キテレツ大百科は何故ドラえもんのようなコンテンツになれなかったのか 脇役構成ほぼ同じなのに何故… [809488867]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
テレビ朝日では西日本を中心とした豪雨災害の被災者を支援するため、ドラえもん募金を行っています。
NTTの固定電話とひかり電話サービスをお使いでご協力頂ける人は、電話番号「0990−513−006」にお電話下さい。1回の電話で108円を募金できるシステムです。
こちらの番号は携帯電話などからはご利用になれません。また、au及びソフトバンクのスマートフォンをお使いの人は、専用のウェブページを通じて募金して頂けます。
詳しくはドラえもん募金のウェブページをご覧下さい。お寄せ頂いた募金は全額、西日本各地の被災者の支援に充てられます。皆様のご協力をお願い致します。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000131423.html
ジャイアン=ブタゴリラ
スネ夫=トンガリ
しずかちゃん=みよちゃん 主人公が頭よくていいやつだから
のび太のゲスさがない
原作は家の光の子供向け雑誌に連載されていたマイナー作品だし
出世した方だろ
ドラえもんがあるからってのが一番の原因だろ
基本同じなんだから2つも要らない
最後の無理矢理なオチが気持ち悪い
とても見てられない
ブタゴリラって親からもブタゴリラって言われてるから今なら虐待だと思う
キテレツ割と好きだったけどなぁ
発明するのがドラえもんより難しいと思われるんだろうか
ちなみにジャイアンと違ってブタゴリラは好き
論理的に説明はできないんだが、俺はキテレツがなんか嫌な奴に思えて仕方なかった
妖怪ウオッチもドラえもん目指していたのにこのザマだよ
ブタゴリラはジャイアンほど悪いやつじゃない
少なくとも日常的にいじめっ子ポジションに居るわけじゃない
おまけに本当に凄いのはキテレツでもコロ助でもなくキテレツ斎様だけだから
ドラえもんだってドラえもん自体が凄いわけではないけれどドラえもんが居ないと未来の道具が出せない
キテレツはちょっと工作出来る小器用な人が居れば事足りる上にキテレツはのび太よりもマトモ過ぎる
個性が中途半端なのがキテレツ
キテレツとブタゴリラとトンガリはドラえもんの方の3人と比べると配置は似てるけど
人間性と人間関係がまともで普通過ぎるから
浪人生いただろあいつは良いキャラだ
名前忘れたけど
ブタゴリラって大概なあだ名だと思うんだけど本名の花山薫じゃいかんのかな
ファンタジー感が足りない
平賀源内一択だから広げられない
ネーミングセンスはいいけどな
俺は好きだよ
子供ながらコロ助にイライラしながら観てたけど
アニメなんかほぼオリジナルなんだから相当なコンテンツだろ
俺はドラよりキテレツの方が好きだったわ
ドラよりコロ助の方がかわいいしのび太よりキテレツのがいい奴だしな
ジャイアンより薫のほうが魅力的だし
スネ夫よりトンガリのほうが魅力的だし
勉三さんもいるしコロ助もいる
みよちゃんがメシマズ女じゃなければ、、
キテレツはドラえもんと被るからだけど
パーマンならええやろ
アニメキテレツ十分続いただろ?
ドラえもんはサザエさんと同様に
もう面白いかどうかとか関係なくて
続けること自体が目的になってる枠だから
比べても仕方ない
>>14
静岡ってこれとか「からくり侍 セッシャー1」とかこういうの好きだよな、なんか背景あんのかな >>12
この間どっかでアニメ21エモン見たけど普通に面白かったわ
結構内容忘れてたよ 俺が小3から高1くらいまでのあいだ
エンドレスエイトなんて目じゃないレベルでキテレツ放送してたぞ
フジテレビがこち亀の方が数字取れると判断したんだろ
>>31
まさかマクドナルドの社長の嫁になるとは思わなかったわ ブタゴリラってアダ名が非人道的過ぎた
みよちゃんまでもがブタゴリラ君って呼んでるし
コミックス3巻で終わってますやん
キテレツ斎の本が燃やされて終わりってw
これは藤子原案アニメだよな実質
本当の作者は雪室&スタジオぎゃろっぷ
打ち切ったフジと
放送し続けたテレ朝
この差がやべぇわ
作者は面白い話作るの得意なのになんでドラえもんの二番煎じみたいな漫画作ったんだ?
ドラえもんでやればいい話ばっかじゃん
ブタゴリラの親父は完全にイかれてる
いわゆるDQNだろあれ
>>72
アニメで訛ってるのは声優のアドリブだと知って感心したわ ドラえもんみたいにガキの欲望を直撃した内容じゃないから
良くも悪くも雪室脚本のパターン型コメディだし
うわぁ・・・べんぞうさんの中・・すごくあったかいナリ・・・
勉三さん、みよちゃんを家に連れ込んでたよな
逮捕だ
>>50
亀井しずかちゃん←女の子みたい
あだな 顔面岩石←強そう
印象が全然違うだろ 最初の頃のコロ助クッソウザい性格だったな
次元刀の話が不気味だったわ
キテレツ
とんがり
みよちゃん
(越えれらない壁)
ブタゴリラ
(越えれらない壁)
コロ助
まあコロ助がウザすぎる
藤子作品じゃパーマンが一番好き
パー子のツンデレがたまらん
>>75
キテレツも名作だがこち亀も名作だな
映画まで作っていたし十分な結果を残した キテレツって視聴中のワクワク感はドラえもんより上だけど
え、そこで終わるのって感じのラストが多かった記憶
読んだことないんだが、コロ助ってなんのためにいるの?
ドラえもんの究極の保護者であり究極の友人であると言う立場は超えられないから。
これがなかったら、ろくでなしBLUESの勉三さんネタ意味不になるだろ
気色の悪いコロコロ甲冑武者のせいだろ
なんか知らんがトラウマだわ何したかも覚えてないけど
>>72
やっぱ原作はのび太に発明属性足しただけなんだな わかった
ここでドラえもんよりキテレツの方が好きみたいな人多いからだわ
みよの芋臭さとコロ助への不快感でしょ
のび太は主人公だから感情移入で許される
>>72
友達になってもいいって女の子優しすぎだろ >>83
二番煎じというか完全にドラえもんのネタの使い回しだよ
水を固めて粘土みたいにする道具の話とか始めからオチまでまったく同じ 主人公が賢過ぎた
Wボケじゃないと成り立たない構造
勉三さんの存在が時代に合わなくなってきたんだと思うよ
浪人生が小学生(女児含む)と遊んでるって事案だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています