫だろ?
全スレのレスにハメられてゴーグル付きドローン買っちまったw 田舎だから飛ばしても大丈夫だと思うが
キンドルUnlimitedで読めるおすすめの本おしえて
終わったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
1ヶ月掛かりますじゃねえよw
せめてお盆に間に合わせろや
Fire HD 10にPlayストア入ってないこと知らずに買ったモメンいそう
後から入れられるけど
お前らのレス見てほしいのあったらまたアマプラ入ろうかと思ったけどなかった
HD10は冷静になれたけどechoだけは買ってしまった
HD10がここまで人気出るとは想像していなかった
今時タブレットくらい持ってるだろうに
目つけてたパナソニックのビストロが最安で買えたから満足だわ
あとはHD10来るの待つだけ
M3に後ろ髪引かれるが…
10HD買っちゃったよ
Nexus72013の代わりに動画再生機になってもらう
echodotとリステリン買ってフィニッシュだわ
去年はPS4買ったりして金使ったが今年はさっぱりだった
>>89
なるほどね、確かに映画見るとき立てたいな、サンキュー 注文履歴見たらAmazon Music Unlimited¥99 しかなかった
スレ眺めてるだけで沢山買った気分になったからいいけど
>>38
めっちゃ頑丈らしいからケースいらんと思うけど
裏のクソデカAmazonロゴがかっこ悪いから買う予定
https://youtu.be/ff7BnMmAaII
4分あたりから >>94
持ってるけど、物珍しいオモチャ程度よ
ピカチュウ呼んだりして楽しめる人には最高だろうが echo買った人はnature remoみたいな連携できるリモコン買っとけ
照明、エアコン操作できるようにしておけばゴミにはならない
タブレットってHDMIぶっ刺したら簡易モニターになってくれたりしたら
とりあえずノートPCの外付けって事で買えるんだけど無理なの
最後10分くらい前になったらカートに入れてたプライムデー特価が全部通常価格に戻っちゃって泣いた
あ、やべぇ
HD10が8月17日以降到着って書いてあるんだけど
8月15日から半年ずっとカナダに行くんだけどどうしよwwwwwwwwww
>>120
ほんとこれ
しかも何円買ったとか分かりにくいうんこ リステリン一リットル×2と電動歯ブラシ(ブラウン)でフィニッシュ。
HD10は先月DAP購入したので、今回は見送った。
Amazonベーシックの充電池教えてくれた人ありがとう
単3と単4を16本ずつ買っといた
災害対策兼ねて家の電池は全て充電池に一本化してるんで大助かり
>>94
家電と連携したら最高やな
ゲームで手が放せなくても
エアコンオンオフしたり扇風機付けたりできる 珪藻土バスマットとサマーニットが一番盛り上がったな
Fire10買ったよ
実は数日前に5年使ってるFire7性能のタブレット買い換えようかと思ってて
アマプレ前見たとき16000円くらいだったから
本当に良いタイミングだったわ
今回の購入品目
・Kindle Paper White マンガモデル キャン無し9980円
・ANKER ワイヤレス充電器 1919円
・OPPO R11s レッド 33980円
・Kindle Unlimited 2ヶ月 99円
・Music Unlimited 4ヶ月99円
合計46077円(4377円分ポイント還元)
実質41700円か。あとはR11sが40000円とかで売れてくれりゃ大満足だわ
あーparrotのドローン買っちまった
在庫無いのか7/26発送予定なんだけど、これって発送前ならキャンセル効くのかな?
1週間くらい性能とかレビュー見て決めたい
ビルケンシュトックの情報おしえてくれた人ありがとね
ずっと欲しかったのめちゃ安く買えたよ
嫁とお揃いになったww
欲しいものリストに入れておいたスーツケースが半額になったわ
マジラッキー
コレだから辞められねー
イヤホンおすすめ誰か教えて
無線がいいけど有線でもOK
このスレだけみてゴミしかないって言ってる奴こそ情弱
ほんとに安く買えたものは次以降のためにもその情報を絶対に出さない
趣味のジャンルで色々みてたけどひっそりと安売りされて1日目でほぼ売り切れてた
まぁそもそも欲しいものない人には縁のないセールだけどさ
結局、日用品とmusic unlimitedで5千円しか使わなかった
セール品はリステリンと納豆パスタソース
HD10テレビとスティックもダブって持て余してるのに買わないで正解だった
echoは家電連携、照明連携しないならタイマーや天気、ニュース、リマインダ読上げ、音楽プレイヤ、話し相手にしかならんぞ
スマホとタブレットとアケアカで計35kか。かなり使ったな
滑り込みで思わずエコー買っちまったけど
使いながら使い道探す羽目になりそうな予感
最悪目覚ましにすりゃええか
勝ち組はxbox勝った奴らかなあ
一応売り切れまでいったし
>>102
DOS V パワーレポート
モノクロ
家電批評
雑誌は読む価値ある スマートホームが進んでない日本にはエコーは早すぎる
値段は嫌儲で聞けば底値か割高かぐらいは知ることが出来たからまあ
カートで確定する前に、「割引後の価格を表示しています」ってでてたけど
明らかに、割引前の価格が表示されていたよね
終わったか単品最高3万程度の物しか買ってないのに20万以上使ったな
PCあるしスマホあるしで今までスルーしてた初タブレットには期待したい
ペーパーホワイトはゴミだった紙が至高、ウサギ小屋に住んでる奴が喜んでただけだって確認できた
前スレでESET3年5台4000円教えてくれた人ありがとう
新しいPC用に買うの忘れてたから助かった
SSDだけ
HDDは外じゃなくて内蔵が欲しかったのに もうちょっと考えてよ中の人
ゴミセならゴミセってはじめから言ってくれよ
一日と半分無駄にしたわ
滑り込みでAmazonベーシックの洗車ミット買ったわ
そういやAmazonのダッシュボタンの仕様変わったの知らなかった
前までは余った割引の分は普通の買い物で消化されたのに
今のは完全にダッシュボタンに紐付けされてるのか?
駆け込みでルンバ642買ってみた
どうなのこれ
評判次第では最悪キャンセルするが
ESETって春ごろのタイムセール祭りで
5台3年相談付きみたいのが1000円で売ってたのよね
値段付け間違えでw
>>150
カスタマーで事情言えば優先して送ってくれるかも 10か8を悩んで選ぶの面白かったわ
スチムのサマセより楽しめた
>>160
r11sは買い取りが未開封で35000円だな
セール前は40000円越えてたけど >>127
秒で貼ってくれればいけたわ!
おせえよ! セール品ほとんど買ってない
普段買いたいと思ってたやつ買っただけ
セキュリティソフト、カスペルスキーでよくね?
台数無制限でスマホもタブもなんでもいけるし
Amazonベーシックの電池はアルカリと充電式で色をちゃんと統一して分けるべきだと思うわ
おまえらちゃんとチャージでポイントバック、ギフト券でポイントバックやったか?
前スレでstickTVのDAZNのことレスくれた人ありがとう
とりあえずポチったわ
>>189
ポイント目当てでセール対象外のHDD買ったわ 5000ギフト
HD 598 CS
Ryzen 5 2600
ZenFone 4カスタマイズ
プライム無料体験でまぁまぁお得だった。
>>48
ハイセンスもHDR対応だしRGBWでなくRGB
5000ポイントとgooglehomeminiもつく ギャラクチョンが一括0円で買えるのに格安スマホ買う意味あんのか?
>>43
サンキュー
だがAmazon配送は自殺行為とか書かれてるんですが!ですが! エコーはスマートプラグとセットの奴が半額だったからそっち買ってないとな
全然話題になんなかったけど
docomoのケータイ払いでアマポイントとdポイント貯めた奴が勝ち組
dポイントはえぐい位貯まるんだけど
、しっかし、本当に話題になんなかったな
docomoはなんでテレビCMしなかったんだろか
スマートリモコンたけぇこれ対応した家電じゃないと無理なんか?
ダライアスのプライム限定まだ予約できるのか
買わないけど
ギリギリでFire7買ったけどいらない気してきた
8月21日ってずいぶん先だなぁ
フィリップスのシェーバー欲しかったけどここのレス見たら買えなくなった
>>195
てかそのまま母ちゃんにあげちゃえよ
喜ばれるぜ ほしい物リストに入ってるのが値引きされてるのが一番勝ち組
keenのサンダルとankerのモバイルバッテリーだけ買った
今酒キーボードにこぼして動作が危うくなって思ったんだが反応速度落ちてタイピングも下手糞なおっさんがメカニカル()使うの馬鹿馬鹿しいんじゃねぇか
中華キーボードって今どうなの?
>>17
ドローン新製品どんどん出てしかもそれが性能も金額も全然違うんだから買い時がわからん >>178
箱一はずっと前にやったタイタンフォールとのセットが安過ぎてこんなの大したことない。俺は当時カートでまよったら買えなかったけど…
つか、マイクラセットの時もこれくらいの価格だったじゃん >>217
AbemaTVで将棋、麻雀ばかりみてる terg by helinoxのリュック 12000円くらい
ESET5台3年 3999円
スパークリングワイン9本 6391円
AXEボディスプレー3種 1240円
以上
ワイン多すぎたかな...
>>227
つーかdポイントなんていまさらなんだけど、、 >>228
スマートリモコンって売ってるやつは
ネットワーク経由で操作できる赤外線の学習リモコン
対応機種は使い勝手はそのスマートリモコンによる >>207
昔買ったけど高音出ないわ中低音こもるわのゴミだったぞ >>227
メインアカで30%当てる方法ってあったん? プライムセールは欲しいものがたまたま安くなってたらラッキー。
あと、靴とか下着を買うためにあるもの、と考えればストレスないわな。
ナウで棒買おうとしてたらいつのまにかカートから消えてました
最後の1分で防水デジカメ自棄買いしてしまった(´・ω・`)
なんとか2万超えたな
https://i.imgur.com/xclu3km.png >>160
にわか転売乞食が割引率だけ見て殺到した上に
今で41,000円でも売れてないから
赤字だと思うぞ
転売厨が一斉に売りに出すうえに
端末自体が無名過ぎるからよくて35,000程度だろう >>235
じゃんぱらで4万なら
ヤフオクで同じ値段で売れるんじゃね? 元々欲しかったjabra 65tが買えたので非常に満足
個人的には神セールでした
>>200
3000円やしな
ダメでも諦めつくつーか
値段相応の使い道ぐらいなんか見つかるやろ つうか今更エチョー買うんだったら
ディスプレイ付きの奴の方が良いだろ
糞みたいなセールだなと思ってたけど、なんだかんだで5万くらい買ってるの怖い
ttps://i.imgur.com/wQdcPxl.png
>>208
検出率ゴミがなんだって???
それにESET3台版は実質無制限だからw で、ポイント条件2万以上はトータルか、注文ごとかはっきりしてくれ
>>244
今期からプレミアも放映するから楽しみなんだ
Jの時は大体外出して見れないからな… 盛り上がりがないセールだったけど、まあまあ満足した
なんだかんだで皆めちゃくちゃ買ってんな
羨ましいわ
>>246
使用金額の10〜30%がdポイントになんねん
アマプラのポイント加算と減額で新書が実質半額だったわ >>247
調べないと無駄金になりそうやねありがと スマートリモコンはnature remoがオススメやで
https://nature.global/ >>215>>231>>240
そうなのか、4000円ほど安くなってたみたいだが ザバスのウエイトダウン
ビックカメラで最安値で買ったよ
おしえてくれたひとありがと
ビックカメラプレミアムセール!みたいなパクリ企画やってて笑った
>>257
ポイント最大10%バックもあるから赤にはならんやろ
人によるが実質安くて30600円やからの >>249
ワシ最近プラチナになったから30%引いたんかもしれん 最後の1分でSteel HR買ったわ
ググった限りじゃ最安だったし良しとしよう
・腹筋ローラー
・microSD
・Fire stick
・サロモンのハーパン
・マムートのボディバッグ
・アシックスのゲルカヤノ
・コーヒーポーション
・OPPO
マムートのリュックも買おうかと思ったが売り切れに
最後のデジカメだけ配送先、自宅にしてしまった
再送になりそうだけどヤマトの人すまん
その時はコンビニ受取に変更するわ
>>126
スマホが巨大化してるせいで今やタブレット持ちは絶滅危惧種だぞ >>238
最近の中華は悪くない
中華が採用してるかは忘れたがBOX軸は良いぞ 迷ったけど4kモニター買わなかったわ
4kモニターの選び方教えてモメン
ESETとかウィルス対策ソフトを嬉々として喜ぶ奴が嫌儲にたくさんいるのに驚く
完全ワイヤレスは当然買ったよな?
65tならもあ音質の心配はない
外の音取り込む機能が付いててコンビニとかでイヤホン外さなくてもいいんだ
>>276
いつもその値下げしてる
まあほしいときが買い時ってことでいいかもね 買ったもの
プライム関係ないいつも買ってるお得便になってないサプリや日常品
-以上
使った額が0円に近いほど正解なセールだった
なぜ不要なものを探して買ったんだ??????
無事0円フィニッシュ
特に買うもん無かった(´・ω・`)
前々から電子ピアノ欲しくて今回KORGの買っちゃった
むっちゃ楽しみ
>>126
iPad 2枚、泥1枚持ってるけど
M5が来ないのが残念だったわ
HD10は何も持ってない人には良いだろうしな Fireタブレット買った奴の悲鳴を期待してるw
HD10も正直もっさりしてるw
>>126
たまたま泥タブがお陀仏したしエロコンテンツしか使ってなかったし10インチが10000円で買えたし
これが重ならなかったら見向きもしなかったかな 個人的にはサーモスの750ml2100円くらいのが当たりだったわ
こうも暑いと500mlだと足らないんだよな
Amazonギフトのポイントのやつもう少しはよ知ってればコンビニに現金チャージ行ったのに
>>265
kindle本カウントされるのかよく分からんかったけどされるよな? >>126
持ってなかったんだよなぁ
流石にこのコスパは異常
中華タブよりスペック高くて安いんだもん >>270
いやだからそれ前も何度もやってるし
はしゃぐなよ あとはサプリをセール前の値に戻したら買う
さっさと値下げしろ
腹筋ローラー
プッシュアップバー
アクションカメラ
バイク用USBポート
リュック
スイッチ(ゼルダ)
これだけ買ったわ5万くらいかな
お疲れ。プライムデーって、商品値引き以外に得なのは、
期間中の合計金額に対し2+2.5%付与
ギフト券チャージポイントアップ
ギフト券配送タイプポイント
ぐらいだよね?
お前らの勢いに流されていつも通り中華で買い物した。尼は高すぎる税金収めてないくせに
>>160
精々35000〜38000だと思うぞ
2〜3日中に届けば40000いく可能性あるだろうけど 単純に普段買ってるようなもん買ってもポイントで得だし買わない理由はないよな
まぁ何度でも言ってやるけど既に届いてるペーパーホワイトはゴミだった
今まで電子書籍と紙の争いあって使ったことないから黙って眺めてきたけど
家の狭い奴以外は紙が至高これだけは確認できた
u2718qだけ買わなかったの後悔してる
少し躊躇ったら一瞬にして完売だった
お前ら本当に早いよな
OPPOってケンモメンしか買ってないだろ(´・ω・`)
ぶっちゃけハゲショのセールの方がグラボも買ったりお得感ある
オワタ…
最後に本とCD買った
他にはエネループとキーボードしか買えなかった
買いたいものもっと出せよ
筋トレモメンだけど
プロテインとサプリはいくら値引きされても海外ものより何倍も高いわ
サイバーマンデーには
これ安くすんのかな
Amazon | Echo Spot - スクリーン付きスマートスピーカー
https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6A7CT6 今年FireHD8のサイズでHD10のスペックタブレット出ないかなー
そーすりゃ8買うのに
>>298
そうなのかあ、
ワイは音楽がメインになるので石鹸みたいのでは物足らない気がしたんだよねえ echo dot 2980円
Fire stick 3480円
Anker 24w 2ポート急速充電器 1279円
我が心に一点の曇りなし
>>330
1プロテインってとこ使ってたけど
海外のプロテイン逆に飽きた WD外付け1.5tb 7000円で買ったけど、安かったのか高かったのかわからん
俺もDotじゃないがhome miniは目覚ましで地味に活躍している
最近は音楽アプデして流してるが十分やわ
>>315
すまん、はしゃいですまん
以外と情報共有ってせんもんやな 転売するほど安くない
普段使いするならちょい安い
多くのひとが買える
クソrakutenも見習えよ
消化不良だったから米アマで新スタートレックのコンプリートBD買った
GTX1080コラだったのね
たまには思いっきり悔しがって清涼剤代わりになってやろうとしたのに
ルンバとHD10とBTイヤホン買うか迷って結局どれも買わなかった
買ったあとにどうでもよくなりそうだったから、、
でも祭りは楽しめたw
>>310
コンビニ現金チャージなんか後でも注文さえすれば大丈夫やで bebopドローンは前々から狙ってたから買えて嬉しいわ。sparkも売ってたけどあれはハイテクセルフィードローンって位置付けやからな。単純に距離飛ばして鳥の気分になるならbebopやで
pwもfireも安いには理由があるんだよ
結局タブレットは安いのはHUAWEI、高性能はiPadしか正解はない
>>339
あそこかー
何ヶ月前にマイプロでバグ発生したときにプロテイン50kgを1万ちょいで買えたわ
ただ味はすぐ飽きるなー 正直これより楽天10+10+5+α%のポイント貰えるSwitchの方が得だったよね
どうせまたやるからこっち買って待つけど
冷静になったらドローンなんて周り飛ばしてるやつおらんしキャンセルしようかな
Amazonプライムセール、今年のは本当に酷かったな
・Amazonがすごい!という目玉商品無し
・普段買う習慣の無いものを安くして買う習慣をつかせる
(おむつ、水、Yシャツ、肌着など消耗品)
・電子機器関連はアリエクスプレスの方が安いような
中国の小売りから中抜きして儲かる商品ばかり
・他に目玉を作らずに、Amazonデバイスや
Amazonの定額商品に偏重
(Amazon Unlimited musicUnlimitedなど)
Amazonで、日本におけるユーザー数が頭打ちになった
+楽天などは敵ではないってなった結果だな
楽天クソで嫌いだけど頑張ってくれないと
Amazonがつけあがるだけだわ
ヨドバシやNTT、その他の通販サイト頑張ってくれよ
メリーズパンツ
キシリトールタブレット
ミューズ詰め替え
サマーニット3枚
家計にやさしい結果となったわ
>>259
じゃんぱらで40000ならその方がいいんでね?
44000〜じゃないと
オクの手数料とかで40000切るだろ >>320
>期間中の合計金額に対し2+2.5%付与
キャンペーン期間中に当該キャンペーンページを閲覧してなかったわ
ヌフゥ しょうもないセールでもこんだけ買ってくれるんだから
ベゾスの資産も17兆円になるわ
タブはiPad一択だわ
kindleもいらない
iPadでスクショ取ってペンで書き込んだりとかが強い
>>349
10台位はあの値段で放出したら良かったのにな
最近のアマはそういうのがなくなった 家の中がAmazonグッズだらけだわ
kindle pw
Fire TV stick
Fire HD8
Echo dot ← new
アマタブは縁がでかすぎるからなぁ
キャリア中古にええタブあるのにね
2万のキーボードといつもの日用品とかでフィニッシュやった
サイバーマンデーの時はちゃんと日毎に特選セールの商品変えろや
US
·pixelbook
JP
·65t
·echo dot
セール以外で pixelbook pen と usb-cケーブル
(´・ω・`)勝ったな
>>351
まじかよ次にたようなキャンペーンあったらそれでいくわ 初日にも書いたけどルンバは早く段差超えられるようになって
うち段差多すぎで使えんわ
2018年プライムデーお買い得品まとめ貼っとくぞ
これ買った奴が勝ち組や
焼きネギ塩なめたけ
OPPO R11s (3万円台)
Fire TV スティック
amazon echo
Fire HD10
Xbox one S (2万円台)
PSVR (3万2000円)
HD598 (ヘッドホン)
Liberty+ (bluetoothイヤホン 1万切り)
Ankerのモバイルバッテリー(容量2万)
ラムダッシュ
フィリップスの電動シェーバー
ゲーミングチェア
M2SSD 960 evo
蚊がいなくなるスプレー
Essential Phone
九州雑穀おかゆ(1円)
西川のタオルケット(1枚3600円が2円)
ショルダーバッグ(1個99円)
水はこないだ3人がかりで配達に来られてから頼むの怖くなった
>>357
ドローン動画見て考えればいいじゃん
飛ばせる旅先にいったときを想像してみたりさ 吉野家のレトルト牛丼はちょっと買えばよかったと後悔
この時間腹減って牛丼食いたくなるけど牛丼屋いくのめんどい
>>199
そん時はいらなかったのよ既存のは全部ノートンなんで
つかセキュソフトはちゃんと機能比較するべきだったかな 尼の2600円カメラリュックと500円マウスパッド
6000円のbb-8ラジコン
1000円ガンプラくらいか
地味にアウトレット二割引が良かったな
>>367
ipadってplayストア使えないゴミじゃん >>355
俺もう筋トレはしてないけど嫁と一緒に食事制限の置き換えダイエットしたくて
そういう目的でオススメの海外のプロテインってなんかない? >>387
一気にルンバの魅力を無くす書き込みやめろ サムスンSSD 850EVO 250GB 約6100円 (型落ち在庫処分くさい)
Crucial SSD 500GB 約10900円
GTX1070Ti 50800円
このへんはまぁまぁ安かったが…
まぁポイント込みでいうのなら別に最安値ではない
SSDは相場地崩れの最中であり、今後ますます下がるので今買う必要のない奴には別にどうでもいい品
(技術的には1ダイ=1TB以上の超多層マルチビット化していくので、容量単価は今後ダダ下がりになる)
転売される程安くないぐらいがちょうどいい
俺は大して欲しくないのにドラフティングスツール買ってしまって少し困惑してる
大安売りしなくても売れまくるし
宣伝ガンガンしてムードで買わせる感じになってきてんなー
ここ読んでて、みんな色々買ってるから自分もなんか買おう! ってなって思わず本当はいらないもの買ったやついるだろ
書き込んでるやつよりROMってる奴の方が多いぞ
あとステマだらけだぞ
最後、よく分からんトランスフォーマーのおもちゃ2個かってしまった。
同士いる?
echo dotとそれに繋ぐJBLのbluetoothスピーカーのみでフィニッシュ
Fire TVもFireタブも以前のセールで買ったから今回ろくに買う物なし
アマゾン製品以外で安くなってんのは元から定価詐欺とレビュー工作の中華ばっかりだしマジでクソみたいなセールだった
>>133
パソコンでよくないか。
俺は2012でまだ頑張ってる。 >>257
可能性あれば
ヤフオクポイント20%当選者とかだな porterのバッグとか絶対値引きしないよな
こういうセールで30パーオフぐらいになるなら買うのに
>>386
見てきたが下がってないぞ
明日からどうなるかは知らんがな >>177
俺が使ってんのはおはようからおやすみまでの挨拶とニュースと
カップ麺のタイマーとプライムミュージック
ぐらい
まあdotはおもちゃだし >>387
絵面想像してワロタ
この機能付かないうちは買わねー >>367
HD10の約4倍の値段だろ?
でペン付けたら5倍
普通の人みたいにウェブサーフィン
電子書籍読んだり動画見るだけならそんなもんいらんわ
ゲーム専用端末みたいなもん >>394
いうてSSDとかメモリは落ちるときは一気に下落するからな
今はマイニングとかの影響があった時に比べたら落ち着いただけって感じやし 今回買ったもの
westone W40 39015円
チュッパチャプスホイールディスプレイ200本入り 5448円
計44463円
>>390
プロテインは高かろう安かろうが中身はタンパク質だから変わらないよ
だからダイエットしたい人でもトップビルダーの飲んでるプロテインと同じでok
置き換えダイエットよくわからないけど、減量期はプロテインよりも満腹感得られる鶏胸肉がおすすめ ぱっと見糞だが欲しいものに絞って検索すると案外良いのあるぞ
>>358
ほんとこれだわ
Amazonが割引しなくなってきてる
ユーザー数増えたから、コンテンツ商売に切り替え始まってて
この流れだと来年くらいにAmazonプライム会員の年会費じわ上げする流れやろ
そろそろ一回Amazonを潰すくらいの事やってくれないとダメだ
個人的にはZOZOTOWNくらいしか日本でAmazonに対抗できる
革新的な通販サイトって無いから
ZOZOTOWNがAmazonプライムみたいなのやって
Amazon脅かして欲しい
Amazon一強はダメだ
昔のお祭り感が全く無くなってきてる モメンに煽られて10買ってしまったよ
安い8 でも良かったかなあ
5.5のポイントバックが地味にうれしかったよ
靴の20パーオフとかね
ただ地味だったね
>>378
フィリップスはモニター募集してるから登録したらたまにタダで貰えるよ ああああああ
ポイント還元のキャンペーン
エントリーしてなかったああああああああああ
オワタ
Amazonのゲーム無料配布貰い損ねてた奴おりゅ?
バトルシェフ面白いぞ
『Pillars of Eternity Definitive Edition』:7月2日〜7月4日
『Metal Slug 3』:7月3日〜8月2日
『The Last Blade』:7月3日〜8月2日
『Twinkle Star Sprites』:7月3日〜8月2日
『QUBE2』:7月3日〜7月4日
『Battle Chef Brigade』:7月4日〜7月11日
『Manual Samuel』:7月5日〜7月12日
『GoNNER』:7月6日〜7月13日
『Next Up Hero』:7月7日〜7月14日
『Uurnong Uurnlimited』:7月8日〜7月14日
『Hue』:7月9日〜7月15日
『Deponia Doomsday』:7月10日〜7月16日
『>Observer_』:7月11日〜7月17日
『Tacoma』:7月12日〜7月18日
『The Bridge』:7月13日〜7月26日
『Brutal Legend』:7月14日〜7月27日
『The Red Strings Club』:7月15日〜7月21日
『Tyranny』:7月16日〜7月18日
『Broken Age』:7月17日〜7月31日
『The Framed Collection』:7月18日〜7月31日
『Serial Cleaner』:7月18日〜7月31日
血を見るような安さがない
所詮アマゾンは出血大セールのようなジャップ の浅ましいセールはできない
>>390
マイプロのダイエットプロテインはグルコマンナン入りで結構腹もちよかった
たんぱく質いらんなら、米をオートミールに置き換えたら?
マイプロの押麦なら安い時5kg1000円くらいよ >>358
楽天よりAmazon対抗のため提携したウォルマート&MSの方が追うの早そう >>389
apk入れてGoogle Playが使えないかな? >>367
iPadはなぁ…高いし…
今はシャオミのmipad4一択な気がする >>430
グーグルが対策するって言ったから近々使えなくなるかもしれない >>431
mi pad4いいよなー気になってるわ 結局キンドルPWだけだな高いのは
それ以外小物ばっかり
寝るか
>>426
kindle unlimitedでええやん 発送前だから配送先変更しようとしたもののリクエストエラー出たんだけど何がいけないんだ
1月先の配送なんて家にいるかわからんし
10000円目指してAmazon music 毎日聞くぞ!
>>430
使えるならipadも候補に入れるんだが
調べてみるわ! SSDとモニタだけ買った
割引後の価格がリストに反映されるようになったから
ゴミ漁りはしなかった
ちょうど4kモニタ買う予定で狙ってたデルモニタが42kで買えたのはうれしかった
>>442
あれは10冊借りれる図書館扱いだからな
11冊目読もうと思うと返却しないといけないし >>428
そうだな押麦は間違いなくいいな
インスタントオーツ買いすぎてなかなか消費できてないわ プライムデーに買ったやつ昨日発送されてから全く動きがないんだが
>>417
両方持ってるけど8インチでHDはやっぱり残念やで
コスパは圧倒的にHD10が上 >>428
あのドロドロのクソ不味プロテイン進めるのはどうなんだ
腹持ちだけならカゼインとかでよくね? 家でしか使わないから電子書籍専用だけど12.9インチ一択だわ
kindleで同じサイズ出たら速攻乗り換える
>>333
Xiaomi Mi Pad 4 買えば
スナドラ搭載してるからかなり高スペックだし >>352
sparkと悩んだけどお前の書き込み見手救われた メディキュットが安かった、たった25%引きであったとしても普段ここまでで安くない
>>431
しかもアプリがiPhoneと別とか客を舐めすぎだな >>378
前々から欲しかったのが安くなってたならいいけど
たいしてほしくもないのに無理やり買ったりよく調べないで買ったりしたら安物買いの銭失いになるだけだろ >>459
おれわりと好きだけど、そうかまずいか… 一番売れたのは
ルンバ、フルグラ、tvstick みたいね
Amazonはもう堪能したぞ、AliExpressがセールになったらまた呼んで
15分以内に買えとか言う連続ポチシステムやめてほしい
今日不在票が3通も入ってたわ。うちに来る配達員とかだいたい固定なのに
意図せず嫌われちゃうじゃん
ipadはどこで何GBの買うのが正解?あとWI-FIモデルでええんか?
>>445
iPadでx86の仮想マシンが動けば
Android x86版が動くやろけど
難しそうだな 正直馬鹿にしてたからポイントアップキャンペーンにエントリーしてなかった
約300円ほど損したorz
>>400
どうやら君だけがトランスフォーマーのようだ >>416
>amazon一強はダメ
それな
対抗企業が弱いのをいい事に長年市場独占してつけあがったIntel見てて同じこと思った
ただ日本企業はもうAmazonに太刀打ちできないからなあ…
中華に頑張って貰うしかない
こういう事情もあるからAliExpressのセールの時もスレ立ててほしいわ
アリエク版Keepaみたいなブラウザ拡張機能も出て来てるし >>423
ええと思うよ
正直、アマでビデオとか見ない
容量気にしないとかならHD10よりこっちでいいと思う ファーウェイのm3 10 wp買ったんだけどこれどうなの?
新しいiPadは持ってる
オトギフロンティア アプリ版の為にアンドロイド端末が欲しかった
>>437
安いしsim刺せるモデルもあるし
ちゃんと安CPUじゃないしなー
Ali expressで買おうか迷ってる
国内企業より、Amazonに対抗できるのは
カオス感溢れるAli expressだけな気がしてる
Ali expressサポート充実してるし
日本語対応してないのを除けばAmazonアプリより使いやすいし
皆oppoなどの携帯Amazonで喜んで買ってるが
アリで買った方が安くね?とも思うしなぁ amazonデバイス以外普段のチンケなタイムセールと変わらんかった
明日からは運送屋の底辺が沢山家にくるぞ
それが一つの娯楽になるんだよな
まさに底辺って感じのワープアが大量にくるw
>>401
そのスタイルなら普通にechoのほうが良くないか?
よっぽどいいスピーカー買ったのか >>469
えっ、それマジで?
Androidみたいに買った奴は別端末でそのまま使えねーの? fire stick
hdmiセレクター
SDカード
サイドテーブル
買うもんなかったな
fire7とfire10はもう持ってる
>>485
Aliは粗悪品がくる可能性があるのが怖い
俺は普段は個人輸入かGeekbuyingかJoybuy >>416
Amazonで買わなくても安いところで買えばいいだけだろ
年会費上がって見合わなくなったら退会すればいいし >>485
保証いらんやつ輸入出来るやつはそもそもoppoなんて買わんから 前スレでレスを晒されてサンダルは楽天の方が安いって言うからキャンセルして楽天のほう見たら売り切れで騙されたわ
oppo2台 (68000円)
アメリカアマゾンでessential phone(32500円)
キーボード g610bl (8759円)
マウス g502 (5775円)
マウスパッド(511円)
モニターアーム (3480円)
新富士バーナー (1310円)
ハサミ (573円)
頭皮洗浄ブラシ (509円)
メガネのシャンプー (348円)
合計 120000円ぐらい
適当にポチってたから計算して怖くなったわ
>>488
ほんとこれ
一つになってるからスマートスピーカーなのに分けたら本末転倒や >>477
システムの構成が全く異なるからね、、
macがwinも使えるみたいにiosとandroid切り替えられりゃいいのにな 参考書とか買うのが一番賢いな
15%以上ポイントつくなから実質最安値
>>498
Essentialそんな安くなってたのか!?
知らんかった悔しい >>482
解るわ、独身の日とかもだし
ちゃんとポイント(コイン)貯めたらタダで貰える商品も沢山あるからなぁ
早く日本語対応しねーかなアリエクスプレス >>472
一般的にドロドロが不評なカゼインが可愛く見えるレベルでドロドロしてるもんあれ amazonが巨大なショッピングモール作ったら
日本の小売業は完全に終わる
トイザらスとイオンは間違いなく終わる
PCもスマホもスペックが停滞してるし、
安売りセールとかでもワクワク感なくなったなぁ
結局、食いもの買ったくらいだわ
プロテインはなんたらプロジェクトのソイがクソ安いけど
味が最悪なのと溶かすとドロドロどころか固形に近くなるのが難点
過去最高に糞なプライムデーやな
勝ち組なんているの?
履歴が2001年まで遡れるけど最初に買ったのはいつだったのか
AmazonのタブレットはあくまでAmazonユーザーがAmazonのサービスをより快適に楽しむためのものだから
そりゃあ単純にスペックだけ見たらダメダメでしょ
凄い安さなわけだし
お前らに散々HD10はいいぞ〜買って後悔しないって勧めてたけど、ぶっちゃけ糞だぞ
本当に欲しいのか必要なのか他の機種はどうなのかを考えれば買わなくて済んだのになバーカ
値引率高い商品がわかるようにしてほしい
あとタイムセールのページが非常に見辛い
zenfone3とliverty+は買っときゃよかったなーとちょっと後悔してる
シェーバーぶっ壊れたタイミングでブラウンの9シリーズ安く買えてよかた
>>508
つーか、昔のイメージでとまってるだけだろ
Amazonが自社販売専門のネット通販店だったのは遥か昔の話
今では自社販売とモール(マケプレ)の比重は半々に近い、いずれモールが主体になる
既にモール化は進んでいる
それと同時にWebサービスにも軸足をうつしている、一般人に分かりやすいのはアマゾンプライムビデオだが
多角経営化は既に著しく進んでいる
今純粋に自社販売で気を吐いているのはヨドバシ
ただしヨドバシは在庫が弱いというのを克服できておらず、いまいち伸びが悪い 冷静になって自分が買ったものを見返す
ドライブレコーダー 9000円 ← ちょうど探してたので買えてよかった
上用の高耐久マイクロSD 3200円
ヨーグルトメーカー 2700円 ← ヨーグルト毎日のように食べるので興味が湧いた
高級シリアル1袋 800円 ← 食べてみたかったので歓迎
デーツ1kg 1000円 ← 元々好きなものを安く買えたのでありがたい
サンダル 3200円 ← ちょうど買い替えどきだったので安く買えてよかった
お試しおかゆ 1円 ← なんせ1円なので
↑ここまで買ってよかった
チャンピオンのTシャツ2種 8000円 ← サンダルのついでに夏服買っとくかと思ったけどうーん
サマーニット 240円 ← 真夏に着ると暑いの知ってるのについ・・・
デーツシロップ 800円 ← デーツあとから割引されたからこっち要らなかったな感・・・
乞食なのにセール関係ないイヤホン買ってたわ、悔しい
>>508
わざわざ商品を選びに出かけるモール自体がオワコンだから
アマゾンはモール事業には参入しない 煽られて買わされてるだけで冷静になってから後悔するんやで
>>401
中華工作商品多くて、Ali expressのセールかな?と思うよなほんと
これとか、Amazonタイムセール!で売ってたけど
明らかにAliで買ったほう安かったからな
バカバカし過ぎるわ
https://i.imgur.com/7wiAuCQ.jpg ちなみにもし>>508がリアル店舗としてのショッピングモールなどという寝言なら
冗談にもならないのでつまらない まぁテレビ買えたしファイヤースティックも安く買えたし良しとしよう。
アマゾンベーシックでケーブルとか買ってdポバックもらって終わり
まあまあやろ
お前らってほんと要るか要らないかわからないのに
とりあえず安いから買うっていうのやめないな
BOSEの16kのスピーカー最後まで迷って辞めた
次は新型こい
犬のブラシと、ボルネードのサーキュレーター逃したのが痛かったな
>>529
その商品(ブラウン)の裏にあった黒色659円表示(値引きで330円)バッグの方は届くみたいだ
届いたら330円の超かっこいいショルダーバッグを装備しちゃうぞ >>507
まあ確かにこれでもかってくらいドロドロはしてるな
ダイエット中は食べてる感味わえて逆に良かったけど
>>520
一応右上で並び順変えられるじゃん
二重価格の前では無意味だけど >>536
なんか、ほんとコンテンツ商売に主軸切り替えてて怖い
コンテンツで儲かるようになったら平気で草刈り始めるぞこいつら >>542
ほんとこれ
多くの人が買い物が目的になっちゃってるよねこういうセール
商人の思う壺なんだろうね >>542
それも勉強。無駄使いをしながら賢い消費者に成長するんだよ。 >>550
自社販売
モール方式
Webサービス(デジタルコンテンツ)
Amazonの経営三本柱
銭ゲバ禿の野望はとどまるところを知らない 無理に2万買うことなかったかな
あんなの見なきゃ良かったかな
俺「あれくさ!暑い!」
アレクサ「そうですね、本当に暑いですね」
>>539
自作住民だけどその価格だと全然安くない アレクサ暑い!
「エアコンを注文しておきました
工事日は8月2日です」
そういえばもしかしてアレクサあったらいちいちポチらなくてもいいのか
>>498
頭皮洗浄ブラシはムコタがええで
高いだけあって良い なんでお前ら毎回モバイルバッテリーとケーブル買ってるの?
対して安くもなく個々人が必要な物を必要なだけ買った厳かなセールだったな
>>551
なんか普段より安くなってるもんを見つけてポチらなきゃ感におそわれてる
ちょこちょこ買ったけどもう届くまで何買ったのかちょろっとしか思い出せん
その程度の必要性のものを買っちゃってるんだなあ HPのPCは来年だったら買ってたわ
7でもうちょい粘る
モバイルバッテリーのがしたぁ・・・って思ったけど引きこもりだからいらなかった
需要があってスマホやタブレット買うのは分かるが既に持っててまだ使えるのに2台も3台も買うやつは病気・・・
色々見た結果一番安いアレクサ買った
OKGoogle持ってるけど
>>525
アマは集客力と豊富な在庫が強みだから
いずれ脅威になること間違いなし
流通システムも他社の上をいく
例えばamazonが巨大なデパート作ったら
買った商品を持ち帰らずに無料で自宅まで翌日に配送が可能になる
あとイオンとかが契約してる農家を
イオンより高い金額で買収したりもできる
ネット→マケプレ、デパート→アマゾン自社管理品と
平行で経営する気がする fire10のキャンセルが続出すれば、もっと早く来るのかな
>>578
今の時期は殺到するからな
それでも早いほうじゃないか なんだか現物のセールだと買ってもあまり満足感が得られないんだけど
steamセールでライブラリ増やしまくるのは楽しいんだよなぁ
>>581
ちょうどでかいチーズがセールスしてたなw >>528
実際に現物みて買うのがモールのメリットでしょ >>462
このクオリティで三万円台はかなり安いよ。他のトイドローンGPS付で二万前後だけどジンバルもないからカメラブレ捲るしカメラ改造したとしても四万越えて性能もbebop2よりずっと劣るし。 ヨーグルトメーカーはいいぞ
甘酒も飲めるし鶏ハムも作れる
いくらポイントがつこうがそれ以上の金額無駄に使ってたら意味ねえから余裕で抑えれたわ
取り敢えずセールとかは土日にやれ・・・
>>557
スピーカー特集してたけどあのラインナップだと
ふつうBoseの方選びませんか
何が良いのこれ toppingは早くapt-x対応してサブウーファー出力改善したAIOアンプ出して?
セール前に値上げしといてセールで安く見せる二重価格が効きすぎる
>>532
ショッピングモールというよりIKEAみたいなのをイメージしてる
倉庫が店になってるようなの >>598
アマゾンが日本国内でモール成功するってもし考えてるならとっくにやってると思うけど 今日届いたけどちゃんとサムスンセルで実容量もバッチリだったわ
1900円で1年保証
https://i.imgur.com/dJqvYke.jpg >>582
>流通システムも他社の上をいく
立ち上げ当初から日通におんぶにだっこ、倉庫の中にいる95%は派遣社員
佐川にもクロネコにも三行半をつきつけられたAmazonをつかまえて流通が他社の上をいくとか
どんだけ冗談好きなんだよ シルクエキスパートってやつ買った これで髪の毛脱毛できる
KindleとoppoとRyzen2700位かな
iPad使ってるからkindle買う必要無いな
>>600
モールってかコストコとかIKEAみたいな店は出店するとにらんでる Surface買おうとしたけど大して安くないからやめた
ポイント貰えるから16万円分もギフト券買ったのにどうしよう
使用期限10年なのが幸いだわ
https://i.imgur.com/NEQHJsc.jpg >>598
コンビニ受け取りもいいがアマゾン倉庫受け取りみたいなのもあっていいと思う ヨーグルトメーカー買った
モッフルよりは役に立つと思う
毎日R-1食べるんだ
>>557
転売目的か?
マジでシャオミのこれの方が音質いいレベルだぞ…
使わずに転売なら良いかもな
https://i.imgur.com/vNc1zzB.jpg 電動インパクトドライバ買うならどこのサイトがええの
TD171の充電器セット
>>608
倉庫型にしろやってない時点で利益出ないってのがアマゾンの判断だと思うけど ストレッチポールEX買ったけど柔らかいMXのがよかったかな
まーどっちみち置物になるか
>買った商品を持ち帰らずに無料で自宅まで翌日に配送が可能になる
えーとね…Amazonが巨体に任せて佐川やクロネコに安い契約グロスで飲ませていた時代の幻想をひきずっているっぽいんだが
やっぱり物凄い過去で止まっているし、Amazonビジネスの実態がまったく見えていない
物理的な面に関して、Amazonは徹底したアウトソーシングだからな
Amazon倉庫でフルフィルメントといいながら、本当は日通倉庫だし
まじで今回特に二重価格やばかったね
価格コムのデータが数日前で助かった
結局値段変わってねえのばっかり
5万のギフトあったけどマザー選ぶのめどくさくなって2700Xスルーしちゃったな
ポイントの為にどうせなら買って後悔しとけば良かったわ
>>615
硬いほうがいいぞ
MXは体力落ちた年寄り向けだ ベストセラー1位のドラレコ買ったんだがこれって別途コード必要なの?
SDだけは買ったがドラレコ全くわからん
アマゾンは世界2位の企業だからな
やろうと思えばジャップの流通なんざ余裕で押さえれるだろ
>>612
さすがにそれは耳にうんこでも詰まってんの?ってレベルだけど zenbook5万だったからポチったんだが他に買ったやつおらん?
エコー買った奴はスキル5個以上入れると300ポイント貰えるキャンペーンあるよ
リンク長くてはれないけとechoスレにあった
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1530068179/465 >>610
Amazon倉庫にどんなイメージをもっているかしらんが
玄関から10mも入ったらそこに金属探知機のゲートがあるぐらいには閉鎖的な設備でだな…
一般ユーザー対応の窓口なんかねえよ
Amazon倉庫で受け取りたいとかいう寝言をいうぐらいなら、その倉庫の一番近くにあるコンビニで受け取れ >>597
公正取引委員会がキレてAmazonイジメしてくんねーかな
ほんとあれ悪質だわ >>611
最初は作ることが楽しいから1年くらい作ってたけどだんだん面倒になってくる
まあヨーグルト以外にもたくさんレパートリーはあるから損は無いけどね >>612
一般人にAli薦めるのやめろ
配達日数聞いたらひっくり返るぞ エコードットで使えるスマートリモコンをアリエクスプレスで教えてくれ
>>585
物はどんどん良くなって買ったものが見劣りするようになるがゲームは名作は名作のままだからな >>627
てか倉庫って全部辺鄙なとこにあるイメージなんだが
いくのめんどくさくね P20liteとAUKEYのドラレコとecho dot買った
>>539
OS:Windows10 Home 64bit \13,000
CPU:第8世代 Intel Core i7-8700(コア:6/キャッシュ:12MB/最大:4.6GHz) \35,000
メモリー:16GB DDR4 2400MHz \18,000
保存装置:256GB SSD+1TB HDD \8,000 \4,000
GPU:NVIDIA GeForce GTX1070 8GB GDDR5 \50,000
ケース:\5,000
電源:\5,000
組み立てとか考えたらいいんじゃね
パーツは価格comの値段だしセールとかでもっと安く出来るけど >>636
そりゃ純粋に物流倉庫だからね
物流倉庫として標準的な立地にあるよ
ちなみに市川塩浜Amazon倉庫のとなりはパン工場でこれがいいにおいがするんだなぁ >>638
昼に御伽やりたいって言ってた人いたから御伽じゃないか >>610
それいいな
夜中とりに行ける
>>605
当日届くのは他社は真似できないし >>639
俺的にはAliで頼んだら2週間で届いて速えなあって思った >>629
お米炊くでしょ?同じことだよ
食べたいなら多少の手間なんて惜しまないよ
毎日ヨーグルト食べてうんこブリブリするんだ >>645
えーと???
むしろAmazonの当日配送は破綻気味の惨状であり
ヨドバシの方が徹底しているんだが なんかまた新しいタイムセールやってんだけどなんなん?
時間制限で悩んで悩んでいっぱい買ったのにバカにしてるん?!
アマゾン傘下のTwitchに>Observer_無料が来たぞ
貰っておけよ
都内ならヨドバシで良いよな
ヨドバシの配送毎回丁寧過ぎて感謝しかない
>>539
パーツを額面どおりで見ればほしい人にとっては妥当な金額では?
個人的にほしいと思う価値あるパーツは1070だけかな
3万円台の時に1枚買ったから俺からしたらその程度の価値 >>651
というかその手の組込み用にだけ1TBのHDDを安く納入しているんだよ
だからBTOではまだ1TBを採用しているが
一般人の選択肢としては1TBは割高で買う気にならない容量 >>620
運動不足で猫背だから不安だったけど、
公式もそう言ってるしEXでよさそうだな ありがとう 上の方にあるゲーミングPC税込なら安くね…?
ちょっとショックなんだが
アマプラセールクソすぎる
Aliexpressセールを定期スレ化してくれよこっちのほうがよっぽど良い
なんだかんだ尼が一番いいんだよな
楽天だAliだヨドバシだのは雑魚
>>621
シガーソケット用か、ヒューズボックス直付け用か、どっちかはついてるよ。 >>621
ディーラーか近所の自動車屋かオードバックスに持ち込んで取り付けてもらえ ゴミセールすぎてプライム辞める奴多そう
会費払ってるのに型落ち商品売りつけるとか客舐めてるだろ
普通のベゼルレスFHD23.8インチIPSモニタを1万で買ったくらいか
糞セールだった
テレビは保証付きじゃないと買えないわ
>>664
言うほど買うものあるか?
届くまでの長さと返品のだるさ考えたらあんま人集まらないよな ワールドカップ直後だしxbox買ってFIFA19でもやろうかと思ったが、それしかやるの無いからやめといた
SmartTapのpowerarqを30個買いました
45000で買って60000で売れる
去年まではpowerhouseでやってたけど
今年から34800→39800だったからやめた
oppoも色違いで60個買ったけどこっちは駄目だな
絶対値崩れする
まあぼちぼちしばくか
しかしセール品って限定3個までとかいいながら注文分ければ無限に買えるシステムなんとかならんのか
つい買いすぎてしまう
tv stick
echo dot
HDDスタンド
USBハブ
タブレットアーム
bluetoothコントローラー
99円unlimited
ふと寝ながら本読みたいと思って駆け込みでアームとコントローラー買ったけどうまくいくかな・・・
エコーはスマホゲームのタイマーに使ってるわ
アラームでリマインダーみたいに何の用事か入れさせてくらたらいいだけど
>>676
おめでとう
oppoは明日新製品発表会らしいw >>576
132-0013
東京都
江戸川区
江戸川(1?3丁目、4丁目1?14番) 赤ん坊のためにお尻ふき24個セット買ったけど使い切る前に成人しそう
>>687
追い込まれた馬鹿がやるソース発言まで出ちゃったか、化石2chネラーの出来損ないにもほどがあるだろ…
議論しているわけでもねーから、お前のためにソースも糞もねえよ
つか都内に住んでいればクロネコ撤退や代替配送屋の悲惨さもしっているし
ヨドバシがあるのに「他社にはまねできない」などと大量の電波垂れ流しているお前こそ発言ひとつひとつに裏を取れよ ヨドバシもプライムナウもどっちも問題なく届くけど
何の話?
どんだけ心酔しているかしらんが、Amazonファンタジーが炸裂しすぎだろ
Amazonの物流は他社が真似できないとか、Amazonが実店舗としてのモールを開いたら云々とか
最初は冗談だと思っていたが、これマジモンかよ…
>>690
ウェットティシュとして使えばすぐ終わるでしょたぶん まず日本で大したものをセールするという習慣が日本の企業にない
セールしてもほんと雀の涙ほどの値下げしかしないし
ブラックフライデーも日本じゃやらないし
p20lite 25000
中華プロジェクタ 5500
ひげ剃り 1000
fmトランスミッタ 1500
アレクサは最後まで迷ったがレビュー見てやめた
もっと精度が上がるまで待つわ
oppoは赤が特別仕様
赤選んだやつおめでとう
3,「星空を再現する」ディスプレイ: OPPO R11s レッドバージョンのみ対応。
https://hd.oppo.com/p/2018/jp/r11s/index.html 配送ギフト以外ゴミだった
またチョコセールやれよ
あれはがちで半額近くて買いまくった
まだ大量にあって困ってる・・・
>>703
アマギフ五千
これ以上にお得な商品ないから >>703
何か目玉があったと思っているのなら何もないぞ
OPPOがかろうじて評価できるぐらい、といっても欲しがるのはせこい転売厨が大部分で
その利益率も薄い >>690
口の周り拭いたりお手拭きにしたりテーブル拭いたりすぐなくなるよ >>698
去年はイオンでブラックフライデーやってたぞ
何を勘違いしたのか黒いものばっかり売ってたけど >>698
二年前くらいからノジマとかイオンがやってね イオンのあれもほんと大した値下げしてないし
日本で大々的な値下げセールは期待できない
このプライムデーも大した値下げしないのによくCMまでして宣伝するよな
>>716
469ドルじゃない?
プライムにならんと値段も反映されないのかな ネットで値下げしたところで転売ヤーに刈られるだけだからな
>>714
フィリップスええやんと思ったら自動洗浄機能なかったり
ブラウンええやんと思ったらウェットシェーブできなかったり
本当に型落ち不良在庫処分なんだなと思いました fireタブレット昔の持ってるけど使う気しないなぁ
やっぱりPlayStoreがないってのが致命的だわ
今なんて新しいスマホ買ったら初っ端にアプリ同期してくれるのにそれができない上にアプリストアもないっていうね
10インチなら本とか雑誌オンリーな使い方ならいいかもしれんが
Essentialなんでこんな安くなったんだ
倒産価格?
oppo r11sの後継機のr15に至っては下位モデルにmediatek積んでるし上位モデルでさえsd660と変わってない
端子もmicro usbのままだし変わったとこと言えばノッチが付いたぐらい
そんで本国で5~6万で爆売れしてるんだから今回のセール価格は間違いなく買いだと思うよ
転売したいやつは知らん
>>723
ページ上は表示されてるけど在庫切れになってるから実際に発送されるかは分からん
買うならキャンセル覚悟 >>612
Xiaomiってオーディオ部門は微妙じゃね?
これAnkerのやつに比べて音いいの? >>724
プレイストア入れてもOSのバージョンアップごとに毎回入れ直しするのが面倒で使わなくなったわ 20000チャージ
サマーセーター251円とアンリミテッド2つ
これで終わったw
エッセンシャルすげぇな
今もSD835機だけどギャンブル気分でぽちっちゃったわ
スーツケース不人気の色が安いと思って買ったけどおんなじ値段のままだった
死にたい
>>739
未発送ならキャンセルすりゃいいだろ
出荷準備中となってても関係ねえよ
「出荷するまで売買契約は成立していない」ってのはAmazonが使う一方的キャンセルでの方便だからな >>706
なんで五千なん
2万チャージしたがいかんのか? 気に入って買ってんのに違う色ばかり売り切れになるとなぜかめちゃくちゃ焦るよな
ラム3使ってるけどブラウン7キャンセルしたくなってきた
FireタブにGooglePlayを入れることはできるけど一度設定したGoogleアカウントを変えられないんだよな
コロコロ変えるものじゃないから困らないと言えば困らないけど
Oppoの最上位ブランドOnePlusも頭に入れておくといい
泥端末やとHUAWEI M3 lite と P20 lite買った奴が1番哀れや
oppoとかEssential Phoneはあまりのクソさに勉強になるけど
liteはスペックが値段に見合ってないくせに使えんことはないから永遠に騙されたままになってしまう
>>648
ジャムの空き瓶にヨーグルトと牛乳入れて電気ポットの上に半日置いとけば専用器具なくても作れるぞ オッポは赤がエエのか?
派手すぎて会社で目立つし
オッポオッポし過ぎて恥ずかしいんだけど
赤ちゃんがエエのか?
M3 liteよくないのか
買うかすげー迷った
M5はiPad買える価格だしAndroidタブレットはNexusもないしもうだめか
>>741
出荷準備中だったけどキャンセルリクエスト送ったわ
まあ返品無料だから来てもいいが返すの面倒だし
高くてもサウンドボックスにするべきだったなぁ… >>751
変えられないってことは紐付け解除もできないの?
エミュのNox使ってるがもしPCが壊れたらこれも紐付けどうなるんだろうと思ってる >>749
運ちゃん「なんすかこれ、ベタベタしてるしUSBケーブルついてますよー」 ドラレコとモバイルバッテリとドラレコ用マイクロSD(非プライム対象)だけ買ったわ
欲しかったから良かったけどまあさほどお得感ないな
>>722
こういう海外物ってOSアプデとかって将来どうなるの? アカウントの紐付け解除自体はブラウザから行えるみたいだ
Google "アカウントのアクセス権" 削除
これ検索すれば出てくる
>>763
国なんか何の関係もないけど情弱ってマジでこんなレベルなの >>759
それでOK、スッキリだろう、我慢なんかしなくていいんだ
Amazonは何かおかしいと思ったり不満があったらしっかりぶつけていかないといかんのよ
安くねえじゃんってことに気づいたんなら値段が適正ではないからキャンセルで十分な理由 essential買ったわ
教えてくれてありがとう
プライムビデオをベッドで見ようとfire10買ったけど
ぶっちゃけfire stickで見てるのってプライムビデオじゃなくてネトフリかAbemaTVだしプライム会員である意味がわからなくなってきた
>>734
去年のプライムデーでHD10買ってGoogle Play入れたけどOSのアプデ毎に入れ直したりしてないぞ OPPOは独自UIだから普通のAndroidに慣れてると最初戸惑うかも
>>734
さいばーなんとかの時に8買ってプレイ入れたが1度も入れ直してねえぞ Essential Phoneは消費税も計算しとけよ
郵便配達の人にしっかり請求されるからな
オモチャのファブレットのつもりでOPPO買ったけど
iPhoneもtouchもiPadもあるのに必要なのか疑問になってきた
カメラ使いたい→OPPO
ゲームしたい→Essential
>>769
数年前はプライム会員になるのなんてアホと信者だけという扱いだったが、プライムビデオの登場で風向きがかわった
その後に会員限定セールや会員限定サービスの比重をがんがん上げたことで、今ではプライムに入っていないと不便なアマゾンにかわった
さらに今年最大の変革は毎月のセールにおけるポイント還元(5000P)方式
これはあきらかにヤフショあたりのモールを意識したやり方であり、プライム会員+クレカ持ち出ないとその恩恵を受けられない
Amazonプライム会員である必要性は今後さらに強くなるが、プライムビデオに関しては逆にもうどうでもよくなっている
なにしろ日本向けプライムビデオは吉本に予算を与えればいいんだとかアホな見解を発表したからな、もうオワコン >>690
おしり拭きは便利だから小さい子いない家でも使ってるけど24個なんて半年ぐらいだよ 結局バッグ良いの無かったからセールでもないcoachのショルダー買っちゃった
アマゾン注文時だけ配送業社が宅配ボックスに直シュートしてくんだがどうしたらいい?
クレーム入れたがまたやられた
(ヽ´ん`)「アレクサ、チョコボールきなこ味食べて」
OPPOはサブ機と割り切れば破格の値段、ただMicroUSBなのが難点だが
何だかんだて無難なセールで良かった
ポイントは今回からだっけプライムデイだと
>>784
アマゾンの場合配達してくれるだけで感謝しろ Echo買ったやつは呼び名をアレクサからエコーにしろよ
俺は特殊部隊の一員として語りかけてる
「エコー●●、こちらブラボー1, オーバー…」
エコー「よくわかりません」
ゲーミングチェア取りこぼして
アマゾンベーシックの椅子買ったけど不安でしょうがない
>>791
だからもう27台全部買い取りに投げたってば 注文したタイムセールの商品が同じ尼販売なのにセール終わった途端に400円以上も安くなってたわ…
oppo保護フィルムがデフォで貼ってあるらしい
ケースも付いてていたれりつくせりだな
いまだにオシャレな99円バックキャンセルされないから大勝利か
>>798
もしそれが勝利なら嫌がらせで肥料とか送られてもお前の中では勝利なんだろう
負け知らずの無敵の人だわ 5万のCPUが買い物袋に入れられて郵便受けにぶら下げてあった
それ以来高い買い物したら心配
>>404
2012と2013は別次元だから
兄弟面しないで貰えます? よくわかんねーけどアレクサだけ注文した俺大勝利なの?
>>794
で27台もどこに投げたの?w
いくら損したの?w 悩みまくって日付変わるギリギリでkindlePW買ったけど後悔しそうな気がして眠れない
今更だけどキンドルってアカウントと紐づけられるからゲスト購入しないといけない奴
あるみたいだけどHD8とか10ならそのまま買っても平気なのかね
セール品じゃないのをprime now1000円引きで買ってついでにアイス2個貰っただけだった
>>809
転売するならアカウント紐付けられてたらダメ >>809
平気だよ
fireシリーズは自分でアカウントとパス入力だから liberty liteのレビューあがってきてるが評価高い
接続かなりいいっぽいね
難点はホワイトノイズらしいが
>>550
とっくに利益はAWS事業の方が主力なんだが…
まだショッピングメインだと思ってたんけ? >>812
数年前は確かデフォだと紐付けられてたぞ >>815
デフォて手元に届いたら名前がすでに表示されてたりすることか? >>817
確か購入時に紐づけしないように選ぶ必要があった
覚えてないの? >>812
いや、ちゃんとゲスト購入しないと駄目
ゲスト購入→その他のアカウントにチェックしてないと開けたら表示される >>812
ちなみにアカウントにクレカ登録されてると
届いて開けたらAmazonで買い物できちゃう状態 >>160
アホやwwww
オッポ即シュー大会開催する前に買取が値段下げとるがなw
ヤフオク即シューガマン大会開催やのwww Samsung製SSD250GBを6100円で買ったけどあまり得した気分がない
でも安いよな?悪くはないよな?
映画のUHDBDがそれなりに安く買えたからいいかな
思い出した
2年前はPrime Nowインスコすると3000円クーポンが出たから、それでFireタブ買ったら実質2千円で買えて、転売に使えたんだよ
だからアカウントがどうのこのうのレスが多かった
>>824
俺も買った
眠らせるんじゃなければいいんじゃないの >>824
>>827
保存はクラウド一択にしてる。
何故なら物理的に壊れると言う恐怖心から解放されるから 結局何も買ってない
FIREHD8とstickとエコドットは買うつもりだったのに
眺めてるうちに寝てしまって今起きた
TVStickとEchoPlusを二台まとめ買いした
弟の誕生日に一台くれてやろうと思う😇
NECのゴミWiFiルーターからTP-Linkの安い奴に買い替えたけどacの安定性ダンチだな
リンク速度は大して変わらないのにめっちゃ速い
今回のプライムデーのお買い物
サーキュレーター→この暑さだし前から買おうと思っていた
リステリン→いつも使ってる
アリエール→大量だけど結局使うから
ドラえもんUNO→移動の長い旅行に行くので
強力粉→パンやピザ作るので
echodot→安かったしアンリミテッド入ってるから
なんやかんや買ってるな
一時期スント好きだったから15000円スント迷ったけどやめた
>>498
キーボード今見ると7981円なんだがPrimeDay中マジでその値段だったの? >>837
Archer C7 V5って奴
セール6600円にNECがメルカリで3000円で売れたから実質3600円やな(´ω`) >>833
TPlinkは家庭用ネットワーク機器のシェア1位だから正しい ルータが高性能でも契約回線がフレッツだと宝の持ち腐れだな
>>838
ええな
TPlinkっていいのか
baffalo買おうかと思ってたけど検討してみよう >>843
中華メーカーのルーターとかよく使う気なるな サイバー戦争になったら踏み台にされそうやん >>842
届きそうなら買ってみようかなぁ
米尼使うの初めてだけど BUFFALOエレコムIOみたいに中で何使ってるかわからないのよりマシじゃない?
>>845
もう中華スマホ使ってるし…
電波がしっかり届いてくれるならこの際どこのメーカーでも構わん >>828
なぜ一択とかいう愚かな行為を続けるんだ? 結局600円の20本amazon単三電池買っただけだった(´・ω・`)
中華のアクションカム買っちったよ…
夏におチビ達と海に行くからそこで使えばいいかな
本ちょっと買っただけで終わった
10パーポイントつくし まぁいいや
ポイント高めだから前から欲しかったのセール関係無しにまとめて買ったぐらいだな。
ポイントって8月末までプレミアム会員じゃないといけないのか?
>>857
うむ、むしろそれ目当てで値引きはあったらラッキー程度の認識だったわ 液晶モニタ欲しかったんだが、散々悩んだ挙げ句、
切れるキッチンスポンジとBVDの長袖とアマギフ5k円買って今年は終わった
GW2470HL、Acerの27インチVAとIPSの24〜27インチのやつ、LGのウルトラワイドは結構安かった
買えばよかったかな
>>842
SD660とSD835なら835を選ぶわな
こっちのがさらに安いし
買ったわサンクス >>861
NTTxでまだ安いのあるから買ってしまえば
今回はusbcのアダプタ辺りを買って終わった はあ
まあ得したって言ったら得したが
なんともいえんな
日曜品じゃなくて思わず宣伝して回りたくなるような品はひとつもないのか?
完全ワイヤレスイヤホンも音質が良くないからあまりごり押し宣伝がないのか?
そもそも電車で音楽聴くぐらいなら完全ワイヤレスである必要もないからか?
モバイルバッテリー買ったんだけど、2000かと思って買ったから20000だった
デカすぎだしねよ、持ち運べねーよこんなん
日本語サイトあるけど
販売サイトは他国 製品がこれしかない?
ところがちょっちょ怖いから買えない
ここもいよいよ末期という感がすごい。もうどこでも五十歩百歩だろ
セールをするような店のない離島の人は楽しいんだろうな
と思いつつなんとなく眺めるだけで終了した
>>868
今の所、あんまメリットがない。
3時間弱しか使えないってのは、結構ネック。
それなら従来のワイヤレスで6〜7時間でいい。 セール始まってすぐにアマタブ買ったんだけど、到着20日になってる。他のレス見てると来月とかみたいだけど、本当に20日に来るのか
Essential Phone、一時的に在庫切れだけどまだ買えるのか
https://www.amazon.com/gp/offer-listing/B07BHGD33F/
SD835で性能はいいけどタッチとカメラがクソなんだよな エコードット買っときゃよかった
迷った末買わんかった
fireTV買った イーサネットアダプター品切れやった
エッセンシャルホンジャップアマゾンでも3万で売れよ
>>877
カメラは知らんがタッチ感度は修正されたぞ >>875
昼過ぎに見た辺りで在庫切れて来月になってたから
昼前までに注文したやつはセーフなんじゃね
大阪から発送されるから2〜3日かかるって昼前注文組は話してたよ
俺は夕方に注文したから来月だが なんだかんだスレ伸びたな
次は12月のサイバーマンデーだっけか
プライム会員だけど初めて買わなかった
欲しいもんなさすぎ
fire tvと4kモニター買えたので満足や
プライムビデオ消化せねば
合わせ買いしようとカートに入れてた靴下が12時過ぎたら半額になってた時には脳汁出た
たった何百円の話なのに
>>887
俺も結局 嫁に頼まれたフルグラだけだわ 2万のタブレット買ったけどポイント貰えるの?
エントリーみたいなことしてないけど
>>887
同じく。
欲しいと思ったのが日用品だけだった。 fire HD10遅くポチったのに明日届くのはゲスト購入したから発送早いんか
前のように目玉品が瞬殺されて即転売されるよりよっぽどマシ
>>665
一昨年まではそうだったけど、いまは楽天だわ。
ポイント貯まりまくり&エディ移行がアツい。
ガソリン代はほぼエディのポイントで賄ってるわ。 プライムセールの今日明日の到着予定分は注文が大量すぎるので時間指定ではしっかり届かないものと思うようにな
今回は一度もAmazon見なかったな(´・ω・`)
やる気なく気ままにポチポチしてたけど、ドコモのポイント今知ってワロた
やはり情報収集は必要だね
去年まで見たいな目玉ないのはスクリプト使いまくってやりたい放題やってた転売屋の自業自得
来年からもこんな感じだろうな
>>659
この前頼んだガラスフィルムが
5日位で届いて驚いた HuaweiのM3かM5かM5proってタイムセールした?
>>809
ギフト設定すりゃ大丈夫
ヤフオクとかで機動確認のため〜は転売だな >>875
FD8を16日夕方位に注文したが
今日届く予定 echoっての安かったから買ったけど
俺もこれから話し相手ができて嬉しい
>>870
パソコン用じゃないの?スマホにそれだけの量要らないし なんか計算合わないと思ったら同じもの2個買ってたわ
モッフルはなんだかんだで役に立ってる。
モチはパンに比べて保存きくし、チーズのせたり蜂蜜つけたりで週2回ぐらい食ってる。
Essentialは所有欲すげー満たされるよ
裸で使うと落としたとき悲惨だけど
>>915
価格がまったく違うじゃん
それに用途も違うわ そういや尼アプリで米尼の商品が普通に買えるようになったと最近の記事で見たな
もう数ヶ月前か
FIREってAmazonアカウントと紐付けされるの?
嫁のアカウントで買って俺が使う予定なんだけど、紐付けの解除はできないの?
今更だけど一回ごとの注文で2万いかないと駄目なのかと思ったら
期間中に2万でよかったの?
「帰宅するからエアコンつけて」
「シーリングライト消して」
「間接照明つけて」
「スピーカーつけてショパン流して」
「洗濯機あと何分で終わる?」
簡単にできそうでまだおれんちには一つも導入されてないけどおまえらんちは全部出来るの?
>>930
一番下以外はできるな
間接照明はないけど お、このモバイルバッテリー安いじゃん
→この商品には新しいバージョンがでています
こればっかだな。結局は旧型の在庫処分。
>>932
マジかよアフィリでもいいから何と何を買えばいいか教えてくれ
ちょっと人生出遅れてる感がすごい >>922
入らないでなんでこのスレにいるんだ
ちなみに今回でプライムに入った人はこんなのもあるぞ
https://www.amazon.co.jp/b/?node=4429743051
https://www.amazon.co.jp/b/?node=4615731051
初めてPrime Musicで100ポイントとかどこにあるのかわからないけど昨日ついてたり謎すぎる >>933
スマートスピーカーとスマートリモコン
これで赤外線操作の家電はほぼすべて声で操作できる
俺はGoogleHomeとnature remoを使ってる
スピーカーはGoogle homeかAlexaのどっちか、モデルは何でもいい
Apple(Siri)は現状出遅れてるので選択肢としては無い
スマートリモコンは色々ありすぎてこれっていうのはないけど
俺が使ってるのであればこれ
nature remo mini
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CWNLHJ8
あとはIFTTTとかのサービスも併用するけど、これは無料
調べればすぐ出てくる 欲しいものリストに入ってる商品は、
全然安くならなかった。
プライムセールとは何だったのか?
電気オンオフくらいしかできないよ
つか赤外線リモコン買ったらタイマーが何気に便利だった
夜2時にオフにするようにして消し忘れ対策してる
タブレットに3万かけるならスイッチ買えばよかった気がしなくもないこともない・・・
作業店通過 07/17 10:12 埼京ベース店
ここから音沙汰ないんだがヤマトどうしたよ
>>938
プライムセールは条件さえ揃えば、10%ポイント還元されるのがデカいんだよ
タイムセールなんてのは雑魚の目くらましか、10%引きにプラスされるおまけよ >>944
の10%引きは予約商品とかを除く全品対象な ルンバの600番台は型落ち品のハズレだから手を出さないようにな
Essential Phone以外でも米尼のおすすめ教えて
ゴールド10%は魅力的だけど年会費の差額とでプラスになるほど買うわけじゃないからイラネ
>>952
年会費って実質500円くらいなんだが
余裕でプラスになるよ バイク用ドラレコ届いても暑くて付ける気になれないな
>>954
マジ?
10800円からプライム会員代引いたのが実質じゃないのか プライム民なら年会費実質420円だし
空港のカードラウンジも使えるし
今は知らんがポイント9000もらえるし
容量20000モバイルバッテリー買ったけど
よくよく考えてみると
こんな重い爆発物持ち歩けないなぁ
essential買ったわ
教えてくれてありがとう。日本に配送しても送料安いんだな。米国内に送るのとあんまり変わらない…
>>956
割引されまくって普通に使ってれば誰でも4320円です OPPO買うより絶対にEssentialの方が良いわ。
OPPO買った奴は、負け組やろ。
essential復活すんのかな?今現在も注文自体は受付てるみたいだが
仮に価格戻ればキャンセルしてくれるんだよな
微妙な値引きだがzenfone4はいい買い物だった
スナドラ630だからゲームはガッツリやれないが
Ankerの青歯スピーカー買ったわ
元々気になってて1000円引きだったからポチってしまった
音質どうなんだろう
essentialは昨日注文した
oppoなんていらんかったんや
フィルムは買ったけどケース迷う
iPad Proのキーボードカバーを買ったが、2番目に欲しい奴が先にセールに出て買ったがその後100円違いで1番欲しかった奴がセールに出てムカついた
価格自体はAmazonやaliexpress価格の半分くらいだから確かに特価ではあったが・・・どうせなら1番欲しかった奴を買いたかった
ケース自体はどっちも同じような見た目なんだが、素材がジュラルミンかどうかの違いって使ううちに響いてくるんだろうなぁ。重さが全然違うし。
何の気なしに眺めてたら普段6000円近く出して買ってる仕事用の靴が3000円で出てたから買ってしまったわ
現行oneplusなのにessentialの安さに飛びついてしまった
仮に届いてもなにに使おう
2chMate 0.8.10.10/OnePlus/ONEPLUS A5000/7.1.1/LR
次は11月末のサイバーマンデーだけど
尼は少し遅れるんだっけ
12月頭から半ばぐらいか
結局置くだけでスマホ充電できる充電器だけ買った
負けた気分
media pad m3買おうとしたけど今更型落ちの買うよりはm5買ったほうがいいわ
>>10
これだよなあ
NTT-Xはガチで掘り出し物がある >>968
半年使って次のセールで買えばいいじゃん
セールはただのきっかけよ >>968
両方買っておいて、いらん方はキャンセルすれば良かったのに >>932
なにをどうすればいいんだ
情弱にも教えてくれ よしよし、ぞくぞくと届いてるな
ラブドール、柿の種、ブラジリアンワックスいまきた
あとはサーキュレーターと99円バック残すのみ
プライムのくせにゴールド持ってないやつ意味わからん
カシオのエディフィスが安いけど日本に発送してくれない
https://www.amazon.com/s/?k=B075V57BXV|B01LP94YR4 俺はアマテンでアマギフ買ってプライムデーに参加したわ!92%引きでアマギフ買えるからね
ボーズのノイキャンヘッドフォン買ったわ
1万安かった
>>981
これ電源どうなんの?変圧しなきゃだめ? >>947
iRobotのブラーバ床拭き奴隷が
2万7千円だっけかの叩き売りで、2000台限定がみるみる売れていたよ。
時間限定のタイムセールで
この台数が売れるということは、
「脅威」だよ。 計算したら17500円しか使ってなかった2マンに届いてない・・・
>>722
今買ってみた
http://imgur.com/dvvYrA0.jpg
2chMate 0.8.10.10/Sony/G8142/8.0.0/LR >>992
質問のところに
Power adapter indicates:
Input: 100-240 V, 50-60 Hz, 0.9A Max.
Output: 12V, 3A
って書いてあるからそのまま使える このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 29分 47秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。