キテレツ大百科は何故ドラえもんのようなコンテンツになれなかったのか 脇役構成ほぼ同じなのに何故… [809488867]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
テレビ朝日では西日本を中心とした豪雨災害の被災者を支援するため、ドラえもん募金を行っています。
NTTの固定電話とひかり電話サービスをお使いでご協力頂ける人は、電話番号「0990−513−006」にお電話下さい。1回の電話で108円を募金できるシステムです。
こちらの番号は携帯電話などからはご利用になれません。また、au及びソフトバンクのスマートフォンをお使いの人は、専用のウェブページを通じて募金して頂けます。
詳しくはドラえもん募金のウェブページをご覧下さい。お寄せ頂いた募金は全額、西日本各地の被災者の支援に充てられます。皆様のご協力をお願い致します。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000131423.html
ジャイアン=ブタゴリラ
スネ夫=トンガリ
しずかちゃん=みよちゃん >>842
コロ助はコロッケが大好物
でも野菜は嫌い、だっけかな >>842
むしろコロッケ作る歌が一番キテレツに寄せてる
他はなんか甘ったるい恋愛曲で作風とあってない モジャ公は、原作は俺が生まれるよりも大分昔の作品だが
アニメ化した時には既に藤子アニメを見なくなってた覚えがある。
キ●タマ●コ会館の中はカルト臭いナリィィィィイ
THE UNKO STOKER GAKKAY IS NUTSPUSSY
THEY SAID IF YOU CAST A SPELL KIMMTAMANKO
YOU'LL BE HAPPY. GEKYO GAKYO GEKYO
PLEASE CALL THEM KITCHEN GAY
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1487939583/2 ドラえもんはSFの下地あるし設定が話のバリエーション広げるからネタに困らないし
長期連載から大長編にも派生できたし
キテレツのネタは一発屋って感じ、話が広がらない
読みきり作品向け
>>446
これの下のマンガ∀ガンダムなんだな
はじめて知った >>749
キテレツ原作って3巻とか4巻だけっしょ
それ引き伸ばしてんだからオリジナルばっかになるのは
しょうがないよ むしろあれだけ被っててよくあそこまで人気出たなって感じ
後のキテレツがドラえもんの開発者って設定はあまり知られてないよな
ドラえもんの24巻のあのエピソードはちょっと泣けた
実際はただの凡人である普通の日本人が
のび太とキテレツの
どっちに感情移入をできるか
これに尽きる
これ絵柄から何から何までドラえもんパクりまくってるけど問題ないんか?
>>72
藤子Fの表現力の凄さがこの三枚に詰まっててすごい
語彙力アホになるくらい凄いわ >>871
ある
漫画の連載当時
漫画家が謝罪に追い込まれて打ち切りになった アニメは見てないけど、マンガは大好きで夢中になって読んでたよ
自分で作るっていうのが斬新だったし。
たしか、今の「スマホ」みたいなものもあったんだっけか?
静岡ではキテレツともう1つ何かが放送し続けてると聞いたけど
その何かが思い出せない
主人公が頭良すぎるから感情移入出来ないせい
その点のび太はぐうたらしたままハッピーとかシンクロ率がハンパじゃない
主人公に感情移入したら、
のび太の場合だったら、どらえもんがなんとかしてくれるのでリラックスに向いてる
キテレツに感情移入したら、コロ助がしょっちゅうへまして
トラブルを持って帰ってくるから、見てると疲れる
のび太「キテレツの方が面白いよ」
キテレツ「のび太の方が面白いよ」
フォーマットの基本が出来てるからドラえもんは入りやすい
キテレツとみよちゃんって、のび太としずかちゃんみたいな関係なのか
コロスケがドラえもんみたいなチートじゃないただのポンコツだから
なんでも願いを叶えてくれる都合の良いチートを求めてる子供には人気出ないわ
フジが本気でやればドラえもん並みのコンテンツになったと思うよ
夏休みにキテレツが朝昼夕と放送されてた時期があったけどあれはやりすぎだった。
>>775
高畑君は知性とメンタルに極振りしてるから他がちょっとポンコツなのはしゃーない 何回再放送されてると思ってんだよ
ほぼなってるだろ
>>82
打ち切ったって原作2巻なのに引き伸ばしすぎだろ… 設定からしてドラえもんのガワ変えただけなんだよ
未来からのひみつ道具→江戸時代の隠された発明品
ドラえもん的マスコット→コロ助
後はドラえもん世界全員のキャラ設定を少し変える→キテレツキャラ
ドラえもんと出来杉じゃつまらないだろ?
のび太と殺すけじゃ微妙だろ?
>>912
発明品を作る必要があるのは不便だろ
コロ助はなんも発明できないし 作中にのび太以上のクズがいないのが敗因
のび太は道具を手に入れたらドラえもんや親ですら悪用に使うからなw
しかも道具の使い方もドラえもんより上手いし
あのキラがデスノをどう使ってくかを楽しむみたいな感がのび太にはある
所詮江戸時代のおっさんが作ったカラクリだから
21世紀の超技術による道具というワクワク感がない
やっぱキテレツ大百科いいわ
今からでもドラえもんと取り換えるべきだな
>>2
フォロワー感丸出しだからな
そういう場合パイオニアが評価されるんだよな >>388
ブタゴリラが脚本家にいじめられてた気がする ドラえもんが藤子作品のみならずマンガ界屈指の化け物コンテンツなだけでキテレツも十二分に高く評価されてんべや
昔ファミコンのキテレツのゲームが怖かった
なんか地獄に行って命のやりとりしたり闇コロ助が出たり
漫画版キテレツはコロ助の顔にトーンや線が入ってるのが唯一の不満
すぐ慣れるけど
http://i.imgur.com/efKO0O6.jpg 21エモンの世界観好きだった
あれこそが団塊ジュニアが夢見てた未来なのになぜこうなった
キテレツって優等生のイメージ
あまり読んでなかったからキテレツが劣等生か優等生なのか覚えてないが
少なくとものび太みたいに0点ばかり取ってた描写は無かったような
主人公たちのグループに怪しい大人が混ざるのがね・・・
やっとこさドラえもん大当たりして日本のアニメが一番いい時期に続々アニメ化してたから持ってる作家は違うわ
キテレツなんてシンエイ動画じゃないし原作ストックもないのにあんだけの質アニメになってんだからすごい
音楽を菊池さんが担当したのもでかいけど
>>936
ドラえもんから未来道具を奪ってのび太に渡して、のび太に努力する能力を与えたのがキテレツじゃね >>329
宇宙船修理してやっと宇宙へ行ったらもう終わりだもんなもうちょっと宇宙編が見たかった >>936
ドラえもん外伝やな
最近だとSAOとGGOみたいな感じ ブタゴリラって薫が女みたいだから自分から呼ばせてるってマジ?
キテレツはブタゴリラとトンガリに反抗できるのがすごい
>>798
どゆこと?もしかしてキテレツとのび太のホモ漫画? >算数は常に高得点だが
>80点でママンに怒られてた
あーそういう描写あったんだ
地頭良いぽいな
だいたい算数の点が良い奴は他の教科も
ヤル気出せば普通に伸びるし
>>501
漫画版は短い
アニメ版の5/1ぐらいしかない
このエピソードもこれっきりで勉三さんは出てこなくなる キャラがどうとか言うけどドラえもんより遥かにエピソードの幅はあったぞ
舞台北海道に移したり旅一座使ったり過去飛んだり裸の大将的な脚本だったわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。